TOP > 質問・相談

クイズ王国〜地上最強知識王決定戦/32


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 知皇帝 [×]
2018-10-04 17:06:49

ラ王きつねさんパーフェクトです(╹◡╹)
凄すぎます


問題がかなり専門分野っぽいので分かりません( ̄∇ ̄)
常識で考えると間違えるパターンすか


18×
現実的に、警察が刑事訴追しないとか?


19は×
基本的に、右側は追い越しというより、速度の速い車両や、目的地が右側にある場合などに使用するため

20は⓷
これも適当です、基本的に警察官は、いつ何時も犯人逮捕をする目的で職質しているから?


全部間違えているかもしれません( ̄∇ ̄)

22: 六供 [×]
2018-10-04 17:18:03

>20
難しいけど、問20はちょっとだけ自信が

18、×
19、×
20、② →逮捕状が出ていないから通常逮捕じゃないし、現行犯(今その場で犯罪を犯していない)じゃないから消去法で緊急だと思った。

23: 六供 [×]
2018-10-04 17:18:04

>20
難しいけど、問20はちょっとだけ自信が

18、×
19、×
20、② →逮捕状が出ていないから通常逮捕じゃないし、現行犯(今その場で犯罪を犯していない)じゃないから消去法で緊急だと思った。

24: 六供 [×]
2018-10-04 17:18:38

二重投稿申し訳ないm(._.)m

25: ラ王きつね [×]
2018-10-04 20:17:09

両者1問正解です!

18.
賭博罪にはならない。
賭博罪の例外に、飲食物や食事代など「一時の娯楽に供する物」がありますが、そこに該当するため。

19.
設問の通り。
追い越しのため用意された車線ですので、走り続けると「通行帯違反」となり、切符を切られます。

20.
①の通常逮捕が妥当です。
指名手配された犯人には、例外なく逮捕状が
発付されています。
現実に逮捕状を所持していない場合で、現行犯逮捕、緊急逮捕の要件に該当しない場合でも、「逮捕状の緊急執行」により、例外的に認められた措置をとることができます。

※「逮捕状の緊急執行」とは
逮捕状が発付された犯人には、
①どんな犯罪の容疑で逮捕状が出ているかを告げること
②既に逮捕状が出ている旨を告げること
③執行後に逮捕状を提示すること
を条件に、令状なくして通常逮捕ができるというものです。

26: 知皇帝 [×]
2018-10-05 19:25:18

ラ王きつねさん細々と、とても勉強になりましたありがとうございます^_^


では、問題です

また日常の一般常識から出題します


問21
忘れ物をした時に生徒を廊下に立たせると?


教育を○○○○○の侵害


問22
コンビニなどで本のビニールやひもを外すと?


○○○○罪



問23
店内などで、撮影禁止の張り紙があり、撮影すると何の罪?


○○○○○罪


27: 知皇帝 [×]
2018-10-05 19:30:19

もう一つ出しておきます


歴史問題から重要な事柄について


問24
松平定信が行なった政治改革は?
水野忠邦が行なった政治改革は?
徳川吉宗が行なった政治改革は?


28: 知識サイボーグ [×]
2018-10-06 00:09:12

もっと僕を唸らせてくれる問題ないの?

29: オーランド [×]
2018-10-15 11:34:21

自分からも

問25

〈子供の日〉は、誰に対して感謝をする日でしょうか?

問26

世界では初めて電話の特許を取った人物は誰でしょう?

問27

日本列島の島の数はいくつでしょう?

30: 88 [×]
2018-10-29 12:21:11

じゃあ自分も

問28

1923年11月8日~9日にかけてドイツで起こったのは何一揆でしょうか?

問29

またその一揆を企て、後にドイツを独裁政治で支配した人物は誰でしょうか?

問30

問29の人物の婚約者は誰でしょうか?



31: ラ王きつね [×]
2019-03-05 02:25:17

?(教育を)受ける権利(の侵害)
?器物損壊(罪)
?建造物侵入(罪)?
 他に考えられるとしたら著作権法違反、肖像権の侵害(民事訴訟)くらいか…?
?寛政の改革・天保の改革・享保の改革
?母親
?グラハム・ベル
?6,852
?ミュンヘン一揆
?アドルフ・ヒトラー
?エヴァ・ブラウン

こうしてみるとえぐい。

32: ラ王きつね [×]
2019-03-05 02:50:38

>31

問21から問30まで順にやってます(〇囲みの番号振ったはいいが環境依存でパーになりました)


出題します
31.[ジャンル:スポーツ、3択]出題元→「フルタの方程式」他
  野球で、打者がバントをした際、本塁と一塁を結ぶ線の内側を走塁したが、
  この球を捕手が一塁手に向け送球しようとしたところ、その送球が打者の背中に命中した。
  この時、プレートアンパイヤーとして正しい判定を答えよ。
  ただし、無死ランナー無しの初球でセーフティバントをし、打球はフェア判定としたものとする。
  A.打者の走塁に対し、捕手が走塁妨害をしたので、打者は安全進塁権を得る。(無死一塁から再開)
  B.捕手の送球に対し、打者が守備妨害をしたので、打者がアウトになる。(一死ランナー無しから再開)
  C.走塁妨害、守備妨害のどちらにも該当せず、刺殺(タッチアウト)にもならない。(補殺(フォースアウト)により変動)

32.[ジャンル:社会、自由回答]出題元→「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」他
  海上保安庁の巡視船の船体に書かれている「P」は「Patrol Vessel(巡視船)」、「L」は「Large(大型)」を表しますが、
  「H」が書かれたものは、その巡視船に何があることを意味するでしょう?
  例:PLH22(みずほ型巡視船)など

33.[ジャンル:ライフスタイル、自由回答]出題元→「クイズ!ヘキサゴン」
  時計や指輪などで、宝石を隙間なく敷き詰める事を、
  「石畳」という意味のフランス語で何と言うでしょう?

最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle