TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

月夜舞(3L/学園/シリアス)/43


最初 [*]前頁 ▼下へ
自分のトピックを作る
24: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-01 01:50:45

>主様
(/何度も発言すみません…開始前に質問をいくつかよろしいでしょうか?
トピの冒頭で人間たちは妖を倒すための技を磨くため寮を…とありますが、そうすると妖を倒す術を学ぶ学園に妖も通っていることになってしまうかと思うのですが…はたして妖達は何故わざわざ派閥を作ってまで自分達を倒す術を学ぶ学園に通っているのでしょうか?
また妖派のリーダーは吸血鬼である当方キャラとなっていますが、雨舞や夜恋には人間派、中立派リーダー等の記述はありません。お二方が仮にどこのリーダーも務めないとなると力量が月夜舞より低い者がリーダーになるということになり、そもそも拮抗しているはずの三つ巴の関係がはじめから崩れてしまうかと…;;
ご返答お待ちしてますね!)

25: えぐろ [×]
ID:e3cebef4b 2016-11-01 12:35:36


「おれは諦めが悪いほうでね。荒々しい手を使う気はこれっぽっちもありはしないが、きみが心を開いてくれるまで、いつまでだってこうしている覚悟はあるよ」
 
名前/佐伯 幸(さえき ゆき)
性別/男

容姿/身長183cmの高身長でがっしりとした筋肉のよくついた体つき。紫がかった黒髪は癖っ毛でふわふわとしてしまうので、短くカットし清潔感のある髪型に毎朝セットしている。瞳の色は黒く、切れ長のつり目。体格や顔つきとはそぐわず普段は穏やかな笑みを浮かべているのできつい印象を与えることはあまりない。近眼のためフレームの細い銀縁メガネ着用。服装はスーツで上着は脱いでいることが多く、白シャツに黒ベスト姿。黒ネクタイ、白手袋、黒革靴。燕尾服は目立つからという理由でスーツらしいが十分スーツ姿でも目立っている。

役/ 『月花』の執事
年齢/17

性格/なんでも受け入れる寛容な心と些細な人の変化に気づく観察眼を持つ青年。諦めの悪さは自他ともに認めるほど。普段はポジティブ思考でどんなに悪意のある言葉を向けられてもめげることはなく、むしろ相手は自分の己のことに感心を持ってくれているのだとプラスに捉える。しかし、いっこうに縮まらない主との距離に不安を抱いているのも事実で。余計に諦め悪くそばで様子をうかがったりと鬱陶しく思われるような行動に出てしまうこともしばしば。

種族/ 人間
能力/『能力増幅』名前のまま他者の能力を増幅させる力。その効力は相手との関係性によって変化し、親しければ親しいほど大きな力を発揮することができる。相手がいてはじめて役立つ力である。

備考/一人称「おれ」二人称「きみ、――さん、――くん、その他」
主である『月花』へ忠誠を誓う自称執事。人間でありながら、妖を倒す術を学ぶために学園に集められていながら、妖派に味方している。だが、その理由は誰にも話さず、聞かれても言葉を濁すばかりである。

(/お答えいただきありがとうございました! 一応キャラ設定が書けましたのでご確認よろしくお願いいたします。舞台設定などちょっとあやふやな部分がありましたのでだいぶ濁しておりますが…もっと理由を詳しくなどご指摘ありましたら書き直して参りますのでお申し付けくださいませ)
>主様

26: 匿名さん [×]
2016-11-01 19:13:36

「通常台詞」

名前/ 有栖川 楓(ありすかわ かえで)
性別/ 女

容姿/ 藍色でショートヘア、内巻き。目は普通に見たら黒だが角度によって髪と同じような色になる。膝丈程のメイド服を着用し、頭にはカチューシャ。黒いハイソックスにガーターベルトを使用し、内ももの所にはナイフを隠している。少しヒールの高めのエナメルの靴を着用。常に微笑みを携えている。常に微笑みを携えている。細かい作業をする際は黒縁のメガネを着用。

役/ 「夜恋」のメイド

年齢/17歳

性格/ 基本的に温厚。いつでもニコニコと微笑んでいる。ほわほわとした雰囲気で、作業中には物などに話しかけたりしている。人間と妖怪に分け隔てなく接することが出来る。だがそれは自分や自分の仕える家以外への興味関心が薄いということからでもある。今の情勢もわかっているため使えている主人が危険な時や命令が下ると躊躇なく手を下すような冷酷さもある。

種族/ 人間

能力/ 『感覚増強』自身の感覚(視覚、聴覚、嗅覚、味覚etc)を最大以上に強くすることができる。例えば視覚、おもに動体視力が上がり滅多なことがない限り正面から攻撃を受けづらい。聴覚は、音の反響などから建物内であれば人や物の位置をある程度把握できる。また一度に複数の音を聞き分けられる。主に使うのはこの二つ。非常に集中力が必要なため一度に使える時間は10分程が限界。集中力が上がればさらに少し伸ばせるため今は空き時間などで集中力を上げる訓練をしている。

備考/ 一人称「私」二人称「お嬢様、~様、~さん」
基本的に中立な立場を取るが、それも自分に関わらないことに関心が薄いという理由からである。戦闘などが起こっても、騒ぎを楽しむ主人に付き添いお茶などを用意したりしている。

(/だいぶkeep期間を過ぎてしまいました;; まだ大丈夫であれば、目を通してください!

27: 匿名さん [×]
2016-11-01 19:27:22

「まぁ...また争いですか?物騒な世になりましたねぇ...さぁ、お嬢様。お茶の準備が整いました」

名前/ 有栖川 楓(ありすかわ かえで)
性別/ 女

容姿/ 藍色でショートヘア、内巻き。目は普通に見たら黒だが角度によって髪と同じような色になる。膝丈程のメイド服を着用し、頭にはカチューシャ。黒いハイソックスにガーターベルトを使用し、内ももの所にはナイフを隠している。少しヒールの高めのエナメルの靴を着用。常に微笑みを携えている。常に微笑みを携えている。細かい作業をする際は黒縁のメガネを着用。

役/ 「夜恋」のメイド

年齢/17歳

性格/ 基本的に温厚。いつでもニコニコと微笑んでいる。ほわほわとした雰囲気で、作業中には物などに話しかけたりしている。人間にも妖にも分け隔てなく接することが出来る。だがそれは自分や自分の仕える家以外への興味関心が薄いということからでもある。今の情勢もわかっているため使えている主人が危険な時や命令が下ると手を下すが特に罪悪感などはない様子。

種族/ 人間

能力/ 『感覚増強』自身の感覚(視覚、聴覚、嗅覚、味覚etc)を最大以上に強くすることができる。例えば視覚、おもに動体視力が上がり滅多なことがない限り正面から攻撃を受けづらい。聴覚は、音の反響などから建物内であれば人や物の位置をある程度把握できる。また一度に複数の音を聞き分けられる。主に使うのはこの二つ。非常に集中力が必要なため一度に使える時間は10分程が限界。集中力が上がればさらに少し伸ばせるため今は空き時間などで集中力を上げる訓練をしている。

備考/ 一人称「私」二人称「お嬢様、~様、~さん」
基本的に中立な立場を取るが、それも自分に関わらないことに関心が薄いという理由からである。戦闘などが起こっても、騒ぎを楽しむ主人に付き添いお茶などを用意したりしている。

(/最初のセリフや少々手直しをしました;;

28: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-02 22:35:22

>主様
(/度々失礼いたします。お顔が見えないことがもしや私の質問が引っかかってしまっているのでは…と思ってしまい;;差し出がましいかとは思いましたが私個人が勝手に想像していた世界観を提案させて頂ければと思います。

まず妖を倒すために人間が集められた学園に妖も通っている理由につきまして、表向きには妖と人間の間にある種族間の溝を埋めるため、友好関係を築くために設立された学園であるといった設定です。しかしながら設立した人間側の本当の目的は学園に入った妖を練習台として人間に妖を倒す訓練を施す表目的とは真逆の教育機関、といった感じであれば違和はある程度消えるのではないでしょうか?妖側はただただ学園の表目的に騙されたもの、勘づいた上で各々の目的により入学するものなど…。

次に三つ巴と月夜舞の関係に関しては、そもそも在籍数が人間>妖と人間が圧倒的に多く、力は弱いものの数の多い人間派と力は強いものの数が少ない故に統率を必要とする妖派、両者より圧倒的に数が少ないからこ密やかにそれらの仲を取り持とうとする中立派といった人数配分と力関係を設定するのはいかがでしょうか?

中々妄想が強い提案ですみません…もし設定にお悩みでしたらご参考にどうぞ。
それではトピック開始のお声を心待ちにしておりますね!)

29: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-06 22:07:38


(/トピ上げさせていただきます!)



30: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-08 15:55:12

(/主様がいらっしゃらなくなってから一週間以上が経過してしまいましたね…。このトピックを放置されてしまったのかはたまた顔出しも儘ならないほど多忙になられてしまったのかは定かではありませんが、トピックがこのまま沈んでしまわないためにも身勝手とは自覚しておりますが参加許諾をされた者として一時的ではありますが主様の業務を代行させて頂こうと思います。
主様のお帰りを心待ちにしております。)

>№25、№27様
(/主様ご本人ではありませんのでいち参加者が参加許可を下すことはできませんが、見た所プロフィールに不備等はないように思います。トピックが沈み始めている今まだお待ちになられているのならば、ですが主様がお戻りになるまでは仮参加という形でトピックに参入されてはいかがでしょうか?ご検討お願いいたします。)


31: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-08 16:06:36

>ALL
――………。
(学園内の比較的あまり使用されない空き教室にて、大きな窓を開けその窓枠に片膝を立てる様にして腰を下ろしながら立てた膝に頬杖をつくと憂鬱を吐き出す様に溜息を漏らして。だらりと脱力させた片腕に繋がるのは赤黒い血を絶えず強制的に摂取させ続ける輸血の管が繋がれており、血液パックを掛けたキャスター付きの点滴棒が傍に連れられていて。夕暮れの橙色で染まる学園内をぼんやりと眺めながらそっと目を伏せれば高貴な種と自負する己が下等な生き物と見下す人間の血がなければ弱ってしまうこの現状を忌々しく思う様に小さく舌打ちを漏らして。)

(/以前まだ主様がいらっしゃった際、11/1の夕方には開始とのコメントを残されていましたのでこの度レスを投下させて頂きました!主様の顔出しが滞ってしまっている今勝手な行動をしていいものか悩みましたが、こうしてトピをあげることでどうか過疎に歯止めを掛けられれば…という考えの元行動させて頂きました。このトピックが賑わうことを心より願っております。)

32: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-09 16:08:37

(/トピ上げさせて頂きます!)

33: 匿名さん [×]
2016-11-09 22:36:17



( / 支援あげ!!主様いなくなっちゃったみたいですけど頑張ってくださいね!!! )




34: 佐伯 幸 [×]
ID:e3cebef4b 2016-11-10 09:02:59

>イワン・ノヴォルーニエ本体様
(/トピが動いていることに先程気づきましたので書き込み失礼します。主様不在の中、上げてくださりありがとうございます。せっかく作った息子を動かさずにおくのももったいないので、ご提案通り主様から許可がおりるまで、仮という形で参加させていただきます。絡み文がありましたので絡ませていただきますね。といっても直接絡みに行けてないのですが…なにかやり方などで問題がありましたらご指摘いただけますと幸いです)


――…いない、か……

(放課後の中庭、傾いたオレンジ色の西日に照らされるそこには佐伯幸の姿があった。幸は時折きょろきょろと辺りを見回しては小さくため息をこぼす。もちろんその近くに本来あるべきはずの主の姿はない。授業が終わって主の教室へ迎えに上がった時にはもう、そこに求めていた姿などなくて。それ以降は学園内を探して回っているもののいっこうに見つかる気配はない。もともと信頼などありはしない、一方的に幸が押し付けるように望んでなっただけの主従関係。教室で待っていてくれるわけないのは当然のことでそれはもう仕方のないこと。気合いを入れ直すように両手で頬をぱしっと叩けばよし、と再び主の姿を求めて歩き出し)


35: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-10 14:11:09

>匿名様
(/支援上げありがとうございます!主様がお戻りになるまで不束者ではありますがトピック貢献に尽力していく次第ですので、どうか見守って頂ければ幸いです。)

>佐伯
…無様だな、身分相応の主人に仕えればいいものを。
(目前の中庭へとふと視線を落とせば見知った、というより嫌でも視界に入ってくる自らの執事を自称する男の姿を見つけ。人間に一方的に関係を迫られるのは聊か不愉快で無視を決め込んでいたものの、これだけ離れていれば見つからないだろうという考えもあってか普段はまともに見もしないその姿を暫しの間見つめ。恐らく己の姿を探している様子の相手に思わず嘲笑に近い笑みを漏らせばぽつりと一言、相手に対する嘲りは勿論のことその言葉には僅かではあるものの生きる世界の違う人間に対する諦めと憂いが含まれているかのようで。このまま探されて万が一にも鉢合わせてしまえば面倒だと考えればまだ血が足りていないからか聊か重たい体をゆっくりと起こし窓枠から下りれば傍に置いていた点滴棒に軽く掴まり、それをからからと引きながら教室から廊下に出れば重い足取りで歩き出して。)

(/絡みありがとうございます!主様が不在の今中々皆様ともお会いできず不安だったためお一人でも仮参加を決めて下さり大変嬉しいです。些か冷たい、というかぶっきらぼうというか…扱いにくい息子ではありますが、少しずつ執事の幸くんとも仲を深めていければと思います。
やり方等は特に問題ないかと…此方も聊か不安ですので何かありましたら此方こそご指摘願います!それでは改めてよろしくお願いいたしますね!)

36: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-12 19:09:20

(/トピ上げさせて頂きます!)

37: 佐伯 幸 [×]
2016-11-13 23:05:17

>イワン・ノヴォルーニエ様
俺がこんなだから認めてもらえないのか……

(校舎外を探していたがそれらしき姿は見当たらず、しばらくして校舎内へと戻ってくれば昼間の賑やかさが消えた廊下を進む。主を見つけることもできないくせに執事として認めてもらいたいなんて烏滸がましいにもほどがあるなと自分で思ってしまえば呟きをこぼして。気の少ない場所を好むような印象を主に対して持っていたから空き教室を中心にひとつひとつ確認していく。しかしどこも誰もいない空間がただ広がっているだけで。ウサギや豚のように優れた聴覚や嗅覚を持っていたらよかったのに。最上階まで確認し終えてしまうとどこかで入れ違いになってしまっただろうかと考えて。最後に一階をぐるりと確認して見つけられなかったら今日はもう帰ってしまったのだろうと思うことに決め、階段を三段飛ばしにひょいひょいと降りていき)

(/イワン様とそのような関係になれる日が来るのを楽しみにしております。了解しました、こちらこそよろしくお願いいたします。/返レス遅れてしまって申し訳ありません。ロルを書きながら設定に関して様々な疑問が浮かんできてしまいまして、それに直接触れないないような内容にしなくてはと試行錯誤しておりました……まだ二人が出会えてなくてすみません/いつもトピ上げありがとうございます)


38: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-14 23:11:58

>佐伯
――…は、随分とやんちゃだな。
(本来ならば強力な力を持つ吸血鬼、そもそも学園の廊下などを歩いている様自体大分シュールなもののはずが若くして吸血鬼へと変わったことや現在進行形で血液を摂取している状態であることで傍から見れば些か病弱な学生、としか見ようがないことが何とも腑に落ちず。気だるい体をゆったりとした歩みで進めながら漸く一階にたどり着き校舎から出る昇降口へと廊下を進んだ丁度その時、自分が降りてきた方とは別の階段から飛び降りるような勢いで目の前に現れた相手に思わず目を丸くして。結局相手を避けきれず出会ってしまったと思うより早く心を占めたのは普段あれだけ執事という呼称に固執する相手のらしからぬ行動に対する感情、嘲笑とも少し違う思わず漏れ出たような笑みをそっと隠す様に片手を口元に当てながら聊か意地の悪い指摘を口にして。)

(/レスはお手隙の時にでもお相手して頂ければこちらは十分ですので、どうぞご自分のペースで返して下さって構いませんよ^^設定に関しての疑問、というのは具体的にどんなことでしょうか…?主様ではないのでトピックの公式とすることは難しいでしょうが、一先ずお戻りになるまでの間やり取りをする上で困ってしまう部分はあくまで個人解釈することくらいなら可能かと思いまして…。お聞かせいただけたら幸いです!)

39: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-19 02:20:49

(/トピ上げさせて頂きます!)

40: 彷徨う者 [×]
ID:5f4fd5296 2016-11-19 06:46:55

(/何故にそこまで…。上げ支援です。)

41: 佐伯 幸 [×]
ID:e3cebef4b 2016-11-19 08:04:38

>イワン・ノヴォルーニエ様

(リズムよく一気に一階まで降りると息を整える間もなく幸はぎょっとする。あれだけ必死に探していたのにいざ実際、目の前にその姿があるとやはり驚かずにはいられない。驚きで固まった表情は次第に見つけられたという喜びを実感しへにゃりと和らげられ。相手からの意地の悪い指摘を受けてもなお笑みを浮かべたまま口を開く)

…ちょっと驚かせてしまったかな、すまないね。

(幸自身が驚いたくらいだから、いきなり飛び降りる勢いで目の前に人が現れた相手はきっと同様かそれ以上に驚いたのではないだろうか。やんちゃというワードに小さな笑いを溢しつつもその通りだと指摘を受け入れて。それから一度目を伏せほっと言葉を紡ぐ。伏せていた目を細めて微笑めば相手がどう思っているかは気にすることなくそう続けて)

ふふ、やんちゃか……確かにそう見えてしまう行動だったな、以後気を付けよう。でも、会えてよかった…今日はもう帰ってしまったかと思っていたから。


(/ありがとうございます…できるだけはやく返せるように頑張りますね。/疑問についてですが少しまとめたのでお暇がありましたら目を通してくださると嬉しいです。

*舞台設定について(学園のある場所や周りの施設、学園内の施設や校舎の造り。人間は寮とされてますので妖のことになりますが、自宅通いなのかそれとも同じく寮制なのか。)

*授業の時間(こちらは私のロルで放課後としてしまいましたが、妖と人間とが通うなら夜間学校という可能性もあったのかなと。また昼間は人間、夜は妖が勉強しているという設定も考えられなくはないので)

*主との関係(それぞれどんな経緯で出会ったのか。プロフを書く際に勝手に決めてよかったのかわからず濁しましたが……妖と人間という立場上、納得のいく理由付けがほしい)

*普段の生活(教室の割振や戦闘の発生頻度について。寮の部屋割りについて。一人部屋か複数人部屋か。また主と過ごしている時間は一日どのくらいなのか。学園内(寮制なら寮も含めて)で過ごしている間だけかそれとも学園を出ても主との関係は続くのか)

*学年という概念(学園という設定ではあるもののクラスという単語が出てこなかったので。年齢もばらばらですし、どういった単位で分けられてるのか。純粋に年齢なのか、妖と人間では別なのか等)

*戦闘について(不良の喧嘩のように日常的に起きているのか。それとも決められた場所と時間でのみなのか。対立といってもどの程度のレベルなのか)

*自由度(学園内の施設がどの程度かにもよりますが学園外へ行くことは可能なのか。どんなところでも能力を発動していいのか。制服というものはないようなので服装は割愛。それぞれの派閥の基地みたいなものを勝手につくっていいのか、それとももともとあったりするのか)

他にもまだ浮かぶかもしれませんがざっとこんな感じです。主様がいらっしゃらない今、どうするということもできないとは思いますが……)


42: 匿名さん [×]
2016-11-23 19:47:36


( / 支援上げ! )



43: イワン・ノヴォルーニエ [×]
2016-11-25 21:15:04

(/顔出しが空いてしまってすみません。佐伯様の疑問点を改めて考えてみた所此方もどうしたらいいか分からなくなってしまい…やはり主様がいらっしゃらないことにはどうしようもないということなのでしょう。申し訳ありませんがひとりの参加者として出来る限りを尽くそうと思っていましたが流石にそこまででしゃばってしまってはいけないと思いました。
無責任極まりないと感じられて当たり前かと思いますが、この先どうしたらいいか分からない以上続くレスも正直疑問点や矛盾点に気を取られてしまいそうで…。此方のトピックに顔を出すのは諦めようかと思います。呼び戻した張本人だというのに本当に申し訳ありません。どうか佐伯様に新たな良縁が恵まれるよう心より祈っております。)

最初 [*]前頁 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle