TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

英雄学園【学園、恋愛、日常、戦闘】/126


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
61: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-12 23:10:09

ジャンヌ》
申し分ない…俺はお前みたいな奴に加減できる程器用じゃない。お前も本気で来い
(相手のルールの提示に対し依存はないと述べると刀を抜いて右手に刀、左手に木刀を構え左手の木刀を床に叩きつけ軽い地鳴りを起こし本気である事を示し刀を再び武器を構えいつでも動けるようにして

(/初戦闘よろしくです!勝敗はどうしますか?!

62: パラディン [×]
2016-05-12 23:47:34

>ジャンヌ・ダルク
そっかそっかなるほどな。それにしても、こんな英語で書いてある本なんて読んで何してるんだ?しかもそれ…もの凄い分厚いけど…。
(握手の手を離し「すれ違ってるなんて全く気付かなかったな…」と相手に聞こえまいと小声でつぶやきながら顎に手を当て下を向いてると、ふと目に入った英語の書物にピンときたのか、もう一度棚を確認しながら)

63: パラディン [×]
2016-05-12 23:49:10

(/ちょっと気になったのですが、ドッペルについての説明書きのところに書いてあった、『イベント』とは、具体的にはどういった感じのものになるのでしょうか?)

64: 織田信長 [×]
2016-05-13 02:42:28


>朱崎
まあそんなに怯えんなって。あんたの姿が見えたからちょっと話してみようかって思っただけだよ。
(此方に向けて恐る恐るといった態度で話し掛けてくる少女に対して笑顔…というには少し威圧感のある笑みを浮かべてそう返して。「ああ、俺は第六天魔王、織田信長だ。よろしくな」とついでのように付け足して)


>ジャンヌ
何の為に戦おうが、聖女と呼ばれるだけの事をあんたはしてきたんだろうぜ。民にとってジャンヌ・ダルクはさぞや神のようなものに写ったんじゃねぇの。ま、それにしては最期はあっけなかったが。
(聖女と呼ばれるのは慣れていない、と言って苦笑する少女に対しふっ、と笑みを浮かべて。「別に真面目なのが悪いとは言ってないだろ…ただ、融通の利かない奴になられたくないだけだ」と首を掻きながら答えて)


>パラディン
ああ、同じ教科が続くのは飽きるわな。俺に至っては実習科目でも飽きるが。
(中々に駄目人間のような事を呟きながらコーヒーを飲み、空を見上げて。期待半分mという意味を込めて「なあ、なんか面白い事ない?」と聞いてみて)


>宮本
人の驚いた表情はいつ見ても面白い。俺はそう思うね
(愉快そうに笑っていると、こそこそしている、などと挑発とも取れる言葉を聞き、笑みが止み「そうか、それはすまなかったな。なら望みどおりにしてやろう」と魔王の如く全てを蹂躙し飲み込もうと言わんばかりの気を纏いだして)

65: 朱崎 季子 [×]
2016-05-13 07:29:45

>宮本
私からすりゃ、こんな世界はおっかなくて嫌だよ。その気になれば人を殺せる物騒な物を平気で持ってんだもん
(相手はは別の世界を全くもって理解出来ないらしく。しかし、それは自分もこの世界を今でもどことなく怖いと感じており。生まれによる価値観や常識がお互いに反対で。死因について触れてきては口を開くと「少なくとも、自殺じゃないと思うよ。てかさ、向こうのあんたが死んだ時の時代はまだまだ戦いがあった時だから、まずそれはない」本来の死因は病死なのだが、流石にそこまで詳しくはなく

>織田
…はあ
(相手の浮かべた笑顔は若干威圧感があったものの、話や対応からすれば特に何かするようではなく。そう声を漏らして。簡単を自己紹介をされると魔王という部分に、ん?と心の中で思い。その次に『織田信長』の名前を聞くと顔には出さなかったが、本日3回目の驚きが生じ。「あ、私は朱崎季子っていいます。……あれ、そういえばなんで私の事知ってるみたいな感じでしたけど」自分も挨拶を交わすとふと、少し不思議に思った事を訊き

66: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-13 09:33:00

織田先輩》
案外無邪気なんすね。彼女とかにサプライズとかするタイプっすか?てか驚かし方がちゃちなんすよ。
(相手の考えに対して相変わらずの笑顔で冗談を交えながら恋愛的質問をする右足に体重をかけて先程の驚き方を指摘して、相手の威圧を感じとると表情、態度こそは変わらないが戦闘本能により反射的に刀に手を添えていて『それっすよ先輩。でも後輩の安い挑発買うなんて素直なんだか乗せられやすいのか…』と笑みを浮かべて上記を述べ

朱崎》
お前優しんだな。確かにそんな奴からすればこの世界はおっかねぇよな…なら俺が元の世界に帰るまで警護してやるよ!
(相手の世界ではきっとみんながやさしく平和な世界なんだろうと自分には不慣れな世界だろうがそれは相手同じである為何かしてやれる事はないかと少し考えると拳を胸にドンと当て上記を述べて


パラディン様》
(/ ご質問ありがとうございます!
イベントについてなのですが今の所内容も日時も未定です!今頭に浮かんでいるのは謎の敵組織により学園が襲われて戦うと言った物で謎の敵を宇宙人などのSF系にしようか、パラレルワールドの歪みから産まれた魔物などのファンタジック系にしようか、悩んでいます!
参加者様からの『こんなイベントをやりたい!こんな風に活躍したい!』などのご意見は遠慮なくお申し付けくだされば前向きに検討させてもらいます!

67: パラディン [×]
2016-05-13 09:45:41

>織田信長
面白いことか…、そういや最近あまり運動してないせいか、なんか体がなまってる気がしてな?どうだ、ちょっち付き合ってはくれないか?
(おもむろにベンチから立ち上がり、くるくると肩と回しながらそこで座っている退屈な顔をした魔王に目を合わせ、背中の刀を抜き、少し砕けた形の体勢をとりながら上記を言い)

68: パラディン [×]
2016-05-13 09:51:26

>主様
(/ご返答ありがとうございます!自分が想像していたのは、単純に文化祭や体育祭などといった、普通の学校とあまり変わりないものかな?と思っていましたが、中々に面白そうで楽しみになりました!ちなみに、自分の意見としては主様の二つ目の案をやってみたいと思いました!)

69: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-13 10:23:41

パラディン様》
(/学校行事的イベントは全く思い付きませんでした!!そういった物も視野に入れて今後のイベント政策に臨みたいと思います!できるだけ近い内に開催したいと思ってます!

70: ジャンヌ・ダルク [×]
2016-05-13 11:51:58

>宮本
それなら好都合。こちらも、思う存分力を出せるということだ。
(剣を抜くと風が吹き荒れ今着ているロングスカートの上に軽くて頑丈な少し黄金色に輝く籠手、胴が身につけてあり「勝利の女神よ、どうか我に微笑みたまえ!」と叫べば一気に地面を蹴って相手との距離を詰めて)

(/よろしくお願いします。勝敗は、五分五分に戦って主さまに譲りますよ)

>パラディン
歴史の書物です。少し、歴史について知りたくて。“愚か者は経験に学び、賢者ら歴史に学ぶ”という言葉がありますが、私は両方知りたいんです。だからまずは歴史をと
(本を拾い上げて本を見つめながら上記を言えば「それに、歴史を知るのは楽しいですしね」とつけ加えて言うがその笑顔はどこか暗く前記を言うと本を棚に戻して別の書物を取ろうと指先に触れるがそこで指を止めて、俯いて「ただ、歴史を知れば知るほど、悲しくなるのも事実です」と呟いて)

>織田
私は別に……神ではありません。
(相手の言葉に少し暗い表情をして上記をポツリ。「あっけない、ですか。確かに私は“魔女”だ何だと呼ばれ信頼を失い結局は火刑になりましたが……それでも、私がしたことは間違っていないと思っています。それに、誰も憎んでいません」と最初は少し重い表情であったが、最後には少しだけ晴れやかな笑顔で言って)

71: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-13 12:49:58

ジャンヌ》
先手必勝って奴か…ならば後手必殺と行こうか【守式一ノ型 牙竜天昇】
(相手が一気にこちらに攻めてくると右足に体重をかけ腰を低くしギリギリまで引きつけると右足を軸に回転しながら高く飛び両刀を広げ、竜巻の如く天翔る龍の様に飛び回転し相手の攻撃を弾こうとして
(/ かしこまりました!初勝利謹んで御受け取りさせてもらいます!

72: ジャンヌ・ダルク [×]
2016-05-13 13:22:18

>宮本
……そう来ると思った
(相手が回転しながら飛び上がれば一瞬驚いた表情をするがすぐに口角を上げて上記を言えばその場で足を前方に出して左足で体を止めては、すぐに右足を出して地面を蹴って同じく空へと飛躍して「我が主よ、旗よ!我が同胞を守りたまえ!」と叫ぶと自分の身長より長さのある鋼の柄に、黄金色に輝く旗が出現してそれを手にするなり、腕で旗を回転させ先についた槍で攻撃しようと振りかざして)

73: 織田信長 [×]
2016-05-13 13:53:58


>朱崎
そうか、お前は朱崎というのか。覚えやすくていい名だ。
(はっはっは、と愉快そうに笑い、朱崎の隣に座って「朱崎は少し前に此処に来たばかりだろ?だから興味が湧いてな。少し話をしてみたくなった、ただそれだけだ」と返して


>宮本
面白い事を面白いと言っているだけだ。…まぁ、お前には児戯に等しいやり方は通用しないか。
(魔王の気を放出しながら肩を竦め、一歩を踏み出して。「なに、後輩が気を引こうとしてくれたのだからそれに答えるのは先輩の役目だ」と涼しい表情で返して)


>パラディン
ほう?俺に戦を挑むか…面白い!その誘い受けさせてもらおう!
(ベンチで足を組んで座っていた体勢から飛び起きるように地面に着地するとどこからか日本刀を取り出して腰に携帯、引き抜いて切っ先をパラディンに向けて)


>ジャンヌ
お前にとってはそうでも民衆にとっては…ああ、いいや、こういうのは好きじゃねぇし
(途中まで言い掛けるものの後頭部を掻いて言葉を中断して。「なら、それでいいんじゃないのか。例え家族や友に殺されようが、守ってきた者に殺されようが、後悔していないんなら、それで。」と清々しい笑顔で呟いて)

74: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-13 14:59:18

ジャンヌ》
しまっ…?!グッ!!
(相手も高く飛べば新たに槍の旗が現れこちらに攻撃を仕掛けられると空中で避ける術はなく刀で軌道を逸らすも左腕を深く切ってしまい着地するとバッと後ろに下がり距離をとると傷を確認すると『…こりゃいい。存分に楽しめそうだ』と喜びの表情を浮かべるもまるで血に飢えた鬼が人肉を見つけたかの様な顔をして、腰を下げて猛スピードでツッコミ剣を降り

75: 宮本 武蔵 [×]
2016-05-13 16:06:48

織田先輩》
…気を引こうとしたわけじゃぁ、、まぁそういう事にしとくっす
(覇気を感じている間はワクワクした顔をしていたが相手が涼しい顔をすると先程まで漂っていた覇気を感じなくなりこれで終わりかと物足りなさそうな表情を浮かべて軽くフゥと息を吐き上記を述べると軽く笑顔を見せ『それじゃ先輩。自分トレーニングするんで失礼します。色々生意気いってすんませんした』とダンベルを持ち上げると相手に軽くペコリとお辞儀をして

76: ジャンヌ・ダルク [×]
2016-05-13 17:18:10

>織田
はい。ところで、私に何か用でも?
(本を閉じて上記を言うとふとそういえばなぜ声をかけられたのか疑問に思って首を傾げて問いかけては椅子から立ち上がって「私には、思い当たらないのですが…」と本を抱えて少し考え込んでは何かあったかと記憶を巡らせて)

>宮本
っ……ぁあっ!
(相手に傷を負わせ少しは隙ができるかと思ったが自分が着地するかしないかで相手の攻撃がきて旗で結界を展開しようとしたが間に合わず旗で攻撃をガードしようとしたが、全ては防ぎきれないと判断して体を逸らしたが避けきれず利き腕の左肩に攻撃をくらいすぐに相手との距離をとって剣を鞘におさめて)

77: 朱崎 季子 [×]
2016-05-13 18:10:37

>宮本
──アハハッ。なんかよく分かんないけどそう言うなら、お言葉に甘えちゃおうかな。頼りにしてまーす
(何を思ったのかはハッキリとまで分からないものの、自信たっぷりで堂々たる態度で警護をすると言い出した相手に一瞬、キョトンとした顔を向け。けれどどこか可笑しそうに笑い声を上げて。「そういや、なんかまだ聞きたい事とかある?」と思い出したように他に知りたい事はないかと訊き

>織田
あー、そういう事ですかぁ
(名前が覚えやすいと言われると、これは素直に喜んでいいのか悪いのか、複雑な心境になり。隣に座った相手の話を聞けば、先日この学園にやって来たというのを知っているらしく。おおかた、一応普通とは違い別の世界からの転入生なので自分は見も知らぬ人であっても向こうはどこかから漏れた情報を聞いて知った生徒がちらほらいたので、そのような場合だと解釈し。納得がいったようで

78: ジャンヌ・ダルク [×]
2016-05-13 18:52:25

>朱崎
こんな所で、何を見てるの?
(中庭にいた相手の背後から相手の顔を上から覗き込むようにしてひょこっと現れては微笑みながら上記を言って「日差し、暑くない?」と持っていた日傘を開いて差し出して)

79: パラディン [×]
2016-05-13 18:58:18

>ジャンヌ・ダルク
愚かも…なんだって?まぁいいや、勉強熱心なことはいいことだが、歴史にとらわれすぎないことに気を付けないとなぁ。歴史ってのは重要な部分だけ、記録に必要だと思ったところをだけを記録してるようなものだからな。(あまり聞きなれない言葉に一瞬眉間にしわをよせたが、一旦流し、本棚にある本を手に取り「オルレアンの聖女」と金字で書かれた背表紙を指でなぞり、暗い笑みを気にしながらその姿を見つめ)

>織田信長
おぉ!やる気満々だな!!
よっと、そんじゃかるーく一本やりますか。先に攻撃を当てたほうが勝ちってことでいいか?
(刀を突きつけられると同時に、間合いを取るため後方へと数メートルほどバックジャンプを踏み、こちらも刀を抜きながら大勢を構えながら条件を言い)


80: ジャンヌ・ダルク [×]
2016-05-13 19:05:46

>パラディン
…そうですね。気をつけます。
(相手が途中で先ほど自分が言った言葉を流したことに気づくと小さく笑って気付いていないフリをして話題を相手に合わせる様に上記を言って「それは、何の本ですか?」と相手が手にした本が気になったのか近くに寄って問いかけて)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle