TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
754:
まぬけな男 [×]
ID:7a97ea1a8 2016-03-07 00:42:36
一見さん
情報ありがとうございます!^^
麻衣さん
病院を変えることができないのか···
なんか麻衣の家族はあまり協力的ではなさそうですね···
うーん^^;
755:
麻衣 [×]
2016-03-07 09:43:28
通りすがりさん
そうですね…
756:
麻衣 [×]
2016-03-07 09:46:32
まぬけな男さん
協力的ではないですね…
757:
うりうり [×]
2016-03-07 10:00:41
麻衣さん、おはようございます。
自殺願望で検索したら、出てきたHP。
主さんはたぶん亡くなってると思います。
最後の最後まで「安楽死の施設の設立を願う」と
いう、大きな課題を残して亡くなられた・・・。
もう4年更新されてないので、亡くなられたと思うと
胸が締め付けられるみたいです・・・。
麻衣さん、お薬の種類が変わっていかがですか???
夜は眠れますか???
先生が、眠れないとそれがストレスになって
症状が強く出る・・・って言われました。
私には腹違いの姉がいたのですが、
彼女は20歳そこそこでガス自殺をして
いなくなりました・・・。
私は彼女に可愛がられていたので、
言葉に表せられない位、落胆しました。
私は2回しんだ人間です。
麻衣さんが自殺願望がある限り、ご家族との
関係が悪くなるのではないでしょうか???
麻衣さんはバイトに行きたいんでしたね。
早く決まればいいですね。
バイトに行ってる間は「しにたい」って
思う事が減るかもしれません。
自殺願望があるのなら、きっと表情に
出てるかもしれません。
ご家族もそんな麻衣さんを見ていて
いたたまれないのかもしれませんよ。。。
スマイル。スマイル。。。
758:
麻衣 [×]
2016-03-07 10:58:28
うりうりさん
おはようございます。
そんなHPがあるのは知りませんでした……
夜はなかなか寝付けなくて…
もう、バイトは諦めました…
しんどくなってしまって…
もう、生きてる事が辛くて…
笑顔ですよ?
759:
麻衣 [×]
2016-03-07 11:20:58
自傷行為をやってしまった…
760:
麻衣 [×]
2016-03-07 11:23:22
幻聴が「しね、しね」って言う………
761:
うりうり [×]
2016-03-07 13:27:41
麻衣さん、こんにちは。
幻聴は本当の声じゃないですよ!!!
耳をふさいで「うるさいっ」って言ってあげましょう。
またリスカしましたか。。。
リスカは止めないと。
リスカしても状況は何も変わりませんよ。
夜、眠れないんだったら、入眠剤を出して
もらうか、もう出ているんだったら
強くしてもらいましょう。
今度の病院の日は18日ですか???
麻衣さんの場合は、毎週通った方がいいみたいですがね。
いくら願っても、周りは変わる事ないと思うので、
麻衣さんが変わらないといけませんよー。
762:
麻衣 [×]
2016-03-07 15:42:37
家には、幻聴しかいないんです………
煩いって言っても酷くなるだけですから………
無意識にやっていたので…何とも言えません。
眠剤出してもらっているのですが………
はい、18日です。
私も毎週通えたらいいのと想うのですが…親の仕事の都合で無理で………
変わるか…
今の環境では難しいですね…
763:
ゆーくん [×]
2016-03-07 17:57:58
麻衣さん
こんにちは!
764:
うりうり [×]
2016-03-07 18:07:33
麻衣さん、こんばんは。
なんか偉そうに書いてしまいました。
ごめんなさいです・・・。
でもリスカは駄目ですよ。
バイキンが入って取返しのつかない
事になってしまうかも・・・。
幻聴が聞こえ出したら、電話を掛けるとか
気を紛らわせたらいいと先生が言ってました。
病院はお母さんが連れてってくれるのですか???
麻衣さんはバイトの面接に行かれる位だから
病院は自分で通われないんでしょうか!?
765:
へたれ(・ω・`) [×]
ID:d2c0af74d 2016-03-07 18:40:16
麻衣さん大丈夫ですか?
またリスカしてしまったんですね...
もう今度こそ本当に最後になる事を願ってますよ!
自分たちは麻衣さんに言葉を送ることしか出来ないんです
麻衣さんを変えられるのは麻衣さんだけなんです
力にはなれないかもしれませんが応援してますからね^ ^
どなたかがここに依存するのはよくないと仰ってました
自分もその通りだと思います
ここにいる人はとても優しい方々で、きっと心が安らぐ時もあるかと思います
ですが人は自らの生活を犠牲にしてまで麻衣さんの側にいてあげる事は出来ません
勿論頼るなとは言いませんが
そのうち麻衣さんの側で話を聞いてあげられる人が現れるといいですね^ ^
766:
麻衣 [×]
2016-03-07 22:29:01
ゆーくんさん
こんばんは。
767:
麻衣 [×]
2016-03-07 22:31:52
うりうりさん
主治医とかに電話しても出てくれなくて…
親も同じで……
辛くなる一方です……
薬代が高いので無理ですね…
768:
麻衣 [×]
2016-03-07 22:33:25
へたれさん
そうですね…
769:
うりうり [×]
2016-03-07 22:48:22
麻衣さん、こんばんは^^
麻衣さんの主治医の先生は、
なんか冷たいですね。
薬代高い・・・私もそう思います。
そしたら今の状況でやって行くしか
ないですね・・・。
麻衣さんは楽しい事や嬉しい事は
何かないですか???
私はにゃんこがいるので気が紛れます。
にゃんこと朝寝できてまったりしています(*´ω`)
この子達は、私が面倒をみてあげないと、
生きていけません。
麻衣さんのお宅は犬や猫を飼っていませんか???
770:
常連さん [×]
2016-03-07 23:23:39
ちょいキツイことゆーよ
耐えろ!死ぬな!リスカに意味を求めるな!
意味は死ぬことより生きることに見いだせ!
病気に負けんな!
誰にも負けないくらい自由に生きろ!
バイトは今はしなくていい!
病気治してからにしろ!
出来ることからやれ!無理はすんな!
幻聴は気にするな!
幻聴に**と言われたら死ぬのか?
依存するなら自分の助けになるような依存のしかたしろ!
麻衣さんはもっと
生きたいから死にたいなんてゆーんだろ?
死にたくないし生きたくもないなら頑張れ!
耐えろ!結局のところ根性との勝負だ!
絶対に負けんな!
行動できない時もある
でも人生諦めて負けを認めるな!
強くなくていい!
だが粘れ!
精神科の薬は飲んですぐ効く薬じゃない
先生との相性が悪いなら自分の足で
この先生だ!!って先生を見つけろ!
ゆっくり治していけばいい
背伸びしなくていいんだ
ゆっくり自分を見つめて病気と向き合うんだ
頑張れ死ぬなよ
771:
通りすがりさん [×]
2016-03-07 23:23:49
このような申請はしていますか?
薬代が安くなります。
Ⅱ.『自立支援医療』
申請先は、市町村の障害福祉課、支援課、保健センターなど。市町村によって対応部署の名称は違います。
うつ病の診察代、薬代が3割負担から、1割負担となります。
また、低所得者や重い症状の場合、診察代、薬代の月別の上限額が設定されます。
Ⅲ.『障害者手帳』
精神障害者保健福祉手帳は、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。
1級から3級までの等級があります。
対象となる疾患名は、以下の通りです。
●統合失調症
●うつ病、躁鬱病などの気分障害
●てんかん
●薬物やアルコールによる急性中毒又はその依存症
●高次脳機能障害
●発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等)
●その他の精神疾患(ストレス関連障害等)・・パニック障害なども含まれます。
受けられるサービスは等級や住んでいる県・市町村よって異なります。
共通してサービス・制度は次のようなものがあります。
●所得税や住民税、相続税の控除額が加算される。
●自動車税・軽自動車税・自動車取得税が減免(1級のみ)される。
●預金利子所得等への非課税適用がある
●生活保護で障害者加算(2級以上)が受給できる
●NTT番号案内料金の免除(104番における電話番号案内料金の免除。要申請)
●乗車運賃の減免や、公共施設(例えば市民プールなど)利用料の減免
●重度障害者手当
自治体によっては手帳1・2級所持者に金銭給付を行っています。
市町村に尋ねれば、手帳によるサービス内容が具体的にわかります。
772:
まぬけな男 [×]
ID:7a97ea1a8 2016-03-08 00:53:30
麻衣さん
麻衣さんの主治医の態度はどういったものでしょうか?
例えば、自分のノートかPCばかり見て患者をあまり見てくれないや患者の話を聞いてくれない(聞いたふりをする)、又は患者が薬について等の質問をすると主治医が怒ったりと不機嫌になるなど気になる所があればなんでもかもいません。
なぜこんなことを聞いたかと言うと麻衣さんの主治医の対応が雑っていうか冷たいと感じたからです。
こんなプライバシーのない質問ばかりするクズ野郎でごめんなさい···
773:
麻衣 [×]
2016-03-08 11:14:19
うりうりさん
冷たいですよ?
ケースワーカー(?)さんは、ツンデレなだけといいますが…
楽しい事や嬉しい事…
うーん?
作った料理を美味しいって言ってもらえる事でしょうか?
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle