TOP > 1対1のなりきりチャット

  風紀委員室にて、  ( 非募 )/27


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 雲雀 恭弥 [×]
2018-05-03 20:20:20



はて、上手い類に入るのでは…?という疑問はそこら辺に捨てて置きましょうか(( いえ、久々で此処まで読みやすいロル回せていたら十分凄いと思います。寧ろ、此方が吃驚しました。ナリ歴長かったりするのですか?既に此方が足を引っ張りそうな予感が((

───────

(午後の授業中ともあり静まり返った校内の見回りも、残す場所は屋上のみ。ゆっくりと屋上へ繋がる階段を上り隔てるドアに手をかけ開けば、軋む音と共に瞬く間に空間を満たす陽射しに双眸細めて。少しずつ眼が明るさに慣れれば、青く澄んだ空をゆったりと流れる雲、そして、漸く捜していた人物の姿を捉える。屋上へ一歩踏み入れた所で今まで休んでいた小鳥が空へと飛び立つが、相手のことだ、既に自身には気付いているだろう。愛用のトンファーを手に徐々に距離を縮めたのなら、今日こそは咬み殺せるだろうか、楽しげな声音と共に地面に仰向けで寝ている相手へトンファーを振り下ろして)…ねぇ、僕の前で堂々とサボリかい?七瀬 蛍。

22: 七瀬 蛍 [×]
2018-05-03 22:28:30


本当ですか、嬉しさで吐血しそうな勢いです((ナリ歴は二年程度ですね……!、そこまでやってない方です。全然ロル上手ですよ!!!全然足引っ張ってませんよ!!!
_____

(清々しい程の晴天と陽射しを前に睡魔に勝てる訳もなくもう既にうつらうつらと屋上にて午睡を全身
で堪能しようとしていれば急に慌ただしく鴉やら雀やらその他諸々の小鳥たちが飛び立つ羽音が耳に入り。どうせあの風紀委員長とやらが「咬み殺し」にでも来たのだろうと推測すれば面倒臭そうに伸びをしながらももういっそのこと寝てしまおう、なんて本当に馬鹿にも程がある考えは捨てて。ゆっくりと上半身だけ起き上がればまた溜息零しながらも振り下ろされたトンファーと相手の顔を見て欠伸混じりに告げてみて)嗚呼……風紀委員のお出ましだ。おはよ、どうにも退屈に耐えられなかったんだよね、

23: 雲雀 恭弥 [×]
2018-05-04 14:11:51


本当ですか、吐血される前にこれ以上褒めるのは止めておきますね(( 成程、お互いまだこれからですね。安定しないロルですが…頑張ります。そして今更ですが、若しかして戦闘ロルは嫌いだったりしますか?

───────

……詰まらないな。(自身に向けられた視線、その瞳にはやる気などは感じられず。相手との一戦を少なからず楽しみにしていただけに今の相手は面白くない。興が冷めてしまえば振り下ろしたトンファーが相手に触れる前で止め、溜息と共に言葉を紡いで。告げられた言葉を耳に僅かに眉間に皺寄せ、相手へと向けた視線が厳しくなるのは気のせいでは無いだろう。読めない相手の言動に調子が狂う、その感情から目を逸らす様に相手から視線を逸らす途中、巻き込まれない様に避難していただけなのだろうか、校歌を口ずさみながら戻って来た小鳥に気付くと下ろしていた腕を上げて。人差し指に難なく下りた小鳥の柔らかな羽毛の感触に少し気持ち凪いで)ふうん…君が退屈なのは僕には関係ないよ。一体何時まで屋上に居る気だい?


24: 七瀬 蛍 [×]
2018-05-06 22:20:32


遅れてしまいすみません……!!!!ただただ申し訳ないです……。あっ分かりますか…、戦闘ロル本気でめちゃくちゃ苦手なんですよね…((回し方が全く持って分からないんですよ…((

____


(酷く退屈そうな目の前の相手を見つめながらも『眠いから仕方が無い』なんて全く持って意味も訳の分からない事をを言いながらもへらへらと気だるげに笑い。ふと視界に入ってくる名前を忘れた其の武器を興味深そうに見つめながらも遠距離での戦闘ばかりしていた所為か、こんな近距離でしか使えないような武器をよく使うな、なんて失礼極まりない事を考え。何時も何時もこんな殺し屋紛いの事をしていれば当然希に敵組織等に身元は割れるわけで、そんな面倒臭い事に巻き込まれるのは全く好みではない為にいつの間にか定期的に引っ越すのが習慣になっていて。制服の胸ポケットから出てきた少し前に流行ったマスコットキャラクターのキーホルダーが付いている、最近借りたアパートの真新しい鍵を人差し指でくるくると回しながらもやる気がなさそうに首を傾げながらも問いかけてみて)さあ……わかんない、飽きたら帰る。___其の武器、なんて名前だったっけ?

25: 雲雀 恭弥 [×]
2018-05-08 16:34:36


いえ、此方も遅れたりしますのでお気になさらないで下さい。そうでしたか。お話を進める上で戦闘必須かと考えていたので…この先少し展開が難しい様でしたら相談させて下さい。あと、すみません。週末まで私事でお返事が出来そうにありませんので、次の返事はだいぶ遅くなります。

───────

(目の前の相手は一体何をしに学校に来ているのか、その問いすら半ば呆れが勝り僅かに開いた口からは音が出ることはなく息を飲み込む結果となり。一戦交えるつもりで手にしたトンファーも不要だと片すために手を少し動かせば、不安定さから指に止まっていた小鳥も離れる様に再度青空へと飛び立つ。その様子を無意識に視線で追いながらも、不意に問われれば視線を相手へと向けて。ただ答えるだけなら簡単であるが、自身に利がある訳ではない故にその問いに態々素直に答える必要もない。はぐらかしながらトンファーを片しつつ、ふと相手を探すためにやり残してきた委員会の仕事を思い出して。書類整理の不向きが多い人が多いだけに自身で片付けるしかなく猫の手を借りたい程忙しい。本来なら見逃す気は無いが、相手が使える人物なら問題は無いと一人納得すれば淡々と、だが何処か楽しそうに言葉繋げて)さぁね。……ねぇ。君、暇なんだろう?なら手伝いなよ。それで今日の所は見逃してあげよう。嫌なら断っても良いけど――その時は力ずくで授業を受けてもらうだけだから。あぁ、“帰る”選択肢は勿論無いよ。

26: 七瀬 蛍 [×]
2018-05-12 23:52:38


気温の変化が激し過ぎて体調崩してました…すみません…。背後様も体調管理気をつけてくださいませ…!!。
戦闘ロルは練習したいと思っているロルの一つなんで不慣れでも良ければ展開と一緒に練習していきたいと思っています。

____


(酷く呆れたような声も出ない目の前の表情を見ればけらけらと愉快そうに笑い、適当にはぐらかされて帰って来ない問いかけの答えに不服そうに唇を尖らせ。ふと不思議に淡々としている割には何処か楽しそうな声色で綴られたその自分にとっては何方も地獄に等しい様な最悪な二択に舌打ちして。風紀委員の書類整理ほどこの学校に面倒臭い事はないだろう、なんて思いながらも軽く眉間に皺寄せてぐちぐちと文句を零して。然し乍も鬱陶しいクラスメイト、それからやたらと癪に障る教師ばかりが居る怠い授業も避けたくて。このまま無理矢理に暴力で強行突破するにも目の前の相手がそんなに簡単に帰してくれるとは考えづらく、一旦授業に出た後にまた抜け出て家に帰る事も後々確実にきっと今以上風紀委員長が面倒臭いことになる。究極の選択に抗う事を完全に諦めたかの様に態とらしく大きな溜息を吐いて。仕方が無いな、と立ち上がって少しばかりか服に纏わり付いた埃を払いながらも渋々、といった口調で)なにそれ……めちゃくちゃめんどいじゃん。風紀委員の手伝いなんかしたくないけど…やらなきゃ帰らせてくれなさそうだし、早くやって早く帰りたい、

27: 雲雀 恭弥 [×]
2018-05-21 01:05:40


お返事遅くなってしまいすみません。此処まで長引くとは思っておらず……まだいらっしゃいますでしょうか?まだ落ち着いてはおらず、当分この調子でしかお返事返せそうにないため、ペースが落ちてしまいますが大丈夫でしょうか?本当にすみません。お気遣い有難う御座います。暑い日が続きます主様もご自愛なさって下さいませ。

───────

……それは君次第だね。まぁ、ゆっくりしていきなよ。(相手の選択肢を敢えて2択にしたが、どうやらお気に召さなかったらしい。苦渋の決断のちに紡がれた言葉を耳に、どうやら自身の真意を理解している様で思わず目を瞬かせて。少しの言葉で自身の意図を理解出来る物分かりの良い相手は嫌いではない、目の前の相手も少なからずその部類に入るのだろう。感嘆の息零しつつ、先程と打って変わり相手のペースを少し崩せた事に些か機嫌が良くなる。相手は「帰る」に執着しているが、残してきた風紀委員の仕事の量など当の本人を捜すべく応接室を後にした時から少なからず増えていると予測は出来ているため、今、相手に伝えるべきでは無いだろう――そう判断すると、この後の相手の反応が楽しみであり、使えるのならば逃がす気は更々無い故に自然と口角が上がるもので。手伝うのならこれ以上屋上で長話する必要も無いだろう、応接室に戻るために相手へ背を向け屋上を後にし)


最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle