TOP > その他のテーマ

紅月 永遠の道/43


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 日菜 [×]
2016-10-15 01:31:28 

どうも日菜です。
ここで、小説をかいていきたいと思います
あと、字など間違えてしまうことがあるので、そうゆうところがあったら教えてください。
読んでいただいたら、感想などを教えてください。


1: 日菜 [×]
2016-10-15 02:11:43

「あ、月が紅色になっている……」
と言い方ながら私は窓のほうを見た。
「外でもっとはっきり見たいなー」
ここでやめとけばよかったのに外へ行ってしまった。
「やっぱきれいだなー」
そして…あたりがいきなり暗くなった
「きゃー」
叫びながら目を閉じていたら体がちぎれそうなくらいの、風が体を包んでいた。
「い、いたい!」
そして、風がやんで目を開けた瞬間、見覚えのない場所にいた。
「ここは、どこ?」
「さーねしりっこないよー」
「だ、誰!?」
びっくりして逃げようとしたときに、躓いてこけてしまった。謎の少年は、
「ハハハ そんな驚くことはないよ」
「ムー」
「ハハハ 君の名前は?」
と謎の少年は、言ったそして小声で
「紅子……」
「へー僕の名前は、勝太って言うんだ」
「勝太か……」(あれ?どっかで聞いたことがあるような……)
と、紅子は、勝太に、質問をしてみた。
「ねぇ勝太……」
「どうしたの?」
「あなたは、私と会ったことがある?」
それを聞いて勝太は、慌てていた。
「い、い会ったことないよ」
紅子は、怪しいと思いながら言った。
「ふーん…」
「とりあえず、僕に付いて来て」
「うん…」
だんだん歩いていると変な看板が置いてあった。読んでみると、
{ココヲススムナラウシロ…ナジャナイトシ…ゾ……}
「なにこの看板とりあえず後ろを見るなってことかな……」
「とにかくいってみようよ」
「うん……」
続く

2: 日菜 [×]
2016-10-15 02:35:53

「フフフ」
歩いていると月のほうから声がきこえてきた。
「なんだろう……」
紅子は、上を見上げたすると月にうつっていたのは、吸血鬼の女の子だった。
「吸血鬼だ」
すると、その、吸血鬼の女の子が降りてきて近づいてきた。
「血を吸われちゃう!?」
紅子は、すかさずしゃがんだ。そして、吸血鬼の女の子は、
「フフフ面白い子供たちね。あなた達の血は、吸わないわ」
「良かったー」
そして吸血鬼の女の子は、なにか殺気を感じすかさず
「ここは、危険よ走って逃げなさい!」
「う、うん」
「戻ってきてね」
「えぇ約束するわだから逃げて」
そして、紅子と勝太は、ゴールを目指して逃げていった
続く

3: 日菜 [×]
2016-10-15 02:57:19

「はっはっはっ」
(あの吸血鬼の女の子の名前聞き逃したな)
逃げていると、謎の一軒家があった不気味なかんじだった、引き返そうと思ったのに勝太は、
「入ってみよおよ」
「やめとたほうがいいよきっとろくでもないことがあるって」
紅子は、止めたけれど、勝太は、聞かないで、さきにいってしまった。
「待ってよー行っちゃだめだってば!!」
「あらあら行っちゃたのね…」
ふと上を見ると
「あ、さっきの吸血鬼の……」
「デビルでいいわ」
「デビルさん勝太が、あの屋敷に入ってしまったの」
「そうなの、あの屋敷は、私の家よ」

紅子は、ホッとしたてよく考えてみると屋敷がデビルさんの家だったなんてしらなかったから少し驚いた。
続く

4: 日菜 [×]
2016-10-15 21:14:59

それはともかくデビルさんに、勝太……聞いたことのある名前の人がたくさんでてきていた。そして、紅子は、聞いた。
「デビルさん」
「あら?何かしら?」
「私のこともしかして知っていますか?」
すると、
「い、いいえ会ったことなんてないわ」
その様子は、まえにも勝太にきいたような様子だった紅子は、怪しくなってきた。
「そうなんだ……」(やっぱり)
すると、足元にひびがはいって、紅子は、落ちてしまった。
「きゃー!!」
そして、気を失った。目が覚めると、自分の家に戻っていた。
「あ、あれもとに戻っている……でもおかしい…こんなに簡単に、戻ってくるわけがない……」
少し経った時、急に暗くなった。
「やっぱりそうだと思った……」
続く


5: 日菜 [×]
2016-10-16 14:10:25

「キエテ…シマエバイイノニ……」
「だ、誰!?」
一瞬体がぞわっとした。そのとき、だれかに、触られた。
「きゃっ」
逃げだそうとしたが、足が動かすことができない。おまけに、いきができない。
「うぅ……」(か、金縛りにかかっちゃったどうしよう……)
そのとき、後ろから黒い男の影が、亡霊と戦っていた。その男が近いてきた。
「けがわなかったか?」
「うん」
すると金縛りが、消えていた。
「何でこんな所にいる」
「私にも分からないの……」
すると、
「キエテシマエ……キエテシマエ……」
怒っているようにきこえた。そして、男が切りつけた。
「ギャーーーーーーー!!!!」
そして、その亡霊は、消えていきなにかを落として、成仏していった。
続く

6: 焼きソーば [×]
ID:f9e4b1cb2 2016-10-16 15:00:02

初めまして。
自分も小説を書いている身として感想を書かせていただきます!

テンポが早くて読みやすいですね♩ 自分のはどうしてもやや遅めになりがちなので凄くいいとおもいますよ。
ただ、地の文の語尾が「~だった」でほぼ過去形なのと、人物の描写が必要だなぁと感じました。そこを直せばもっと良くなると思います。
例えば第一話を直すとすれば……

「あ、月が紅色になってる……」
暗い空には紅い月があった。それは怪しくもあり、幻想的でもあった。
「外でもっとはっきり見たいなぁ……」
私は立ち上がり、外へと向かう。
……そう、ここでやめておけば良かったのだが……
「やっぱり綺麗だなぁ。でも、電灯が邪魔で少し薄く見える」
外には沢山の家の明かりや電灯の光がついており、月が若干薄く見えた。
「さて、そろそろ家に……ん?」
ふと。
周囲の明かりが消えている。
家の明かりも、電灯の光も全部。
真っ暗闇の中、紅い月だけが不気味に光っていた。
「なに……が……!?」
気づけば私は、意識を手放していた。

7: 焼きソーば [×]
ID:f9e4b1cb2 2016-10-16 15:00:38

……と、このような感じかなぁ……と。
これでも楽しみにしているので、頑張ってください。

8: 匿名さん [×]
2016-10-16 15:23:36

>字など間違えてしまうことがあるので、そう[いう]ところがあったら教えてください。
とのことなので(_ _)


>>1
>と[言いながら]私は窓のほうを見た。
あるいは、時系列を考えて
>と私は窓のほうを見[て、言った]。
のほうが分かりやすいのでは。

>ここでやめ[てお]けばよかったのに外へ行ってしまった。

次、{そして}でも問題ないっちゃないんだが、ここも時系列を思うと
>[すると]…あたりがいきなり暗くなった
のほうが良いのではないかと。


>叫びながら目を閉じ[]たら体がちぎれそうなくらいの[強い]風[に体を包まれた]。

>[]風がやんで[から]目を開け[ると]、見覚えのない場所にいた。

>びっくりして逃げようとした[ら]、躓いてこけてしまった。謎の少年は、
>「ハハハ そんな驚くことはないよ」
>[と言った。そして、思わず]
>「ムー」
>[と唸ってしまった私に]
>「ハハハ 君の名前は?」
>と[続けた。私は]小声で[返答した]。


>(あれ?どっかで聞いたことがあるような……)
>そう思った[私]は、勝太に[質問をした]。
>[すると、]それを聞い[た]勝太は、慌て[]た[様子を見せた]。

>「い、い[や、]会ったことないよ」
>[私]は、怪しいと思いながら言った。


>[どんどん]歩いてい[く]と変な看板が置いてあった。


ぱっと読んで気になった箇所はこんなところでしょうか。
感想として、話が紅子視点なのか、第三者視点なのか、決めたほうが良いと思います。

あと、全体的に時系列が分かりにくいかもしれません。なりチャのロルを連想させられましたが、小説なら現在進行形と過去形で、表現をもっと使い分けたほうが綺麗な文になる気がします。

そうゆう、ておけば、といった話し言葉特有の基礎的な誤りも見受けられたので、言葉の一つ一つにもっと気を遣ってあげると語彙も多彩になると思います。


9: 匿名さん [×]
2016-10-16 15:33:56

訂正
>叫びながら目を閉じ[]たら体がちぎれそうなくらいの[強い]風[に体を包まれた]。

ここ、
>叫びながら目を閉じ[]たら体がちぎれそうなくらいの[強い]風[に{}包まれた]。
のほうが良いですね。「体」という単語は二回もいらないと思います。

また、私は文法や言葉の誤りのみを指摘させて貰いましたが、>6の方が仰っているように周辺の描写も細かくすると、作品の世界が伝わりやすくなり、読み応えも増すかもしれませんね。

投稿ペースも早いし、脚本には突っ込みどころがありません。期待しています。


10: 日菜 [×]
2016-10-17 22:57:35

アドバイスありがとうございます。これからは、そのアドバイスをいかしてかいていきたいと思います。期待を裏切らないように、これからも頑張っていきます。

11: 日菜 [×]
2016-10-17 23:27:02

「なんだろう?」
拾ってみると、不思議な光を放っているペンダントだった。
「ペンダントだ」
そして、男がいった。
「そのペンダントは……!」
「おにいさんどうしたの?」
「いやなんでもない……」
紅子は、不思議に思いながらも、さきを急いだ。もうそろそろ朝のはずなのに、まだ夜のままだった。すると、いきなり、さっきまでは、ただの道だったのにあぜ道になった。
「いきなりあぜ道になった」
紅子は、びっくりしている表情をしているでも、男のほうは、びっくりもしていなかった。まるで、いっつも、こういうことが、おきているかのように、すると、後ろのほうから、ビシャ、ビシャと不気味な足音がした。
「なんだろう……」
後ろを見よおとした紅子を男がとめた。
「後ろを見たら死ぬぞ」
紅子は、なるべく後ろを見ないようにした。けれども、後ろが、騒がしくて、つい見てしまった。すると、黒いくて、目が一人しかない化け物がいた。
「きゃーー!」
続く

12: 日菜 [×]
2016-10-18 10:57:32

あ、黒くて、目が「一人」のところをまちがえました。
黒くて、目が一つてよんでください。

13: 北風 [×]
2016-10-20 14:44:17

北風です。

読ませていただきました。

とても面白かったです……!
このお話が今後どのように進んで行くのか予想が出来ず、キャラ達も魅力的で、読んでいてワクワクしました!

不思議な雰囲気が出ていて、世界観を上手く表現できていると思います。
また、地の文が少なめで台詞が多く、読みやすい印象を受けました。

ですが台詞が多い分、会話のシーンではどの台詞を誰が喋っているのか一瞬分からなくなってしまうことがあるように思えました。

地の文をもう少し増やして、『と、私は呟いた』『すると彼はこう言った』といった説明を入れると良いでしょう。

もしくは、ノベルゲームのように、キャラの台詞の前にそのキャラの名前を入れる方法もあります。
例えば一話だと、


『紅子「あ、月が紅色になっている……」
と言い方ながら私は窓のほうを見た。
紅子「外でもっとはっきり見たいなー」
ここでやめとけばよかったのに外へ行ってしまった。
紅子「やっぱきれいだなー」
そして…あたりがいきなり暗くなった
紅子「きゃー」
叫びながら目を閉じていたら体がちぎれそうなくらいの、風が体を包んでいた。
紅子「い、いたい!」
そして、風がやんで目を開けた瞬間、見覚えのない場所にいた。
紅子「ここは、どこ?」
??「さーねしりっこないよー」
紅子「だ、誰!?」
びっくりして逃げようとしたときに、躓いてこけてしまった。謎の少年は、
??「ハハハ そんな驚くことはないよ」
紅子「ムー」
??「ハハハ 君の名前は?」
と謎の少年は、言ったそして小声で
紅子「紅子……」
勝太「へー僕の名前は、勝太って言うんだ」
紅子「勝太か……」
紅子(あれ?どっかで聞いたことがあるような……)
と、紅子は、勝太に、質問をしてみた。
紅子「ねぇ勝太……」
勝太「どうしたの?」
紅子「あなたは、私と会ったことがある?」
それを聞いて勝太は、慌てていた。
勝太「い、い会ったことないよ」
紅子は、怪しいと思いながら言った。
紅子「ふーん…」
勝太「とりあえず、僕に付いて来て」
紅子「うん…」 』


こんな感じ。
この方法だと、地の文を最小限に抑えられます。

実際に使うも使わないも、日菜さんに一任しますが、少しでもお力になれたらと思います。


説明下手なくせに長々と偉そうに語ってしまいすみません……(ーー;)

続き楽しみにしてるので、頑張ってください!^^!

14: 日菜 [×]
2016-10-22 22:03:08

お忙しいなかアドバイスありがとうございます。これからも小説を、頑張ってかいていきたいと思います。

15: 日菜 [×]
2016-10-22 22:28:44

謎の男「あいつは、ジャイアント白玉だ」
びっくりしていた紅子は、
紅子「ねぇお兄さん白くないよあの怪物」
怪しそうに見る紅子に、謎の男は、あせった。
謎の男「な、なら黒玉にしておこう」
紅子は、シーンとしている。
(やっぱりお兄さん考えただけなのね……)謎の男「こいつは、危険だ、逃げるぞ!」
紅子「うん」
紅子たちが、走っていると、いきなり滝が現れた。
紅子「あ、あれ?さっきまでは、あぜ道だったのに……」
紅子は、立ち止まって滝のほうへいこうとした。
謎の男「ダメだ、行ってはいけない」
と、声をきいて紅子は、正気に戻った。
紅子「あれ?なにやってたんだろう?」
紅子は、何も覚えてないよおだ、と、そのとき、滝から、あるお屋敷が目の前にあった。
紅子「いかにも怪しいお屋敷がある……」
謎の男「それでも、いかなければならないらしいな」
そして、紅子は、覚悟をきめて屋敷のなかへ入っていった。
続く

16: スカイ [×]
ID:e40849fee 2016-10-23 10:36:04

>主


頑張って下さい。応援してますね。面白そうな内容で楽しみにしてますね

17: 日菜 [×]
2016-10-23 22:40:58

応援していただきありがとうございます。これからもがんばって書いていきます。
^ ^

18: スカイ [×]
ID:e40849fee 2016-10-24 08:41:09

>日菜

はい気長に待ちますんで待ってますね。応援してます

19: 日菜 [×]
2016-10-28 15:59:37

屋敷の中は、少しカビ臭いだけれどもてもキレイだ。
紅子「あ、あれお屋敷の中は、キレイだ」
すると黒い影が、すーっと通っていった
紅子「な、なにこの黒い影……」
謎の男「あの黒い影は、ただのあいさつみたいなものだ」
紅子「そうなんだ……」
すると、紅子の隣に、影でもない、人みたいなのがあらわれた。その人は、紅子に、すごくにていた。
謎の男「あれは、ドッペルゲンガーだ」
紅子「え!?じゃー振り返ったらダメなのね……」
続く

20: 匿名 [×]
2016-10-28 16:24:25

ドッペルゲンガー「ねぇ…」
紅子「ん?」
ドッペルゲンガー「私の名前は、ゆりって言うの……」
紅子「ドッペルゲンガーにも名前は、あるんだ」
ゆり「ドッペルゲンガーも死人だから…」
紅子「そうだね……」
次の部屋に、入ると、いきなり揺れ始めた。
紅子「う、うわー!?」
紅子「お兄さんこんどは、なに!?」
謎の男「これは、ポルターガイストだ」
中のいすや、壁が揺れたり、たおれたりした。ナイフや、皿などとんだり割れたりした。
紅子&ゆり「きゃーー!!」
続く


次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle