TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
241:
岳斗 [×]
2019-04-22 21:44:25
まずお前が早とちりし過ぎたんだろ
242:
梨花 [×]
2019-04-22 21:51:50
あのなぁ・・・気がついたらこの場所に居たんだよ。街灯で目を覚ましたんだよ。byギアッチョ
243:
有栖 [×]
2019-04-22 22:00:28
(そろそろ寝ます)
244:
岳斗 [×]
2019-04-22 22:03:49
岳斗「そんな目付き悪く来たら誰だって逃げるだろがよ。まぁ俺は平気だけど」
ソラ「岳斗も不良だからなのだ?」
岳斗「不良じゃねぇよ!」
245:
剣来 [×]
2019-04-22 22:04:32
怜真「実はですね…(土下座をする)幻想神さんと一緒に住まわせてください!」
246:
梨花 [×]
2019-04-22 22:15:22
え、へ?えぇぇえ!?!?by美麗
はぁ・・・・ったく、これからどうするか・・・・メローネも探さねぇといけねぇし・・・byギアッチョ
・・・・・・おいギアッチョとやら。by希美
あ?by希美
俺のところに来い。二階の物置だが三食の飯付き寝床付きだ。どうだ?by希美
・・・・乗った。その話。byギアッチョ
まぁ、俺は良いけど・・・・・(俊哉の方を見る)こいつがなぁ・・・・by希美
247:
剣来 [×]
2019-04-22 22:34:39
怜真「実は僕、神様っていう存在を最近まで知らなくて…それで、幻想神さんの事を知って、一緒に同じ所に住んで神様って言うのがどんな存在なのかをしりたいんです!!」
248:
梨花 [×]
2019-04-22 22:35:42
す、すごいガッツ・・・・by美麗
249:
剣来 [×]
2019-04-22 22:39:38
怜真「なので幻想神さん!一緒に住まわせてもらってもいいですか!?」
250:
梨花 [×]
2019-04-22 22:41:25
・・・・・・・・・おけまるっっっ!!!!!!by美麗
(そろそろ寝ます)
251:
剣来 [×]
2019-04-22 22:43:32
怜真「本当ですか!ありがとうございます!!」
252:
沙月 [×]
2019-04-23 15:35:12
(オリキャラ2人追加して良いですか?)
253:
梨花 [×]
2019-04-23 16:08:32
(良いですよ!ヾ(*´?`*))
254:
剣来 [×]
2019-04-23 16:24:15
怜真「じゃあ!じゃあ!幻想神さんの家に案内してください!」
255:
梨花 [×]
2019-04-23 16:29:20
え、もう近くよ。てゆうか、“ここ”私の所有地。by美麗
256:
剣来 [×]
2019-04-23 16:49:37
怜真「え、え、ええええええええ!?ここ幻想神さんの所有地なんですか!?」
257:
梨花 [×]
2019-04-23 16:51:04
えぇ。ここは次元の狭間にある“観測所”
数多なる次元を観測してるのby美麗
258:
沙月 [×]
2019-04-23 16:58:37
(ありがとうございます!)
名前 滝澤 詩穂
性別 女
年齢 21歳
性格 十三階段を敵視しており、特に希美に憎しみを抱いている。冷徹なとこもあるが、十三階段以外の人達を殺さないようにしており、困った人に手を差し伸べる優しい心の持ち主でもある。
容姿 髪は水色のおさげで、目は黄緑、両手に黒いグローブをしている。首に包帯を巻いている
固有魔法 自然
備考 希美が高杉側に居た頃に、希美に両親と実の兄を殺され、家に遊びに来た友達も殺され、唯一生き残った。羊王の明菜ともある繋がりがある
名前 十文寺 出流
性別 男
年齢 23歳
性格 アルティネイターで最強と言われているブレイダー。時の皇帝ークロノスエンペラーーという肩書きを持っている
容姿 金髪で目は橙色。黄色いコートを着ている
能力 時
武器 クロノウス(長剣)
備考 疾風の兄
(志穂は幻の十四階段【守護者】の家系【滝澤】の1人っていう設定良いですか?)
259:
剣来 [×]
2019-04-23 17:00:20
怜真「ふぇぇ…すごいですね…」
260:
梨花 [×]
2019-04-23 17:06:49
(あ、良いですよ!あと、灰原ヒサノと詩穂は手を組んでる関係でいいですか?)
(鶯色のベリーショートに、マゼンダのメッシュ。ボトルグリーンの三白目に紫色に黒の十字の模様が入ったロングコートに黒ずくめの服を着た高身長の女性が俊哉の所に来る)へぇ、あんたが暴君の男って奴かい?byヒサノ
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle