TOP > 質問・相談

万人に好かれたいという病/288


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
22: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 01:58:33

>19

あばばばばばば……怪しいURLだぁ……;;;; クリックしたくなっても我慢だぞ>< 怖いから通報ぞ><



23: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:03:02


自分を分かって貰おうと、しつこく食い下がると相手にうんざりされて嫌われてしまう。



24: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:08:08


話せば分かる、話せば分かる、話せば分かる、その押し付けが他人を遠ざけるなら「話す」って何? 納得できる評価を受けて、それで裁かれるなら納得するしかないじゃないか。それは誤解だよ、事実じゃない、そういう評価の上での裁定に「誤解だ。話せば分かる」と食い下がるのも不合理なことなのか。



25: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:15:18


セイチャットのような匿名コミュニケーションサイトあるある。名前を変えたら、前の名前の時に不仲になった人とも話せる。逆に、別の名前では仲良くやれていた人と不仲になることもある。中身は同じ人なのに、どうしてそんなことになるのだろう。



26: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:18:27


別人になったわけでもないのに、特殊な過去や趣味がばれると、その途端に冷たくなったり離れたりする人もいる。



27: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:22:18

まだやってましたか。(笑

>25
それも、相手に認めて欲しい気持ちの裏返しの行動でふ。



28: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:23:37


第一印象が悪かったから、その後も仲良くなれなかった? あの時、喧嘩をしなかったら、今でも友だちだった? 縁って奇妙で儚いなァ。



29: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:25:46

自分を使い分ける。

相手の為、という理由を述べてる人が多いが、本当かなぁ〜(笑

30: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:29:03

>28
マイナスからの挽回は大変な労力がいるから、取り敢えずリセット、って処でせうか…。

31: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:32:46


それならせめて、折角紡がれた縁は大切にしたいけれど、縁を保つために奴隷になるのは不幸だろう。その縁の価値と保つ労力を秤にかけた時、自分にとって得でないといけない。

自分が幸福になるようにすべきだろうが、ここがまた簡単じゃない。例えば、今の縁を保ちたいなら服は全部ブランド品じゃないと駄目だが、それがちょっとしんどいとする。かといって、ブランド品を止めた時、自分が本当に幸せになれるか、そこは誰も保証してくれないんだから。



32: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:37:55

>27

あの手この手というやつ。そういう裏工作がばれてしまったら、かえって信用を失うのにね。認めてほしくても、正面からのみでは自信がない。複数の名前を使い、認めてほしいという意図を持って、特定の人に構う動機はそんなところだろうか。



33: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:40:11

>29

ペルソナ。社会的な役割。行動の簡略化。



34: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:40:21

普段の自分を出せる・出せない、が楽かそうでないかの分かれ目でふが、その楽さの別バージョンが複数ハンネでしょうか…。

そんな或る意味偽りが、果たして相手の為だろうか。

35: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:43:06

>30

>>28はネットに限った話ではなく。記載の通り、縁の儚さと奇妙さに焦点をあてたものでふ。



36: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:48:55

>34

極論になるが、ハンネをどう使うかは全部、自分の為だろうな。



37: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 02:55:10

>>24

謙虚になるとは、そういうことだろう。こっちが誤解と思っても、相手にとっては真実ということがある。腑に落ちなくても受け止めて、相手の裁定の正当性を認めてあげること。納得できないなら、同意は駄目だが「そう思った」という相手の感性を咎めないだけ。



38: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:55:21

なのに、万人に好かれたい…。

ハハハ。

39: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 02:59:29

好かれる、結構。
嫌われる、結構。

所詮、万人とは付き合えません。(笑

40: Benesse [×]
ID:71bd2fb9b 2018-10-02 03:00:22

>38

万人に好かれたい、という理由でハンネを使い分ける人がいるのかは分からない。



41: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-10-02 03:02:20

まぁ、確かにその辺は想像の範疇でふな。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle