TOP >
その他のテーマ
自分のトピックを作る
4284:
柳生先輩 [×]
2018-05-18 21:31:35
やはり原子力が一番ってはっきりわかんだね。
4285:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:32:58
>4284
…あなたホモなの?(^_^)
4286:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:34:40
>>4283
>水素を作るには水を電気分解する必要がある。
その工程にどれだけエネルギー使うか知ってる?
>元になる電気の発電量が無限であれば問題はない。
100%無理ですよ
ていうかそのガソリンを水素の生成に使うことになるんだから同じことだよね?
4287:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:38:06
ちなみに国防の観点から、核技術としての原子力関連技術は維持したほうがいい。
分裂でなく融合主体で発電できるならそれもエネルギー問題解決として有望だが、
廃棄物の問題がまだ解決されていない…。
4288:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:38:16
>4286
発電が無限ならその使用料は問題にならない。
その電力は海から得る。
ガソリンは使わないよ、電気があれば水は電気分解できるだろう?
4289:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:38:46
あと水素の生成には石油とか天然ガスつかうのが主力らしいから、いくら化石燃料の消費を抑えろと言ったところで同じことだと思います。
4290:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:39:25
誤字、「使用量」ね。
4291:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:40:26
>電力は海から得る
電気分解に使う電気はどこから作り出すの?
4292:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:41:05
>4289
水素を作るのに、今のそのやり方と同じやり方は想定していない。
別のやり方でもできるのだから、問題はないだろう?(^_^)
4293:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:42:25
電気分解に使う電気ってものすごい大きいと思うけど、その電気はどうやって作り出すの?
4294:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:42:30
>4291
波力発電。
まぁやり方は複数あると思うが…。
国によるそこへの投資を期待している。
4295:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:43:36
匿名二人は別人?
質問内容が重なっているように感じるが…笑
4296:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:44:29
>4293への回答は>4294で問題ないだろう?(^_^)
4297:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:45:22
波力発電で作った電力でエネルギー足りるかな?
4298:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:45:37
日本のアドバンテージは海だぞ。
その海を使わないでどうする(^_^)
4299:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:48:07
>4297
風力と海水の比重を較べてみてほしい。
津波を思い浮かべてもいい、海にはエネルギーがあるんだよ。
ただしそれを電気として取り出す方法に、もっと技術的な発展が必要なだけだ。
4300:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:49:25
4300\(^o^)/
4301:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:50:30
じっさいに計算とかしたのかな?
4302:
るか [×]
ID:0bfd8f07e 2018-05-18 21:55:13
>4301
わたしはそれ専門の技術者ではないし、
提案にはこれからの技術発展を含む。
だが日本にある海は現時点でも広いぞ(^_^)
4303:
匿名さん [×]
2018-05-18 21:58:07
るかさんの新ヤシマ作戦も実現しないとは言い切れないけど、日本って理系軽視なところあるから科学技術にはあまり金かけてくれないし、今みたいにダラダラと火力に依存し続けて経済破綻するのが先だと思うね。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle