TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
主 [×]
2016-05-31 22:55:27
今から数十年後の日本は独立国家となりアメリカと渡り合える戦力を手にした。その秘密の1つが【侍復興政策】と言うもの。歴史で名を残した剣豪、武将などの遺伝子を持つ者を軍事教育施設で育成し卒業後に日本の軍に配属させると言う政策。そしてもう1つが『リング』と呼ばれる人の中にある潜在能力を引き出す道具にあった。
ルール
【必見‼︎】必ず呼んでからPFの作成をお願いします!
・最強キャラ、連続回避は禁止です。 見せ場を作りあって楽しみましょう。 勝敗は本人同士の話し合いで
・本体同士の喧嘩禁止。
・ほのぼの、シリアス、ギャグ、戦闘、恋愛、あり。
・ロル必須。字数制限なし、確定、終始ロル禁止。
・荒らしなりすましお断り。
・ご質問、参加希望以外での観覧者並びに非参加者様の御意見や苦情などと言ったコメントは喧嘩、トピ破壊の原因となりますのでおやめ下さい。 無視をして即通報します。
・ルールを確認しプロフを提出して参加して下さい。 なるべくキャラ被りはしないように。
・なお当トピは一部アニメなどをモチーフにしアイディアを利用させてもらっています。
・恋愛はDキスや押し倒しまで。
レス禁止
1:
主 [×]
2016-05-31 23:14:32
【神威学園】
侍復興政策によって設立させた軍事教育施設の1つ。三年制の高等学校。七つの寮に分かれていて各寮に学園の代表『守護者』が収めている。
【守護者】
神楽学園が決めた最強の7人。学園の代表であり模範となる存在。守護者の証として各属性の紋章が刻まれたリング【ソウルリング】を所持している。
【リング】
日本が開発した指輪状の兵器。
所持者の生体エネルギーを圧縮させ炎として放出させる道具。
【炎】
人間の生体エネルギーを圧縮し視認できるようにしたもの。指紋のように個々によって炎の色・形・強弱が異なる。炎の使い方次第では、炎の推進力によって宙に浮き自由に飛び回ることや、武器に纏わせたりロボットの動力源にすることもできる。炎といっても、ある種のオーラを圧縮したようなものなので、熱は帯びても物を燃やす力はない。
死ぬ気の炎には、「雪」「嵐」「雨」「雲」「晴」「雷」「霧」といった、天候(天気)になぞられた7つの属性があり、これらは大空の七属性と呼ばれている。
【属性特徴】
属性 炎の色 性質
雪 白 (ホワイト) 凍結
他の炎の様に人体や物質に影響を与える事はないが他属性の凍結させ使用出来なくなる。
嵐 赤(レッド) 分解
かなり攻撃的な性質を持つ炎。人体に浴びせ続けると数時間後に灰になってしまう。
雨 青(ブルー) 鎮静
特徴の名前の通り物を鎮静させる力を持つ炎。相手の攻撃や炎の威力物体の動きを停止に近づけ動きを鈍らせる。
雲 紫(バイオレット) 増殖
物体などを増やす力を性質を持つ炎。肉体に当てて細胞を増殖させ巨大化させたり、武器に纏わせ攻撃をその物を増殖する事が出来る(例、斬撃など
晴 黄(イエロー) 活性
細胞の活動を活発にしけがを治したり 筋肉の運動能力を上げることが出来る。
雷 緑(グリーン) 硬化
七属性で最も高い硬度を誇る。物資を硬化させたり武器の貫通力や切れ味威力を上げる事が出来る為近距離戦に向きの炎。
霧 藍(インディゴ) 構築
幻覚作用のある炎。相手の脳に直接作用し幻覚を見せる事ができる。直接肉体的攻撃は出来ないが精神へのダメージは大きい。
【匣兵器】
匣(ボックス)は、リングによって生成された炎によって開ける(=開匣(かいこう)する)ことのできる、正立方体の掌サイズの箱。
使用者・リング・匣の属性が一致しないと開匣できない。
中に入っている物は匣兵器と呼ばれ、刀などの武器や実在する動物を元にした生体兵器が収納されており、開匣されると使用者の属性の炎を帯びる。
募集キャラ
【神楽学園】
【7人の守護者】
雪、嵐、雨、晴、雲、雷、霧
各一人づつ
(雨の守護者主がもらいます!
なお、キープは受け付けません。PFを提出の上で主が確認し問題がなければ参加を許可させてもらいます。
その他の生徒、無制限
【神威学院の生徒は後のイベントで使うので募集はしません】
プロフ』
『人を守るってのは人を殺すより覚悟がいるもんよ。生半可な思いで刀握ってりゃ失うだけや』
『まぁ…気楽に行こうや』
『全人類が敵になっても、自分が決めて歩んだ道にドンと胸張らんかい!!』
名前/ 源 雨竜(みなもと うりゅう
属性/雨
年齢/ 18
適合者/源 義経
学年/ 3年
性別/ 男
身長/ 168cm
体重/ 57kg
容姿/黒髪で 女性の様にサラサラしていて肩まで伸びている。目はつり上がっていて両目とも黄色。肌は白で中性的で整っている顔立ち。身体はさほど大きくもなく細身で痩せている。服装は白のワイシャツを第二ボタンまで開けていて袖をめくっている。シャツの上にハヤブサと背中に【雨】の文字が刺繍させれいる。黒の羽織を羽織っている。下は黒の長ズボンで白いスニーカーを履いている。
性格/ 落ち着いていて優しい青年。かなりマイペースで自由な性格。縛られる事を好まず自分の欲のままに行動する。また、とても頭がキレる為物事を冷静に考え色々な策を練る。それとは裏腹に周りが驚く様な行動力を兼ね備えている。現実主義者でザックリ物を言う事もある。
匣武器
【雨 隼】颯(はやて)
雨の炎を纏った隼。攻撃系の兵器というわけではなく支援系だがとても素早く頭がいい。飛びながら鎮静効果のある雨を降らせることができる。
【雨 黒豹】荒牙(こうが)
雨の炎を耳と足に纏った黒豹。攻撃系の匣兵器で背に刀を背負っていて口に咥えて戦う事も出来る。
日本刀
【龍刀 朧月】
《武器は刀、弓、薙刀などの和風の物のみでお願いします)
備考/ 神楽学園の雨の守護者。瞬足の居合、抜刀術の達人であまり力は無いが相手の意表を突くバトルセンスと身軽さを利用した素早いアクロバットな戦闘スタイルで空中戦を得意とし相手を翻弄する。水場など雨の降る時が本領を発揮する。空に舞うその剣術から【天斬る翼】と言われている。ここに入れられて一年で守護者の座についた。親の権力を使ったとか夜に一人で寮を堕としたなど色々な噂があるが守護者を貼るだけあって剣術の腕はかなりのもの。
父親が政府の上層部の人間でかなりのお坊ちゃんだが養子と引き取られていてあまり仲がよく無い為、本人は家族とは思っていない。
また、寮はかつての平安京の宮をモチーフとした美しい物に改造した。外はには綺麗な泉や赤い橋、桜などを植えて、中は普通の近代的内装。
募集開始
2:
主 [×]
2016-05-31 23:16:42
募集キャラ(訂正版
【神威学園】
【7人の守護者】
雪、嵐、雨、晴、雲、雷、霧
各一人づつ
(雨の守護者主がもらいます!
なお、キープは受け付けません。PFを提出の上で主が確認し問題がなければ参加を許可させてもらいます。
その他の生徒、無制限
pfにどの寮に属するかお乗せ下さい!
3:
主 [×]
2016-05-31 23:17:55
(/学園名に神楽学園と書いてある部分がありますが神威学園です!申し訳ございません!
4:
仙道綾人 [×]
2016-05-31 23:44:31
「えぇ、僕そういうの苦手だから他の人お願い…」
「痛いなぁ…本気出そうか?」
名前/仙道綾人(せんどう りゅうと)
属性/雷
年齢/17
適合者/伊達政宗
学年/2年
性別/男
身長/179㎝
体重/62㎏
容姿/蒼色の髪色でウルフカット。目の色は金色で右目に眼帯をしている。服装は黒が主体で青のラインが入っている制服で靴は黒のスニーカー。程よく筋肉質
性格/マイペースでめんどくさがり。戦闘の事に対してはあまり興味関心がなく実力はあるのだがあまり戦わない。卒業するのが嫌で留年でもしようかなと最近思っている。自分や大事な人を傷つけられるのが大嫌いで怒ると手を付けられない。
匣兵器
日本刀【雷切】
常に帯刀している刀とは違う形の日本刀。切れ味がよく刀身に稲妻をモチーフにした模様が刻まれていて雷を操ったり切ったりする事が出来る。
【雷 青馬】雷毛(らいもう)
鬣から雷をイメージした炎が出ており、蹄からも同じくタイプの炎が出ている。背中に乗る事ができそのままの戦闘も可能。蹴りや踏みつけなども出来る。雷が落ちたような速さで動く事が出来る。
日本刀【政宗】
備考/神威学園の雷の守護者。実力は守護者なためあるのだがそれをあまり外に出さず手合わせの時も力を抜いてやっている。戦闘スタイルは脱力しながらも相手の攻撃をいなしつつ隙を突く。本気の場合は雷のような速度で動き斬りつけるというもの。眼帯は子供の頃から目が見えなく、何もしないのもあれだからという気持ちで付けている。親や兄弟が既に軍の幹部職に就いているが興味はなく最も素質があるとされるが否定している。
寮は戦国時代の城のようなモチーフで姫路城を青くした感じのイメージ。内装は洋室もあるがほとんど和室で個人によって違う。
(/参加希望です!こんな感じでどうでしょうか?)
5:
主 [×]
2016-05-31 23:55:49
仙道様》
(/素敵なpfありがとうございます!参加許可させてもらいます!
6:
源 雨龍 [×]
2016-05-31 23:58:34
ALL》
【ゴクゴクッ】…ふぅ、やっぱりここで見る月は綺麗やなぁ。 では、ここで一曲っと
(後者の屋上にて月夜に一人で外へ行き飲み物を手にしなが貯水個の上に座ると月を見ながら飲み物を口にすると微笑みながら上記を述べると銀色に輝く綺麗な横笛を口元に当てて笛を吹き始めて
7:
仙道綾人 [×]
2016-06-01 00:19:25
>源雨龍
…あれ、先客がいた…(いつもの日課である夜の屋上で団子を食べながら過ごそうと今日も思い屋上にいくと、既に先客がいたらしく美しい笛の音が聞こえてきて)
(/参加許可ありがとうございます!これはこちらも絡み文出した方が良いのでしょうか?)
8:
源 雨龍 [×]
2016-06-01 00:51:19
仙道》
…ん?誰や?あ、待って当てるわ。えっと…仙台は地名やし、せんべいは絶対ちゃうし、あ、仙道くんや!こんばんはぁ
(笛を吹いていると気配を感じ取りパッと振り向くと雷の守護者である後輩がいて、名前を言い当て様と色々考えているとしばらく考えてるから言い当てスタッと静かに相手と元へ降りると『こんな遅くになんしよるん?あ、ええもん見っけ』と相手に何をしに来たか尋ねると相手の持ち物に団子がある事を確認し笑みを浮かべ
(/まだ2人しかいないのでしばらくは大丈夫ですよ!
9:
匿名さん [×]
2016-06-01 01:18:27
スレッドの削除を依頼しました。理由は以下の通りです。
①漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』の設定を用いているので板違いであるということ
②ピクシブ百科事典の文章をコピペ
http://dic.pixiv.net/a/%E6%AD%BB%E3%81%AC%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%82%8E
③既存のスレッドの設定の盗用(同じトピック主さんでしたら問題ありません)
http://www.saychat.jp/bbs/thread/586699/1
10:
源 雨龍 [×]
2016-06-01 09:51:40
No.9様》
まず、3については同じ主です。
次に1については、作成時に、当トピは一部アニメなどをモチーフにしアイディアを利用させてもらっています。 と記載はしてあります。
2については、参加者様に少しでもわかりやすくしようというこちらの配慮です。
確認をしましたがどれも規則、マナーに違反してません。
しかし、依頼した以上削除されるなら仕方ないと思いますが、それまではこのまま続行します。
http://m.saychat.jp/kiyaku.html
http://m.saychat.jp/manner.html
11:
源 雨龍 [×]
2016-06-01 09:56:26
No.9様
迷惑行為には反応しない
場の空気を意図的に乱すような迷惑行為を見かけた場合は、反応することなく、通報ボタンよりご連絡ください。たとえ、あなたが正しくても、反応することで、迷惑行為をさらに助長することになるケースもありますので、十分ご注意ください
思いやり
誰でも自由に利用できる掲示板だからこそ、誰に見られても、嫌な気持ち、不快な気持にさせることのないよう、【みんなへの思いやりを持って発言しましょう。】
マナーサイトの一文を記載させてもらいました。
12:
源 雨龍 [×]
2016-06-01 10:04:42
トピや相手に対する不平不満を書き込むと、そのトピの進行の大きな妨げになります。
おそらくこのトピもこれ以上の進行ま難しいと思います。
依頼をしたという事は24時間以内に判断が出される様ですので、明日の10時までに残っていればこのトピは問題なかった。と言う認識で再度作り直します。
13:
仙道綾人 [×]
2016-06-01 20:22:41
>源雨龍
あぁ、いっつもこの時間帯にここでくつろいでるんすよ。…上げませんよ(一瞬分からなかったが、相手が先輩であり雨の守護者だと分かり返答して、相手がこちらの持っている団子を見つけたのか笑みを浮かべたので上げないと自分の後ろに隠して)
14:
ななす [×]
2016-06-01 20:49:28
以前にあなたのスレに参加していたのです。
血風乱舞というスレですが継続しようとする気のないスレを何度も立てるのは止めて頂きたいです。
スレ参加者に対する思いやりはないのでしょうか?
また飽きたらレスを止め
数日たったら、また同じようなトピを立てる。今回も同じような事を繰り返すつもりですか?
・思いやり
誰でも自由に利用できる掲示板だからこそ、誰に見られても、嫌な気持ち、不快な気持にさせることのないよう、【みんなへの思いやりを持って発言しましょう。】
マナーサイトの一文を記載させてもらいました。
↑
(/以前に参加していた私にすれば嫌な気持ち、不快な気持ちになるのですが。同じようなスレを何度も何度も繰り返し作る理由を私は知りたいのですが、何らかの理由があるんですよね?)
15:
主 [×]
2016-06-01 22:03:56
ななす》
(/ えっと、つまり通報したのには私情も混じってたのですね。同じトピを立て直すのが問題なのであれば削除されるのでは?とにかくどう言っても言い訳になるので途中で参加出来なくなり、数日後に作り直しているのは事実ですのでその事は謝ります。
とりあえず、今回は参加者様もいらっしゃいますので、明日の運営側の判断を待ちましょう。どうしても話したいと言うのであれば別のトピを立てて頂ければそちらに行きますので。
どうして載せたのかは察して欲しいのですが、強いて言うのであれば私個人に対する攻撃をするのは構いませんが、参加者様にあなたと同じ様に不快な思いをさせてしまうのでお辞め頂きたいと言う事です。
わたし個人としてはあなたを通報する気はありません。
なんなら今一度参加してもらえるのであれば歓迎しますよ
16:
源 雨竜 [×]
2016-06-01 22:09:28
仙道》
へぇ…俺はいつも寮で飲んどるさかい。気分転換しにここきたんやけど。
(いつもは寮で寛いでいるが今日は気分を変えてここにやって来たがまさか常連がいるとは思わず上記を述べると相手が団子を隠す様子をみて残念そうに『けったいなやっちゃなぁ…ちょうだいなんて言ってへんやん!…欲しいけど』と微笑み
(/こちらの問題で申し訳ございません!
17:
ななす [×]
2016-06-01 22:50:12
http://m.saychat.jp/bbs/thread/601012/
主様こちらに来て下さい。
18:
仙道綾人 [×]
2016-06-02 00:01:17
>源雨龍
…その言葉使い何?(あまり話した事がない先輩なため相手の言葉使いがどこかの方言なのだろうかとしか思えずに、「1本位は上げてもいいですけど。後でジュース奢って下さい」と述べて)
19:
匿名さん [×]
2016-06-02 00:08:48
霧を女性でkeepよろしいでしょうか?
20:
匿名さん [×]
2016-06-02 03:50:55
名前 / 風魔 麗世‐huuma rize‐
属性 / 霧
年齢 / 18歳
適合者 / 風魔小太郎
学年 / 3年
性別 / 女
身長 / 166cm
体重 / 55kg
性格 / 一見マイペ-スな性格に見えるが、中身は主に忠実な忠犬。マイペ-スに見えて打算的な策士で、基本的に人は信用していない。蓋を開ければ人懐っこい中型犬の様だが主もある事件から作らず、フラリとしている。頼れるしっかり者を演じ切っている為に誰も本当の麗世は知らないが、あまりにも腹が立つ事に対しては刺々しい部分もある。基本的におっとりとした戦闘とは無関係な女子、という雰囲気。
容姿 / 藍色味の強い黒髪は一見ショ-トだが、後ろ姿は牛の尾の様に襟足の中心部分が太股迄と長いストレ-ト。2cm程の銀の髪留めで挟む様に留め、前髪はワンレンで真ん中分け。パッと見の長さは顎より少し長い程度。
切れ長で少々伏せ目に見える瞳は濃いインディゴ。よく見ると瞳孔の辺りがやんわりと血の色をしている様にも見える不思議な色をしており、長い睫毛とクッキリとした二重が特徴的。
大人びた顔立ちにより20歳前半に見られる事も多々有るが、微々たる変化ながら表情は歳相応。基本的に淡い笑みか無表情のどちらかが多く、あまりにも不快等であれば盛大に顔を顰める。表情筋が固く無愛想。
肌はやや色白寄り。スラリとした細い手足には多少ながら筋肉も有り、無駄な肉は少ないが、女性として必要な部分も貧相。スレンダ-な体型。痩せ気味だがガリガリとはしていない。
制服はブレザ-。白いワイシャツの第一ボタンを開け、緩く血色のリボンタイを蝶結びにしている。スカ-トはやや短く、黒いスパッツはスカ-トの裾から見えない程度に着用。サイハイソックスに膝丈のロ-ヒ-ル編み上げブ-ツ。
匣兵器 / 霧狐双子、霧鴉、保存用匣
武器 / 忍刀二対「緋彩/霧雨」、苦無数本
「霧狐」
全体が藍色の霧で覆われ、凶暴に見える狐の双子。本来は真っ白な身体で顔に赤い線が入った赤目の可愛らしい狐。
「霧鴉」
麗世と同じ目をした凛々しい巨大な鴉。全長2mという身体だが、炎の供給量で大きさは異なる。落ち着いた性格。
「保存用匣」
実際常に持ち歩いているのは苦無数本だが、保存用匣には忍刀を入れている。
備考 / 戦闘に関しては素早さ、身軽さを生かしたスタイル。体術は勿論、忍刀の扱いはピカイチ。その様は伝説の忍·風魔小太郎に似ている。但し体力面はやや数値が低く長期戦は得意ではない。
読書や勉強等が趣味のインドア派ながら戦闘は苦手という感じではない様で、擬似敵とシュミレ-ションをしたりと念には念を、という徹底ぶり。
昔この学校に入学する前に代々仕えていた人物が居たが、守り切れなかったという過去がある。家は代々二刀流剣術の道場。一人称は私。見た目に反して声が高く澄んでいて、おっとりとした敬語。
(/keep禁止でしたね…すみません;プロフ置いていきますね、)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle