TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

刀の付喪神と審神者の日常 [ nbl ]/23


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 18:56:21 



  規約  

審神者は二人まで募集。

審神者PFはなるべく詳しく記入。

日常、ほのぼの~シリアス可。

戦闘においてのグロ、刀剣破壊は禁止。

セイチャットルール・マナーは必読の上で必ず守ること。

恋愛はnbl/CP成立後、移動可。

描写25~/25文字に満たない文、一言返事、鸚鵡返しのみ、過度な終止/確定は禁止。

キャラリセは不定期。

無駄な記号、絵文字、顔文字の使用は禁止。

※PFの使い回しなどは禁止(使い回しの場合、当トピックへの参加をお断りさせて頂きます)



1: 匿名さん [×]
ID:e6af1565b 2016-05-26 18:57:54



大倶利伽羅君、私も審神者として参加しても宜しいですか?プロフィールは後ほど…。

2: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 19:02:25


>1( 様 )


…あんたが参加したいなら、すれば良い。馴れ合うつもりはないが、判断する権利もないからな。




3: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 19:56:32


>追記


刀剣男士は現在までに実装済の者のみ募集(大倶利伽羅除く)

創作男士、女士は二振り(実在する刀は除く)を募集

創作刀剣もPFは審神者と同じく使い回し禁止、なるべく詳しく記入。



4: 匿名さん [×]
2016-05-26 20:01:20



刀剣女士で参加希望です!!
一つ質問なんですが、女士は実在する刀剣のみでしょうか??それとも刀派は既存で無名の刀等、創作を混じえてもよろしいのでしょうか??

5: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 20:11:15



>4

(/ 参加希望有難う御座います、記載してあるように実在する刀は無しでお願い致します…! 故に全て創作ということになりますね*)





6: 名無しさん [×]
2016-05-26 21:03:37

(/審神者で参加希望です)

7: 匿名さん [×]
2016-05-26 21:26:34



名前 / 舞神楽鬼姫丸‐マイカグラキキマル

刀派 / 不明

立場 / 刀剣女士

刀種 / 打刀

性格 / 穏やかでおっとり。危機感が薄く他人に甘い。逆に自分には厳しく、妥協は許さない完璧主義気味な所がある。その為に上手くいかないと目に見えて落ち込むが、周りにアドバイスを貰うと次に生かそうと立ち直るのも早い努力家。

容姿 / 腰迄の毛が細いストレ-トな髪に茜色の猫目。髪色は黒いが光に透かすと若干焦げ茶。日によって髪型は変わるがツ-サイドアップを好み、赤い髪紐に金色の鈴飾りが付いた物を使用。見た目は短刀と変わらず、幼いが背は157cm程。童顔で小さめの鼻でややふっくらとした唇は小さく薄桃色。体型も華奢で夢は綺麗なお姉さん。肌は白い方。

刀姿 / 薄らと赤みを帯びた刀身で柄は黒。鍔の部分に小さな鈴が特徴的。普通の打刀よりも細身で戦い向きではなく、神社の舞等に向く。

戦闘 / 一撃一撃が軽く体力も少ない。その分素早さや身軽さに関しては刀剣達の中でも高い。重い攻撃をいなし、素早く急所を突く攻撃が得意。その反面攻撃を間に受けたり蹴飛ばされると周囲よりもダメ-ジが大きい。

備考 / 神社に奉納されていた打刀。主に舞や神事に使われていた様で、人の姿でも戦闘は得意では無い。奉納されていた神社で放火があり、命からがら逃げ出した神主に助けられるが、未だに燃え盛る炎が苦手。
逃げた後の記憶は無く、生物の死に敏感になっており割と心配性。いつの間にか目の前に審神者が居た。
甘い物に目が無く、爬虫類や虫が苦手。
呼び方は鬼姫丸、姫丸、神楽丸、等々自由に呼ばれる。
一人称は私。基本的に敬語。

『悪い事をしたら神様に怒られますよ…!!』
『見た目は妖刀中身は神刀、舞神楽鬼姫丸です…!精一杯主様に尽くすので、お側に置いてくださいね…?』


( / おおお…見落としすみません!!改めまして、参加希望です!! )

8: 匿名さん [×]
2016-05-26 21:40:09

(/創作刀剣男士で参加希望です…!
のちほど、プロフを作成いたします。)

9: 雷切丸 [×]
2016-05-26 21:52:07

名前/雷切丸(らいきりまる)
刀派/無し
立場/刀剣男子
刀種/大太刀
性格/好奇心旺盛でプライドが高い。よく戦闘時に手を抜いているが、相手が強いと判断したら人格が変わり本気を出す。興味が湧いたものは徹底的に追いかけ、自身の好奇心が満たされるまでしつこく聞いたりしてくる。
容姿/黄色を主とした軽装備の鎧の武者といった姿。髪色は黄色で顔の横と後ろで軽く縛っている。目の色は赤。内番服は黄色と白のジャージ。
刀姿/大太刀の中でも刀幅が厚く長い。模様が雷をイメージされており刀身もギザギザとしており、長く切るというより一瞬で全てを断ち切るという役目が主。そのためすぐに刃こぼれを起こす。鍔は茶色。柄は黄色に茶色の線が入っている。
戦闘/刀の刃こぼれを起こしやすいのは克服されている。打撃と衛力がトップクラスだが、統率は大太刀の割に少し低め。機動力は蛍丸ほどではないが高い。
備考/平安時代後期に作られたという説が最有力。雷を切るとされていて立花宗茂など、立花家の家宝の1つとされていた。源氏→足利→豊富→立花→その後一時期アメリカに没収されていたがその後返還。現在は国宝指定。
年長組でおじいちゃん呼びには笑うが目が笑っていない。タメ口

(/参加希望)

10: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 21:52:51


>6

(/参加希望有難う御座います、pfお待ちしております!)



>7

(/いえいえ…! ご丁寧に有難う御座います、絡み文をお願い出来ますでしょうか?)



>8

(/参加希望有難う御座います!了解致しました、pfお待ちしておりますね…!)




11: 匿名さん [×]
2016-05-26 21:54:53


(初めまして、現在創作枠は空いていますか…?)

12: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 21:56:17


>9

(/参加希望およびpf提出有難う御座います! 大変申し訳ありませんが「実在する刀は除く」と記載致しました通り、完全に創作の刀剣のみを募集しておりました故、参加はお見送りさせて頂きます。)




13: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 21:57:32



>11

(/初めまして、ご質問有難う御座います! はい、現在審神者枠が一名分のみ空いております!)




14: 匿名さん [×]
2016-05-26 21:59:18


>13 主様

(回答ありがとうございます。それならさにわさんのキープを御願いしたいのですが宜しいでしょうか?)



15: 参加希望 [×]
2016-05-26 22:00:59

(/>9の者です。まさか検索したら雷切丸なんていたんですね…それに創作刀剣男子は締め切りみたいなので一期一振で再度参加したいのですがよろしいでしょうか?)

16: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 22:02:01


>14

(/勿論です、それではkeepさせて頂きますね!)



17: 大倶利伽羅 [×]
2016-05-26 22:03:59


>15

(/参加希望有難う御座います、勿論です…! 絡み文をお願い出来ますでしょうか?)




18: 一期一振 [×]
2016-05-26 22:08:16

>all

…ふぅ、やっとゆっくり出来ますなぁ(正座をしながらお茶をゆっくりとすすりながら、内番終わりと弟達の遠征、夜戦のお見送りも終わりやっとゆっくりする時間が出来たと呟いて)
(/よろしくお願いします)

19: 匿名さん [×]
2016-05-26 22:10:05


>16 主様

(キープありがとうございます。プロフを作成するにあたって、さにわの最低年齢等があれば教えていただきたいです。)

20: 舞神楽鬼姫丸 [×]
2016-05-26 22:10:27



>> all

( 庭に咲いた真っ白な山ツツジに自然と笑顔が浮かび、シャンシャンと髪紐の鈴飾りを小さく鳴らし乍水遣りをしていて )

( / 有難う御座います!絡み文置かせて頂きますので、良ければ絡んで下さい…!創作刀剣女士共々仲良くさせて頂ければと思います!! )




次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle