TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

新撰組〜壬生狼と呼ばれた者〜【NL/戦闘/ほのぼの日常】/587


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
27: 匿名さん [×]
2018-02-11 19:50:04

「切り身にしろ。死体でも話すぞ」

名前/三好 栄(みよし さかえ)
性別/女
役職/二番隊隊長
年齢/25歳
身長/174cm
体重/60kg

性格/自己抑制的で苛烈な性格。威圧感の調節ができるので普段は身分相応のもの。食事処の者に振りまく愛想だけは持ち合わせている。挑発は普段はなるたけせず必要な時だけ

容姿/黒色の短髪。女性らしくない顔立ちに顔の右側に火傷痕。怜悧な目つき。プライベートの私服は夜に紛れることができると藍色の着物に草鞋。腰に帯刀。ふくよかな肉が一切なく稽古と実戦でつけた傷だらけの引き締まった肉体。胸は胸板となっている。このため一見女性だと判断し難い
任務時は晒しの上から白い単衣、浅葱色の羽織を着て額には鉢金を巻く。

武器と戦闘スタイル/愛刀は無銘の打刀。黒い鞘。戦闘スタイルは型もありきの無形。派手な動きは無いものの効率の良い動きであり、剣術指導の際に荒くれ者の隊士に「こんなことしなくても俺は殺れた」と言われたとき「その技は一人二人を斬るのに適しているが、多数を斬るときには無駄が多い」と言い放ったエピソードがある
ただ、魅せるように命じられたら場合のみスタイルを切り換える。つまり動きが地味

備考/
新撰組に至るまでの来歴、生まれは田舎の武士の妾の娘。当時の名を「えい」。扱いは妾の娘にしてはそこまで冷遇されていない(厚遇ではない)が火事で顔の右側に火傷を負い傷がついたので追い出される。そして何気なく家のいくらかあった刀をくすねてとにかく山を目指す。山での素性のよくしれぬ老人と出会い、山小屋のすぐ外刀を朝から晩まで素振りし飯をつくって食べて寝るを繰り返して幼少期を過ごす。そして正しい姿勢を身につけ癖をつけない切り方を覚える。そして15の時に「三好 栄」の名を老人から戴き旅に出る。旅の途中で局長と出会い成り行きで『壬生浪士組』に入り、後に『新撰組』の二番隊隊長になる
(/修正しました。申し訳ありません)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle