TOP > 個人用・練習用

独りの場所/890


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
690: 愛瑠 [×]
2017-07-19 13:23:09

そうだね~(^_^;)
そっか~
ごめんね~(´・ω・`)

691: 邪神 [×]
2017-07-19 13:35:38

大丈夫だよ!

692: 愛瑠 [×]
2017-07-19 13:36:10

ありがとう~(*´∀`*)

693: 邪神 [×]
2017-07-19 13:47:20

俺さー、クオンファミリーの皆の健康管理、傷の手当て、現場での医学とかする仕事につきたいんだよね。実は。晴属性だし攻撃プラス医療が妥当っていう感じがしてさ。

694: 愛瑠 [×]
2017-07-19 13:51:04

おっ!良いね!
そういうの作ってみる?

695: 邪神 [×]
2017-07-19 13:55:55

うん!その方が愉しそう!

696: 邪神 [×]
2017-07-19 13:56:50

上げちまったあああああああああああああ!!!!!!
すまねええええええええ!!!!!

697: 愛瑠 [×]
2017-07-19 13:59:17

じゃあ医療班とか
作るか皆に聞いてみよっか?

上げても大丈夫だから
謝らないで(*^_^*)

698: 邪神 [×]
2017-07-19 14:01:10

うん!よろしくっす!
(´¶`*)やっぱボスは優しいんじゃ~^

699: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:03:11

でも俺ずっと
来れなかったのに
急に来て偉そうに
言ったら怒られるかも(´・ω・`)
フフッ優しくないよ(*^_^*)

700: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:04:24

700イエーイ
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

701: 邪神 [×]
2017-07-19 14:08:46

おお!700おめでとう~!

そんなことないよ!
皆も武器とか制服の考案とかして楽しくやってるしちょうど議題が欲しかった頃だよ~!

702: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:11:04

ありがとう~(*´∀`*)

そっか、なら良かった!

703: 邪神 [×]
2017-07-19 14:13:23

o(´ω`o)頑張れ頑張れ~♪

704: 邪神 [×]
2017-07-19 14:14:21

あ。

705: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:15:04

頑張る頑張る~(O゚皿゚O)

706: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:15:18

ん?

707: 邪神 [×]
2017-07-19 14:17:16

何でもねぇっすw
明日終業式だわー!
早いなぁ…

708: 愛瑠 [×]
2017-07-19 14:18:27

そっかww
俺のとこもだよ~(*´∀`*)

709: 愛瑠 [×]
2017-07-19 16:27:24

死んだように寝てた

710: アルカ [×]
2017-07-19 16:29:51

=意識が飛んだ的な?w

711: 愛瑠 [×]
2017-07-19 16:30:34

猫と一緒に
死体のようになってたw

712: 愛瑠 [×]
2017-07-19 16:44:53

何だあれww(゜ロ゜)

713: 愛瑠 [×]
2017-07-19 16:46:14

暑くてまた
寝そうになってた(ー◻ー;)

714: 愛瑠 [×]
2017-07-19 16:54:14

普通の人だったw

715: 愛瑠 [×]
2017-07-19 17:23:00

にゃしぶきにゃ~

716: 愛瑠 [×]
2017-07-19 18:52:43

下げろ言うてるのに
わざと上げてるやろ
分かりやす

717: 愛瑠 [×]
2017-07-19 18:54:15

帰ってきた~!

718: 愛瑠 [×]
2017-07-19 19:02:19

あーあ、荒れてるな~

719: 愛瑠 [×]
2017-07-19 19:55:01

何あれ気持ち悪い‼w

720: 邪神 [×]
2017-07-19 20:45:37

どうしたの?

721: 愛瑠 [×]
2017-07-19 21:13:53

何でもないww

722: 邪神 [×]
2017-07-19 21:24:53

そっかぁ…相談はいつでも受け付けてるからね♪

723: 愛瑠 [×]
2017-07-19 22:01:18

うん、ありがとう(*^_^*)

724: 愛瑠 [×]
2017-07-19 22:16:26

はぁ……

725: 愛瑠 [×]
2017-07-20 04:49:42

足が痛い

726: 愛瑠 [×]
2017-07-20 05:53:11

たとえあいつが
来なくても
俺はずっと待ってる

727: 愛瑠 [×]
2017-07-20 05:59:38

色々変わってしまったけど
俺は待ってるよ。
お前は謝ってくるけど
俺はお前に
謝ってほしくない。
謝るくらいなら
一緒に話してほしい。

728: 愛瑠 [×]
2017-07-20 06:43:39

本当は戻りたい
あの頃に
でもそれは
叶わないから……
もう一度
一からやり直そう

729: 愛瑠 [×]
2017-07-20 17:43:02

まさか倒れるとは
思わなかった………

730: 愛瑠 [×]
2017-07-20 18:10:12

頭が痛い

731: 邪神 [×]
2017-07-20 18:17:20

大丈夫か!?

732: 愛瑠 [×]
2017-07-20 18:20:57

あぁ……邪神
大丈夫だよ(^_^;)

733: 邪神 [×]
2017-07-20 18:36:48

一人で抱えすぎだ!ファミリーである俺なら話せなくはないだろ!俺は本当に心配なんだ!

734: 愛瑠 [×]
2017-07-20 18:36:49

あぁ……足がまた

735: 愛瑠 [×]
2017-07-20 18:37:53

邪神
抱え過ぎか?
すまないな、心配させて。
でも大丈夫だから(笑)

736: 邪神 [×]
2017-07-20 18:52:01

心配性なんだからいつでも話してね。
医療班(仮)だしメンタルケアもしてるから。

737: 愛瑠 [×]
2017-07-20 18:57:10

うん、ありがとう。
邪神医療班の事だけどさ
何か俺からじゃ
言いにくいから
邪神が言ってくれないか?
ごめんね

738: X [×]
2017-07-20 18:58:42

ッチ馬鹿はテメェだろう

739: 邪神→三四 [×]
2017-07-20 19:13:31

わかった!伝えておくね!
HN変えたよー!

740: 愛瑠 [×]
2017-07-20 19:16:52

ありがとう(笑)
了解した

741: 三四 [×]
2017-07-20 19:36:52

luceの投稿のコメント100行ったから誰か作ってくれるか自分で作るかしたら言っておくねー!

742: 愛瑠 [×]
2017-07-20 20:10:36

ありがとう。
よろしく頼むよ

743: X [×]
2017-07-20 22:42:41

あーうぜぇ……

744: 愛瑠 [×]
2017-07-21 00:54:54

俺がいなくなったあとが
一番心配だな………

745: X [×]
2017-07-21 18:58:00

んー同じXだから
何か変な感じ

746: X [×]
2017-07-21 19:16:13

また足が……!

747: 愛瑠 [×]
2017-07-21 20:10:08

分かりやす
直接言えば良いのに

748: 愛瑠 [×]
2017-07-21 20:12:05

もう行かない方が
良いかもね
迷惑になりそうだし

749: X [×]
2017-07-21 20:22:40

やっぱり俺には
独りがむいてるな

750: X [×]
2017-07-21 20:31:07

これで良いや。
これで、誰にも
何も言われないはず

751: X [×]
2017-07-21 20:33:38

あぁやって
強がってもやっぱり
弱いのは隠せない

752: X [×]
2017-09-18 21:22:59

やっぱり寂しかったか………

753: 愛瑠 [×]
2017-09-19 15:38:56

泣きたくなったら
笑おうよ
作り笑顔でも
良いからさ
それでも
涙が出てきたら
ずっとそばに
いてあげる

754: 愛瑠 [×]
2017-09-20 06:54:32

寝不足過ぎて
気持ち悪w

755: 愛瑠 [×]
2017-09-20 06:55:11

気を付けろって
言われてんのになぁ………

756: 愛瑠 [×]
2017-09-20 06:58:51

まーどうせ起きても
暗い自分の部屋から
あんまり出ないけどw

757: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:00:24

あいつら
消えちゃったな………

758: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:00:50

ここは寂しい世界だ

759: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:01:38

さーてと
ご飯でも作るかな

760: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:44:40

ふー食った食った~

761: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:45:42

ここは俺の部屋だから
のびのび出来るな~(のび~)

762: 愛瑠 [×]
2017-09-20 07:46:22

暇な時は
ここにいよ(ゴロゴロ)

763: 愛瑠 [×]
2017-09-20 11:11:00

東京喰種面白過ぎだろ!

764: 愛瑠 [×]
2017-09-20 12:03:27

ピアノ難し

765: 愛瑠 [×]
2017-09-20 14:07:00

ふー結構食べたな

766: 愛瑠 [×]
2017-09-20 15:18:27

俺みたいな化け物は
さっさと死.ねばいい

767: 愛瑠 [×]
2017-09-20 15:33:10

生きてる中で
唯一楽しいと思える事を
やったら怒られた。
別に良いじゃん
俺は化け物だから
死んでもさ。
なのに我慢しろ我慢しろ
楽しみを奪われた俺は
どうやって生きろと?

768: 愛瑠 [×]
2017-09-20 15:47:56

何か苦しい

769: 愛瑠 [×]
2017-09-20 21:36:31

新しい所
作っちった

770: 愛瑠 [×]
2017-09-21 18:32:04

いや、あれ差別じゃねぇだろ

771: 愛瑠 [×]
2017-09-22 11:55:12

話し方で分かるんだよ
バーカ

772: 愛瑠 [×]
2017-09-22 11:58:03

どこにでもいるって
気持ち悪いなぁ
カス野郎が

773: 愛瑠 [×]
2017-09-22 12:04:10

まさかあいつから
あんなの聞く何てなww

774: 愛瑠 [×]
2017-09-22 12:07:56

ここは俺の闇夜を
吐く場所

775: 愛瑠 [×]
2017-09-22 12:08:13

そして………

776: 愛瑠 [×]
2017-09-22 12:16:45

マジで気持ち悪いな

777: 愛瑠 [×]
2017-09-22 12:19:34

ラッキーセブン777
だけど俺には
ラッキーな事何て
起こらない

778: 愛瑠 [×]
2017-09-22 13:20:00

今日は雨

779: 愛瑠 [×]
2017-09-22 13:20:38

手首におもりをつけて
病院へ行く

780: 愛瑠 [×]
2017-09-22 18:02:21

最悪だ
見られた

781: 愛瑠 [×]
2017-09-24 18:03:06

勝ったつもりだろうけど
なめてんじゃねぇぞ?

782: 愛瑠 [×]
2017-09-25 07:17:01

だるい、動きたくない……

783: 愛瑠 [×]
2017-09-25 07:19:45

寝不足が原因って
分かってるけど
そんなに早く寝れない

784: 愛瑠 [×]
2017-09-26 17:05:38

書き過ぎたか……

785: 愛瑠✯ [×]
2017-09-27 10:15:11

またあのあいつか

786: 愛瑠✯ [×]
2017-09-27 10:15:32

こりないな

787: 愛瑠✯ [×]
2017-09-28 10:11:11

醜い争い……

788: 愛瑠✯ [×]
2017-09-28 10:11:33

無駄だよ……

789: 愛瑠✯ [×]
2017-09-30 02:55:25

キモいんだよ
クソ野郎が

790: 愛瑠✯ [×]
2017-09-30 09:13:14

https://m.youtube.com/watch?v=FWIFXYa9ACE
出来た?

791: 愛瑠 [×]
2017-09-30 17:04:44

本当あいつら嫌い

792: 愛瑠 [×]
2017-09-30 17:05:13

知ったかぶりしてんじゃねぇ

793: 愛瑠 [×]
2017-10-01 00:21:49

貴方の最期の言葉……

794: 愛瑠 [×]
2017-10-01 22:45:58

嫌な予感がしたんだけど
気のせいかな?

795: 愛瑠 [×]
2017-10-02 06:39:52

腹痛過ぎ

796: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:25:33

辛い

797: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:26:26

俺何て生きてても
意味無いのに……

798: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:28:53

自分がうざい

799: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:29:10

消えれば良いのに

800: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:32:34

あぁ……うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい

801: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:33:06

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

802: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:33:31

何で産まれてきたんだろ

803: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:35:32

人を傷付けるだけの
存在なのに

804: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:36:00

愛されてるはずなのに

805: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:37:04

やっぱり寂しい

806: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:38:00

心は空っぽ

807: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:39:48

寂しさと悲しさと辛さが
入ってる

808: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:40:26

個人の上がっている所じゃ
こんな事言えない

809: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:41:49

こんな事言ったら
何言われるか
大体分かるから

810: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:42:20

それに皆の前では
明るくいないと

811: 愛瑠 [×]
2017-10-02 16:53:59

重い感情

812: 愛瑠 [×]
2017-10-02 17:29:01

やりたくない

813: 愛瑠 [×]
2017-10-02 17:54:36

誰も俺の気持ち
分かってくれない

814: 愛瑠 [×]
2017-10-02 17:54:58

もう辛い本当に辛い

815: 愛瑠 [×]
2017-10-02 18:05:59

助けて

816: 愛瑠 [×]
2017-10-03 15:39:37

体の調子が悪い

817: 愛瑠 [×]
2017-10-04 02:12:24

https://m.youtube.com/watch?v=FlCvp-hrjXw
出来た?

818: 愛瑠 [×]
2017-10-04 11:23:22

痛い

819: 愛瑠 [×]
2017-10-04 13:45:29

https://m.youtube.com/watch?v=ocLzsWtibow&itct=CAcQpDAYBiITCIjJ8fOT1tYCFUjbWAod684IqjIHcmVsYXRlZEjTrcyJuay92wg%3D
んー、

820: 愛瑠 [×]
2017-10-04 20:36:49

https://m.youtube.com/watch?v=qMqEaYRepQU&itct=CBIQpDAYACITCJzz_Irw1tYCFQElKgode7gACzIGcmVsbWZ1SOHV6ILzrOjqMw%3D%3D


821: 愛瑠 [×]
2017-10-05 14:51:31

うざ、そんなのどーでも良いし

822: 愛瑠 [×]
2017-10-06 16:16:01


稀な病気ではない! 抜毛症の症状・原因

抜毛症は、かつては文献による紹介でその病態を知るような稀な疾患だと考えられていましたが、現在では意外に多い疾患であると分かっています。その発症率は大まかに0.6~3.4%程度。そして、本人が両親の第一子であるケースが多いことも分かっています。また、女性が男性の約9倍と大部分を占めているものの、男性は女性と比べてその癖を隠したがる傾向が強いため、男性の発症率が実際よりもかなり低く把握されている可能性もあります。

抜毛症は通常、20代までの若い年代に始まります。抜毛症の症状は、日常生活で何らかの困難に直面し、心理的ストレスが強くなってくることで増悪する傾向があります。

髪の毛を抜く行為自体は言わば強迫的。通常、その直前に何とも言えない不安がこみ上げてきて、その不安に対処するように髪の毛を抜いてしまうことが多いようです。実際、髪の毛を抜くと気持ちがすっきりするなど、一時的とはいえ、気持ちは楽になります。そのため、不安が再び強まってくると、また髪の毛を抜いてしまうことを繰り返してしまうのです。行為がエスカレートしていく可能性には注意が必要です。

強迫神経症とも類似点のある抜毛症

抜毛症は、本人も髪の毛を抜く癖を恥ずかしく思っていることが少なくなく、また、それをどうしても止められない自分に嫌悪感を抱いていることもあります。また、髪の毛を強迫的に抜き続ける行為自体の非合理性も充分認識している場合が多く、抜毛症は強迫神経症と重なる部分が多い疾患と見ることもできます。

しかし抜毛症は、強迫神経症と比べると強迫観念は明確でなく、また、強迫行為自体も髪の毛を抜く行為に限定されています。とはいえ、抜毛症があることで日常生活に生じる支障も、強迫神経症のレベルではなく気にしなくてよいかといえば、決してそうではありません。

たとえ、強迫行為が髪の毛を抜くという一つの行為に限定されていても、それがエスカレートしてしまえば、日常生活上の支障は大きくなります。また、仮に異性に好意を持った場合などでも、抜毛癖を相手に知られるのを恐れるあまり距離を置いてしまう……といった問題も生じやすいようです。さらに、抜毛症では抜いた髪の毛を口にしてしまうケースも少なからずあります。抜毛行為がエスカレートしてしまえば、消化不良なども起こりやすく、場合によっては胃腸障害が深刻化してしまう可能性もあります。

やめたいのにやめられない抜毛症の治し方

抜毛行為にコントロールが利かなくなって来ると、頭皮の一部に髪の毛が無くなるなど、他人から見ても、その癖が分かるようになります。もっとも、本人は、かつらを付けるなどして、その癖を他人に悟られないようにしていることが少なくなく、友人のみならず一緒に暮らしている家族も長期間、気づかないというケースもあるようです。

しかし、たとえ周囲の人に気づかれなくても、抜毛行為にコントロールが利かなくなってしまえば、上記のように様々な問題点が現れやすくなります。しかし、自力でこの癖をやめるのは大変困難。というのも、髪の毛を抜くという行為が気持ちを楽にする手段になっていることはもちろん、脳内環境が病的になっている可能性もあるからです。髪の毛を抜き続ける行為にストップをかけるには、通常、専門家の力を借りることが望ましいです。

具体的な治療法は個々の病態によりますが、一般的には病的になってしまった脳内環境を是正するために、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)などによる薬物療法を行います。また、抜毛癖に拍車をかけている何らかの心理的問題に対しては、心理療法などによって対処します。また、もしも髪の毛を抜き続けたことによって頭皮に炎症が起きているような場合、皮膚科的治療も必要になってきます。

以上、述べてきましたように、髪の毛を抜く癖も、時と場合によっては心の病気として治療が必要になることもあります。意外に思われたかも知れませんが、もしも実際にそういう癖のある方は、抜毛症という病気があることを、是非認識しておくようにして下さい。

もっとも、気持ちが落ち着かなったときに髪を1~2本抜く程度ならば、いわゆる癖のレベルなので心配は無用です。ただし、もしも髪の毛を数10分間以上抜き続けるような状態になっていたら、抜毛症に近くなっている可能性も出てきます。抜毛症に限らず、一般に心の病気の予後を良好にするポイントは、できるだけ早期に治療を開始すること。その際は精神科(神経科)を受診し、自身の心理的問題なども含めて相談をされることを、ぜひ検討してみて下さい。

823: 愛瑠 [×]
2017-10-06 16:22:00

心理的な原因

繰り返し噛んでしまうのは、自分でも気が付いていない原因がありそうです。

無意識のストレス

精神的に困っていたり悩んでいたりすると、ストレスが重くのしかかります。

もしかすると、上手にストレス発散が出来ていないのかもしれません。

ストレスがかかると、普段のようにうまくろれつがまわらなくなるので口の中を噛んでしまうということになるのです。



もう少し分かりやすく説明します。

「ストレスを抱えている = 脳が興奮している状態」 という状態なので、体の仕組みとして口の中が乾くという状態になります。

ふつうは適度な湿いで保たれているはずの口の中が乾いてくるので、舌の動きなども滑らかには動きません。



そうすると誤って口の中を噛んでしまうのです。

自分がどのような状態にいるのか、冷静に振り返ってみましょう。

自分では気がついていなくても、潜在的にストレスが溜まっている場合に口を噛むということが多いようです。

体の疲れ

忙しくて体がとても疲れている可能性はありませんか?

肉体的な疲労は、元気をもたらすビタミンをすり減らします。

よく体が疲れた時に、栄養ドリンクやビタミン剤を飲む方も多いですよね。



ビタミンは体の疲れを取って元気な状態にしてくれるからです。

体の疲れもまた免疫力を下げ、口の動きや舌の動きを鈍くする要因になります。

そんな時に思わず口の中を噛んでしまうことがあります。



疲労が溜まっている時、ビタミンを積極的に摂取していきましょう。

ドラッグストアなどに足を運ぶと豊富な種類のビタミン剤が並んでいます。

ビタミンB1、B2、ビタミンC、タウリンが入っているものを選んでみると良いです。

不安になると噛む癖がある

口の中を噛むことが癖になっている場合は、意識的に直していかなければいけません。

癖の中にも、自分では気が付いていない無意識のストレスや不安感が潜んでいることがあります。



幼少期からの場合は、ストレスで噛むのが癖になっているのかもしれません。

不安感を和らげる精神薬などもありますが、長期的に飲むのは避けた方が良いでしょう。

代わりにガムを噛むなど、「噛む」ということを意識させる環境を作るなど、多少のトレーニングが必要になってきます。

その他の原因

食べながら話している

食事





ありがちなのが、食事をしながらのおしゃべりです。

話が盛り上がって興奮してしまい、うっかり口の中を噛んでしまった、ということがあるかもしれません。

焦って早く食べすぎた場合などでも噛んでしまうことがあるので、ゆっくり食べるように意識するといいですね。



頬のたるみ

老化というものはさまざまな形となって現れますが、頬のたるみも老化の一種です。

顔の表面はたるんでいないように思えても、口の内側がたるんでいるということはよくあります。

皮膚がたるむと下に垂れてきますので、必然的に口の中で噛んでしまうのです。

マッサージをしたり、一日5分でも口を大きく動かすなどの運動を心掛けたり、たるみ改善を行いましょう。



噛み合わせの変化

子供のうちは、歯の生え方で噛み合わせに大きく影響を与えます。

歯並びが悪くなると、噛み合わせが上手くできないこともあります。

また大人でも、歯の治療などの直後に噛み合わせが変化することもあるようです。



歯の治療のあとは、極力そこの部分に気を遣いますよね。

噛み合わせが良くないと口の中を噛みやすくなってしまうので、ゆっくり食事をとることを心掛けましょう。



顎関節症かも?

顎関節症は大きく口を開けることが困難になり、顎を動かすとカクカクと音が出て痛みも伴います。

顎の動きがスムーズにいかない為に、口の中を噛んでしまうことがあるようです。

普段からゆっくり食事をとる、ゆっくり話をするように心掛けて、顎の負担を減らしましょう。

顎関節症は20代~40代の女性に多いとも言われています。

824: 愛瑠 [×]
2017-10-06 16:24:52

過食症には、吐くタイプと吐かないタイプがあります。

過剰に食べ続けてしまう過食症や過食嘔吐は、放置するとカラダに深刻な影響も!

食べることが止められない、過食症とは?

食べることを止められない、過食症とは?
食欲をコントロールできずに、異常なドカ食いを繰り返す病気です。
単なる食べすぎとは違って、食欲をコントロールできずに大量の食べ物をひたすら食べてしまう状態を「過食症」と言います。そんな「過食症」ですが、「過食と嘔吐を繰り返す場合」と、「過食のみを繰り返す場合」の2パターンがあります。
こちらでは、「過食症」とは何かと各症状、特徴、診断基準などをご紹介します。

過食症とは?

「神経性大食症」と呼ばれ、食欲をコントロールできずに短時間に大量の食べ物を食べてしまう症状です。食べたいのに食べられない拒食症とは逆に、過食症では異常な食欲を感じ、自分をコントロールできず、家にある食べ物を一気に食べ尽くしてしまうほど異常な量を無心で食べ続けるのが特徴です。
拒食症のほとんどは過食症の前段階である場合が多く、拒食症状の後に過食症を引き起こし、精神的・身体的に様々な障害を引き起こします。
また、食べすぎたぶんを吐き出す「過食嘔吐」と、吐かずに過食症状のみを続けるケースがありますが、自律神経のバランスが乱れていたり、ホルモンの分泌異常が起こっているため理性で衝動を抑えることが難しく、様々な合併症を引き起こすだけでなく、激しい自己嫌悪からウツ病や自殺に発展する場合もあります。

過食嘔吐
過食症状が始まると、我を忘れて食べ物をつめこみ、気づくと家の中の食糧を食べ尽くしていた…コンビニで大量に買い込んだ食料を全部食べてしまった…など食欲のコントロールができなくなります。過食してしまった後、「どうしてこんなに食べてしまったのか」と激しく自分を責めたり、気持ちが落ち込んで抑うつ状態に陥り、太りたくない一心から口に指を入れて嘔吐をし、食べたぶんを「なかったこと」にしようとします。
このように食べては吐き、食べては吐きを繰り返すのが「過食嘔吐」タイプです。
拒食症のように低体重のケースもありますが、見た目にはチョイ痩せ程度のケースも多く、はた目から気づかれにくいのが特徴。最初は苦しい思いをして吐いていても、カラダが慣れると次第に楽に吐けるようになって習慣化し、食道に炎症がおこったり、胃酸で歯がボロボロになるなどの合併症を引き起こします。「後で吐けるから大丈夫」という安心感から過食がエスカレートする場合も少なくありません。また下剤を常用する人もいますが、カラダが慣れて量が次第に増えていき、規定を超える下剤の乱用から腸の機能停止を引き起こす場合があります。
吐かない過食症
嘔吐や下痢などを伴わず、食欲をコントロールできない状態で過食を繰り返す過食症は別名「むちゃ食い障害」とも言われます。 短時間で大量の食品を食べ、あまり時間をおかずにまた過食するというサイクルを繰り返すため、精神的・肉体的にストレスがかかり、さらに過食がエスカレートする悪循環におちいるのが特徴です。 嘔吐をしないためカロリー過多で肥満になるケースが多く、比較的周囲が気づきやすいといえます。むちゃ食い障害が続くと脂肪肝など様々な健康被害を引き起こしたり、食べてはいけないと分かっているのに止められない自分に強い自己嫌悪を感じ、引きこもりの生活に陥るなど精神が不安定になる傾向があります。
過食症の行動

コントロールできない過食
自分の意思で食欲をコントロールできないため、大量の食べ物を短時間でドカ食いするという行為をくり返します。満腹を感じることができないために、異常な食べ方をします。

短いスパンでの過食
通常の食事時間とは関係なく、短いスパンでドカ食いをくり返します。2時間以内に過食を繰り返す人もいます。特に強いストレスを感じて、夜にドカ食いする人が多いのが特徴で、家にある食べ物を食べ尽くすだけでなく、コンビニに買いに走って過食を続ける人もいます。

体重の急な増減
吐かないタイプの過食症は、体重や体脂肪が増加して肥満を引き起こします。また過食後に絶食して食べたぶんを取り返そうとして、短期間で体重の増減をくり返します。

嘔吐、下痢
過食嘔吐の場合は、過食後に自分で無理やり嘔吐を起こしたり、下剤・利尿剤を使うなどして食べたものを体外に排出しようとします。最初はカラダに負担がかかる嘔吐や下痢も、習慣化するとカラダが慣れてしまい、様々な合併症が現れるようになります。

過食症の症状

肥満
嘔吐や下剤の乱用を伴わない過食症では、短期間で大幅に体重や体脂肪が増え、肥満を引き起こします。体重が10kg以上増加する場合も珍しくありません。

脂肪肝、糖尿病、心筋梗塞など
過食症の場合は食べる量はもちろん、カロリーの高い食品を大量に取ってしまう傾向があります。そのためコレステロール値や中性脂肪が上昇したり高血圧になりやすく、心筋梗塞や糖尿病、脂肪肝などを引き起こしやすくなります。

浮腫み、肌あれ、口内炎、薄毛(脱毛)
過食嘔吐を繰り返すと、強い栄養失調になります。鉄の不足や貧血を起こすと、髪の毛が急激に抜けたり、口内炎や肌あれなどを引き起こします。また嘔吐により、カリウムなどカラダに必要なミネラルが不足し、浮腫みの原因にもなります。

食道炎症、 胃腸不良、歯が溶ける
嘔吐や下痢を繰り返すと、逆流する胃酸によって食道が炎症を起こしたり、歯のエナメル質が溶け出して虫歯の原因になります。腸の機能低下が起きるなどの症状が起きます。

生理不順、無月経
拒食症から過食嘔吐に転じるケースがほとんどのため、低体重を維持するケースが多く、強い栄養失調から生理不順や無月経になる場合がほとんどです。無月経が長期に続くと、子宮や卵巣が委縮し、自力で月経再開が難しくなる場合もあるため、注意が必要です。不妊症の原因になることもあります。

抑うつ状態、反社会的行為、自傷行為
過食を繰り返す自分に激しい自己嫌悪をいだくため、精神不安やウツ病におちいったり、ストレスから逃れるために万引きやその場限りの異性交遊などを衝動的に行ってしまうケースがあります。抑うつ状態が続くと自殺に至る場合、注意が必要です。

過食症の判断基準

過食症を「食べすぎ」と勘違いする人がいますが、過食は単なる食べすぎとは比較にならないほど、大量の食品を一気に食べることに最大の特徴があります。

1むちゃ食いを繰り返し。むちゃ食いは以下の2つによって特徴付けられます。
ある時間内(例:1日のうち何時でも2時間以内の間)、普通の人が食べる量よりも明らかに多い食物を食べること。
食べている間には、食べることをコントロールできないという感覚がある。
(例:食べるのをやめることができない、または、何を、またはどれほど多く、食べているかをコントロールできないという感じがする)
2体重が増えるのを防ぐために自己誘発性嘔吐、下痢・利尿剤・浣腸などの薬剤を誤った使用、絶食、過剰な運動など不適切な代償行動を繰り返すこと。
3むちゃ食いおよび不適切な代償行動は、共に平均して少なくとも3ヶ月にわたって週2回起こっている。
4自己評価は、体形や体重の影響を過剰に受けている。
5障害は、神経性無食欲症の期間中にのみ起こるものではない。
アメリカ精神医学会のDSM-IVにより
こうした「異常なほどの量を一気に食べる」「食べたいと思っていないのに、食べることがやめられない」「短いインターバル(2時間以内など)で過食を繰り返す」といった症状が、過食症の判断基準となります。

摂食障害治療クリニック・病院 おすすめ5院はこちら
過食嘔吐をしてしまう理由

過食症から過食嘔吐に至りやすいのはなぜ?
過食症になると、ほとんどの人が過食嘔吐に至ります。これは衝動的に食べ物を食べてしまっても、太らないようにするためです。中には、飲み込まずに口の中で噛み吐き出す(チューイング)人もいます。こうすることで一時的に衝動を抑え込めるのですが、この場合「飲み込む」ことの満足感が得られないため、多くは嚥下した後に吐き出す過食嘔吐に至ります。

摂食障害を経験したことが無い人からしたら「太りたくないなら食べなければいい」と思いますよね。食べたい衝動を「甘え」だなんて言う方もいます。しかし、それが我慢できれば誰も悩むことなんてないのです。周りの人が想像する以上に、過食衝動は激しいもの。頭の中が食べ物のことばかりになって、何かを食べるまでは他のことが考えられなくなってしまいます。まるで脳の信号が壊れているような感覚になるほどです。

そして食べはじめて衝動が落ち着いてくる頃に「また食べてしまった…」と今度はどうしようもない後悔が襲ってきます。抑制できなかった自分への苛立ちで虚しくなります。ただ「食べる」という行為なのに、どうしようもなく悪いことをしている気持ちになってしまうのです。そしてそんな自分が許せなくなります。

冷静になれるのは、いつも食べた後。それなら食べた後に、無かったことにすればいい…。ここで過食症患者は吐くことを覚えます。嘔吐すれば太る恐怖から逃げることができる。衝動に負けた自分も許してあげることができる。こうして過食症になった人のほとんどが、自分を傷つけるだけの過食嘔吐をするようになってしまうのです。

ダメな自分を許せない
過食嘔吐は、過剰に食べて過剰に吐く。この行為の中に、喜びも得られるものもありません。むしろ体調はどんどん悪くなりますし、金銭的な負担も大きくなるばかりです。そんな姿を見て「せめて嘔吐だけでもやめさせよう」と周りの方は心配しますよね。しかし摂食障害になりやすい人は「自分はこうでなければいけない」という強迫観念が人よりも強いため、傷ついてボロボロになっても自分のルールに反することは受け入られないのです。

だから太ることができない、ダメな自分を許せない。しかし食べたい衝動はいつになっても抑えられず…。そうして延々と過食嘔吐を繰り返してしまうのです。

過食衝動の原因は、機能性低血糖かも?
摂食障害は精神疾患の1つとして捉えられてきました。そのため、抗鬱剤などの投薬治療やカウンセリング、入院療法など日本では精神科での改善が主流となっています。しかし近年、海外の研究で別の原因が注目されはじめました。

それは低血糖症です。低血糖症とは、血糖値のコントロールがうまくいかなくなり、体や心の不調があらわれる病気です。

多くの患者を悩ませる、過食衝動。ではこの衝動がどこから来るのか。実は衝動的に食べ過ぎてしまうというのは、まさに低血糖症の症状なのです。最初のきっかけはホルモンバランスの乱れや、ストレスなど人それぞれでしょう。しかし度重なるその衝動は、低血糖症かもしれません。

低血糖症の過食衝動は、自律神経やホルモンが指令を出して起こるもの。つまりコントロールできないほどの強い過食衝動ほど、低血糖症が原因である可能性が大きいそうです。

もちろん、根本的な原因が精神的なところにある方もいます。しかし、この低血糖症を治療することによって、過食衝動が落ち着き、過食症を克服したという方が増えています。

過食症、過食嘔吐を治したいのに過食衝動がコントロールできない。そんな方は一度、自分が低血糖症ではないか検査してみることをおすすめします。

825: 愛瑠 [×]
2017-10-06 16:32:21

チック症とは、まばたきや首振りなど一見癖のように見える行為が現れる精神疾患です。

2013年に出版されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患のための診断と統計のマニュアル』第5版)においては、チック症群/チック障害群という疾患分類に位置づけられます。

本記事では疾患の呼称をチック症と統一して説明していきたいと思います。『DSM-5』では、チックは以下のように定義されています。

チック症は心の動きと関係があると考えられており、決して稀な疾患ではありません。

一般には幼児期(3~4歳)から始まり、学童期(7~8歳)に特に多く症状がみられます。しかしこれは、大人になるにつれて自然に治癒する傾向があります。

チック症の症状は、動作の種類と動作の持続時間により、4つのグループに分けることができます。

まず、生じる動作の種類によって音声チック・運動チックに分けられ、さらに、その動作の持続時間によって単純性チック・複雑性チックと分類されます。

チック症の症状分類方法と具体例を一覧表にまとめたのが、下の図になります。一つひとつ、具体例とともに見ていきましょう。

チック症の症状、4つの分類
動作の種類

■音声チック
音声チックの症状としては、咳払いがもっとも多くみられます。他には、単純な音声や複雑な発声、汚言、卑猥な言葉などがあります。

咳払いは日常よくみられるものであるため、周囲の人もさほど気にかけないことが多いです。他方、「あー」といった甲高い奇声や汚言は、周囲の注目をより集めやすい症状となります。本人が周りの目を気にして登校を渋ったり、外出を控えることも少なくありません。

■運動チック
運動チックとは一見すると癖に見える、まばたきや肩すくめなどの身体の動きのことを言います。

例えば、まばたきは日常動作でみられるものであり、多少まばたきが多くても周囲の人間はあまり気にしません。しかし顔や肩の動きといった目立ちやすいチックでは、周囲も本人も気にしやすいと言えるでしょう。また、手のチックなどでは、字を書くのが困難になるなど、日常生活に支障をきたすことがあります。

動作の持続時間

■ 単純チック
一般に瞬間的(1秒未満のことが多い)に発生し、明らかに無意味かつ突然起こるものです。

■複雑チック
単純チックに比べて動きが少し遅く、意味があったり周囲の環境に反応しておこるように見えるものです。

2013年に出版されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患のための診断と統計のマニュアル』第5版)の診断基準を参考にすると、チック症の診断は以下の5つに分けることができます。

①トゥレット症/トゥレット障害
②持続性(慢性)運動または音声チック症/持続性(慢性)運動または音声チック障害
③暫定的チック症/暫定的チック障害
④他の特定されるおよび特定不能のチック症群

上記の診断分類によらず、4つすべてに共通する診断基準が3点あります。
・発症が18歳以前であること
・物質の生理学的作用(例:コカイン)または他の医学的疾患(例:ハンチントン病、ウイルス性脳炎)によるものではないこと
・一度ある階層レベルのチック症と診断されると、それより下位の階層の診断がなされることはないこと

⑤特定不能のチック症/特定不能のチック障害

続いて、診断分類ごとの症状と基準を見ていきましょう。

①トゥレット症/トゥレット障害

以下の基準に当てはまる場合は、トゥレット症/トゥレット障害と診断されます。

・多様な運動チック、1つ以上の運動チックの両方が同時とは限りませんが、症状のある時期に存在する
・チックの頻度は増減することがある
・最初にチックが始まってから一年以上持続している
②持続性(慢性)運動または音声チック症/持続性(慢性)運動または音声チック障害

以下の基準に当てはまる場合は、持続性(慢性)運動または音声チック症/持続性(慢性)運動または音声チック障害と診断されます。

・①にあてはまらない
・1種類または多様な運動チック、または音声チックが同時に存在したことがある
・運動チックと音声チックの両者がともにみられることはない
・チックの頻度の増減することある
・最初にチックが始まってから一年以上は持続している
 ※該当する場合、運動チックのみ・音声チックのどちらかかを特定する必要がある
③暫定的チック症/暫定的チック障害

以下の基準に当てはまる場合は、暫定的チック症/暫定的チック障害と診断されます。

・①②にあてはまらない
・1種類または多様な運動チック、または音声チックが病期に存在したことがある
・運動チックと音声チェックの両者がともにみられることはない
・チックの持続は最初にチックが始まってから一年未満である
④他の特定されるおよび特定不能のチック症群

チック症に特徴的な症状はありますが、チック症または精神発達症の診断分類の中で、どの疾患の基準にも当てはまらない場合はこちらに分類されます。

・他の特定されるチック症:
臨床家が、チック症または特定の神経発達症の基準を満たさないという特定の理由を伝えることを選択する場合

・特定不能のチック症:
臨床家が、チック症または特定の神経発達症の基準を満たさないとする理由を特定しない場合、およびより特定の診断を下すのに十分な情報がない場合
⑤特定不能のチック症/特定不能のチック障害

特定不能のチック症/特定不能のチック障害はチック症と考えられますが、チック症または神経発達症の診断基準をいずれも満たさない場合に診断されます。

チック症の要因は、世界保健機関(WHO)の『ICD-10』(『国際疾病分類』第10版)によると以下のように推定されていますが、厳密には特定されていません。ただし少なくとも、身体的要因と環境的要因の両方が影響していることが分かっています。

身体的要因

遺伝的要因と生理学的要因は、チック症の出現率と重症度に深くかかわっています。例えば、低出生体重、妊娠中の母親の喫煙との関連が挙げられます。

環境要因

不安や興奮、激しい疲労によりチック症は悪化し、落ち着いて集中しているような環境では症状が安定する傾向があります。そのためストレスがかかる条件下ではチック症が起こりやすいといえます。

チック症のある人は、他の障害も合併していることが少なくありません。

代表的なものとして、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と強迫性障害が挙げられます。

チック症は、一般の小児科や心療内科で診察・治療を受けることができます。上述した、『DSM-5』(米国精神医学会編集による『精神疾患のための診断と統計のマニュアル』第5版)の基準をもとに診断が下されることが一般的です。診断の後は、一人ひとりの症状にあった治療をすることが重要となります。

チック症の程度に応じた治療方針

軽度の場合:
できるだけ身体や心理的なストレスを減らす環境を整えましょう。遊戯(ゆうぎ)療法、行動療法・認知行動療法などの心理療法、親へのカウンセリングが重要となります。

重度の場合:
薬物療法が有効となります。主としてハロペリドールやリスペリドンなどの向精神薬が挙げられます。症状が長期・慢性化し、多発・激症化などする場合は、お近くの子ども専用の精神科を受診しましょう。ただし副作用として、ふらつきが生じる場合があります。年少者に使用するときにはとくに注意が必要です。

チック症の発症時期に応じた受診先

初診の場合、かかりつけの小児科・神経内科・精神科の病院やクリニックが適しています。チック専門医の受診でなくても問題ありません。

年齢・症状の程度によって受診する科が異なりますので、以下を参考に診療科に選ぶことをおすすめします。

■小児期 (0~15歳)の場合
症状が軽度な場合はかかりつけの小児科を受診しましょう。重度の症状が出現している場合もしくは、かかりつけの小児科での受診が難しい場合は診療情報提供書(紹介状)を作成してもらい、専門の病院を受診することをおすすめします。

■青年期 (15~24歳)の場合
軽度・重度ともに、神経内科もしくは精神科を受診しましょう。

ストレスを減らし、疲れを減らすことで症状を軽減することができるようです。本人がストレスを感じず快適に過ごせる環境を見つけることで、より安定した生活を送ることができるでしょう。

チック症の症状はまばたきや首振りなど一見癖のように見える行為も少なくありませんが、単なる癖ではない精神疾患であるため、無理やりおさえつけるのではなく、一人ひとりに合った治療や支援をおこなうことが重要です。

お子さんに、「チック症かな?」と思われる、気になる症状がある場合は、以下のような点に注意してお子さんと接してみてください。

・症状の出現をやめるよう、いたずらに叱責して注意を促すことは避けましょう。
・チック症をを引き起こす緊張状態や不安を軽減することで、症状を和らげることができます。
 - 全身発散など気を紛らわせることも有効です。
 - また長期的な取り組みとして、緊張や不安をもたらす場面に対する耐性や精神的抵抗力を高めることも有効です。
・本人の意識、理解:本人がどのように症状を認識しているのか確認し、年齢に応じて説明することが大切です。
・チック症かどうかが気になる場合は、ご家庭だけで判断せず早めに小児科や心療内科に相談しましょう。

チック症の多くはごく稀に重症なチックが続いたり成人後に再発したりすることがありますが、一般的には一過性の精神疾患であり、成人期初めまでに症状が改善することが大半です。

チック症は癖や悪ふざけと誤解され、つらい経験をされる方も多くいらっしゃいます。そのためチック症のある方が日常生活を円滑に行えるようになるためには、本人はもちろん周囲も正しい理解を身につけ、なによりも周囲の協力を得ることが不可欠です。家族および周囲の人に症状を説明し、理解を求めましょう。また症状が長期化・悪化する場合には抱え込まず、小児科や精神科などの医療機関を受診しましょう

826: 愛瑠 [×]
2017-10-06 16:40:45

病院の先生に見せるために
コピーした

827: X [×]
2017-10-24 16:45:55

めんどくさ

828: X [×]
2017-10-24 16:51:01

また髪を抜いた

829: X [×]
2017-10-24 16:52:37

喉の奥(?)らへんが痒い

830: X [×]
2017-10-24 16:58:03

氷うまし

831: X [×]
2017-10-24 17:00:46

何言ってるの?

832: X [×]
2017-10-24 17:03:12

喉痒~❗

833: X [×]
2017-10-24 17:07:32

精神安定剤ほしい

834: X [×]
2017-10-24 17:09:55

言うなよって言ってるのに
他の人のは言って良いんだw

835: X [×]
2017-10-24 17:14:45

あぁほらまた間違えた
これで何度?何回目?

836: X [×]
2017-10-24 17:15:59

ねえほら塞いでたって
ぽっかり浮き出る傷跡

837: X [×]
2017-10-24 17:18:19

あぁほらまた誤魔化した
見て見ぬ振りお上手ね

838: X [×]
2017-10-24 17:20:26

もうほら何言われたって
誰もわたしを望まない

839: X [×]
2017-10-24 17:23:08

むき出して痛い痛い
強がって 痛い痛い
息詰まって痛い痛いんだよ

840: X [×]
2017-10-24 17:27:17

わたしって失敗作だってさって
いらない子なんだって…


841: X [×]
2017-10-24 17:28:28

何やったって頑張ったって
ダメらしいや

842: X [×]
2017-10-24 17:33:41

愛愛愛されたくて偽って
もっともっと笑顔で
いればいいかな…

843: X [×]
2017-10-24 17:35:42

あぁほらまた擦りむいた
これで何度?何回目?

844: X [×]
2017-10-24 17:37:06

ねえほら隠してたって
じわり浮き出るトラウマ

845: X [×]
2017-10-24 17:38:24

あぁほらまた飲み込んだ
澄まし顔がお上手ね

846: X [×]
2017-10-24 17:39:35

もうほら何言われたって
嘲られ痣だらけ

847: X [×]
2017-10-24 17:40:38

閉塞感にユラユラ
劣等感にクラクラ
息詰まってカラカラなの

848: X [×]
2017-10-24 17:42:08

わたしって失敗作だってなって
いらない子なんだって…

849: X [×]
2017-10-24 17:43:26

何やったって頑張ったって
無駄みたいだ

850: X [×]
2017-10-24 17:45:50

生まれてきた意味が欲しくて
もっともっと自然に
笑えばいいかな…

851: X [×]
2017-10-24 17:47:37

神様もしも
生まれ変わることが出来たら

852: X [×]
2017-10-24 17:50:32

愛される子になれますように
泣き止んだ鼓動を子守歌に

853: X [×]
2017-10-24 17:51:13

きっときっと明日は
笑えるよね

854: X [×]
2017-10-24 17:51:51

間違いだらけに
オヤスミナサイ

855: X [×]
2017-11-14 14:16:54

女が俺って言っちゃ
いけないか?

856: X [×]
2017-11-17 12:57:22

あんなくそ餓鬼の話に
良いように騙されて
恥ずかしい奴等

857: X [×]
2017-11-17 13:00:05

って言うか皆馬鹿だろ。
自分の好きなキャラだったら
口調とかよく考えてみたら
わかるだろ。
それとも嘘でも良いから
キャラと通じてるって
思いたかったのか?
……とにかく馬鹿馬鹿しい

858: X [×]
2017-11-17 13:02:00

って言うか本当に
俺口悪いし
性格悪いな~
だから彼氏出来ないんだ

859: X [×]
2017-11-21 17:23:27

やっぱり嘘だったかww
嘘つき餓鬼

860: X [×]
2017-11-27 03:26:18

てめぇ人にあれこれ言う前に
自分をまず変えやがれ。
見てて不愉快
自分が正しいと思ってんのか?
バーカ、馬鹿は黙って
消えろよな

861: X [×]
2017-11-27 03:29:25

以上とか話しても無断って
言う癖に
構ってちゃんかァ?
しつこくしつこく
同じスレに
自分の意見言いやがって
アホじゃねぇの?
以上ったら喋んなよ

862: X [×]
2017-11-28 16:04:02


https://dotup.org/uploda/dotup.org1399617.jpg.html

863: X [×]
2017-11-28 16:04:40

違った

https://dotup.org/uploda/dotup.org1399617.jpg.html

864: X [×]
2017-11-28 16:05:41

出来ないな

865: X [×]
2017-11-28 16:05:54



866: X [×]
2017-11-28 16:06:05



867: X [×]
2017-11-28 16:06:15



868: X [×]
2017-11-28 16:06:29



869: X [×]
2017-11-28 16:06:38



870: X [×]
2017-11-28 16:06:50



871: X [×]
2017-11-28 16:09:11

http://fast-uploader.com/file/7067408472484/


872: X [×]
2017-11-28 16:09:34

えっ出来たww

873: X [×]
2017-11-28 16:09:56

すごいな

874: X [×]
2017-11-28 16:11:43



875: X [×]
2017-11-28 16:11:56

上げるなよ

876: X [×]
2017-11-28 16:12:13

上げたらおわりww

877: X [×]
2017-11-28 16:19:08

http://fast-uploader.com/file/7067409047487/


878: X [×]
2017-11-28 16:36:56

https://dotup.org/uploda/dotup.org1399628.jpg.html


879: X [×]
2017-11-28 16:37:21

出来んな

880: X [×]
2017-12-03 09:03:31

ピーカンいなくなったと
思ったら白茶の家に
行ってたんだねww

881: X [×]
2017-12-03 23:07:58

寝坊しないし(苦笑)

882: X [×]
2017-12-07 06:16:15

うるさい黙れ。
偉そうに言うなカスが

883: X [×]
2017-12-08 15:15:49

人の不幸を見るのは楽しいなぁ(笑)

884: X [×]
2017-12-08 16:07:25

あいつキモ過ぎ。
一々身長とか体重
言ってる時点で
自分可愛い
アピールしてんじゃん(笑)
キモいからやめた方が良いよ(笑)

885: X [×]
2017-12-10 07:47:23

あいつって誰にでも
可愛いって言ってんのな……

886: 愛瑠 [×]
2017-12-25 21:46:46

(1514084520516.jpg)


887: 愛瑠 [×]
2017-12-25 21:47:50

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=188922.jpg


888: 愛瑠 [×]
2017-12-25 23:51:35

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=188931.jpg


889: 愛瑠 [×]
2017-12-25 23:54:12

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=188933.jpg


890: 愛瑠 [×]
2017-12-26 01:03:07

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=188938.jpg


最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle