TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

Ανθρώπινη ιστορία【3L可/ファンタジー/一部学園/戦闘アリ/途中参加歓迎/一部制限アリ/基本自由】/27


最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
9: ファーブラ [×]
ID:5b634e59d 2017-10-19 18:54:22

資料『役職』

最後に、君達が何に所属するどんな存在が示す為の役職を提示しよう
これは証明書の備考欄に【】で閉じて一文目に置いてくれ

勿論、ここに書かれている役職だけとは限らない
質問すれば答えるさ、ボクはなんでも知っているからね

......................................................
【医術師】
アエーマの職業
治療院所属の治癒系魔法の使い手
武器は所持しない
修道士の役目も持っている

【魔祓い師】
アエーマの職業
治療院所属の魔に侵されたものから魔素を排出する為の職業
武器は細剣、ナイフなど軽いものが殆ど
魔素を追い出せても、浄化はできない

【騎士】
スィモスの職業
国を守る為の戦士達、騎士の誇りが恐怖心を抑えている。抑えきれずビビってるヒトもいる
武器は大剣や大楯なんかの重いものを扱う事が出来る⋯
脳筋⋯魔法が苦手なヒトが多い、逆に魔法を使う騎士は脳筋連中程力が強くない

【鍛冶師】
スィモスの職業
武器を作る職人
時に危険な場所に趣、鎚を奮って魔物や土を殴り飛ばし、材料を確保する
武器を作るために魔法を適度に扱うことができる
だが、戦い特価ではない

【漁師】
セルモスの職業
フォティアで一番栄えている職業
海を恐れず、魚や海等を食料に⋯もしくは金銭に変えている
武器は槍やナイフ
魔法は使わない事が多い、というか水の中では炎は使えない

【ハンター】
セルモスの職業
セルモスは漁師にならなければこっちになってる事が多い。勿論、絶対とは言えないが
ハンターは地に住む獣や、果物を食料や金銭に変える職業
武器は漁師と同じく槍やナイフ
こちらはよく魔法を使う

【ガンナー】
人間の職業
魔力の少ない人間が魔法に対抗するために銃を手に取った為、専用職業とされている戦争を起こさないか他種族に監視されている今、この技術は魔物退治に利用されることが殆ど
武器は銃などが多い

【学生】
人間の職業
勿論、人間だけとは限らない
学術院に通うヒト全てがこの名で呼ばれる
武器は全種類使うことが出来るが、身の丈に合わない武器は身を滅ぼすだろう

......................................................
以下『人数制限のある役職』

......................................................

【掟破り】(最大4人)
ファーブラと同じく、隠れ里を飛び出したドロスティア。奇異の目で見られる事や、憐憫の目で見られて、疎外感を感じる事は間違いないだろう
武器は弓矢、もしくは何も持たず魔法だけを頼りにする場合がある

【狩人】(最大5人)
時折依頼されて里を出て、森を巡るドロスティア
人間や他種族に対して排他的であり「他種族に関わってはいけない」という掟を守って、関わらぬようにする事が殆ど⋯と言っても、怪我人であれば黙認する事も
武器は弓矢、魔法は生活以外での使い方を知らない

【アネモス教皇】(1人)
他国から国王と呼ばれている
先代教皇が隠れる際、医術師や魔祓い師の中から投票で選ばれる
武器を持たず、神に祈ることが多くなる
円卓会議への出席権がある

【ゲーギ皇帝】(1人)
帝国の頂点に立つもの
ずっと一つの家系が続けているが、神代の歴史は受け継いでいないらしく、人間の技術が発達した頃、同じく歴史を文字に記し始めた
つまり、歴史上では現在の皇帝が一代目皇帝である
武器は大楯
円卓会議への出席権がある

【フォティア国王】(1人)
火の管理人の一族
フォティアで唯一魔法特化の存在で、火を手足の様に操ることが出来る
武器は槍だが、魔法を扱う為に武器というより魔力増幅器と言った方が正しい
円卓会議への出席権がある

【ヒュドール領主】(1人)
人間。
ヒュドールを治めるものであり、ファーブラと共にあるもの
人間の王に値する。
傍には必ずファーブラが使える必要があり、ファーブラが選んだ人間のみなると言ってもいい
円卓会議への出席義務がある

最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle