TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
■:
初心者 [×]
2018-06-13 20:06:33
はじめまして。皆様、どうも初心者です。
このトピックは終止ロルについて話たいです。
はじめてここに来てトピックを使ってました。ですが、私は終止ロルをたくさん使ったらしくすごい注意をされました。
暗黙の了解の終止ロル禁止…。
規約には禁止とは書いてません。なのに。禁止。
なぜ!?確かに現在進行形ロルも分かりやすいです。が!終止ロルと現在進行形ロルを合わせるとなをわかりやすく書きやすいロルができると思います。
長々とすみません。というわけで私は終止ロルを苦手とするかたとか終止ロルをちょっと使いたいというかた。会議しましょうよ!
注意。
喧嘩はやめましょう。
ここは言い合いしていいばしょです。
ちゃんと自分の意見をいってください。
1:
初心者 [×]
2018-06-13 20:08:49
例えば
女性にワインを飲み終わるシーンのロルをやりたい。
現在進行形↓
女性がワインを飲み終えし
終止↓
女性がワインを飲み終えた。
わかりやすいし、初心者には書きやすいロルになりました。どう思いますか?
2:
匿名さん [×]
2018-06-13 20:16:21
あなたが注意を受けたのは、終始ロルより身勝手で理の通っていない言動ゆえでしょう。
終止ロルを注意されたのは、終止ロルそのものがそこまで罪だからではありませんよ。
3:
匿名さん [×]
2018-06-13 20:24:09
本当に何も分かってないんだなと呆れています。
それから
>飲み終えし
ってこれ、日本語が死んでます。現在進行形ではありません。
はっきりと禁止されていないことでも、世の中には慣習というものがあります。慣習が生まれるに至るまでには、一言では言い表せないような歴史や理由があります。
だからこそ、どこに行ったって、常識的な人間は自分が新参である時は小さく出て、周りの意見を聞き、場に馴染もうとすることから始めます。
それなのに、あなたはそれをしませんでした。
よって、あなたが使った終止ロルは、単体で責められているのではなく、あなたの身勝手さが滲んでいる言動として指摘されているのです。
感じの良い初心者さんが、うっかり終止ロルを使ったぐらいでは、あんなにきつく注意されませんし、終止ロルそのものは好んで使い、ここに馴染んでいる人も普通にいます。
4:
匿名さん [×]
2018-06-13 20:30:26
例えば
女性にワインを飲み終わるシーンのロルをやりたい。
現在進行形↓
女性がワインを飲み終え。
終止↓
女性がワインを飲み終えた。
私も最初は進行形ロルが気持ち悪かったです。
ですがなりきりにある程度慣れた今は、後者の終止形だと返事のロルを返しにくいなと思うことがあります。
なりきりは言葉のキャッチボールで、相手と繋げ合うことが前提のものです。だから終止形だと、自己完結されたように感じて絡みにくい人が多いんじゃないかな。
もちろん全員がそうだと限らないし、終止形でも相手が返事をしやすいロルを書ける人だっています。
ただ、少なくともセイチャでは、終止形をうまく扱えるのは一握りの上級者様のみで、ほかは敬遠されがちです。経験により、トラブルを予感しているからです。
あなたが終止形全面禁止より、終止と進行形混合の方がわかりやすいだろう、と思うのは自由です。
でも、他人のトピックにそれを押し付けてはいけない。
他人のトピックでは、基本的に作った人がルールです。
納得がいかないなら、終止形と進行形混合をOKとする自分のトピックを建てましょう。
5:
名無しさん [×]
2018-06-13 20:39:00
>4
ここの主、トピ主でしたよ
でも、自分勝手で中級者以上の参加者様ともめ、結局トピを閉鎖した人です
最近のトピを辿れば、該当のトピはすぐに見つかりますよ
6:
通りすがりさん [×]
2018-06-13 20:40:37
別に各々が好きなロル使えばいいじゃんと思う。
双方がお互いに絡みやすいように努力する必要があると思う。
俺は絡みづらいなって思ったら自分が絡むのが下手くそなんだなって考えるし、あんまり絡んでくれないなって感じたら自分の書き方が悪かったのかなって自戒する。
逆に絡みやすい分は相手がうまいからだって考えて、いっぱい絡んでくれたら上手い人が多いんだなって考える。
別にに文末が少し変わった程度なんだしどっちでもいいでしょ。大切なのは内容なんだから。
7:
匿名さん [×]
2018-06-13 20:44:49
>5
ありがとうございます。
それはここの質問主に申し訳ないことをした……
最近いろいろ建てていらっしゃる方ですね。把握しました。
「トピ主なのであれば本来は貴方がルール、なので終止形を許可すれば良い」と普通の主様になら言えますが、
ここの主様が他の方と衝突してしまった理由は単純に終止形だから、だけじゃないんですよね……うーん。
8:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 20:46:46
>3
郷に入っては郷に従えって言葉もあるけど、あんたの言い方はきつすぎる。ここではこういったマナーが主流だからあなたもそうしたほうがいいですよ、で済む話でしょ。
9:
名無しさん [×]
2018-06-13 20:50:05
>あなたが使った終止ロルは、単体で責められているのではなく、あなたの身勝手さが滲んでいる言動として指摘されているのです。
>ほかは敬遠されがちです。経験により、トラブルを予感しているからです。
ほんこれ
終止ロルが悪いというより、トラブルメーカーが終止ロルを使うことが多い
KYです!って自己紹介してるようなもんだよ
多数派に合わせることが正義とは言わない
でも、他人に合わせる気はありません!自分の納得が一番大事です!妥協はしません!って全面に出してる人は、そもそも他人と仲良くする気があるのかよ、とも疑われてしまうわけ
一個一個、ルールやマナーを教えるのも大変だしね
協調性がない人は、コミュニケーション能力を求められるなりカテでは浮きやすいよ
10:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 20:50:29
まぁなんでそこまで注意されたかは知らないし、そこはトピ主の落ち度もあるだろうけど、終始ロルでもなんでも書きやすいものを使えばいいよ。もちろん自分のスキルで最大限から見やすいように配慮することを前提でね。
11:
常連さん [×]
2018-06-13 20:54:16
>8
済まない話だったから、キツく言ってるんだろうよ………
12:
常連さん [×]
2018-06-13 20:56:12
>10
なんだ、やっぱり事情知らない人か(汗)
経緯知らずに>8の言い方もないと思うゾ…
13:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 21:00:19
>11
いや、済む話だと思うよ。わざわざきつい言葉を選んで書き込む必要もないでしょ?
14:
匿名さん [×]
2018-06-13 21:01:09
初心者様におすすめのトピです
ぜひご一読ください
↓↓↓
http://m.saychat.jp/bbs/thread/441794/res/117-167
15:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 21:01:34
>12
経緯知ってたら新参を迫害していいと思うほど器が小さいわけでもないしね。
16:
匿名さん [×]
2018-06-13 21:06:04
終止形=悪
終止形使い=トラブルメーカー
が常に成り立つわけではない。終止形を迫害してはいけない。別にそこまで言ってないと思うけど、でも一応言わせてね、ごめんね!
ただ、トピックごとにロルの傾向を統一するのが今のセイチャの基本的な流れだよね。
ロルの形式が違っても問題ない人もいれば、似たような文体じゃないとやりづらい人だっている。
「ロルなんて各人やりやすいようにやればいいじゃん!」という考え方は、一見おおらかに見えるけど、後者の人達にとっては不自由な考えなんだよな……
17:
常連さん [×]
2018-06-13 21:11:01
>13
事情を知らずに裁けることはないでしょ。なんだ、ただの主の同類か。あほくさ
18:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 21:14:52
>16
混在が苦手ならルールで終止形を禁止しているトピックに行けばいいだけの話。たとえは悪いけどタバコみたいなもん。タバコ嫌いなら禁煙のところへ行けばいいし、気にならないなら喫煙可のところでもいい、それと似たようなことだと思うけどな。
19:
さすらいの旅人さん [×]
ID:ea7b37ed8 2018-06-13 21:15:40
>17
そうやってレッテル貼りするところが器が小さいところだと思うよ。
20:
匿名さん [×]
2018-06-13 21:15:57
事情を知る上で「それでもその言い方はきついのでは」というならわかるけど、「なんでそこまで注意されたかは知らない」まま、情報を持たないまま庇うのはどうかと……。他人の指摘の仕方に違和感を持つなら、より正確に判断するために、まず何故そんな指摘をしたのか事情を把握するものでしょう。
事情を知る身からすると>3さんは言葉をよくよく選んでるなと思ったよ。
「器が小さい」とまで言って攻撃するあなたも、ここまで食い下がるとなると、批判に対抗してマウントをとってるようでちょっとキツいと思うんだけどな。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle