TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
121:
龍神凍夜 [×]
2016-04-04 13:30:24
>麗羅
⋯なかなか泣き止まないのだな⋯では、これなら分かるか⋯??
(相手が泣き止まないのを見て困った様な悲しい様な表情を見せるが、やがて鼻まで隠している布を下にずらすと、相手の顎を指ですくって上を向かせると、一瞬だけ唇と唇を重ねて、「⋯好きだ⋯麗羅⋯お前と離れたくない⋯⋯、それでもお前は、離れていってしまうか⋯??」と息がかかってしまうほど近くで述べ)
(/素敵な方の唇を奪ってしまって申し訳ありません!!)
122:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 13:42:43
>凍夜
(/貴重な素敵な優しき忍者様の唇に奪われてしまいましたね…本体はニヤニヤの感動で参りました( チ-ン ←
……っ!!?
(一瞬で炎が水にかけられるように心が癒される心情.時が止まるように呆然として驚くようにされるがままに奪われては一時凝固してしまっては至近距離で告白されては状況が理解ができず,ほんの数秒後に意識を取り戻しては「ち、ちかい…そう言われると余計に離したくなくなるやろ…そういうの我弱いから…」といつもより鼓動が早くなれば今度はこちらから唇と唇を重ね返し
123:
琥宮 真白 [×]
2016-04-04 13:46:42
>>飛鷹
(/なら安心しました!)
家の言いなりって言うのは、貴女の方なんじゃなくって?
(冷静な相手とは対照的に表情をコロコロと変え、馬鹿にしたようにそう言えば、首を傾げる相手に「お堅い頭じゃわかりっこないだろうから」と減らず口で反抗して。相手の朱雀の姿を見ればにや、とやっと挑発に乗ったのかと笑みを浮かべるが突然巻き起こった風に吹き飛ばされれば足を踏ん張って倒れることなく後退だけで済むものの弱点である火の攻撃を受けることは危ないと考えて大きな風を起こせば目隠しとばかりに桜の花を大量に散らして、相手が自分を見失えば短刀を投げつけようと構えて隙を伺い)
>>霞
あぁ、光蛍会長ね。私、まだこの木以外は屋上の扉と柵、あとは……あぁ、桜の木?それ位しか壊してないのだけれど、何かお叱りの言葉でもいただくのかしら?
(相手の名前を知らぬはずはなく、あえて言われた苗字ではなく名前の方を呼べはクスクスと楽しそうに口元に手をやって笑い。自分の本日中の悪行をつらつら並べれば首をかしげて問うて)
>>龍神
(/もちろんです!娘の戦い方的に奇襲や挑発して襲う形でないと五神の中ではなかなか弱い、と考えていたのでボコボコにしていただいても構わないです!了承しました!ぜひ絡んでいただけると嬉しいです!)
糞がっ、何よあの忍者、顔色一つ変えないじゃない!(相手から深手を負わされて数日経ち、だいぶ傷も癒えた頃合いで。それでも相手のことを思い出せば苛立ちが募るのか爪を噛んでイライラした様子で裏庭のベンチへと座っており、次こそは奇襲でもなんでもして一矢報いてやろう、と思案しており)
124:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 13:53:35
>真白
………言いなりなどない。これは我が決めた道
回り道,迷い道…それは全て我が人生の道である。
(舞い上がるように桜は散っては反射の輝きとなる刀を出せば無心の心を言い放てば「それはお主も気まぐれな考え方じゃ…戸桐と話してれば良い」勝手にしろ。という略として答えては瞳を閉じてそのまま風を身を受けたまま朱雀の羽がように舞い上がり「綺麗な風だな…居心地として我はいいものだ」と炎を纏いながらふわりと空中に上がり
125:
霞 光蛍 [×]
2016-04-04 13:54:18
>飛鷹さん
話のネタにしないでくださいよ(そう言いつつも瞳の色が変化したその瞬間、双剣を一本相手の腹部に投げ当てようとして。警告のつもりだったがたぶん相手からやられるだろうと予測し少し離れて)
(/いきなりの戦闘で申し訳ありません)
>凍夜さん
褒めてもらえてうれしいです(自分の双剣を撫でながら、口元を綻ばして言い。この双剣との思い出を思い出しながら「使ってみます?」とおそるおそる聞き。)
126:
龍神凍夜 [×]
2016-04-04 13:55:13
>麗羅
⋯っ⋯!?
(まさか相手から唇を合わせてくるとは思ってもおらず、少し驚いた表情で見つめていたが、やがて優しく微笑んで「⋯その方がお前らしい⋯」と頭を撫でて)
(/なかなか大胆ですね、彼も⋯)
>琥宮
⋯傷の具合はどうだ⋯??
(自分の事を言われているとは露も知らず、数日見なかった相手に後から声をかけ、ベンチの背もたれから乗り出して)
(/絡み文ありがとうございます!!ぜひぜひ絡ませていただきます!!)
127:
霞 光蛍 [×]
2016-04-04 13:59:57
>真白さん
いや、もう、壊しすぎですよ(大分呆れたようでやれやれといった感じでそう言うと「双剣同士で戦いますか」と双剣を取り出しふつうの持ち方とは違う持ち方で言い)
128:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 14:00:20
>凍夜
(/隠れSですね…さすが忍者ですなぁ ( グッ
不意打ちはずるいぞ…凍夜
(小さくリップの音がなって離れては優しく頭を撫でられて表情が柔らかな相手を見て、安堵しているように微笑みを見せて腕を後ろに回すと羞恥に顔を赤く染め上記を伝え.「さ、さっきの初めてだから……」とそっぽ向いて早くどこかへ逃げたいと思うくらい袖で顔を隠して答え
129:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 14:03:59
>光蛍
(/構いませんよ!
…恋する生徒会長も悪くないと思ったが
こんなことをするとはな…好きな人は我は大体わかるけどのぅ
(刀を出さないまま,はじき返しては双剣のひとつを奪い冷静を保てば「ん、我のことを気に入らぬものは多くいるのも知ってるけどお主まで嫌われてるとは驚いたものじゃ」と笑って見せ
130:
龍神凍夜 [×]
2016-04-04 14:22:14
>麗羅
⋯奇遇だな⋯俺もだ⋯
(相手が恥ずかしながらも言ってくれた事に笑みが零れ、自分も正直な事を話せば、「⋯そうだ⋯こうなった以上、隠し事はなしだな⋯お前に見てもらいたいものがある⋯」と今までずっと顔にかかっていた右の前髪をよけると、そこには左眼の青緑色とは違う、金色の瞳があらわれて)
131:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 14:31:18
>凍夜
…今度またやろうかしら
(袖で口を隠しながらぽつりと話しては小さな声でそっぽ向いてクスリと笑っていては「素敵な目だな…まるで我と同じようだ」と言うと殺気を放ちながら戦闘型になり右目を赤く染めた瞳に対し,左目は黒目の勾玉模様をしたオッドアイになり殺気をなくしたままオッドアイの状態になれば「我の家で受け継がれてる目だが…戸桐も真白もこの姿の我を求めてるみたいだ…別にそこまで見せるところではないけどなぁ」と一瞬で元に戻れば苦境を見せて話しをし
132:
琥宮 真白 [×]
2016-04-04 14:33:07
>>飛鷹
その道の中に近道が上がらないあたりが、言いなりって言ってるのよ
(相手が目隠しとして舞い上げた桜で隙を見せないどころか居心地がいいとまで言えばチッとしたうちをしてからまた悪態をついて。相手が空中へと上がったのを見れば自らの持つ日傘を風に乗せ、その上に乗れば相手の真正面へとこちらも上がって。「玄武の君の考えも嫌いじゃないわよ、結局のところ肌が触れ合うのが一番わかりあえることだものっ」と言えばまた相手の左目を狙うように短刀を投げ)
>>龍神
……ねぇ、殺.したくなるくらい頭にくると、逆に冷静になるのよ?知ってた?、
(後ろからかけられた声にぴく、と反応したが、この前の続きとばかりに攻撃を仕掛けてもすでに気づかれている相手には無駄だと判断したのかため息をつくだけで。「おかげさまで絶不調よ、私のきれいな肌に傷つけたのに、よくそんなのんきに話しかけられるわね」と憎々しげに相手を眺めて)
(/ありがとうございます!)
>>霞
そう?期待されているなら次は生徒会室でも壊そうかしら?
(呆れる相手と対照的にケタケタと楽しそうに言えば双剣を取り出す相手を眺め「仮にも私、五神に入ってるのによく勝負しかけてくるわね?勝つ算段でもあるのかしら?教えていただける?」と楽しげに返せばこちらは短刀を一本だけ取り出し、右手で構えて)
133:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 14:41:20
>真白
そうなのか…それもお主の考えとしていいと思うぞ
我は我なりの考えでいくだけだから
(平然と風が流れて真正面から放たれる短刀と傘に目隠しのまま数センチの差で火で纏いながら短刀と傘を燃やし尽くせば「お主もあっぱれだな…」と小声で頰に擦り傷があるが目には命中せずに回避し刀頭で相手の腹を強く当て、ふわりと着地し
134:
輝龍 柚月 [×]
2016-04-04 16:53:43
>>霞
ん?...その呼び方、霞ー?
(雷玉で遊んでいると「輝龍様」と聞こえ、この呼び方をするのは1人しかいない。そちらを見ずに雷玉を浮かせたまま上記を言う。)
>>飛鷹
な、なんか...見られてる気がするんだけど...
(背筋にぞわっっと寒気を感じれば上記を。
戸桐の攻撃を交わした際、上空へと飛んでいたため屋上にいる姿を見つければ「あいつか...?」と思い首を傾げる)
>>戸桐
数百倍?!?!!あんた、そんなのよく持てるわね!!!流石だと言っておくよ!!
(と、上空から聞こえるよう大きな声で一応褒めたように伝えれば、「ガタイがいい」と聞こえ、またカチンっときて)
ガタイがいいって!!!!デブって言ってんのかよぉぉおおお!!!!!!!!
(と、また怒りモード発動である。
感動の意を告げられたとも知らず、また上空を滑空しながら、相手に接近する。その際、雷を落としながらも雷玉を一気に戸桐に放つ)
>>龍神
ほへ~、そうなんだ。五神もこんなヤツがいるんだねぇー。って事なら安心だ
(こんなやつが五神にいるなんて変わったもんだ、と1人脳内で感想を言えば「家に来るといい」という相手の言葉に少し反応が遅れ)
...え?!家って、あんたの?!
(と、凄く驚いた顔をして相手を見る。ちょ、ちょっと待て、と自分も立ち上がり相手に遅れないよう前から歩き「あ、私だって、いつ攻撃するかわかんないヤツなんだよ?!そんなやつ」と言葉を濁す。人の家など行ったこともない為緊張している様だ)
>>琥宮
随分姑息な真似するんだね、隠れて攻撃なんて。あんたもイヤラシイじゃん
(と、元々当てる気の無かった雷玉には目も止めず、端まで行き屋上から見下ろす形で相手を見る。)
なんなのよ、今更戻ってきて。
私だって滅多に押さえ込まない怒りを押し込んだんだからね!!
(と、両腕を組んでフンッと反抗的な態度を取ると周りに雷玉を複数作り出し取り敢えずの攻撃準備は整っているよう)
135:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 16:59:40
>輝龍
お見事です。
(ポンとこちらを覗く相手の独り言で朱雀が舞い降りてきては鳥の姿から人の姿へと変わり「ようこそ、輝龍様…ここはといっても、もう必要ありませぬが…皆様にいじられてるようですね」と一部始終見ているため少し申し訳なさそうに答えながら一礼をし
(/よろしくお願いしますね
136:
霞 光蛍 [×]
2016-04-04 17:04:42
>飛鷹さん
嫌ってるわけじゃないですけど(ニッコリと笑うと相手の首を狙って突進。何度も何度も首を狙って切り刻もうとして「勝てる見込みがないのはわかてっますよ」とぼそりと言い)
>真白さん
生徒会室なんてあってもなくてもいいんですけど(相手から始めてくるのを待ち、防御形態でいると「もし僕が勝ったら一回言うことを聞いてください」と笑いながら言い)
137:
飛鷹 麗羅 [×]
2016-04-04 17:12:25
>霞
…それでも突き抜けるとは素晴らしい
(双剣のもう1つでくる相手に対して舞を踊るかのように刀を出さないで手持ちのまま首を切られることを避けては「お主…ちなみにどんなものが好む性格なのか?」と問いかけ
138:
輝龍 柚月 [×]
2016-04-04 17:22:37
>>飛鷹
朱雀のやつ...。
い、いじられてる?!私が??
(姿を見ては朱雀の飛鷹だと気付き、ポロッと口を零す。
「いじられている」その言葉に心当たりはなく?が頭に浮かぶ。その認識が無かったような素振りである。)
(/はい!こちらこそよろしくお願いします!)
139:
霞 光蛍 [×]
2016-04-04 17:27:02
>輝龍様
はい、そうです(浮かべられている雷玉を見て目を輝かせながら言い。どうやったら強くなれるのだろうかと思案していて)
140:
龍神凍夜 [×]
2016-04-04 17:30:39
>麗羅
⋯お前のその目は綺麗だと思うぞ、俺は⋯俺のこの目は何か特殊な能力が宿っている訳では無いんだ⋯おまけに視力もない⋯だから、こちらの目だけだとお前の顔を見ることすらできない⋯今はそれが何より悲しいな⋯
(左眼を瞑って右眼だけを開けば悲しそうな顔をして、「⋯左眼の視力がわずかにあっただけでも感謝すべき事なのだろうが⋯」と付加えて)
>琥宮
⋯それはお互い様だろう⋯俺もこの数日、利き手の左手が使い物にならなくて苦労したぞ⋯
(相手の言葉に苦笑と似た表情をして上記を述べては、少し申し訳なさそうに「⋯まぁ、女の身体に傷をつけた事は謝るが⋯」と告げて隣に腰掛け)
>輝龍
⋯家と言っても、寮の一部屋でしかないがな⋯茶ぐらいなら俺でもたてられるし、問題は何も無いと思うのだが⋯??
(相手がなぜ否定しているのか分からず首を傾げるが、相手の言葉に「⋯攻撃ならいつしてくれても構わない⋯お前が刀を抜くなら、俺も抜くまでだ⋯そこで怪我を負っても、それは俺の自己責任だ⋯」と、当たり前の事の様にさらりと述べて)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle