TOP   >
   
   質問・相談    
   
 
       
   
   
    
   自分のトピックを作る  
   
                                                 27: 
         なりチャの初心者  [×]  
2021-08-26 12:34:30 
          おー!アドバイスありがとうございます!
 感情をロルの中で表して長くするのですね、やってみます。記号は使いすぎないように気をつけつつ使いたいと思います 
                                                          28: 
         匿名さん  [×]  
2021-08-30 13:12:45 
          ロルをうまく回すコツが知りたいかな。感情を入れたりすれば良いのはなんとなく分かるんだけど、練習してもちっとも成果が出ない
 例文とかも一緒に載せてくれると物凄く助かる
 よろしくお願いします 
                                                          29: 
         匿名さん  [×]  
2021-08-30 13:25:30 
          もう一つ質問させていただいても良いですか?
 
 連体形、連用形に自然に繋げる方法が分かりません。どうしても終始ロルとか心情ロルになってしまう
 こちらも教えて下さい 
                                                          30: 
         通りすがりさん  [×]  
2021-08-30 14:38:36 
         >28 
 過去の産物だけど、匿名さんはこういう感じのロルが書きたい感じ…?主に直接的に感情を描写するパターン(A)と、表情とか仕草で間接的に表現するパターン(B)の二種類に分かれると思うから、二種類のパターン挙げてみたけど……個人的にAは中文以上、Bは豆から短文寄りの也とかで使うことが多いかも。
 
 A
 (飛び散らかっていた紙類──おそらく掲示物だっだたろうものを掲示板へと貼り直し終えたのは、作業についてからしばらくしてからのことだった。これだけ遅くまで学校に残っているというのは久々のことだ。さっさと家に帰ろうと小さく欠伸をしつつ、正門の方へと向かう。……が、何やら少し騒がしい。歩く先へと目を向けると、もうすぐ完全下校時間だというのに数人が集まって正門近くで駄弁っていた。もしかしてこれは、パリピ軍団とかいうやつじゃないだろうか。出来れば関わりたくない……と思うも例のグループは正門前に広がっていて、まるで自分の行く手を阻んでいるのかのようで。帰るにはこの方達に声をかけて少し退いてもらうしかないらしい。「……あー、えっと、ごめんなさい、話の途中悪いんですけど……」話が盛り上がってるところに声をかけるのは気が引ける…と申し訳無さそうな声でそう声を掛けつつ、“そこ通りたいんで、ちょっと退いてください”と言いたげに目配せして)
 
 B
 いや、嫌いとかじゃないしむしろ好きって言うか……あっ、いや、違う、好きではなく、えーっと……
 (無意識のうちに口走ってしまった内容に気付き慌てて必死に否定しだすも時すでに遅く、ポツポツと自身の顔が火照り赤くなっていくのを自覚し顔を俯かせて) 
                                                          31: 
         匿名さん  [×]  
2021-08-30 15:47:00 
          返信遅れてすみません、そんな感じです!
 わー、例文まで載せていただいて…ありがとうございます! 
                                                          32: 
         ビギナーさん  [×]  
2021-08-30 23:01:01 
          こんばんは、自分も質問よろしいでしょうか?ロルが下手くそ(豆かそれ以下)過ぎて会話が続かないのかすぐお相手様に逃げられてしまいます、
 もしくは主得のばかりなのでお相手様が楽しくないのか、やっぱり練習するか自分が楽しくなくてもメジャー所や今流行りのアニメやスマホアプリの募集をしたほうがいいんですかね? 
                                                          33: 
         名無しさん  [×]  
2021-08-31 01:31:41 
         >ビギナーさん
  自分もロル下手なんですよね…
 
 私は自分のせいでトピの会話が滞ったり迷惑をかけたりしているんではないかと思うと…本当に申し訳ない気持ちになります
 
 ロルを上手く回すための練習法などはあるのでしょうか。
 
 誰かアドバイスしてくださいませんか? 
                                                          34: 
         ビギナーさん  [×]  
2021-08-31 22:31:29 
          色々なトピに参加希望を出してみたいのですが、初心者の自分が参加しては迷惑ではないかと思いなかなか声をかけられず勇気が出ません
 どうしたらいいでしょうか? 
                                                          35: 
         匿名さん  [×]  
2021-09-01 19:45:58 
         >>34 
 参加するのが不安だったら、まずは初心者歓迎トピに入ってみたらいいんじゃないかな?それか初心者であることをトピ主に伝えた上で参加希望するとか……参加希望者が現れて気分が悪くなるトピ主さんはそうそう居ないと思うから(中級者以上対象とかなら初心者お断りもあるかもしれないけど、そういう時は大体どっかに中級者以上とか書いてあることが多い)、気になるなら声をかけてみるのがいいと思う。 
                                                          36: 
         ビギナーさん  [×]  
2021-09-02 01:15:51 
         >35 さん
 お答えいただきありがとうございます!初心者である事を伝えた上で参加希望を出そうと思います。
 
 
                                                          37: 
         通りすがりさん  [×]  
2021-09-03 21:50:17 
          募集トピ内で募集してもスレ立てしてもダメです、諦めるべきですか?
 ルールじゃなく質問みたいな感じになってすみません 
                                                          38: 
         さすらいの人  [×]  
2021-09-03 22:55:25 
         >37 さん
 どういう内容か分からないので何とも言えませんので私が立てて募集した時の内容について書きますね。手元にある募集内容を確認したところ、文字の量が約800字~2500字で結構詳しく書きました。
 
 内容については、世界観、キャラ、キャラの台詞例。それからお相手様に関しての募集内容、それから考えている導入パターンを複数、その他こちらの大まかなロル数や更新頻度を引っ提げて募集しました。
 
 失踪されたこともありますが、ありがたいことに今もやり取りをさせて頂いている方がいます。 
                                                          39: 
         通りすがりさん  [×]  
2021-09-04 01:52:35 
         >38  様
 申し訳ないです、雑に愚痴みたいに書いてしまって。詳しく?言いますと自分得で夢系統のなりですね、 
                                                          40: 
         さすらいの人  [×]  
2021-09-04 14:43:06 
         >39 さん
 いえいえ、私は気にしていませんよ
 夢系統ですか。ということは通りすがりさんはオリキャラ、お相手様に版権キャラの募集ということでしょうか? 
                                                          41: 
         通りすがりさん  [×]  
2021-09-06 02:40:57 
         >40  様
 ありがとうございます
 そうなんです…自分得でしかないですし、しかも10年前とかの漫画なので知ってる人が少ないのかもしれないです 
                                                          42: 
         さすらいの人  [×]  
2021-09-07 21:36:57 
         >41 さん
 了解です。
 版権ものは知名度にも左右されますし厳しいかもしれませんね。かつ通りすがりさんの使用するオリキャラに興味を持ってもらう必要もありますので、版権同士のなりきりよりもより厳しくなってしまうかもしれません。 
                                                          43: 
         匿名さん  [×]  
2021-09-08 16:06:35 
          ロルの質を高めるにはインプットとアウトプットが大事と言われたのですが、どうすれば良いんですか?ノートに書くとか? 
                                                          44: 
         通りすがりさん  [×]  
2021-09-08 21:05:48 
         >>43 
 
 どういった面から見て、「ロルの質がいい」と言っているのか図りかねますが、文章力がある・読ませる文章をしている……いわゆる文才がある、という意味合いでの方でしたら、小説読みまくったり、あるいは書いてみたり等文章に触れる機会をたくさん作ればそのうち文章力は伸びると思います。本を読んでるときにお気に入りの表現とか、良いなと思った表現があればどこかにメモするのも一つの手だと思います。
 次に繋げやすい(返事が書きやすい)ロルが書きたいという意味の場合でしたら、ロルが上手だと思う方のロルをじっくり読んでみたり、ソロルを繰り返し回したり等が有効な策ではないかなと思います。一旦ロルを書いてみて、それを自分で読んで最低二、三個くらい返事が思いつくようであれば、良い感じのロル回しになっているのではないかなと。
 なりきりは人との関わり合いから成る創作活動だと思うので、文章力を磨くことよりもまずは回しやすいロルが書けるようにした方が良いのではないかな?というのが個人的な意見です。ロルをたくさん回しているうちに自分がどんなロルを得意としているか(ロルの長さとか、小説ロルとか)が見つかってくると思うので、読書量(本でも他人のロルでも何でも良い)を増やしつつソロルでも良いからロルをいっぱい回してみる……みたいな感じが理想なのかなと思います。 
                                                          45: 
         匿名さん  [×]  
2021-09-08 21:40:37 
         >44 さん
 回答ありがとうございます
 なるほど、ロルを上手く書こうと思うあまり、回しやすくするという目的を見失っていました。
 そうですね、まずは回しやすさを重視して他の方のロルを参考にしたり、本を読んだりしていこうと思います。 
                                                          46: 
         名無しさん  [×]  
2022-12-04 22:31:56 
          返信はどうしたらいいですか?
 初歩的で申し訳ありません 
            
     
    
        
      
     【お勧め】 
   ・初心者さん向けトピック 
    
    
    
  
   
    
    
    
   [0]セイチャットTOP  
   [1]質問・相談  
   [9]最新の状態に更新 
    
   
   お問い合わせフォーム  
   (C)  Mikle