TOP > 1対1のなりきりチャット

第六天魔王の付喪刀/149


次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
■:  [×]
2016-03-02 23:55:43 




※特定の方待ち




1: 15988 [×]
2016-03-03 00:01:09

(/トピ建てありがとうございます、募集板15988の匿名だったものです。こみなが様相手に長谷部をやれるとは……今からそわそわしております。早速ですが主様の方で決めることのご提示お願いします!)

2:  [×]
2016-03-03 00:19:59

(/まずはご移動ありがとうございます!こちらこそ、こみなが様と長谷部の組み合わせを出来るとは嬉しい限りです!
そうですね、まずはロルの方ですがこちらは短〜長まで回せますのでそこはそちら様に合わせます!
舞台設定ですが、こちらは現役(戦国時代)か現代(本丸)、もしくはパロを考えていますね。
現役の場合ですと、こみなが様が刀にへし切と命名した瞬間に長谷部のことが見えるようになる場面か、もしくはある程度経ってから。
現代の場合ですと、生まれ変わり(記憶持ち)のこみなが様が審判者でへし切を顕現した場面か、もしくはある程度経ってから。
パロは学パロだったり社会人パロだったりですかね。
是非そちら様のご意見もお聞かせ願いたいです!)

3: 15988 [×]
2016-03-03 00:30:36

(/ロルは短~中で回せますが、やはりしっかりしたストーリーにはそれなりの長さがあった方が良いですかね?100~300程度と考えています、レス速度や展開に応じてムラがあるかもしれませんことご了承願います。舞台設定はどれもすごく魅力的で悩むのですが……うむむ、現代でお願いします。長谷部の性格なのですが、原作通り信長様に複雑な感情を抱いている長谷部・かつて通り全力でお慕いしている長谷部・どちらでもなく通常の主へと同様の態度の長谷部、辺りを考えています。場面は顕現からが良いですね。是非長谷部の性格についてご意見願います)

4:  [×]
2016-03-03 00:54:02

(/そうですね、シリアスな時はこちら文字数が多くなってしまうかもしれませんが、そちら様のおっしゃる通り100~300程度で基本はお願いしたいと考えています! こちらもムラはありますのでそこはお気にならさらずにいて下さい! 現代ですね、了解しました。 性格はどれも魅力的で凄く悩むのですが、最初の内は原作通りの複雑な感情を抱いている長谷部でお願い致します。ある程度長谷部が本丸での生活に慣れた辺りで、過去に下げ渡された件に関して触れてモヤモヤを取れていけたらなと思います。それからは全力で信へしさせたいです!←
現代こみなが様についてですがpfは作った方が良いでしょうか?無くても大丈夫でしたら、さっそくこちらから顕現からのロルを回そうと考えております)

5: 15988 [×]
2016-03-03 06:38:28

(/昨日は寝落ち失礼致しました……。
性格や展開、ロル数について了解しました。pfは無しで大丈夫ですので、早速お願いします。これからよろしくお願いしますね)

6: 織田 信長 [×]
2016-03-03 09:37:43

鍛治師よ、この資材で一振り打ってくれ。なるべく切れ味の良い刀を頼むぞ。
(審神者としてこの本丸を請負ってから数日後。先ほど執務室で定例会議の為の資料や資材報告書を纏めていれば、朝に見送った遠征部隊が帰還したようで。本丸内が途端に賑やかになったと思うや否、障子が開けられていき。成果である玉鋼等の資材を確認していけば、丁度それなりに刀身の大きな刀を一振り打つだけの材料が揃った故、己は本丸内にある鍛刀部屋へと足を運んで行き。そこに居た小さき狩衣姿の鍛治師へと一振り打つ事を申し付けると、壁に掛けていた札を一枚使って瞬く間に刀を完成させていって。しかし、そうして出来上がった刀を見た刹那、それが己が前世に帯刀し名を授けたあの刀であると一目見ただけでも分かり。もしやとは思いながらも組んでいた腕を解き片手を伸ばして、顕現する為の神力を注いでいき。するとものの数秒で目映い光が刀を包み込んでいって)

(/寝落ちはお気になさらずに。取り敢えずこみなが様は新任ですが刀剣男士は何人かいる感じです。お相手様が宜しければ、流れによってはこちらも刀剣男士にCC致します。こちらこそこれから宜しくお願い致します!)

7: へし切長谷部 [×]
2016-03-03 12:37:53

(/質問忘れ失礼致します、長谷部は初対面で信長様のことを分かる感じでしょうか…?霊力やら何やらで分かるという展開でも、初めは気付かないという展開でも構いませんので主様のお好みの方をお願いします。ccについては了承しました、本丸という環境上無いと不自然かなと思っていたのでありがたい限りです)

8:  [×]
2016-03-03 12:41:24

(/分かるか分からないかですが、こちらはどちらでも大丈夫ですのでやりやすい方で大丈夫ですよ!と言うよりもこみなが様は記憶持ちですので、あっさり言ってしまうと思いますので)

9: へし切長谷部 [×]
2016-03-03 13:28:22

……へし切長谷部、と申します。主命とあらば、何でもこなします、よ……?(神力が自身に満ちていくのを感じながら、大量の桜の花弁を散らして姿を顕し。幻影の類ではなく何故か実際に質量を持って発生するそれらが前髪にひらひらとくっついてくるのを片手で払いつつ、口元に柔らかく笑みをたたえて主従契約の文言でもある自己の名乗りを上げようと。が、その言葉が終わるか終わらぬかの内に自身へ与えられた神力にどこか馴染み深さを覚え、語尾は不自然に途切れてしまい。つい初対面であるはずの主の顔をじっと見つめる形になって固まり)

(/了解しました。すぐに話されるということなのでどっちつかずな感じに始めてしまいましたが、不備等あれば書き直します。それではとりあえずは背後はここで失礼致しますね)

10: 織田 信長 [×]
2016-03-03 17:39:11

そうか、へし切長谷部か。これからのお前の活躍に期待をしておこう。
(桜の花弁と共に顕現されたのは、伴天連の衣裳を身に纏った見知らぬ男。しかしその口から発せられた"へし切長谷部"と言う名は、やはり己が命名したもので。忘れるはずもない、黒田へと譲り渡した帯刀。それがこの時代で再び己が手元に戻って来るとはどこか巡り合わせの様なものを感じ、むしろ愉快さを覚えた為に薄っすらと口元に微笑を浮かべていくと、相手の肩を餞別の意味も込めて軽く叩き。そして不可解そうに此方を見詰めて来る其方に「何じゃ、早々に面妖な顔をしよって。わしの顔に何か付いているか?それとも昔の主の顔は思い出せぬか?」と冗談めいた風に尋ねていき)

11: へし切長谷部 [×]
2016-03-03 20:17:32

主の期待に応えられる様、努めさせて頂きます。(声を掛けられてようやく我に返り、不躾にも相手の顔を眺め回してしまったことを悔いながらも言葉に応じ。肩に触れられた感覚に何事かとがめられるのではと不安に身を跳ねさせるも、次いで告げられた内容に一瞬理解が追いつかず、大層間抜けな表情を自身は浮かべているのだろうと頭の片隅で思いつつ「昔の、主?」と一度復唱して。暫しの沈黙、脳内で懐かしい神力や相手の発言が結び付くと同時に何を思う間もなくぽろりと言葉が漏れ)……信長、様?

12: 織田 信長 [×]
2016-03-03 21:30:07

ほお、覚えていたとは見上げたものだな。__ああ、お前の言う通りわしは織田信長だ。最も今はその生まれ変わりと言った方が正しいか。
(暫しの無音の後、告げられた前世の名に懐かしさを感じながらもその相手の言葉に一つ頷いていき。数百年も前の事だ、覚えておらずとも咎めなどしなかったものの記憶の片鱗にあったのか、この数回の遣り取りでその名を連想させた事は素直に感心し。己でも何故前世の記憶を持っているのかは分からないが、この様な事を言葉に表せば転生輪廻と言う奇怪な事なのだろうと思いつつも「前世の事は全て覚えている。へし切り、お前は良く切れる刀だったな」と、どこか昔を語るかの様にその事も伝えていき)

13: へし切長谷部 [×]
2016-03-03 22:11:35

忘れるはずなどありません、貴方は俺の最初の主で、(付喪神が人間の身を得る時代故、またその神力が何よりの証であり生まれ変わりという言葉には何の疑問も抱かず。そんな些事よりも自身にとって相手が数百年程度で忘れる存在だと思われていたことについ食い気味に返答、しかし最初の主で、それ以上何だと言うのだと言葉は続かず声量も尻すぼみに。刀としての評は素直に嬉しく思うも、結局は己は下げ渡されたのだとの苦い記憶が敢えてかつての名ではない役職的な呼び掛けを引き出し)のぶ……いえ、主。出来れば、へし切ではなく、長谷部とお呼び下さい。

14: 織田 信長 [×]
2016-03-03 23:02:06

長谷部、とな。…わしが付けた名で呼ばれるのは快く思わないか?
(中途半端に切られ徐々に消えていった言葉に疑念を抱いていたが、続けて発せられた呼び方の方が不自然に感じられ益々首を傾げ。己が名付けたへし切とは、敵対を働いた茶坊主を棚ごと圧し切った時に命名した名であり、自身にとっては其方の方が馴染み深い。それを改める様に言われたとなると、矢張り理由が気に掛かるもので。然し、己はその刀を一度手放した身。今は黒田の家宝である為それも考慮して、責めると言うよりは純粋に疑問をぶつける様に、自身の顎下に手を添えればそう問い質していき)

15: へし切長谷部 [×]
2016-03-03 23:17:31

(相手の声の響きから、責められているのではなく純然たる疑問であるのは理解出来た。一方でその責められなかった事実が名付けておきながらあっさり手離した執心の無さを象徴している気がして、何と面倒な感情なのだと自分のことながら内心嘆息し。口がそれほど上手くない自覚はある、その為心中に抱える複雑なあれこれを伝えるのは諦め端的かつ婉曲に言おうと)かつて名付けて下さったことには感謝しています。ですが、俺にはその名にはあまり良い思い出が無いので。

16: 織田 信長 [×]
2016-03-03 23:58:31

ふむ、そうか。なら今は長谷部と呼んでおこう。
(良い思い出が無いと言った部分に引っ掛かりを覚えたものの、己は刀であるへし切長谷部を大層気に入っていた上に態々名まで付けていた。特に雑に扱った覚えは無く、同じく所有していた薬研藤四郎や宗三左文字の様に本能寺で焼失させた訳でもない。その前に如水の才を賞賛する意味で黒田家へと渡した為、むしろ其処では家宝として大切にされていただろうに。だが人は同じ人でさえもその考えが分からないのだから、これ以上付喪神の心情を考えても相手が話さないのなら今は無意味かと思い、あっさりと引き下がっていき。__ふと、このまま立ち話ばかりしているのも何だった為に一先ず鍛刀部屋から廊下へ出る事を促しながら「さて、これからお前にこの本丸を案内しよう。然し生憎と、わしは職務が滞っていてな。それに刀の事は刀が一番良く知っているだろう。今からわしの近侍に案内をさせる」と有無を言わさずに話せば、遠征帰りの薬研を此処へと呼び付けていき。事情を軽く伝えると「ああ、新入りに本丸の案内をすりゃいいんだな?分かったぜ大将」と頷いたので、再び其方へと視線を戻していき)

17: へし切長谷部 [×]
2016-03-04 00:16:25

ありがとう、ございます。(呼び名を訂正してくれたことに頭を下げながら、不思議なことに安堵と喪失感という相反した気分を覚え反射的に服の胸元の布地を握りしめ。促されるままに廊下へ出ると、まるでかつての織田家にあったかの如く錯覚が初めて見る廊下の眺めにより晴れ、改めて本丸という場所へ来たのだなと実感し。その横から断じる口調で案内を他の刀にさせると言われれば性格はやはり相変わらずだと苦笑さえ浮かびかけ、しかし近侍にさせているという刀が薬研であることに、自分とは違い最期まで手元に置かれた彼は現代も変わらず重宝されているのかと緩みかけた口元は自然引き締まり)……了解しました。薬研、よろしく頼む。

18: 薬研藤四郎 [×]
2016-03-04 00:36:45

勿論だ、本丸の案内は俺っちに任せてくれ。(徐ろに大将に呼び出された為に鍛刀部屋の廊下へと移動をすれば、其処に居たのは新入りの刀である"へし切長谷部"で。まだ自身が刀だった頃、共に信長公に帯刀されていた刀だと思えば刀派は異なるが親近感を覚え。相手の言葉に快く頷いていると、その遣り取りを見終えた大将が「では、わしは執務室に戻る。本丸の案内が終わったら長谷部を連れて其処に来てくれ」と踵を返して廊下の向こうに消えて行き。それを見届けると、その方向とは反対の廊下へと長谷部の旦那を案内しようとして。まずは此処から一番近い手入れ部屋を見せる為に、景色の良い中庭を横目に廊下を進んで行き)

19: へし切長谷部 [×]
2016-03-04 18:37:57

(去り行く主の姿を目で追ってしまい、ふと気付けば先を歩いていた相手に慌てて追い縋り。見知らぬ場所で惚けていた所為で迷子になっては堪らない、と色々と思うところはあれどひとまずは案内される本丸の構造を頭に叩き込むよう決意。美しく整えられた庭の見える中、自身より幾分か人の身は頭の低い短刀の背についていくと今し方の決意もそこそこに口は開いてしまい)薬研、やはりお前も知っているのか?……主が、その……。

20: 薬研藤四郎 [×]
2016-03-04 19:48:39

大将が"信長公の生まれ変わり"だって事をか? ああ、知ってるぜ。
(相手の言葉は最後まで述べられなかったものの言いたい事は何となく分かり、恐らく大将の正体についてだろうと考えれば後ろを振り返って確りと答えていき。自身は初めは大将が前の持ち主である信長公の生まれ変わりだとは思わず、加えて大将の方からそうだと告げられた時は一瞬訝しんだが、改めてその神力に触れたお陰で信長公と魂が同じである者と分かった為、今は本人だと確信を持つ事が出来ていて。ふと、付け足す様に「然しそんな質問をするって事は、長谷部の旦那も顕現した際に大将から話を聞いたのか?」と問い掛けていき)

次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle