TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 20:13:01
(/お相手様をお待ちしています・・・)
1:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-06 20:14:28
(/来ましたよ!)
2:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 20:52:50
(/お待ちしておりました!あんな俺得設定でこんなにも早くお相手様が見つかるとは思わなかったので嬉しいです・・・!それではさっそく設定の説明がてら、あらすじっぽいのを!)
とある場所にある山には、妖怪が住んでいるという噂があった。
その山では行方不明者が続出しており、その誰もが発見されず、手掛かり一つ見つけられぬまま捜査が打ち切られる事態が続いていたからだ。
「妖怪の仕業だ」と誰かが言った。それが様々な形で拡散し、いつしかその山に足を踏み入れる者はほとんどいなくなった。
いるとすれば、その噂を知らずに迷い込んだ哀れな者か、興味本位や度胸試しで踏み込む愚かな者か、自らの命を断つ為に訪れる悲しき者か。
そしてある日、その山に一人の人間が迷い込む。
彼は哀れな者か?愚かな物か?それとも悲しき者か?
いずれかの理由を持って山に足を踏み入れた彼の前に現れたのは、人外なる者。
彼こそが噂の妖怪であり、千年の時を生き続ける孤独な存在であった。
(/厨二病と趣味が炸裂してますね!書いてて結構恥ずかしかったです・・・。
ようするに、そちらの大倶利伽羅くんには、山のことを知らずに迷い込んだか、興味本位で入ってきたか、はたまた何らかの事情があって死ぬ為に来たかのどれかの理由で来てもらいたいです!
こちらから指定する設定はそのぐらいなので、それ以外は好きなように決めてもらって構いませんよ!)
3:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-06 20:56:40
(/そんな!いいあらすじだと思いますよ!では、くりちゃんには何らかの事情があって死ぬ為に来た、で行かしてもらいますね!)
4:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 21:26:36
(/了解しました!一体どんな事情があるのかすごく気になります・・・!
他に決めておきたいことや聞きたいこと等はありますか?無ければさっそく始めたいと思います!)
5:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-06 21:43:09
(/ふふっ楽しみにしてて下さいね!あっ。お互いの呼び方ですかね?くりからのほうは光忠って呼びますがみっちゃんのほうはどう呼ばれますか?)
6:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 22:00:28
(/そういえば、公式で伽羅ちゃん呼びが判明したらしいですね・・・!今までずっと倶利ちゃんか倶利伽羅かと思ってたのでかなり驚いたのが懐かしいです・・・。
基本は倶利ちゃん呼びで、本気だったり真剣だったりシリアスな感じだったら呼び捨てに変わるっていう感じが個人的にいいのですが、如何でしょうか!)
7:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-06 22:15:47
(/そうですね!その気持ちよく分かります!おぉ!いいですね!それ。僕はそれでいいとおもいます!)
8:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 22:24:57
(/おお、賛同して頂けて良かった!それじゃあ呼び方はそれで行きますねー!他に無ければ、要所で相談や話し合いをする方針で開始したいのですが、どちらから文章を出しますか?)
9:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-06 23:17:42
(/はい!大丈夫です!えっと先に出してくれると嬉しいです!お願いします。今日は落ちますのでレスは明日返しますね。)
10:
燭台切光忠 [×]
2016-07-06 23:46:52
(/分かりました!それじゃあ絡み文を出しておきますね、おやすみなさいませ~)
・・・また、誰か来たのかな?
(山の中へと入ってくる気配を感じ取り、閉じていた金色の隻眼をゆっくりと開く。視界に入ったのは生い茂る木々の葉による緑色と、霧が立ち込めている証拠である灰色、そして幾つも感じる自分と同じ人外である妖怪達の気配と、その中に混じる人間の気配。このまま放って置けば妖怪である彼らが人間の存在に気付き、蹂躙しようとするのは分かり切っている。ふう、と浅いため息を吐いてから立ち上がり、気配を探りながら霧の中を進んでいき)
(/妖怪光忠の外見は黒い着物に黒い羽織で、右目は前髪と白い狐のお面で隠れています。ロルはこんな感じの長さになりましたが、もっと短いor長い方がいいという要望があればそれに合わせます!)
11:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-07 16:13:40
……………此処で……**るんだな。
(小さい頃からずっと独りで唯一心を許せた友達を亡くしてしまい自分も後を追おうと思いながら山へ入っていき誰にも見付からず**そうな所を探して)
(/ロルが短めになってしまいすいません!中って3~4行とききまして……)
12:
燭台切光忠 [×]
2016-07-07 17:45:54
いたいた。一番乗り、かな?
(気配を探りながら歩くこと数分、目当ての姿を見つけてぽつりと呟く。どうやら自分が一番に彼を見つけたようで、周りに佇む人外の気配が不機嫌そうに揺らめくのを感じて苦笑を浮かべて。自分は相手の姿が見えているが、向こうは霧のせいでこちらが見えないだろうと思い、わざと足音を鳴らしながら近付いて「こんにちは。こんな所に一人でどうしたの?」と話しかけて)
(/いえいえ、大丈夫ですよ!むしろこちらの方こそ長すぎですかね…?もう少し短い方がいいでしょうか?)
13:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-07 18:04:06
……………っ誰だアンタは?。
(ボー、と歩いていたせいか相手の気配に気付かず霧の中、足音が近づいてきたのに気付きそちらを見て相手が居るのを見て。話しかけてきた相手に向かい上記を述べ)
(/いえいえ。そんなことないですよ!此方もロルの長さがバラバラになるときがあるのでそのままで大丈夫ですよ!)
14:
燭台切光忠 [×]
2016-07-07 18:47:39
僕?この山のことを知ってるならすぐ分かると思うけど・・・
(相手の反応に不思議そうな顔をして首を傾げ、今回は知らずに迷い込んだ人間だったのかと考えて。しかし、それにしては生気が感じられないし、自分が今まで見た死ぬ事を望んだ人間達と同じような雰囲気だ。物は試しだとばかりに、にっこりと微笑んで「ようこそ、妖怪の住む山へ」とやや芝居掛かった口調で告げて)
(/ありがとうございますー!こちらこそさらに長くなったりするかもですが、よろしくお願いします!)
15:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-07 19:27:16
………アンタが本物の妖怪なら俺を殺せ。
(妖怪の住む山、と言った相手に生気のない目でジトッ、と見て『(コイツが……?)』と思いながら古くから伝わる伝説を思いだし相手が本当に妖怪ならば見てしまった自分は死ぬんだな、と思いながらも殺せ、と相手にいい)
(/はい!こちらこそ!)
16:
燭台切光忠 [×]
2016-07-07 19:56:34
そっか、君は死を望んでここに来たんだね
(殺せ、という言葉に片目を細めて呟く。周りにある人外の気配達が殺気で膨れ上がるのを感じながら、ふぅ、とため息を吐いて「・・・うーん、君が本当にそう望んでるなら叶えてあげたいけど、僕、人間を殺した事なんてないしなぁ」と困った表情を浮かべて)
17:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-07 20:16:01
あぁ。
(相手の呟いた声が聞こえそれにたいして上記で答え。叶えてあげたいが人を殺した事がない、という相手に『そうか。』と小さくいい『なら他に俺を殺してくれそうな妖怪はいないか?』と相手に聞き)
18:
燭台切光忠 [×]
2016-07-07 20:47:44
そうだなぁ・・・いるにはいるというか、ほとんどが人間嫌いだから、頼まなくても殺してくれるだろうけど・・・
(今だって人外の気配達から向けられている殺気は計り知れない。自分が譲れば我先にと飛び出してきて彼を八つ裂きにしてしまうだろう。しかし、それを許すことは出来ない。「・・・ねえ、考え直してみない?死ぬのは怖いだろうし、すごく痛いと思うよ」と、とりあえず説得してみることにして)
19:
大倶利伽羅 [×]
2016-07-07 21:04:19
そうか………。じゃあ楽に**るんだな。
(相手の言葉を聞き周りのからの殺気を痛いほど受けている体を抱き述べて。相手の説得を聞き『………怖くないし痛くない。アイツを失った痛みや恐怖の方がデカイから……。』といい)
20:
燭台切光忠 [×]
2016-07-07 21:39:26
んー・・・困ったなぁ
(どうやら彼には、後を追いかけようとしてしまう程に大事な人がいたらしい。それを聞いてしまってはますます自殺を許すわけにはいかず、今の彼には悪影響だろう周りの人外達にくるりと体を向け「邪魔しないでくれるかな。彼を最初に見つけたのは僕だ」と強い殺気を乗せて言霊を飛ばす。すると途端に気配が遠ざかっていき、満足そうに頷いてから「ねえ、死ぬ前に僕とお話してみない?」と提案して)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle