TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
21:
望月雅 [×]
2016-08-03 01:38:41
…燭台切光忠様、大倶利伽羅様ですね。
(神の双竜に自己紹介をされ、燭台切に好きに呼ぶように言われたが流石に神様相手に呼び捨てや下手に省略して呼ぶわけにもいかずフルネーム+様付けで呼ぶことにしたのか二人の名前を間違えないよう復唱するように上記を述べ、倶利伽羅に言われた言葉に寡黙で一見冷たい印象を与えるが優しいのかもしれないと思いながら「…出過ぎたことを言って申し訳ありません。」と頭を下げたまま謝り、所詮忌み子、村に厄をもたらした己には名ばかりの眷属がお似合いだと頭を元に戻し己の眼前にいる相手達に視線を戻すと先ほど薄れたはずの瞳は最初こっちに連れてこられた状態へと戻っていて)
(/「個体差」という魔法の言葉があるのでご安心ください。はは、私も鶴丸さんと話したいですがこの時点で鶴丸さんが登場するのは違和感があるので我慢します。それと雅の本来の口調は一般的な男性で一人称は「俺」ですがしばらくの間は敬語口調で一人称「私」です。
)
22:
大倶利伽羅/燭台切光忠 [×]
2016-08-03 20:41:47
【燭台切光忠】
もう少し分かりやすく言えばいいのに…。
(そんな表情と声色でそういう言葉を口にすればあらぬ誤解をされてしまうではないか、と片割れに訴えるも、気にした様子もなく無表情を貫いている片割れにやれやれと肩をすくめてから「ごめんね、彼に悪気は無いんだ。根は優しくていい子だから仲良くしてあげてね」と自分なりにフォローを入れておく。さて、眷属としてここで暮らして貰うからにはこの神社のちょっとした『秘密』を知ってもらう必要があるだろう。あの場所に人間を招き入れるのは初めてだな、と内心で楽しみにしながら「伽羅ちゃん、教えてもいいよね?」と片割れに一応許可を求めて)
【大倶利伽羅】
…………。
(片割れからの訴えには返事をせず、自分は自分のやり方を貫くとばかりに無表情のまま視線を返す。すると呆れたように肩をすくめては『仲良くしてあげてね』と相手に告げる片割れに、慣れ合うつもりは無い、と内心で反抗の意思を見せる。相手だって、無愛想で無口な自分より人当たりが良く優しい片割れの方が良いに決まっている。そんなことを考えていると、片割れから『あの場所』に関しての許可を求められ、仕方ないな、とため息をこぼしては「…ああ、好きにしろ」と告げて)
(/そうですよね、まずは龍神二人で交流を深めないと…!口調了解しました、仲良くなってからの口調チェンジ期待してますね!
あ、『あの場所』に関してですが、神社内にある社の扉を開けると神様の力で作られた不思議な空間(それっぽく言うと『神域』)に繋がっていて、そこには和風の大きな屋敷があって、龍神二人は普段そこで生活している、というよくあるとんでも設定なのですが、大丈夫でしょうか…?神社内だけだと望月くんが村人に見つかって危険だと思ったので急遽考えました、雰囲気にそぐわないようでしたら別案を考えますので遠慮なく仰ってくださいね!)
23:
望月雅 [×]
2016-08-03 23:11:01
はい。今後ともよろしくお願いします。
(隻眼の青年が人当たりの良いのに対して褐色肌の茶髪の青年は無表情かつ口数は少ないため、二人里のやり取りを軽く見ているだけで良いバランスだと隻眼の青年からのフォローに返事を返しつつ、これから自分はどうすればいいのだろうとここに留まる選択をしたが神主のいないこの神社にいるというのは村人に見つかる可能性が高いため今後の己の生活を考えていると何やら二人にしかわからないことを教えてくれるようで「…?」二人の会話を聞きつつ、どんなことを教えてくれるのか見当がつかないためきょとんと年相応の表情を浮かべていて)
(/はい。光忠とは仲良くなれそうですが倶利伽羅と仲良くなるには大変そうですね。
秘密の件、了解しました。こちらとしてもおそらく雅を危険から守るためには神隠しのように神様にしか入れない場所に避難させた方がいいとおもっていたので大丈夫ですよ。
それと、今後登場させたいサブキャラの件でご相談なのですが候補としてはこっそりと仲良くしている村長の息子と昔からこの地に住んでいる九尾狐(見た目は雅と大差ない)と考えておりますが何か要望はありますでしょうか?)
24:
大倶利伽羅/燭台切光忠 [×]
2016-08-04 22:20:22
【燭台切光忠】
望月くん、こっちに来てくれるかな?
(片割れからの許可を貰っては笑顔を浮かべて相手の手を取り、優しく引きながらそう言って。そのまま神社の中心に設置された社の扉を開いてくぐり抜けると、眩い光と共に目の前に広がったのは先程までいた神社ではなく大きな屋敷の前。そこで相手の方に振り返っては「驚いた?ここが今日から君が暮らす場所だよ」と楽しそうな声色で告げて)
【大倶利伽羅】
…ここは神が構築した領域。『神域』とも言う
(片割れと相手の後に続くようにして社に入り、いつもの見慣れた屋敷を視界に入れながら補足をするように短くそう言い、先に屋敷の中へと足を踏み入れながら「俺達が許可した存在しか入れない場所だ」と続けて説明を付け足す。つまり、自分達が許さない限りは村人達はおろか、自分達と同じ神でさえも入って来れない、絶対に安全を保証された空間だということ。勿論そこまで説明する気は毛頭無く、二人を置いてさっさと中に入って行き)
(/サブキャラ了解しました!今の所は特に要望等はありませんので、お好きなタイミングで登場させて頂いて大丈夫ですよー)
25:
望月雅 [×]
2016-08-04 22:55:44
?は、はい。
(燭台切に優しく手を取られ一瞬、穢れた己に神聖な神様が触れていいのかという思いから戸惑いの色を感じさせる表情を浮かべるものの手を払いのけるという無礼な行為をしてはならないと気づかれぬようにいつもの表情を繕いながらおとなしく手を引かれそのまま神社の中心となる場所に設置された社の扉をくぐりぬければ眩い光が広がり反射的に目を閉じてしまい、燭台切の声に尾ソロおそる目を開けると眼前に広がる大きな屋敷の前に己たちは立っておりぽかんと唖然とした様子で屋敷を眺めていたが大倶利伽羅の声に反応するように「…神域、ですか。」相手の言葉を繰り返すように呟くものの己がここに住んでもいいのだろうかと、神聖な雰囲気を感じさせる屋敷を目の前にしてそんなことを思っているとさっさと屋敷の中に入ってゆく倶利伽羅を見送りつつ「あの、大倶利伽羅様はいつもあのような感じなのですか?」と燭台切に問いかけて)
(/了解しました。こちらとしては二人の伽羅の登場はまだ先にしようかと思っております。あと相談することはございますか?)
26:
大倶利伽羅/燭台切光忠 [×]
2016-08-06 13:33:19
【燭台切光忠】
あ、ちょっと伽羅ちゃん!
(明らかに言葉不足の説明をしたままどんどん先に行ってしまう片割れに呼びかけるも、全く気にする様子を見せないことに思わずため息を吐いて。片割れに関してを相手に聞かれれば「積極的に喋る性格じゃないからね…。そのせいで誤解されがちなんだけど、僕が知る中であんなに優しい神様はいないと思うよ」と人差し指で頬を掻きつつ苦笑しては、しっかりと片割れの印象を上げておくことは忘れない。これは決して贔屓しているわけではなく、事実なのだ。「彼とちゃんと話をしてみたら、きっとそれが分かると思う。後で試してみて」と笑顔を浮かべてそう言っては、再び相手の手を取って「それじゃあ、屋敷の案内をするね。結構広いからはぐれないようにしよう」と告げて歩き出し)
【大倶利伽羅】
(恐らく、片割れはあの人間に余計なことを言っているのだろう。聞かなくても何を話しているのかが手に取るように分かるのは、神の双竜として共に永い時を崇められた間柄だからだろうか。別に自分は好かれたいわけじゃない、やりたいようにやっているだけ。『君はいつも言葉が足りない、それじゃあ君の優しさを分かってくれないじゃないか。そんなのは悲しいよ』と片割れは言うが、それでも構わないのだ。…自分の行動が、きちんと望んだ結果に繋がってさえいるならば。そんなことを考えながら、中庭へ向けて一人歩き続けて)
(/そうですね、とりあえずここで一日を過ごして、明日になったら鶴丸さんを登場させたいなぁと考えております。早すぎるようでしたら先延ばしにしても大丈夫なので、意見をお聞かせください!それ以外に関しては今の所大丈夫ですよー)
27:
望月雅 [×]
2016-08-06 14:07:14
そうみたいですね。ですが大倶利伽羅様がお優しいことは分るような気がします。
(片割れのことに対する印象を聞きつつ、優しい神様と表現した相手にもし優しくなければ自分のことをわざわざ龍神の眷属として神域へ招き安全の確保するような真似はしないため大倶利伽羅のことを優しいと述べつつも後で話してみたらいいという燭台切の言葉に「はい。時間が空いた時にでも試してみます。」と何事も話してみなければ何もわからないためしっかりと頷いて見せながら後で話してみようと決めつつ再び手を取られればいっそのこと二人の龍神の力で己の穢れた部分を浄化できたらいいのに等と思いつつ「はい。よろしくお願いします。」となるべく相手達の迷惑にならないように早く屋敷のことを覚えなければと相手に釣られて歩き出しながらきょろきょろと周囲を見ながら屋敷の内部を大方覚えようとしていて)
(/いえ。それぐらいが妥当だと思われますので大丈夫です。サブキャラの登場は何かしらの理由で雅が神域から出た時にでも出そうかなと。流石に妖怪や村長の息子は神域の中に入れませんからね。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle