TOP > 質問・相談

格差是正委員会/890


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
443: 川野 [×]
2016-12-12 17:34:02

最近献血始めました^_^
やはり社会貢献活動は素晴らしいですね。
お金が無い私は寄付できないので身を削るくらいのことしかできませんが、誰かの役に立てたら幸いです。



444: さくま [×]
2016-12-12 19:48:33

川野様
素晴らしいですね!その血がかならず誰かを救うでしょう!!献血カードはお作りになりましたか?

445: 川野 [×]
2016-12-13 02:59:52

444
まだ作っていませんが作るつもりですよ。
年に二回以上は行っていきたいと思っています。

446: ファントマ [×]
ID:314aaa5f4 2016-12-13 12:45:51

>443

それは素晴らしいことだとは思いますが、それは格差の是正ということに関してはどういった意味合いがあるのでしょうか。

447: 川の [×]
2016-12-14 01:13:42

446
格差是正のトピックに間違えありませよ。
たまには近況報告も入れたのですが何か問題ありますか?
名前をコロコロ変えるような適当な人とまともに議論する方が常軌を逸していると思いますけど。

448: 名無しさん [×]
2016-12-14 01:36:13

なんでそんなに喧嘩腰かね。446さんは質問しただけだろ。つーか主、議論には関わらなくても近況報告はなさるんだな。ようわからん。

449: ちょっと覗いてみた [×]
2016-12-14 03:03:57

何かデジャヴ…似たようなトピ前にも見たよーな(笑)
格差をなくしたい?
なくせば良いじゃん
あなたが政治家にでもなってさ
まぁまずは社会の仕組みから勉強してさ、法律とかも学んでさ、国家試験受けてさ、人間努力すればできるよ
特に主さんみたいな素晴らしい思想を持ってる人はね
いっそのこと世界革命でも起こしてみたら?
数々の革命があってこその今の社会があるわけだし
だから革命を起こそうよ主さん
「格差のない社会」素晴らしいじゃないか

450: ちょっと覗いてみた [×]
2016-12-14 03:06:45

主さん献血やってんだ、すごいね!
自分は生憎年齢的都合であんまり多くの血液はあげられないのよね
身を削って社会貢献、良いねー
ま、今働いてる人たちは皆やってるんだけどね!
主さんもその人たちに負けないくらい頑張ってね!
自分はこれから社会に羽ばたいてく身だけど主さんみたいな素晴らしい思想と理想を持って励んでいくよ!

451: ちょっと覗いてみた [×]
2016-12-14 03:11:00

いっそトピ名になってる「格差是正委員会」本当に立ち上げちゃったら?
公的な機関じゃなくても何れ世間の注目を集めてさ

具体案も何もないならぶっ飛んだこと考えても良いんじゃない?
「案ずるより生むが安し」取り敢えず何かやってみようぜ?

452: 川の [×]
2016-12-14 09:50:46

451
私一人で、民主主義を主軸としたシステムでは何もできませんよ。だからこそ多数の協力を得る為に活動しています。日本に限らず政治家の多くは、企業から献金を受けている人が多いため、どうしても、企業向けの法案ばかり成立してしまっていりのが現状です。政治家になろうと思ったら莫大なお金がかかり、個人で出すのは、サラリーマンでは不可能に近いし、多額を出してまで不安定の政治家を志そうとしないでしょうね。

453: 匿名さん [×]
2016-12-14 11:29:34

>452

100万と年齢さえあれば政治家に立候補することは可能です。
その100万を作れる人脈と100万出してくれるだけのカリスマがあれば金も学もなくたって政治家になれます。
政治家は個人でなるものではありません。どんな小さな候補でも必ず事務所は持っています。

いくらあなたが貧乏で無知だとしても、あなたの考えに賛同してくれる人がついていれば政治家になることは不可能ではありませんよ。

454: りびんぐでっど [×]
2016-12-14 11:32:59

>452

べつに機関を立ち上げるのに政治家である必要はありませんよ。ホームページを作るなりSNSでメンバーを募集するなり無料でもできることはいくらでもあります。本気で格差の是正を考えているのであればですが、

455: 川の [×]
2016-12-14 13:21:33

453
あまりにも浅はかな計算です。
選挙活動に費やすお金、選挙期間中にかかるお金、生活費、無収入、これらを含めたら1,000万円以上。更に今後の活動に支障をきたすわけですから。将来、本来なら得られるはずの収入も得られなくなることから、5,000万は妥当だと思います。人脈と言ってましたが、世に中の殆どが人脈格差に関して劣っています。一般論で考察してくださるととても助かります。いかにも簡単にできるような発言こそオレオレ詐欺の犯罪心理だと思いますがいかがでしょうか?

456: 匿名さん [×]
2016-12-14 13:46:19

>455

100万は立候補するために必要な委託金の話です。

457: りびんぐでっど [×]
2016-12-14 13:49:43

>455

市長選挙に必要な委託金が100万程度だそうです。一般的な市議会議員の選挙に必要な金額は200~800万円程度だそうですよ。

458: 川の [×]
2016-12-14 16:30:53

457
単純計算ですね。人脈作りや選挙活動に費やす時間をお金を換算したらどれだけの金額がかかることやら。どうやら立候補するまでしか考えて無いようですね。

459: りびんぐでっど [×]
2016-12-14 17:23:23

>457

それを含めての計算ですよ。あなたが言うような5000万もかかるような選挙はそれこそ参議院選挙のような国会規模のものです。

460: 川の [×]
2016-12-14 18:26:35

459
地方議員になりたいなんて誰が言ったのです?

461: ちょっと覗いてみた [×]
2016-12-14 18:56:57

うんうん
一人じゃ何もできないよね?
知ってるよ。人ってそういうものだもの
あなたの周りにも格差をなくしたいと願っている人はたくさんいるはずだよ
信頼できる友人はいないのかい?
そういう人たちから声をかけていけば良いんじゃないかな?
歴史に名を残す革命家達はまずはそうやって革命を進めて行ったんだよ


462: 匿名 [×]
2016-12-15 00:13:22

>460では、何になりたいので?

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle