TOP > 個人用・練習用

ㅤ哀艶ㅤ/782


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
441:  [×]
2017-06-08 19:09:05



暮色の空と初夏のまろい空気が目に沁みる。

 

442:  [×]
2017-06-08 19:09:42



まずは…そうだな、出掛ける貴方に行ってらっしゃい、と。

 

443:  [×]
2017-06-08 21:20:19



ジェットコースターの座席が一番前だと急降下している線路が鮮明に見えるし、後ろの方だと先に落ちている人の悲鳴を耳にしなければならない。
一人か大勢かというのも一長一短だけど、一気に眠りの中に沈み込めたなら良かった。
夜の間にどんな言葉を紡いでいるか眺めるのは俺も好きです。夜は一日の中で最も無防備になれる時間だから尚更。( ふふ ) でも、傍でそれに付き合いたい。

夢占いは、気になる夢をみるとたまに調べるくらい。盲信はしないけど、目で見て感じた印象とは異なるの意味がある物は興味深い。花言葉やカクテル言葉然り、ですね。
ああ、電車の揺れは心地好いですよね。大学まで徒歩なので出かける時くらいしか電車には乗らないけど、あの何とも言えない揺れ具合は好き。確かにぼんやりできそうです。

 

444:  [×]
2017-06-08 21:20:50



444、俺がこの世に生を受けた時刻。

 

445:  [×]
2017-06-08 21:31:21



陣痛の痛みに耐えながら、自分で車を運転して病院に駆け込んだ母親の強かさには驚く。今じゃ笑い話だけどな。

 

446:  [×]
2017-06-08 21:48:25

出先だけど、どうしてもひとつだけ。


4というのは私にとってすごく思い入れのある数字だから、なんだか嬉しくて。
あなたの誕生日、その時間にお祝いができたらいいなと思います。

447:  [×]
2017-06-08 21:57:40



おっと、こんばんは。ダーツは楽しんでるかな。
忌み数字と言われがちだけど、貴方にとって大切な数字が並ぶ時刻と思うと俺も嬉しい。

誕生日は二つ季節を越した先だけど、今からそれを楽しみに過ごすよ。
俺は小学生の道徳の授業で母子手帳を見る機会があって覚えてるんだけど、奏さんは自分が生まれた時間を聞いたことはあるかな。分かるなら俺も貴方に倣いたい。

 

448:  [×]
2017-06-08 22:29:51



Action is eloquence.

分かってるよ。空虚な言葉はおまけのようなもの。

 

449:  [×]
2017-06-08 23:50:46



俺が触れて良いものか、手を伸ばすのを躊躇う。
あの人には傷付く身体があるのだ。

 

450:  [×]
2017-06-09 01:21:28



500まであと少し。贈り物を書き溜めていかないと。

 

451:  [×]
2017-06-09 01:47:16



今度は俺が立ち竦む番。

 

452:  [×]
2017-06-09 03:32:38



「 周りは、本当に静まり返っていた。藍色の景色。風が、僕の髪をなびかせ、背の低い雑草を揺する。静けさに聞き惚れそうになる。きっと、月が落ちてきたとしても、コインが回るような音が出るくらいだろう 」

 オーデュボンの祈り / 伊坂幸太郎

 

453:  [×]
2017-06-09 13:46:00



息を吸うように下げているけど、共有しているものだし手に取りやすい場所にあるほうがいいかな。…と、聞こうと思っていつも忘れる。

 

454:  [×]
2017-06-09 13:46:58



君のような秀才にはわかるまいが、「 自分の生きていることが、人に迷惑をかける。僕は余計者だ 」という意識ほどつらい思いは世の中に無い。

 

455:  [×]
2017-06-09 13:56:21



逡巡を重ねても、伸びかけた手は空気を掴む事しか出来ない。

 

456:  [×]
2017-06-09 15:23:09



友人が買ってきた井村屋の水羊羹がもっちりしてて驚いた。友人はそれが好きらしいけど、匙で掬ったときに羊羹が伸びるのを見たのは初めて。

 

457:  [×]
2017-06-09 17:52:08



恐怖に慄く可能性が僅かでもあるなら逃げ出したくなるよなあ。あの時もきっとそうだっただろう。恐ろしい景色はいつまでも脳裏に貼りついているものだし、時にはそれから自分を守る事も大切。そんな奏さんが勇気を出して打ち明けてくれた事を、改めて嬉しく思います。
夜の姿が全てとは言わないけれど、昼間はひた隠しているものを見られるのは特別感があっていいな。( 頬緩め ) 出来るだけ近くに、と願っているからかもしれない。それが通じているなら良かった。
人をころす夢は吉夢とされているのに驚いた記憶がある。( ふむ ) 夢占いの本。専門的な分野に特化した辞書のようなものか。面白そうだなあ…。夢の内容とそれが持つ意味は何処が起源なのか気になります。
過ぎ去っていく景色が目に反射しているような感じなのかな。地元の電車は多くて二両編成で、乗客も少ないから落ち着いて乗っていられました。懐かしい。通勤と帰宅時間帯はそれどころじゃなさそうだ。
俺はぼんやりするのがあまり得意じゃないんだけど…強いて言うならベランダに通じている大きい窓から空を眺める事、ですね。あと、何度も繰り返し読んだ本の頁を捲っている時はぼんやりしているかも。

おー、最後に特別な数字がついてる。俺の友人の誕生日だから覚えやすい。…もしかして、わざわざ聞いてくれた?( ふふ )

 

458:  [×]
2017-06-09 17:56:28



メンテの終わりはメンテの始まりだとのんびり構えていると、いざ終わっても気付かずに一日経過している事がよくある。

 

459:  [×]
2017-06-09 19:45:39



もなか。

 

460:  [×]
2017-06-09 19:52:38



…?完全に魂抜けてたな。

 

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle