TOP > 質問・相談

待機児童について/188


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
10: 三村 [×]
2016-04-19 16:02:18


読み手は機械ではありません人間です。一度に大量の文章を入力するのは止めて下さい。

公共機関以外の個人の不満を綴ったブログから引っ張ってきたリンクを貼るのもやめて下さい。信憑性に欠けます。

以上の二点を留意した上での返答を求めます。

>「私に子供が出来て保育園に入れず待機児童になってしまった場合を考えた対策」を示しました。

対策と個人的な愚痴は別です。対策はあくまで行政からの視点に立ち、どの機関にどの業務や金銭的配分を分割するなどの具体案のことです。


そもそも、何故待機児童問題が社会問題となっているかについてすが、御存じだとは思いますが、不況の影響により夫の収入が下がり家計を支えることができなくなってしまった妻が苦渋の決断のより社会進出を余儀なくされてしまったことが事の発端であり根源です。

しかしこのトピックの目的は不況を改善することではなくあくまで待機児童問題の解消です。


騒音がうるさいから近隣住民が反対していて、社会全体がそれについて反論しているのが現在ですよね。

では、貴方の家の前に保育所が設立された場合反対しませんか?
防音設備に投資すれば良いと言ってましたが。借金大国の日本のどこからそのお金がでてくるのですか?

私はこう考えてます。

そもそも国や地方自治体が熟考せずに適当な場所へ設立しようとしたから、保育所反対問題が起きてしまった。ニュースで取り上げられた、反対地域では、車が一台通るのがやっとの場所になぜ設立するのかということで反対がおきました。

あまりにも無計画さが露呈してしまったのです。

そして、貴方はドイツでは国民は皆温厚だと言ってましたが、人口密度や地形なども違えば、人の心も豊かになります。日本では狭い国でなおかつ都心部に集中傾向がみられるため、近くに人がいることを疎しく思う人も多いはずです。

従って、日本と他国を皮革したところで議論の意味もありません。

もっと具体的な対策をおねがいします。

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle