TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

刀剣の集い【刀剣乱舞/創作刀剣・未実装刀も可/審神者も可能】/80


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
21: 白夜 [×]
ID:84d003803 2017-06-20 07:30:44


>>長谷部

うーん、確かに…それじゃあ、お願いしてもいい?
(危ないと聞くと今までも何度か転んだこともあり、素直に忠告を受け入れ、暫し迷った挙句首を傾げて荷物を渡そうと)

22: 名無しさん [×]
2017-06-20 11:29:43


(/加州清光で参加希望なのですが、大丈夫でしょうか?ご検討よろしくお願いします)

23: 大倶利伽羅/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 11:31:39

>>雪華

⋯今戻った(と、言葉少なに、日陰に座る己が主の元へ。日差しが目に当たるのかほんの少し目を細めながら)

24: へし切長谷部/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 11:35:32

>>白夜様

お任せ下さい、主(と、言いながら荷物を受け取るだろう。相手が前に何度も転んでいるのを見ていた身、走られたり、両手が塞がっているのを見ると、思わず不安と心配になってしまう)

>>名無しさん

問題はありませんよ、げんざい加州の席は空いていますから。歓迎します

25: 白夜 [×]
ID:84d003803 2017-06-20 12:06:28


>>長谷部

夜の姿ならば転けることとかも少ないんだけどなぁ…どうも、この姿の時だと怪我をしやすくて
(嫌な顔せず荷物を受けとる相手を見ては少しばかり申し訳ない時だと言うように眉を下げ、上記を語る。夜の方が怪我をすることが少ないのは昼と比べて落ち着いているからなのだが、そんな考えにも至らず、相手の隣に並んで荷物があった部屋へと向かい)



26: 加州清光 [×]
2017-06-20 13:55:13


>>all
あっれ……主?
(審神者や刀剣達が集まる場所で自身の主と共に歩いていた筈だったが、不意に振り返ればそこに主はおらず、はぐれてしまったと気づき。それでもまぁ同じ場所にいるのにまた会えるだろうと楽観的に考えれば歩き出し)

(/参加許可ありがとうございます、絡み文出させていただきましたがこんな感じで大丈夫でしゃうか?当方ロルにムラがありますが、宜しくお願いします。)

27: へし切長谷部/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 15:08:54

>>白夜様

⋯子供は体に対して頭が大きく、重たいといいますから、おそらくそれが原因でしょう(と、性格の事は告げず、そう答えておく、相手の数歩後ろを警戒して歩きながら、同じ目的地へ)

>>加州清光

お前は⋯加州清光か、こんな所で何をしている、自分の主はどうした(と、男士だけで歩いている様子見付ければ、訝しげな表情をして話しかけに行くだろう。)

(/大丈夫です、俺もロルにはムラがある方ですから。こちらこそ宜しくお願いします)

28: 加州清光 [×]
2017-06-20 15:28:15


>>長谷部
ん?あ、長谷部か
(訝しげな表情の相手に話しかけられて一瞬目キョトンとするも、他の審神者の近侍だとこの場にいることで判断すれば「実はここではぐれちゃってさ、まぁ俺を置いて帰っちゃったりはしないだろうから大丈夫だと思うけど」と言い)

29: 雪華 [×]
2017-06-20 17:16:12


>大倶利伽羅

あ、お帰りー。外は暑かったでしょ。麦茶でも飲む?
(日陰で休んでいれば近侍である相手が戻ってきたのでお帰りと出迎えるとお盆の上に置かれた氷入りの冷たい麦茶の入った二つのガラスのコップの内片方を手に取り相手に差し出しながら述べて)


30: 白夜 [×]
ID:84d003803 2017-06-20 17:39:07


んー、広すぎて全然把握できないなぁ
(最近愛用している鉛筆とやらと紙を持ってはこの場所の地図を書いていたのだが、思った以上に広く多少疲労も溜まってきた為、よく使いそうな場所だけを紙に纏めていると前方から足音が聞こえ、耳を動かすと顔を上げて前を見る。すると自身の本丸でも見かけたことのある存在が歩いてきており、審神者が側にいるはずだと見てみるのだが見当たらず、子供の好奇心が刺激でもされたのか「こんにちわ!」と元気よく話しかける。尻尾等は全く隠すことなくそのままで)

(/初めまして、絡ませていただきました!此方こそロルにムラありますが宜しくお願いします!)


>>長谷部

なるほど!長谷部は頭が良いねぇ…(目的地へと歩く間そんなことを言っては気の抜けるような笑みを浮かべていたが、少しすると目的地にたどり着いて手ぶらな自分がドアを開けて中に入ると「此処において!」とスペースがある一角を指差して)



31: へし切長谷部/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 17:52:14

>>加州

⋯全く⋯此処は警備が整っているから良いものの、他の場所だったら自分の主の身にどんな危険が迫るか判らない、次からは目を離すなよ(と、溜息付きながら、思わず長々と説教を垂れ、加州の主は取り敢えず同じ場の何処かに来ているし、動かないという事を聞けば安堵するだろう)⋯とにかく迷子の時は動くな、とよく聞く。お前の主が職員なりに聞いて探しに来るのを待つとするか(と、提案を相手に)

>>白夜様

主の為に、常に知識を高める努力を怠っていませんからね(と、口元に笑みを浮かべて)⋯わかりました、お手を煩わせてしまって申し訳ないです(と、相手に戸を開けさせてしまったことに眉を八の字に下げつつ、指定された場所に荷物を運び入れ)

32: 大倶利伽羅/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 17:56:22

>>雪華

⋯(差し出された麦茶を1度見つめ、それから相手の顔を見る。無言で冷えた茶を受け取れば、刀を1度置いて、少し距離をおいて腰掛ける。暑かったのは本当らしく、麦茶をコップの半ば程まで減らして)

33: 雪華 [×]
2017-06-20 18:11:31


>大倶利伽羅

それにしても今日は一段と暑いね。こんなことなら洋装の方を着てくれば良かったわ。
(差し出した麦茶と己を交互に見つめたのち無言で受け取った相手が少し距離を置いた状態で座ると麦茶を半分ほど一気に飲み干した相手を満足そうな表情で小さく頷きつつ、多数の本丸の審神者と近侍の集まりということから基本的に着ている和装で来たのはいいが予想以上の暑さにコップに入った麦茶を飲みつつもう片方の手で袂にしまっていた扇子を取り出すと扇ぎながら述べて)


34: 匿名 [×]
2017-06-20 18:18:59

(/こんにちは。審神者が多い中ではありますが私も審神者で参加してよろしいでしょうか?

35: 白夜 [×]
ID:84d003803 2017-06-20 18:20:59


>>長谷部

流石長谷部。頼りになるよ(と、素直に思っていることを告げては嬉しそうに笑って)ん?これくらい気にしないでいいよ。寧ろ、元々は私がやろうとしていたことを手伝って貰ったんだからこれくらいしないとね(と、明るく言えば袖口から巾着袋を取り出し、その中から飴玉を取り出せば「結構美味しいよ」とハッカ味の飴を差し出して)



36: 大倶利伽羅/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 18:35:37

>>雪華

⋯俺は忠告した(と、小さく呟きながら、コップの中の氷がゆっくりと水になるのを眺める。もしくは、和装にするならもう少し涼し気なものを選べば良かっただろう、と思うものの、そちらは口に出すのは止めておいた)

37: へし切長谷部/トピ主 [×]
ID:80bf7b907 2017-06-20 18:40:40

>>匿名様

構いませんよ、どうぞお入りください。書類の提出をお待ちしております

>>白夜様

⋯とは言え、主に戸を開けさせるなど⋯(と、悔いた様子で、俯く。相手が白い薄荷飴を取り出せばきょとん、とした後)⋯有り難く頂戴します(と、白い飴玉を手のひらに受けるだろう)

38: Ullicia=Aubigne [×]
2017-06-20 18:48:52

(/ありがとうございます。先の34です。設定の方載せますね。名前はユリシア=オービニエと読みます。
容姿は蜂蜜色の長髪に蒼の瞳をもった140cmほどの少女です。服は白衣に今のところ白藤紋の袴を履いております。
性格は純粋無垢に形を与えたようなもので、口調はたどたどしい拙い感じです。
近侍はにっかり青江です。よろしくお願いします。以下ロル)

……んと……まよっちゃい、ました、ですね。(きょろきょろ、首を左右にゆっくり振って辺り見回す。審神者達の交流会のようなものと聞かされて、集まりに参加するべく来てみたはいいが、慣れない建物のためか一人ゆっくり歩いていたら迷った様子。近侍が多分途中で戻ってくるだろうとは思いながら少し困ったように立ち尽くし)

39: 雪華 [×]
2017-06-20 19:18:00


>大倶利伽羅

…朝方はそんなに暑くなかったからつい油断したよ…。
(天気予報でもそんなに高い温度ではなかったためいつもの厚さの和装で十分だと判断した結果がこのような事態を招いたが出先で新たに買い物するつもりはないため苦笑交じりの表情で上記を述べつつ汗で額に張りついた髪を横に流して)


40: 匿名さん [×]
2017-06-20 19:25:08




(/素敵な本丸の気配に釣られまして…創作刀剣で参加希望です!)


名前︰九字兼定/くじかねさだ
刀派︰兼定
刀種︰太刀
逸話︰和泉守藤原兼定の永正10年前後の作。最上大業物。私淑して湾れを焼いて出来が良く、裏銘に「臨兵闘者皆陣烈在前」と九字が切ってある為、名の由来となった。故に邪を切る事に関しては、御神刀に匹敵する物であるとされる。
性格︰ 比較的寡黙な部類で在り乍、口を開けば紡ぐ言葉は飄逸と。義理人情に厚く物堅い其の姿は宛ら極道の大親分。然し本人曰く己は今も昔も仕える側。命令される、従うといった方が性に合っているらしい。
容姿︰ 鷲鼻が一際目の引く彫り深い顔立ちの、恰幅の良い丁年。山鳩色の瞳に蝋色の短髪。狭衣が開ければ左肩の継ぎ目に兎が二羽、白波に跳ねる。そんな刺青が。鞘と共色の和傘を一張携える。
備考︰前の主の記憶は何故だか朧気で、男であったか女であったかさえ分からず仕舞い。然し意義深いひと時ではあった様で、時折彼(彼女)を夢に見るとか見ないとか。雪の夜半、独り庭に佇む姿が度々目撃される。




最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle