TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
41:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-02 22:14:21
(/あげますね)
42:
織田 嵐喜 [×]
2016-04-02 23:31:21
(/ごめんなさい、今日すげぇ疲れた(小並感)ので寝ますね。おやすみナス!(語学力皆無))
43:
織田 嵐喜 [×]
2016-04-03 06:52:22
双樹
別に。
(相手が丁寧に御礼をしたのにも関わらずいつもの様な冷めた反応をすれば、空腹が過ぎてもう寝てしまいそうになっていたところで自分の言った一言が聞こえたのか相手がおにぎりを持ってきてくれたので「いいの?」といつもの声調で一言聞けば返事を待たずに受取れば勝手に食べ始め)
(/返事遅れてすみません!)
黒崎
...なんだアイツ
(いつもの様にゴロツキの所へ行くために学校を出ようとしたが、何となく中庭に寄ると中庭で寝っ転がっていた相手の姿を確認すれば上記のように呟き「もうすぐ夜になるし冷えるよ。」と一言投げかけ)
(/絡ませて頂きました、よろしくお願いします!)
44:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-03 09:50:08
>嵐喜
はい、いいで…す…よ…
(双樹が返事をしている最中に、相手が自分が差し出した勝手に食べ始めて、その様子を見ていて、『この人、相当お腹が空いていたんだなぁ〜』と心の中で思いながら、「おにぎり、美味しいですか?」と味に不安を感じた双樹は、食べている相手に聞いてみて)
45:
黒崎幽斗/霧の守護者 [×]
2016-04-03 10:53:55
>>織田嵐喜
・・・・・・・。気遣い感謝するよ
・・・・・けど私は、もう少しここにいたい。
(本を読んでいると、どこからか自分以外の誰かの声が聞こえる。まだ他の生徒が残っていたのであろうと思い、その方向へと目線を向ける。どうやら相手は自分を気遣い声をかけてくれたらしい。しかし突然と声をかけられた驚きと、戸惑いから最初の言葉につまるも本に書いてあったように大切なものは笑顔だと思い出す。不器用ではあるが相手に対し微笑む。いつも微笑むだけのポーカーフェイスなのは、どうやら本のせいでもあるみたいで本来あるはずの感情を笑って誤魔化している。作った笑顔で相手と向き合うのが本当にいいことなのかと自分で思いながらも続けて下記を呟く。)
と言う君も・・・・また校舎に残っているという事は何か忘れ物でもしたのかい?
46:
織田 嵐喜/嵐の守護者 [×]
2016-04-03 11:27:35
双樹
...ご馳走様。美味しかったよ。
(相手が美味しいかどうかを質問した直後に食べ終わり、冷めた声で味の感想を述べれば「ありがとう」と一言礼をするとポケットから百いくらか取り出し相手に差し出し「これ御礼。」と付け加え)
黒崎幽斗
あっそ。
(まだ残りたいと言う相手に対して特に何も思う事は無かったので上記の言葉をいつもの様に冷めた表情で述べれば「何となくこっちに来ただけ。もう行くよ。」と相手からの質問に答えてはここにいる理由もなくなったのでこの場を去ると相手に伝え)
47:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-03 11:35:56
>嵐喜
美味しかったですか?
良かった〜
(美味しかったという一言を聞いて、上記を述べ安心したのもつかの間、御礼として相手がいくらかを差し出してきたのを見て、「いえいえ、こんなの…受け取れません」と丁寧に御断りして)
48:
織田 嵐喜/嵐の守護者 [×]
2016-04-03 12:08:04
双樹
いらないんだ。
(金をいらないと言った相手に対して少しばかり意外に思いながらも表情は相変わらずのまま金をポケットに仕舞うと「アンタ、名前は?」とせめて相手の名前は覚えておこうと思ったのか、相手に名前を聞き)
49:
黒崎幽斗/霧の守護者 [×]
2016-04-03 12:45:08
>>織田嵐喜
ばいばい。
(何となく来た相手はもう行くと述べる、特別関わる理由もないので目線を本に戻す。どうやら相手はただ通っただけであったようだ。夕暮れの空も少し
ずつ暗くなって行く。)
私もそろそろ寮に帰らないと・・・・・
(腰を上げると服をぱっぱと払うと玄関に向けて歩き出す。)
50:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-03 13:17:33
>嵐喜
あ、僕は武蔵坊双樹です
(相手がお金をポケットにしまう様子を見ていると、相手が自分の名前を聞いてきたので、上記を述べ、にっこりと微笑んで)
51:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-03 18:02:27
(/あげます)
52:
織田 嵐喜/嵐の守護者 [×]
2016-04-03 21:07:26
双樹
...俺は織田 嵐喜。よろしく、双樹。
(相手の名前を聞けば少し考えて、やはり自分も紹介すべきだろうと結論出すと、上記のように自己紹介をすればその後によろしくと一言添え)
53:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-03 21:20:11
>嵐喜
嵐喜さん、こちらこそよろしくお願いします
(相手が自己紹介をして、一言よろしくと軽く挨拶をしたのを見て、双樹は丁寧語で上記を述べ、少し頭を下げてにっこりと微笑んで)
54:
鶴岡雪乃/雪の守護者 [×]
2016-04-03 23:16:46
>嵐喜
…雪の守護者、鶴岡雪乃…
(まさか一人言に反応されるとは思わなかったが名を聞かれた以上は答えるのが礼儀だと思い。「私から食料を買うなら学食の方が効率いい…何故?」払える金があるなら自分でコンビニなり飲食店なり立ち寄れば良いだろうに。そう不思議に思いながら弁当を広げ。「…前言撤回、一部おかずを譲渡する」苦手な物(野菜)を弁当箱の蓋を皿にして載せ、ずいっと相手に差し出して)
>幽斗
ふぅ……、
(今日が返却期限の本を図書室に返却しにいった帰り。普段は滅多に返却し忘れることなど無いが最近何かと忙しく、本を返す暇がなく結局ギリギリになってしまい。放課後の廊下で軽い溜め息をつきつつふと窓の外を見ると中庭で本を読む人影を見つけ。『霧の守護者、黒崎幽斗…。こんな時間まで何故…?』相手の顔に思い当たる名前を思い浮かべ。しかし何故放課後のこの時間まで用もないのに残っているか理解できず、暫く窓から相手の姿を見つめ)
(/よろしくお願いします。失礼で面倒くさい子ですが仲良くしてやってください。)
55:
黒崎幽斗/霧の守護者 [×]
2016-04-03 23:46:59
>>鶴岡雪乃
(そろそろ帰ろうかと腕時計を確認する。どうやら少し本に熱中しすぎたためか、いつもより時間が少し遅くなってしまっていた。本を閉じて腰を上げると、ふと窓から此方を不思議そうに見ている女の子が目に入る。きっと、こんな時間帯まで残っている自分を不審に思ったのであろう。誤解されれば、この場所にも入れなくなると思い足早に中庭から相手のいる廊下へ移動する。すると近づくにもつれ相手の顔も確認できると、自分も知っている相手であった。)
君は・・・・・たしか雪の守護者の・・・・
何でこんな時間にここにって思っていそうな顔だね。
(/こちらこそ、よろしくお願いします。)
56:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-04 16:35:26
(/あげますね)
57:
織田 嵐喜/嵐の守護者 [×]
2016-04-04 20:05:55
双樹
ねぇ、武蔵坊って事は弁慶と何か関わりでもあるの?
(相手の苗字を聞けばふと思ったことがあったので、何となく質問してみれば)
雪乃
ありがとう
(そう言われれば相手から押し付けられたとも知らないまま野菜を食べれば「美味しいね。食べなくてよかったの?」と余りにも無垢な質問をし)
58:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-04 21:17:05
>嵐喜
…はい?
ええっと…弁慶とは…何のことですか?
(自分の苗字に関する質問をいきなり投げかけられ、少し戸惑い動揺しつつ、よく分からない質問に首を傾げながら上記を述べ、『弁慶…? 一体誰のことなんだろう…?』と歴史上の有名な人物である、武蔵坊弁慶のことを全く知らない双樹は不思議そうに思い)
59:
織田 嵐喜/嵐の守護者 [×]
2016-04-04 21:21:11
双樹
武蔵坊弁慶って言う昔の人物でさ。とても強かったらしいんだよね。双樹の苗字って武蔵坊だし、もしかしたら子孫なのかなーって。
(相手が武蔵坊弁慶を知らないということで表情を変えずにそのまま説明し)
60:
武蔵坊 双樹/さきっち [×]
2016-04-04 21:38:08
>嵐喜
さあ、どうなんでしょうね?
もし、嵐喜さんの言う通り、その…ええっと…武蔵坊弁慶…?
という人物の子孫だったら、すごいですね
(嵐喜の話を聞きながら少し考え、少し言葉を詰まらせながら上記を述べつつ、でもやはり、武蔵坊弁慶は強いとはいえども、どのくらい強いのか分からなくて、『武蔵坊弁慶って、どのくらい強かったんだろう…? そもそも、どんな人物だったんだろう…?』と心の中で思いながら、武蔵坊弁慶に少し興味が湧き)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle