TOP >
個人用・練習用
自分のトピックを作る
541:
トーマ . [×]
2016-04-01 00:57:15
他に秀でた所が無いから、楽器の一つや二つは弾けるようになった方が善いかな、と思って。
そうなんだ、少し意外。
542:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 01:12:55
すぐそんなことゆうー!!
もっと自信持っていいんだよ(´・∀・`)
ダンスは出来るよヽ(゚∀゚)ノ
543:
トーマ . [×]
2016-04-01 01:19:12
嗚呼、ごめん。自信持てるように努力しようとは思う。
ダンス、出来るんだ。凄いね。
544:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 01:25:06
責めてるわけじゃないからねっ(´・_・`)
謝んないで〜〜
ありがとう(*´ェ`*)
545:
トーマ . [×]
2016-04-01 01:38:01
ごめん、判った‥。責められてるとは思ってない、でも、何か申し訳なく感じたというか、何というか‥。
僕は体育系の事、からっきし駄目だから、運動できるの羨ましい。
546:
トーマ . [×]
2016-04-01 02:41:22
大丈夫だろうか、僕よりも繊細だから、どこかで傷付いてなきゃ良いのだけれど。無理していたら、嫌だなあ‥何て僕にはそんなことを思う資格もない。
547:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 08:42:02
申し訳ないなんか思わなくていいよ!
みぃ自分が思ったことしか言わないから(´・∀・`)
ダンスだけだよ^^;
運動神経はめっちゃ悪い笑
548:
トーマ . [×]
2016-04-01 12:23:30
思ったこと、素直に言えるのは良いことなんだ、と僕は思うけど。
ダンスさえも僕は出来ないから、うん、凄い。
549:
トーマ . [×]
2016-04-01 15:22:52
来世は、どんなだろうな‥。 出来ることなら繰り返したくはないな。
550:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 17:25:07
課題がおわんないよぉ(;_;)
551:
トーマ . [×]
2016-04-01 18:29:31
嗚呼、そうか、学生は課題が出るんだね。懐かしい。
そんなに課題の量、多いんだ ?
552:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 18:52:17
夏休みぐらいあるの!
おかしいよねぇヽ(`⌒´)ノ
553:
トーマ . [×]
2016-04-01 19:40:03
夏休みに出る量ってことは、かなりの量だね。
‥でも、ほら、いつかは終わりが来るし、無理しない程度にこなしていこう。
554:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 21:00:55
そうだね〜!
がんばろーっとヽ(゚∀゚)ノ
トーマくん得意な教科とかある??
555:
トーマ . [×]
2016-04-01 22:13:01
休憩も混ぜつつ、やった方が効率良くなると思うから、五分程度でも、休みな。
‥う-ん。何だろうな、国語かな。
556:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-01 22:43:32
さすがトーマくんやっさし〜〜(´・∀・`)
そうするね!!
みぃも国語!!
数学はちんぷんかんぷんヽ(´o`;
557:
青葉 [×]
2016-04-01 23:06:28
「人間失格」が今でも多くの人に支持されるのは文体の美しさもあるけど、読み手が主人公に痛いほどに共感するからなのだと思う。それはまるで呪いのように。「人間失格」は呪術。人の心を蝕む。
読み手は自分の弱さや汚さを、主人公を通して見るのだと思う。そして自己否定の虜となる。
恐ろしい本だね。
さて、多くの人が共感するのだから、自己否定は多くの人が持っているのだと思う。
だから、自己否定するのは当たり前のこと。
だけど、大多数の人はそれを思い続けることはしない。
要は、自己否定も量の問題なのかと。
自己否定する部分もあれば、そうでない所もある。
自己否定したい時もあれば、そうでない時もある。
バランスがとれると良いのだと思う。
558:
青葉 [×]
2016-04-01 23:13:04
またもや、会話中に割って入って申し訳ないです。
トーマ.さん、みぃさん、本当に、ごめんね。
つい主張をしたくなって。
おやすみ~
559:
トーマ . [×]
2016-04-01 23:35:48
みぃ、
優しくはないよ、うん。
数学は、好きな単元は、それなりに出来た程度だから、得意とまではいかなかった。国語は、感覚で解けるから好きだった。
青葉さん、
あ、久しぶりですね。 気にしなくて良いですよ。
人間失格は、元来心を病んだ太宰治が、少しずつ少しずつ、心の中に溜まっていた声にならない叫びを羅列したものだと聞き、興味をもって、読んだのが始まりでした。
そう、ですね。読み終わったとき、言い知れぬ不安や、名前も判らないような感情に包まれたのは記憶に新しいです。 人間失格は、現世の人間を写す鏡のようだと僕は思っています。少なからず、誰かしらの心の中にある感情が閉じ込められたような作品です。
自己否定のバランス、確かにバランスの、均衡の保たれるべき物なのかもしれませんね。多くの人が共感するそんな作品を作った太宰治は、書いているとき、いったいどんな心境だったんでしょうね。
‥はい、 おやすみなさい。
560:
みぃ [×]
ID:431855ed4 2016-04-02 00:40:13
トーマくん
優しい優しい!(*゚v゚*)
好きな単元ってなんなのー??
あー、わかる!!!
国語は勉強してなくても読めば解けたりする笑
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle