TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
65:
No.8の匿名さん [×]
2017-09-10 23:14:46
「英雄なんて大層な存在じゃねえさ…逃げる道を選んだただの負け犬だよ。」
名前/グレイブ・アルファルド (グレイブ)
年齢/26
容姿/身長168cm 髪色は黒。特に髪型にこだわりはなく、ボサボサ。襟袖は長いものの肩にはかかっておらず、前髪も眉あたりで切られている。瞳も同じく黒。眉は細く、顔立ちはどちらかと言えば東洋より。着痩せするタイプのため細身に思われがちだが非常に筋肉質で体格はガッチリしている。黒い長袖のシャツを身につけ、ボタンを上一つだけ止めずに開けている。紺色のズボンを履き、腰のベルトには軍刀を吊るしている。脛部にのみ金属鎧を身につけているが、他に防具類は身につけていない。普通に生活しているためか服装はラフだが、何かあった時はちゃんと鎧を身につける。
性格/お人好しでもなければ冷徹でもない。ヘラヘラと構えるいわゆるお調子者。必要以上の事も以下のこともせず、ただ任務があればそれに従い、なければ気ままに過ごしている。大戦での出来事から今でも旧友に理不尽な敵意を抱いており、民を守りきれなかったことから英雄と呼ばれる事に罪悪感を覚えている。そのため英雄と呼ばれるのを嫌っている。
武装/軍刀 金色のガードが取り付けられた片刃の軍刀。鞘は黒く、腰にぶら下げている。厄介事に巻きこまれた時用に日頃持ち歩いているもので、刃はない。そのため打刀のような使い方をする
大剣 身の丈ほどのサイズの肉厚な大剣。大戦時に用いていたもので、未だに刃こぼれや錆はない。無骨ながら切れ味はそこそこ良く、重量も合わさるため破壊力は凄まじい。かなりの重量を誇るが彼は一般的な刀剣の如く振るう。
戦技/一騎当千 戦技というほどまともな物ではなく、ただ感性と身体能力で剣や肉体を振るうのみ。が、筋力、瞬発力と言った身体能力は異様と言えるまでに高く、平然と飛び交う弾丸を叩き落とした等の記録もある。また、身のこなしも素早く近接戦闘に置いては旧連邦最強と謳われたほど。しかし、武器に飛び道具はなく、遠距離戦闘になると防戦一方になり、中距離戦でも懐に入れなければ防御の一択となる。
魔法/強化魔法 魔力を流すことで身体や武器を強化する魔法。似たような魔法を使うものは多く、特別性などはないが身体能力が元から高いこともあってか高い実力を発揮する。剣にも魔力を流す事で魔法の切断といった芸当が可能になる。また、燃費も良いため長期戦でも問題なく使える。ただでさえ高い身体能力を更に上げ、より近接戦闘に特化させる魔法だがこれ以外の魔法は習っておらず、飛び道具は皆無。そのため遠距離主体の相手には懐に入らない限り防戦一方になるなどの欠点もある。
登録ギルド/南地区支部
ランク/S級
備考/ 数々の戦場を沈め、「英雄」と呼ばれ、生ける伝説となった人物。多くの民を救ったと伝えらているが、同時に多くの民を救えず、見捨てた事もある。争いから逃げ、民を見捨てた、という事から本人は英雄と呼ばれる事に疑問と不安を抱いている。大戦から逃げたことに関してはただ一言、「人の在り方を見た」と語っている。
旧連邦を形成していた小国の一家に生まれ、剣士の父と魔術師の母を持った。大戦のために、と生まれた時から剣を握らされ、幼い時は自由奔放に暮らしていたものの、暫くすると大戦に駆り出されるようになる。大戦に参戦すると天性と言うべき身体能力により次々と功績を上げ続けた。なんの目的もなく、ただ命令に従う姿は兵器そのものだった。だがしかし、そんな最中出会った軍人に「人」という物の在り方を見い出し、自分がやるべき事は何なのかと考え抜いた末に民を守ることを決意した。だが止むことのない「神話」の猛攻に度重なる衝突。多数の民を目前で失い、ただ憎しみを募らせる彼に向けられたかつての友人の好意。しかしそれを受け入れることなど出来ず、ただ理不尽な憎しみと敵意をかつての友人に抱いて大戦から身を引いた。大戦終了後は連邦の本拠地がある南区の支部に登録し、大戦での功績からS級に認定。多額の報酬を受け取りながら、ひっそりと一般的な民家に住んでいる。大戦時に比べると敵意は薄れた模様。
(/遅くなってしまい申し訳ありません!不備等などありましたらご指摘お願いします。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle