TOP > 質問・相談

弱者救済/1114


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
182: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-08-15 07:01:38

先ず
その差別の起こる、大学側の意図はなんでしょうか?


183: 崎山 [×]
2018-08-15 08:42:06

179

メラビアンの法則じゃありません?

大学受験を不正を正せば弱者は救われますかね?相当かけ離れていると思いますが。大学採用者を増やして互いを監視させれば済むこと。是非を議論するという言い回しこそ笑止。

184: 崎山 [×]
2018-08-15 08:43:07

182

運営の執行はどうしました?口先だけでは無いところを見せてもらいたいですね。

185: ドンファンとみ夫 [×]
2018-08-15 10:39:01

>182
大学側としては、私立大学が、学校が入学させたい人材を、試験の点数では量れない能力または素質を点数操作で構成させようとした結果でしょうか?

186: 匿名 [×]
2018-08-15 10:46:22

張本何で健常者は障害者をいじめるか分からないんだけど。

187: ドンファンとみ夫 [×]
2018-08-15 11:00:56

>183
(1)メラビアンの法則と関係のある話はしてません。解るように説明願います。どう関係するか説明出来なければこの貴方の発言から貴方が理解力、語彙力が不足している事が証明されます。
(2)少なくともこの不正が正されれば女子受験者は救われます。
(3)大学から給料を貰っている職員を増やしたところで大学側が監視の仕組みを作る仕組みを変えずに監視ですむという意見こそ笑止。
(4)完全な是非を検証もせずに決めつけることこそ視野狭窄に陥り思考停止している証拠ですね。

188: ザキヤマ [×]
2018-08-15 14:32:29

187

メラビアンが当てはまるんじゃないのかと個人的に思った件。
地球上に住む74億のたった一匹のエテ公たる私の意見です。
人それぞれ解釈は違うからどう受け取ろうと自由。

説明の義務は無い。

極一部の大学の不正なんて小さな話ですよ。
運が悪いと諦めればそれで済む話。

阿波踊りを強引に決行した輩の方が十分に万死に値にすると思いますけどね。

189: 通りすがりさん [×]
2018-08-15 15:02:59

貴方達…
お盆だと言うのに

190: ドンファンとみ夫 [×]
2018-08-15 17:07:02

>187
(1)個人的な考えだろうが公表しようが結果は同じです。つ[失格]
(2)極一部の弱者は諦めろと切り捨てる訳ですね。はい貴方の姿勢がよくわかりました。
阿波踊りを強引に決行するのと貴方の大好きなデモ行為と何が違うんでしょうかね?

(3)、(4)については沈黙=私の意見に同意ということで理解しました。

191: ザキヤマ [×]
2018-08-15 17:15:25

190

ここは主とコミュニケーションをする場ではない。

弱者救済に関しての打開策を論じる場。

寝言に付き合うほど暇でもお人好しでもない。

大学不正に関して言及するならば、大学側の基準で合否を決めてるわけだから何の問題も無い。点数の順番で合否を決めてること自体が私に言わせればあり得ませんよって話。大学は義務教育では無く民間が運営している会社。つまり会社側に合否の基準の権限があるのは至極当然。


点数で測れない、潜在能力やこれまで活動していたことなど、内申点も考慮に入れるのが当たり前。

192: ドンファンとみ夫 [×]
2018-08-15 17:22:47

>191
では>183で何をお互い監視すればいいと発言したのですか?支離滅裂ですね。

ここは私とコミュニケーションする場ではない。
弱者救済に関しての打開策を論じる場。

関係ない話はやめて早く打開策を打ち出しなさいよ!

193: ザキヤマ [×]
2018-08-15 17:34:22

192

民間会社が営業してるわけだから民間会社が基準を定めるのは至極当然だということは理解されたようですね。

私はみなさんの意見を要約し国家機関に提出するだけ。どうぞ意見を出してください

194: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-08-15 20:24:15

>185
ふむ。
ワシの聞いてるのは、構成員をとる意味でふ。とって大学は何をしたいのか、という事でふ。


君達、ちと目線が違うんでふが。

その民間会社が定めた基準とヤラが、差別的な訳でふが、民間だからと主は肯定している。

国家と民間と2種類の差別があると詭弁される訳でふね。

ワシが問うたのは、民間が差別的基準を設ける意味でふ。
そこに差別が産まれる原因があるんではないでしょうか。
差別を無くすには原因を知らないと。

主は、原因を取り除かず弱者を救った気になってまふが、新たな弱者ができまふね。


195: 国家最前線機関の人 [×]
2018-08-15 20:30:11

山崎さん、クビ。

196: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-08-15 20:33:41

付け加えまふが、メラビアンの法則はここでは全く関係ありまへん。

主、残念。

197: どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-08-15 20:37:26



参加したいなら、せめて的外れな意見は止めてくだはい。

198: ザキヤマ [×]
2018-08-15 23:27:15

194

使えない人ですね。

なら他の医大を志望すればそれで済む話。学生の合否は当然大学側が決めること。点数が高いから必ず入れるわけではない。多様化を求めてる。落ちた腹いせに学校を訴えるなって話。

199: 匿名さん [×]
2018-08-15 23:54:02

こんな感じで馬鹿が医者になったら困るじゃん。

200: ドンファンとみ夫 [×]
2018-08-16 00:26:04

>194
点数操作による選別の是非は後で議論するとして、当該医大が男性に有利な入試を行った理由としては以下の理由が考えられるのではないでしょうか。
(1)体力的に有利な男性医師の確保
(2)女性の出産、子育て等による離職率の問題
(3)上記(2)の打開策をに対する環境・社会保障費提供の不足
(4)医療という激務に対する適正
(5)日本の儒教的伝統による偏見

民間といえども医師の給料は社会保障費で賄われています。なので民間の1病院だけの問題でないのは、ザキヤマ以外は解っているでしょ?

201: さすらいのおっちゃん [×]
2018-08-16 01:04:21

200突破おめでとうございます♪
(^O^)/


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle