TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 22:36:28
この世界に迷い込んできたのは……
小さくて羽の生えた、妖精さんたち。
>1 おはなし
>2 かいせつ
>3 ルール、プロフィール
>4 主プロフィール
(始まるまでもう少し待ってね!)
1:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 22:42:18
【おはなし】
私たち人間が住む世界とはまた別の、遠い遠い世界。
それは、妖精たちの住む世界!綺麗な花や宝石で輝いている、平和で牧歌的な世界。
妖精たちはそこで、毎日平和に暮らしていました。
素敵な魔法を使って、仕事をしたり、遊んだり。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「それ」は、妖精の世界全体を治める王さまの、即位記念式典の盛大なお祭りの日。
思い思いの魔法でみんなを楽しませる妖精たち。
有史以来最高の盛り上がりを見せました。
最後に、王さまがこの日のために編み出した、とっておきの魔法をかけます。
王さまは、何やら長ったらしい詠唱をした後……その手に持った杖を振り上げました!
○×!!★◇▽♪?▲彡?!!!!???
突如、ものすごい爆発音と共に虹色の光が……!!
大変だ!!王さまの魔法が失敗して、世界中の妖精たちが、みるみるうちに虹色の光の中に吸い込まれていきます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一方その頃、人間の世界では……
空にぽっかりと鮮やかな虹の輪っかが現れた、という人がいました。
周りの人には見えていないようですが……見間違いでも幻覚でもありません。
実は、この虹の輪っかこそが、妖精たちを人間の世界へと送り込む一方通行のゲートだったのです。
こうして、人間の世界にばらまかれた妖精たちと、妖精が見える人間たちとの、ちょっと不思議な日常が始まりました。
2:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 22:46:56
【妖精】
身長は10cmから15cmまで。平均的な子は2.5頭身程度、羽の生えた人間のような姿。髪、肌、瞳などの色や形は多種多様。服装もみんなそれぞれ、古典的な衣服だったり現代的な衣服だったり、そもそも現代社会には存在しないようなものを着ていたり。
人間界にたどり着くまでは、人間とは伝説上の生き物扱いであった。人間という単語を聞いたことがない者はいないがの、その存在は「人間が妖精を信じるのと同程度ほどに」信じていた。
妖精の姿はほとんどの人間には見えないが、「輝く虹」が見えた人間には姿が見える。妖精も寝食をしなければ生きていけないため、妖精が見える人間を探してお世話になるべき。(何らかの理由でお世話にならないという選択肢もなくはないが)食べ物は人間と同じ。ちなみに妖精を数える単位は、人間と同様「人」。(少なくとも妖精同士の間では)
【魔法】
妖精たちは生まれながらにして魔法が使える。得意な魔法はみんなそれぞれ。(それ以外の魔法も使えるかどうかも人それぞれ)魔法は生まれながらに持っている「アイテム」がないと使えない。アイテムはいわゆる魔法のステッキやコンパクトのようないかにもなものだったり、アクセサリーや道具のようだったりと多種多様。魔法を使うときは、これも生まれながらにして覚えているようにそのアイテムを使いながら、叶えたいことを言う。(「お願い、〇〇して!」でも「〇〇しなさい!」でも言い方はお好きなように。)
【「輝く虹」】
妖精たちが人間界に飛び散らされたその瞬間、人間界の空に虹の輪っかが出た。といっても、明らかに単なる自然現象ではない。アクリル絵の具で塗られたようにくっきりしていて、全体はキラキラしたラメやところどころにラインストーンやリボンのようなデコパーツがついている虹。それこそが妖精の世界から人間の世界に通じる一方通行のゲートのようなもので、妖精が見える者にしか見えない。妖精にはこの虹を見た人間(=妖精が見える人間)は虹色の後光がさしているように見えるのですぐ分かる。ちなみにどんな人間が妖精及び輝く虹が見えるのかはハッキリしていないらしい。清らかな心だとか強い思いだとかいう心理的な条件があるわけでも、遺伝的なものでもないようだ。
【特別な絆】
単なる伝説なので信じているものは少ない。
(そもそも人間の存在自体あまり信じられていなかったというのもあるが)長期間一緒に暮らしている人間と妖精がお互いを「かけがえのない存在」だと認識したとき、特別な絆が生まれるとか……?
【王さま】
魔法が暴走してしまって、妖精の世界で彼に仕える者たちと共に取り残されてしまった。
魔法が失敗した原因や、なんとかする方法を研究しているようだ。何かがわかったら各妖精のところにテレパシーを一斉に送ることができる。(NPCです。新たなイベント等が決まったら主が彼を動かします)
3:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 22:50:39
【ルール】
・ロルは豆から無制限。相手の行動を制限するものでなければ短くてもいいのでつけてください。
・ドッペルは可能ですが、妖精が住むことになった人間の家などは分岐させないでください。決まった場合は主に報告してください。
・ほのぼのギャグな雰囲気を忘れずに。あまりにも過度な悲愴設定や、エログロ的な描写は控えてください。
・妖精の魔法は、「どんな魔法でも完璧」などの完全無欠設定は禁止です。時を止める等のチートになりかねない魔法は、できるだけ控えるか、あまり大きな影響を及ぼさないように「規模が小さい・失敗などが多い」などの制限をかけてください。
・人の心などを変える魔法も同様。得意魔法にする場合は、「ポジティブにさせる」「集中させる」などできるだけ効果を限定させた上で、前項目と同様できるだけ制限をかけてください。
・その他、不明な点などありましたら主にどうぞ。
【募集枠】
人間の世界に迷い込んだ妖精たち(人数無制限)
妖精が見える人間(人数無制限)
(それ以外はNPCとします)
【妖精用プロフィール】
名前/(ひらがなかカタカナで、苗字などは無)
性別/(オトコノコorオンナノコ)
身長/
容姿/
性格/
魔法/
その他(あれば)/
【人間用プロフィール】
名前/(舞台は日本なので基本的に日本人。日本にいる外国人の場合は洋名でも可。)
性別/(男or女)
年齢/(老若男女問いません)
職業/(学生の場合は学年も)
身長/
容姿/
性格/
その他(あれば)/
4:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 22:54:19
【主キャラプロフィール】
名前/リヨン
性別/オトコノコ
身長/12.5cm
容姿/肌の色は黄みが強い。髪はふわふわの癖っ毛のアッシュヘア、目は常に眠そうな垂れ目で瞳の色は黄色。エルフ耳。背中の羽は透き通っていてエメラルドグリーンの縁取りがされている。服装は黄色と緑を基調としたレーダーホーゼン風。少しぽっちゃりしているがデブというほどではなく、健康的なぽっちゃり感。
性格/マイペースで食いしん坊。美味しそうな食べ物を見ると他のことはそっちのけになることがある。なんでも美味しそうに食べる。涙もろい。身体能力はあまりよくないので、歩行・飛行ともに他の妖精より遅い。しばしば木などに引っかかっていたり何かにぶつかって気絶していたりといった無様な姿で発見される。
魔法/身の丈より少し短いほどの長さの古めかしい木製の杖を使って魔法を使う。魔法を使うときは杖をリズミカルに左右に振りながら鼻歌を歌った後、叶えたいことを唱え、思い切り地面に叩きつける。得意な魔法は風を操るの魔法だが規模はあまり大きくない。食いしん坊の癖に、食べ物が絡むと失敗しやすい。
(レス解禁したよ!おはなしのはじまりはじまり!)
5:
通りすがりさん [×]
2019-09-30 23:20:18
質問したいのですが、1人何役まででしょうか?
6:
妖精の絵本 [×]
2019-09-30 23:26:46
>5
(/書き忘れてすみません。一人一役です。また、キャラリセはできるだけしません。)
7:
参加希望者 [×]
ID:09e7e074f 2019-10-01 01:44:07
【参加希望です!】
名前/リィ
性別/オンナノコ
身長/12.5cm
容姿/肌は色白。ふわふわの白い髪の毛をおろしていて、目はタレ目気味で薄いピンク。服は真っ白い長袖ワンピース。スカートの部分はふっくらしていて、ロリータのような服。羽は全体的に白くきれい。形はちょうちょの羽のような感じ。
性格/全体的に子供っぽく、好奇心旺盛で純粋。そして、かなりの方向音痴でよく迷子になる。そして人間を信じていて、いつか人間と一緒に遊びたいと思っている。昔は人見知りだったとか。基本は**キャラ。
魔法/うまれた時から持っているスケッチブックに描いた物を、現実に出来る。服とかぬいぐるみとか。ただし生き物と食べ物と危ない物はむり。
その他/いつもは優しく思いやりがあるが、スケッチブックは本体みたいな物で、スケッチブックを取られたり汚されたりすると怒る。それと描くペンは貰った物らしい。
8:
参加希望者 [×]
ID:09e7e074f 2019-10-01 01:50:31
つけたし:スケッチブックに描いてそれを実現させる魔法は(Let'sドリーミング!)と唱えてから描く
9:
参加希望者 [×]
ID:09e7e074f 2019-10-01 01:51:36
修正:10cm
なんども本当にごめんなさい
10:
妖精の絵本 [×]
2019-10-01 11:18:37
>7
(/参加希望ありがとうございます。天真爛漫で見た目も中身も真っ白とか可愛すぎです!魔法も夢いっぱいな感じがたまらなく素敵で…!!不備はないので参加を許可しますが、後ほどプロフィールをまとめるので訂正後のプロフィールの提出をお願いします。)
11:
妖精の絵本 [×]
2019-10-01 19:45:39
輝く虹とともに幕を開くこの物語。
はてさて、どんな素敵な日常が繰り広げられるのでしょう?
(/上げます)
12:
着ぐるみパンダさん [×]
2019-10-01 23:33:04
(/トピを見て、気になりましたので参加希望します!)
名前/ティニー
性別/オンナノコ
身長/ 10.5cm
容姿/肌の色は、やや白めに近いような肌色。髪の色は黒色で、三つ編みのおさげをしていて膝ぐらいまでの長さ。髪の両端には赤いリボンをつけている。 目はややツリ目で、瞳の色は紅色。背中の羽の色は透き通るほどの薄い赤色。服装は灰色のリボンフレアコートを着ている。
性格/ 内気で恥ずかしがり屋な性格。中々、初対面の人と会うと物陰に隠れてしまい覗くような癖がある。しかし、内心では誰かと仲良くなりたいと思っていて、”人間”という存在にも興味をもっており、噂でしか聞いたことがない”特別な絆”とやらを信じている。心の中では、いつかは自分と仲良くしてくれる人間と"特別な絆"が生まれることを願っている。
魔法/ 魔法は、『一度だけ奇跡を起こす魔法』。しかし、この魔法は一度だけのため、頻繁に出せるのではなく連続ではだせない。一度魔法を使ってしまうと、力を使い果たして倒れてしまう。(意識はあっても、1日中動けなくなるのと飛べなくなる)魔法を使うアイテムは、首にかけているネックレス。魔法を使う際はネックレスを両手に握り祈るようなポーズになる。唱えるときは、「お願い、○○して…!」と必死に唱える。
その他/ 妖精の世界でも陰が薄い印象があり、周りの妖精とは違い友達は少ない方。というのも、単に嫌われているからではなく、存在感が薄いため気づかれていないというのが大きい。しかし、内面では優しく思いやりのある一面がある。
13:
匿名さん [×]
ID:09e7e074f 2019-10-02 00:23:47
>10
可愛いですかね?
それならありがとうございます!
あとまとめプロフも分かりました!
あと文字化けもなおしておきます
14:
妖精の絵本 [×]
2019-10-02 14:40:06
>12
(/恥ずかしがり屋で控えめな娘ってかわいいですよね!魔法が一回きりっていうのも儚げだし使いどころが楽しみです!参加OKです!)
15:
参加希望 [×]
2019-10-03 18:52:28
(/こういうトピック探してました!参加希望です...)
名前/ルナ
性別/オンナノコ
身長/10.2cm
容姿/雪の様に白い肌をしていて、薄紫色のふくらはぎ位まである毛先がくるっとしている髪型。頭に赤いカチューシャを付けている。羽はちょっとキラッとしている、黄色の羽。服装は紫色の長袖ワンピース。フリルが付いていて清楚なお嬢様が着そうな服装。目はツリ目で濃い紫色。体型は細身。
性格/ちょっとしたツンデレ。たまにキツイ事を言ってしまう事もあるけど、本当は友達思いで少し心配性。そして寂しがり屋でもある。一人になると寂しくて涙を溢す事も...?人間の事が気になっている。人間には最初恐怖を抱えていたが、人間は優しいと知ると、気になってくるようになった。
魔法/魔法は星を出す魔法。その魔法は花が咲きそうな蕾のステッキで使う。星は朝でもいつでも出せるのがメリットだが、何回も使うと、花が萎れかけてしまう。萎れると、当分魔法が使えないんだとか。そして魔法の呪文は、「スタートリック」魔法を使う時はステッキを振って空中で空に向かい呪文を唱える。成功すると蕾から花が咲いて星が振る。失敗する時がまぁある方...
その他/実は面白いのが好きと言う所がある。そして人間に密かに何かしらの想いを...?好きなのはは紅茶とケーキ、花。嫌いなのはチョコレート。(ただしチョコレートケーキなら食べれる不思議な所もある)魔法のステッキは命の次に大切な物。花が咲く瞬間が好き。
16:
妖精の絵本 [×]
2019-10-03 23:08:41
>15
(/探していただなんて……!同志様ありがとうございます!ツンデレちゃんもいいですよね!ファンタジックでメルヘンなモチーフもかわいい!参加OKです!)
17:
通りすがりさん [×]
2019-10-03 23:32:23
(/>5の者です。丁寧に質問の返答ありがとうございます。トピを見ていて気になっていましたので参加希望したいです。見たところ、妖精が多いのでこちらは人間で希望させていただきたいです。)
名前/司波 蒼士(しば そうし)
性別/男
年齢/17歳
職業/学生、高校2年
身長/ 178cm
容姿/ 髪は黒髪で、長さは首筋が隠れない程で癖毛はない。(優等生っぽいようなナチュラルショートヘアー)前髪は長めだが、目には掛からないほど。肌は健康的な肌色で、鼻筋通った端正な顔立ち、ツリ目で目の色は黒と青が若干混じったような色。
性格/ 口数が少ないとクールな印象であり、真面目な性格。運動派か頭脳派かといわれると、どちらかといえば頭脳派。物事に関しては慎重派なタイプだが、異性との関わりや恋愛話となると慣れないところがありどこか抜けているところがある。(少し天然なところがある)また、真面目すぎや慎重しすぎで、かえって周りを困らせてしまうこともあるが、ほとんどは人に頼られるタイプでもある。
その他/小さい頃は、本をよく読む子であり、絵本も読んでいた時期があった。その絵本の中でも、おとぎ話に出てくる魔法使いや妖精に興味を持ち信じていた時期があったが、 同年代の子にからかわれた時期がありそれ以降は信じなくなる。(「妖精なんて、そんな非科学的な生き物は現実にいるわけないだろ…」みたいな感じ)しかし、今となっても読書は好きなため、よく本は読んでいる。勉学に関しては優れていて、運動に関しては対して悪くはない方。説明書やマニュアルがあれば、物事に対処ができるタイプ。そのため、クラスでもよくクラスメートに頼られる一面がみられる。しかし、そんな彼であるが説明書がないものだとかえって混乱してしまうことがある。(例.妖精のお世話の仕方や関わり方など)
親とは別々に暮らしていて、1人暮らししている。部屋のイメージはモダンなタイプ。
18:
妖精の絵本 [×]
2019-10-04 17:56:29
>17
(/人間さんでのご参加ありがとうございます!クールなイケメンと妖精ファンタジーのちょっとしたギャップ……これは思い切り非現実的展開で楽しませてあげたいタイプの子です!幼少期絶対可愛いタイプの子ですし!もちろん参加OKですよ!)
19:
着ぐるみパンダさん [×]
2019-10-04 18:25:08
>14
(/ありがとうございます!妖精の魔法に関しては、1~2日に1回のみにしようかなと考えています。なりに関しては、いつ頃ぐらいに始めますでしょうか?(集まり具合にもよりますよね…(汗)))
20:
妖精の絵本 [×]
2019-10-04 18:39:50
>19、ALL
(/既に解禁しておりますので、どなたでもお手隙の際に絡み文を提出していただければ始まりますよ!)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle