TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
20:
名無しさん [×]
2016-10-12 14:12:54
「平和が欲しけりゃくれてやろ。我の腹が稲荷寿司で膨れたら…だがのう?」
名前:玉
読み:ぎょく
年齢:外見20代後半、中身1000付近
役柄:強さの九尾
容姿:モフモフと狐の毛の様な髪は見事な鳥の子色に染まっており、毛先はほんのりと雪をまぶしたかのような白。目尻から人の耳の辺り迄の両側のひとふさずつを腰辺りまで伸ばしており、赤い蜻蛉玉を通しているが、他の髪は項辺りでバッサリと切っており好きな方向へ跳ね、狐の耳が見えづらい時も。いつも閉じているかのような糸目の瞳は赤く、あまり見せたがらない。狐面の様な赤い模様を差し、全体的に白と赤、薄い黄を主張とした羽織姿。狐の時の姿は体長2m程にもなる九尾。
性格:振るうたびに目が変わる賽子の様なような多面性の潜む性格。気に入ったものはすぐに手元へ置き、可愛がるもいつまで持つのかは本人のみぞ知る様な気勝手さ、かと思えばぼんやりと縁側でお茶を飲みたがるお爺さんのような一面もあり、いろんなものを見ていろんなことを知り、人とよく喋ることが好きな只の好奇心旺盛な人物にも見える。が、やはり根は腐っても妖怪、気に入らなければ壊そうとする、敵だと思えば殺めもする、そこに一切の戸惑いや思い遣りはなし。たまに幼子のような我儘を言い出したりするが、稲荷揚を与えておけば大抵黙り込む。
武器:札 基本的には宙に文字を書くことで術や力を発動させるが面倒な時や省略時には術札を使うことで簡略な力を発揮する。
備考:一人称「我、余」、二人称「〇〇、卿、主」等。狐として五〇を過ぎた辺りから修行を初め、千に近い年を過ぎるうち力とともに尾も増え、いつの間にやらなった九尾の狐。御神木の守を任されていたが病に侵され枯れ果てる御神木から力を分け与えられ強い力と術を得るものの居場所を同時に無くし、そんな中催したものが百鬼夜行。その末に幸か不幸か江戸を守ることになり居場所は確保できた。どの姫巫女にも「愛い愛い」と可愛がっている様子。油揚げと稲荷寿司が大の好物。
(/>11で強さの九尾をkeepさせていただいた者です。keepありがとうございました!不備等ございましたらご指摘をお願いします。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle