TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
61:
ヘンリー [×]
2020-01-16 20:50:44
>アイン
.....そうかぃ....まぁ...てめぇで食事済ませてもいいんだが.....人間は居るか?
(アインにこの廃校の居るであろう人間の所在を聞く)
62:
匿名さん [×]
2020-01-16 20:50:59
>ウェメラ
(双子をパソコン室に行かせて良いですか?)
63:
ウェメラ [×]
2020-01-16 20:52:57
>匿名さん
(構いませんよーどうぞ絡んでください!)
64:
闇夜 [×]
2020-01-16 20:52:58
>ヘンリー
アイン「…あそこ」
シーラ達を指さす
シーラ「…」
壁にもたれかかってる
65:
匿名さん [×]
2020-01-16 20:54:47
>ウェメラ
紅葉「ここはパソコン室かなー?」
紅夜「多分な」
パソコン室の前に来る
66:
ヘンリー [×]
2020-01-16 20:57:30
>アイン
そういや...俺の名前言ってなかったな...俺はヘンリーだ....まぁ偽名だがな...お前は?
(/設定に書き忘れてましたがヘンリーの食物は他の個体(ヘンリー以外)の死を直前とした恐怖ですが普通の食べ物も食べれます(恐怖と人肉を好んで食べます))
(/シーラにいきなり絡んで言っても?)
67:
闇夜 [×]
2020-01-16 20:59:05
>ヘンリー
アイン「アイン・セラ、見ての通り吸血鬼」
(いいですよ!!)
68:
ウェメラ [×]
2020-01-16 20:59:15
>紅葉、紅夜
…誰だ?ちゃんと入るときはノックして失礼しますという言葉を…
と言いネットサーフィンをしていたウェメラ振り向く。フードを着た仮面をかぶった人型の化け物がこちらを見る。
69:
匿名さん [×]
2020-01-16 21:07:45
>ウェメラ
紅夜「っ…」
紅葉「…あ、すみません!!…あれ?人間じゃないよね、人外っていう物?」
70:
ヘンリー [×]
2020-01-16 21:11:22
>ヘンリー
そうか...まぁ俺は見ての通りただの仮面だよ...ちょいとやらかして仏教 キリスト教 神道から大規模封印受けてたけどな....んじゃま
(そう言うと顔が無表情から怒りを顕にしたような顔に変化する)
71:
ウェメラ [×]
2020-01-16 21:12:41
>紅葉、紅夜
そうだ。私は人間ではない。オートマトンと言う機械生命体だ。あと、そこのビビってる坊主。そうビビるな。もう一人の坊主は…謝ることができて礼儀がいいな。
表情は変わらないがしゃべり方は優しくなっていた。二人のことを見ながらついに来たかと考えていた。
72:
闇夜 [×]
2020-01-16 21:14:32
>ヘンリー
アイン「…能力、強そう…いいなぁ」
ボソッと呟く
73:
匿名さん [×]
2020-01-16 21:17:09
紅夜「…別に、ビビッてない」
目をそらして言う
紅葉「わぁー僕、人外って初めて見た!!」
74:
ヘンリー [×]
2020-01-16 21:17:52
>アイン シーラ
......
(怒りの顔になると口と目から大量の血液が流れ出る)
75:
闇夜 [×]
2020-01-16 21:20:53
>ヘンリー
アイン「…血だ」
吸血鬼なので驚きはしない(むしろおいしそうだと思ってる)
シーラ「…誰かいるんですか?」
76:
ウェメラ [×]
2020-01-16 21:21:35
>紅葉、紅夜
まず、人外に会うのが普通ではないからな。で、坊主二人。お前たちはここに何をしに来たんだ?
二人の顔を見てここに来た理由を優しく問いかける。
77:
匿名さん [×]
2020-01-16 21:23:11
>ウェメラ
紅葉「僕達、気づいたらここにいて…」
紅夜「…ここはどこだ?」
78:
ヘンリー [×]
2020-01-16 21:24:03
>シンリー
.....
(流れ出る血が止まり赤黒い高身長のマネキンが出来上がると不可思議な体制で止まり...シンリーが様子を見た方向にはいつの間にか不可思議なマネキンが置いてある)
79:
ウェメラ [×]
2020-01-16 21:26:54
>紅葉、紅夜
ここは、廃校。でここはパソコン室。私の住みかだ。用がない限り誰も来ないし、私しかいない。
ここはどこかと言うのを丁寧に質問する。そしてここには自分しかいないことも一緒に伝えた。
80:
闇夜 [×]
2020-01-16 21:28:44
>ヘンリー
シーラ「マネキン?」
マネキンを見て首を傾げる
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle