TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

日本国立中央魔導図書館 (リメイク/NL/戦闘/日常/恋愛/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)/125


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
15: 夜月 ねむ [×]
2018-08-12 01:16:51


>主様

(/確認ありがとうございます!当方も再び日野さんとお会いできるのを嬉しく思っております!
時系列的には……日野さんが高等部3年の時は、ねむは高等部1年という計算で書かせて頂いたのですが、まさかの凡ミス……!少々手直し致しましたので、改めてご確認頂けると助かります!)






「仕方ないなぁ、ねむが代わりにやるね。気をつけて行ってらっしゃ〜い」
「警戒して。四時の方向、来るよ」


【名前】夜月 ねむ(よづき ねむ)
【性別】女
【年齢(誕生日)】23歳(4月1日生まれ)
【身長】156cm

【性格】
普段はボーっとしておりのんびり屋。何もしないでいるとすぐ眠たくなり、猫のように場所を問わず眠ってしまう。決して無気力という訳ではない。上記ののんびり屋な部分や眠たくなりやすい性質も相まって仕事も行動も他者よりワンテンポ遅いが、ペースの遅さを上司やその他お偉いさんに指摘されても一切気にしないという鋼のメンタルの持ち主。戦闘時はいつものふわふわした性格から一変し、恐ろしいほどの集中力と冷静さを発揮。周囲を落ち着いて見渡す冷静さと得意の感知能力を駆使して指揮を執ったり、非常時には前線に出て確実に敵を仕留めるハンターになることも。

【容姿】
肩にかかるセミロングの黒髪は緩くウェーブがかかっており、何も弄らずそのまま伸ばしている。前髪は右側に寄せており、寄せた髪は星のヘアピンで留めている。大きくぱっちりした瞳は茶色で、瞼は一重だがアイテープ等を使っての二重は可能なため、二重瞼にしている。華奢で小柄な体格であり、凹凸は控えめ。司書官の制服は膝上10cmのスカートと黒いニーソックスを選択。外での任務は規定通りに着用するが、館内業務時はジャケットを着ずネクタイもつけず、ワイシャツの第1ボタンを開けているというラフな着こなし。
非番時は主に白や黒といった薄い色と濃い色の組み合わせの上下が多い。最近は半袖にスカート、もしくは半袖に半ズボンが定番。靴や小物も服装に合わせたものが多い。

【属性】闇属性
【職業】魔導司書官(魔導図書館副館長)
入職日:西暦2033年6月
【所属】 中央魔導図書館(副館長)
【二つ名】 紫覚(しかく)の司書


【魔導書】『黒識(くろしき)の魔導書』
闇属性の魔導書。二種類の呪文を保有している。

適合者の夜月はたゆまぬ努力によって優れた星素能力を持つ。特筆すべき部分は揺籠時代からズバ抜けて高い星素感知能力(図書館の指定する警戒範囲内までなら出現位置を正確に把握可能、その範囲外はぼんやり)。保有呪文は感知能力を生かしたものと、彼女の身体能力の低さを補うものの二種類。なお、呪文自体は無詠唱による発動も可能だが、星素の消費が激しいため使用頻度は低め。



《闇属性 現象呪文 “闇視(あんし)”》
魔導士の基本たる感知能力を身体強化のように一時的に強化する呪文。元々優れた感知能力をさらに強化し、正確に把握可能な範囲を広げる(最大は関東全域)。ただし元々の能力をさらに高めることもあり、身体的負担も大きくなるため、使用できるのは1日に2回が限度。限度回数以上使おうとすると、数週間動けない程の疲労感が襲い、得意の感知能力が一切使えなくなる。また、本人の集中力が途切れた途端に効果は無くなる。
詠唱文は「闇は総てを写し出す。その眼に偽りは無し。【闇視】」

《闇属性 現象呪文 “紫触(ししょく)”》
半透明の紫色が自身の周囲を覆い、属性色と同様の腕を生み出す。腕の本数は1本から最大で6本。それらは使用者たる夜月の意志により自在に操れ、身体能力の低い彼女の身を守り、敵を殴打したり手の鋭い爪で切り裂いたりと、攻守両方をこなす。ただし発現出来るのは1回につき2〜5レス程度であり、1回発現する度に同じく2〜5レス程度のクールタイムを設けなければならない。また、本人の集中力が途切れた際にも腕は消滅する。
詠唱文は「闇は私を守る盾、私に仇なす者を打ち破る剣。其れは眠りの抱擁を与えん。【紫触】」


【光杖】『紫蓮(しれん)』
闇属性で青紫色の杖。二種類の呪文を保有する。

《闇属性 造形呪文 “光閉ス大鎌(ひかりとざすおおかま)”》
杖が半透明の紫色の光で覆われ、徐々に身の丈以上ある大きな鎌に変化、武器として扱えるようになる。夜月の扱い易いようにかなり軽量だが切れ味は抜群なため、ただ振り回すだけでも十分な威力がある。


《闇属性 造形呪文 “深淵ノ闇矢(しんえんのあんや)”》
星素を硬化し、淡く光る紫色の矢を周囲に生成し放つ。威力は距離に応じて変わるが、ゲームで言うところの近距離と中距離にて一番高い威力を発揮し、それ以降距離が遠くなる度に威力が減衰する。



【備考】
一人称は「ねむ」。二人称は「勝手につけたあだ名」か「きみ」。
現館長とは揺籠機関在学時の先輩後輩であり、信頼度は高い。前線に出る彼に代わって指揮を務めている。入職後は1年で司書長まで上り詰め、その2年後という短期間で、現館長から指名を受け副館長に就任した。高い感知能力による魔導書や星霊の素早い発見と対応実績が多い。戦闘実績はSSクラスの単独撃破が5体程度、撃破補助は数え切れないほどある。この通り補助に回ることが多めであり、落ち着いて周囲を見回し高い感知能力と冷静さを駆使して指揮を執る。
就任後も鍛錬は怠ることなくしっかり行なっているが、暇だとどこでも寝てしまうのは生来から変わっていない様子。タバコは吸わないかつお酒は元々飲めない体質なため、飲み会の時は酔った人物の介抱に入ることが多く、なにかと損な役割に回ることが多いが嫌がることは一切無い。
趣味は昼寝か食べ歩き。甘いものが大好きなため、いつも持ってるポシェットにお菓子を入れている。両親から誕生日プレゼントに貰った大きめのくまのぬいぐるみを大切に持っており、昼寝の時はそれを枕代わりにしている。





最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle