TOP > 個人用・練習用

月花の庭園/969


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41:  [×]
2016-08-27 20:39:56

私なりの分け方ですけどね(笑)

見ずらければ改良しましょう

42: 白花 [×]
2016-08-27 20:43:22



いえ!見づらくないですよ!

ここから文章にしていくのですか??


43:  [×]
2016-08-27 20:52:15

さらに細かく作って、最終的に文章にするのは白花のお仕事ですよ

私はあくまでサポートですし

44: 白花 [×]
2016-08-27 20:56:32


わかりました…(緊張)
それはあの…、月が留守にしてる間ゆっくり考えてもいいでしょうか…?



45:  [×]
2016-08-27 21:02:56

もちろんですよ

ただ、細かい所は今私も協力しますし、それは中2位まで終わらせれば次来るまでには十分でしょう

46: 白花 [×]
2016-08-27 21:12:25



はいっ!頼りきりですが、
よろしくお願いしますっ(頭下げ)



47:  [×]
2016-08-27 21:18:21

ちょっと待ってくださいね

48: 白花 [×]
2016-08-27 21:26:05



わかりました!



49: 白花 [×]
2016-08-27 21:34:17


すみません、1時間後くらいにまたきます!



50:  [×]
2016-08-27 21:40:50

分かりました

では、とりあえず序章を割るかな

クリスマスイブの夜
(村の風景、神田の様子、アレンの様子)

以上と村人の様子等をイメージしましょう

51:  [×]
2016-08-27 21:58:16

始めに不可思議な言葉に対して詫びておきますが言わせていただきます

天使光臨っ

失礼しました

52:  [×]
2016-08-27 22:19:06

暇ですし、中1の割も載せておきますね

コムイに連絡し宿屋へ
(連絡を入れる様子、宿屋への道のりの様子、または会話等、宿屋の様子、部屋を分かれた後のアレン(アレン目線の場合))

こんな感じです

53: 白花 [×]
2016-08-27 22:42:37


ただいまもどりました!

てっ、天使っ?(キョロキョロ》

あぁ、なぜか自信がなくなってきました……


54:  [×]
2016-08-27 22:54:46

どうしました?(髪撫で)

ちなみに、天使はこっちの話です(笑)

55: 白花 [×]
2016-08-27 22:58:08



割ってもらったのを見たら
書けるか不安になってきまして…(しょぼん)


そうですかっ、探してしまいましたっ(笑)



56:  [×]
2016-08-27 23:01:55

大丈夫ですよ、一つずつ進めましょう(微笑し、抱きしめ)

とりあえず村の風景ですね、大雪の村の建物の数とか飾りとか(抱きつつ)

57: 白花 [×]
2016-08-27 23:11:25


は、はいっ(抱き受け / 恥 )

村の風景は…
小さな家が建物が点々とあって、樹々が多いイメージがありますっ
この時期は大雪になる事が多くて村のイルミネーションも少なめで、小屋の窓の中からカラフルな明かりがやんわり光って見えるイメージです、少し寂しげですが(微笑み)



58:  [×]
2016-08-27 23:15:21

なるほど、上手ですよ(微笑)ではそれをメモしてくださいね

次に村に入った神田の様子とアレン君の様子はどのような感じですか?

59: 白花 [×]
2016-08-27 23:22:51


アレンは村を見渡して少し緊張感や寂しさを感じます
好きなクリスマスでもあり、自分の特別な日でもあるので。でも隣にいる神田がそれを和らげてくれます


神田はクリスマスなんて興味ないというかのように
仏頂面で歩いています、ですが雪の足場の悪さに少しアレンを気にかけてます

こんな感じでしょうか…



60:  [×]
2016-08-27 23:25:59

ちゃんと出来てるじゃないですか(髪撫で)

後は村の外や中にいる村人の様子を想像して見てください

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle