TOP > その他のテーマ

いじめをなくすには/278


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
205: 名無しさん [×]
2020-11-28 13:58:52

201
あ、すみませんw
一人言ですww
わざわざご返信ありがとうございます!

206: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-11-28 14:01:58

あら、見ない間に進んでまふね。

「素直に感謝」とは何かね?

何かして貰えば感謝しましょう、という事自体が日本のパブロフ的見地から来ているのではないのか?

そこに己の思考は入ってるのか?
個人の失敗や恥を抱えたまま、どの道を進むのかね?
疑うとはそういう事でふ。

歩みを止めるな、とは言ってまへん。

前に進むのは結構。
その前に進む推進力のブレーキになる疑いを外したら、それは単なる暴走列車でふよ。

前にも言いまひたが、そんな暴走列車同士でどうやって皆一致の思考を持って良い社会を作るつもりなのか。

あなたの幸せ、私の幸せ、そんなのでどうやってコンセンサスを取るつもりなのか。

これが言いたかったのでふ。。。



207: カラカル [×]
2020-11-28 15:45:12

一人言に返信
ありがとうございます♪
わざわざご御丁寧に返信
誠に痛み入りまするwww

どろっさん
それじゃ
伝わらないよ
解釈、理解する努力をしない
もしくは出来ないから
言い続ければなんて
都合の良い解釈は無意味
聞いちゃないし
何も思っちゃない
歴史が物語ってる
まぁ良いや
飽きたから去る
大して変わった反応も無いし
サラダバー






208: 水の呼吸 [×]
2020-11-28 16:12:34

責任を取りたくない人が正論をダラダラ述べても誰の心も動かすことはできません。



209: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-11-28 16:25:52

言い続けるのはワシの任務じゃないし。
わからん奴を導くのは、ワシの周りの人をであって、ここではここのルールに則り、此奴らへの言いっ放しでいいんでふ。

言った処でわからんでしょうな。

わかっても随分先でせう。

遺憾せん、ココはネット上でもあるし、ワシと直接関わる輩でもない。

「言い方かわからんのだよ」とか「説明が足りん」とか他人の所為にする奴が多いし。

ネットでアレコレ聞く前に、己らの周りをよく見ればいいものを。

そんなとこまで、ワシは知らん。



210: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-11-28 16:32:39

責任を取るのは自分の事に対してであって、他人の責任は自ら取るもんでふが。

正論と思うなら、動かない心に問題があるのでひょう。

211: カラカル [×]
2020-11-28 17:01:10

どろっさん
確かにねぇ
理にかなってる
まぁ傍観者には
関係無いがね
思いついた事を
適当に述べるだけ
それに反応あれば
適当に述べるだけ

水柱さん
是非どろっさんとの
痴話喧嘩を見せてほしい
楽しい


212: 水の呼吸 [×]
2020-11-28 17:55:14

全集中

水の呼吸

11の型

『凪』



213: 通りすがりさん [×]
2020-11-28 20:54:32

痴話げんか
男女間の色恋に関するけんか、言い争いを指す語。
恋人同士の他愛のないけんか

214: カラカル [×]
2020-11-28 22:21:53

あ勘違いしてるなぁ
あくまでも(みたいだ)な表現
痴話喧嘩みたいに醜いって事だが
理解、解釈が違かったかぁ
不覚だった
以上一人語りでしたぁ

水柱さん

あるゲームで
その掛け声が
11の型・なに
に聞こえるんだよね
スローテンポってのかね?
喋りが空耳するのさ
打ち潮が薄塩だったりね


215: 水の呼吸 [×]
2020-11-29 09:13:34

年齢を重ねると少ない周波数の音は聞こえなくなる

216: 匿名 [×]
2020-12-03 19:54:37

強面のヤ○ザを問題のある学校へ派遣して、教室を監視してもらう。
ヤ○ザの人達も犯罪犯さず済むし、地域貢献で一石二鳥!!
って、昔いじめのニュース見た時思い付いたことがかる。

217: 水の呼吸 [×]
2020-12-04 06:59:14

216

教育委員会の許可得られます?

218: 匿名 [×]
2020-12-04 15:34:15

>>216
教育委員会どころか警察が許さないだろうね。
でも、教師は出世や労働時間が長いなど自分のことしか考えてないのが現状かと。いじめにしても発覚したら、報告などで時間を取られて他の仕事が疎かになるし、マスコミにバレたらストレス抱えてうつ病になるだろな。だったら、ヤ○ザはオーバーだけど、定年退職した教師OBとか近所の暇な爺さん・婆さんを学校へ派遣すれば、学校でのいじめ防止に若干役立つと思ったが。

219: 匿名 [×]
2020-12-04 16:08:04

>>218
アンカーミスった
>>217

220: カラカル [×]
2020-12-04 17:32:25

体罰を正当化すれば良い
目には目を歯には歯を
殴る虐めなら殴る
暴言なら暴言
やった事への責任を取らせる
同等の罰を
学びの一環としてだがな
どうだろうか?

221: 水の呼吸 [×]
2020-12-05 09:32:38

218

それは教師や警察ではなく貴方個人の考えでは?

教師も警察官も仕事内容と給料に見合わないのになろうと思います?

よほど正義感や使命感、それでも誰かがやらないと世の中が良くならないという思いから立ち上がった人だと思いません?

お金が欲しければ深夜業やら金融などなく就くと思いませんか?

だって学歴は十分過ぎるほどあるわけですから。

222: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-12-06 07:18:17

持ち回りで、親を派遣すれば良いんでふ。

223: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-12-06 07:23:07

何処の子供がカバで、何処の親がカバか、皆で共有意識が持てるでひょう。


224: どろろん [×]
ID:102ea816a 2020-12-06 07:26:43

総じて見てみれば、「自分は関わらない」意見ばかりでふな。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle