TOP > その他のテーマ

いじめをなくすには/278


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
40: 匿名さん [×]
2019-08-27 12:48:40

>36

いじめを無くそうとは思ってない。
そもそも、まず無くならない。
無くそうとするからいつまでも進展しないんだ。
いじめは何匹殺してもウジャウジャ出てきていなくならないゴキブリと同じ。
どうすればいじめが無くなるかを考えるだけ無駄。
何百年経っても無くならないってことは、それが人間の本性。人間は格差を付けたがる。それは動物の本能だ。
法律で規制できたとしても、法律が無くなったらまた再発するよ。
言ったじゃん、所詮法律は人が作った物だって。簡単に無くせるって。法律なんてただのルール。人はルールを簡単に破れる。
法律があっても無くてもいじめは存在し続ける。
いじめだって人の心から生まれるものだ。
だから、いじめというものから逃れたければ、自分の身を守りたければ、いじめられる側が強くなるしかないって言ってるんだ。
サバンナにいる野生の動物で例えると分かる。
弱肉強食。草食動物は肉食動物に食われる運命。
でも必ずしも食われるとは限らない。
肉食動物に立ち向かって追い返す草食動物だっている。その草食動物になるんだ。食われる運命かもしれないけど、それでも生きるために必死で自分の身を守るために立ち向かってるだろ。追いかけられるばかりじゃなく、立ち向かって追い返す気持ちと行動を持つんだ。
だから、人の心には人の心で対抗する。法律なんていう薄っぺらい壁でなんとかできるもんじゃない。
人間がいる限りいじめはいつになっても起こるよ。
仮に今いじめが治まったとしても、僕らが年取って死んだあとの未来でまたいじめは起こる。
時代が変わるごとにいじめも形を変える。
そんな時に助けになるのはそれぞれ自分自身の心の強さ、気持ちの強さ、精神の強さなんだよ。
まず心で負けちゃいけないんだよ。
いじめられる子はまず心で負けてるんだよ。気持ちで負けてるんだよ。
自分はいじめられてるって思ってる時点で。
精神面が強ければ、ムカつくことはあっても、何をされようが心が傷つくことはなくなる。
本当に嫌だったら行動に移さないと。
いじめられるのが嫌なのに、「自分は…」「僕(私)なんて…」とか「もういいや死のう」とか言ってネガティブになって諦めて行動に移さない、そうじゃなくて「何やねんアイツムカつくわ」「邪魔くせぇわ失せろ」みたいな感じで強気になって口で言えるようにならんと。
いじめる奴らと仲良くなりたいわけじゃないやろ。仲良くなりたいなら話は別だが、仲良くならなくてもいいなら、突き放していいんだよ。
僕らが助けることも大事だけど、そればかりじゃいけないんだよ。
いじめられた本人も変わらなきゃ、いつまでもビクビク怯えるばかりじゃなくて、強くならなきゃ、助けられて守られてばかりじゃ、
いじめから逃れることはできないって言ってるんだ。
僕らができることは全部やるよ。できることがあるなら何だってやる。一緒に考えて行動する。
いじめられてばかりじゃなく、受け身ばかりじゃなく、一緒に立ち向かおう。
居場所はここにあるから。ここに居ていいから。
一人じゃないから。

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle