TOP > 1対1のなりきりチャット

「 うちの保護王子知りませんか 」/ 〆/23


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 橙子 [×]
2018-05-17 08:44:52

んー、一般的と言えばそうなのかな…まぁ、部屋にいる時はこういう服を着ている方が無難なだけだけど…
(やはり、こういった服は国では着ないのか相手がまじまじと興味津々に見ているのでそこに文化の違いを感じる。青年が住む国では、昼夜問わずこのようなキラキラなものを身につけながら行動しているのか?と考えたがそういった細かいことは落ち着いてから話せばいいと納得しては、目の前で着替え始めモゾモゾと格闘している相手に慌てて)
ここじゃ、ダ──でも、1人じゃ無理か…と、とりあえず上は手伝って上げるから、その身にまとってる布なのか、服なのか、それを脱いで。あと、装飾品も外したら…
(流石に脱衣場まで付いていく理由にもいかない。かと言って追い剥ぎのようにするわけにもいかない。暫く悶々と悩んだ結果、上くらいなら目を逸らしても説明出来るだろうと、あまり相手を見ないように視線を逸らしながら上を脱ぎ、装飾品を外すよう言うと、スウェットの上着を手に取って、頭を通す部分と腕を通す場所を教えては、子どもに服を着させるように上着を広げて「はい、腕通して」と促して)



22: アスファル [×]
2018-05-17 22:24:33


そうか、これは室内着か…っと、手伝ってくれるのか? ううむ、かたじけない…
( あれやこれやと悪戦苦闘しているとやはりというか見かねてか、やがて相手から救いの手が差し伸べられる。大人しく相手に教えられるがまま頭を通し、腕を通せばやっとそれらしく身に付けることができ、相手の助力に礼を述べて。穿き物の方は…まあ、両足を通すだけだから助けは要らないだろうが、先程からこの女は何故にどこかぎこちない風なのかいまいち理解できないが、それもこの国の国民性だと思っておくことにしながら )
ああ…いや、「 これ 」は取らぬ方がいい。取ってしまうと "お互い言葉がわからなくなる" からな。
( 「 外した方が良い 」と言われた中で、緑色の大きな石がはめ込まれたピアスと、紅と青の石があしらわれたネックレスを指してそう答える。一応、説明するより実際にやってみればわかるだろうということで、ネックレスの方だけを外すと『 余が今何と言っているかわかるか? …わからんだろうな。"コレ" は "余の言葉を聞く者にとって一番分かりやすい言葉に変えて聞かせる" 魔術道具だからな…今のお主にはわけのわからぬ異国の言葉を喋っているようにしか聞こえぬだろう 』と、少し困ったように笑いながら "今まで通り" 母国語のまま喋って。 )



23: 橙子 [×]
2018-05-18 19:36:04


(どうにか服を着させることができ一安心したが、なぜかピアスとネックレスを外さないので不思議に思っていると、それがないと言葉が通じないという。まさか、そんなド●えもんの道具じゃあるまいしと内心思いつつも、たしかに本当に相手が異国から来たのなら英語すら話せない自分には分かるはずもない。と、相手が実際に見せるというので何が?と思ったが装飾品を外した途端話し始めたが、それは、今まで聞こえていた日本語ではなく、まずどこの国すらも分からない言葉で話し初めたのでそれだけでもう頭がパニックになり頭の上に?マークがいっぱい見えるんじゃないかというくらいの状態で、どういった仕掛けなのかは分からないが、きっと最低限身につける必要がある装飾品は外さない方がお互いのためなのかしれないと思い慌てて)
わかった!わかった!付けてていい!
(と相手からネックレスを受け取ると相手に近づいて少し背伸びして相手の首元に手を回してネックレスを付けて)

最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle