TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
7:
匿名さん [×]
2015-12-30 15:34:51
名前:Lieselotte・Eden(リーゼロッテ・エデン
呼称:リズ、エデン、少佐、etc…
性別:女性
年齢:27
レベル:5
性格:慇懃無礼で丁寧な口調で話すが毒舌や嫌味、皮肉が混ざることが多く、とても性格がいい人間とは言えない。もはや異常とまで言える空間認識能力と小動物もびっくりの危機管理能力、そしてそれを感知したうえで全く臆することない豪胆さを併せ持つ典型的な指揮官タイプの人間で頭の回転も早い。それからくる非常に高い指揮能力と火器管制能力により後述のユニットの運用と作戦における全体指揮を任される事が多い。立案する作戦はある程度の犠牲を前提として考えることがほとんどであるため、仲間であっても必要以上の交流をして情を持つことで指揮の腕が鈍ることを避けている。愛煙家であり葉巻を咥えていることが多く、常に香水のように葉巻の香りを漂わせている。
容姿:身長176cm、体重62kgの元軍人らしく鍛え上げられた筋肉質な肉体を元所属していた士官用の軍服で身を包んでいる。顔立ちは端正で瞳の色はライトブルー。しかし額から左目を通って頬までに大きな切り傷があり、その傷が原因で左目は一度失明しており、他人の目を移植したため左目がダークブラウンのオッドアイとなっている。頭髪は金色で動きの邪魔にならないように片口の当たりで切りそろえられている。普段は軍服に隠れて見えないが左前腕、背中、太ももに刺青が施されている。軍服は欧州方面軍ドイツ支部特殊部隊士官のもので旧SS調のデザインを施されたものとなっている。軍帽も常に着用しているか脇に抱えて所持していることが多い。
備考:もともとパイロット適性のある子供を確保するために設立された孤児院の出身で、ファミリーネームのエデンはその孤児院の名前である。薬物投与やナノマシンに依る肉体改造を受けており、洗脳教育までも行われているユニットを起動するための生体コンピューターとしての役割を行えるようにされている。首元には脳機能を補助するための生態演算装置が埋め込まれており、そのため人間では到底不可能な演算処理を行うことが可能となっている。その他にも痛覚の削除や筋力の強化、耐G性能の強化も施されており、ユニットに乗っての戦闘能力の最適化がなされている。孤児院に入る以前の経歴は不明瞭でドイツ系の人種ということしかわかっていない。少佐という相性は軍に所属していた際の階級の名残。
ユニット:
超大型強襲突撃揚陸艦型ユニット「オルガ・スピリトゥス」
全長388m、全幅72mの巨大なホバークラフトのような形状の超巨大ユニット。全体的に丸みを帯びたシルエットをしており、カラーリングはコバルトブルー、ガンメタルブラック、ダークオレンジで塗装されている。センサー部は赤く発光しており、カラーリングにアクセントを与えている。艦首に六門の大口径プラズマビーム砲が搭載されており、それを防御するためのカバーが備えられている。艦の両舷には連装大型砲や多連装対空機銃、多連装多目的ミサイルランチャーが備え付けられている。艦後方には大型クラスターミサイルの発射サイロが取り付けられており、外見通りの大火力を持っている。甲板には広いスペースが設けられており、ここにユニットや大型兵器を搭載し最前線まで一気に突入する文字通りの強襲突撃を仕掛ける輸送艦の役割と最前線で指揮を行う役割、そして前線でのユニットの補給艦の役割を兼ね備えている。後方にはジェットエンジンとロケットブースターを備え、前方への突撃に関してはとんでもない速度を発揮するが小回りは効かず、ブースターも長時間燃焼させることはできないので通常は他の大型機以下の機動性しか持ち合わせていない、その反面、前線を維持し続けるために3重に重ねられた重装甲を持ち、最前線基地として十分な性能を持ち合わせている。
艦後方に艦橋兼管制システムが備えられており、人間の上半身のような形状の本体部分ともいうべき物が備えられており、コックピットもこの内部に備えられている。両肩部分にはミサイル、胸部にはガトリング砲、脇下に当たる部分には機銃、そして腹部には艦首のものよりも強力なプラズマビーム砲が搭載されている。両腕には袖に当たる部分に小型ミサイルランチャー、マニュピレーターには通常サイズのユニットでは装備できないような大型機銃を装備している。本体部分の大きさは上半身だけであるにもかかわらず50m程度の巨大さを誇り、甲板上であればどこへでも移動可能なようにクレーンで吊るされている。他にも補給作業や修理用の小型アームなども搭載し、それに予備の銃火器を持たせて迎撃することも可能となっている。
艦の内部は人が生活する必要が無いためその殆どを弾薬庫や修理用のパーツで埋め尽くされており、メンテナンス用の狭い通路だけが空きスペースとなっている。
艦首のプラズマビーム砲で進行方向に向かって発射し敵を「地面ごと」吹き飛ばしホバーとロケット用ブースターで一気に進行を仕掛けるというゴリ押しを超えた何かともいうべき無茶苦茶な運用を想定されている。また、ロケットブースターを稼働させるために水素燃料と核融合エンジンを搭載しており、もしも本体が破壊されてもある程度の戦闘継続を可能としている。
ネタバレ、隠し要素
コアユニット「オルガ・アンゲルス」
オルガ・スピリトゥスの本体に内蔵された指揮官型ユニット。形状は完全な人型に近いもので、全高は20mと平均よりかなり小型となっている。カラーリングはオルガ・スピリトゥスと同様で、全身をドレス型の鎧で包んだ天使の騎士を連想させる高出力ブースターユニットを背負った機体となっている。ドレスのスカートのように腰から伸びたフレキシブルブースターユニットも特徴の1つ。頭部からはオルガ・スピリトゥスの制御用に接続されていた膨大なケーブルが髪の毛のように伸びている。
武器も最低限のものしかなく、専用の機関銃2丁とハンドガン2丁、前腕に仕込まれた隠し剣のみとなっている。これはもともと脱出用として設計されているもので武装に回すエネルギーを最小限にし、スピードに最大限エネルギーを回すことが出来るようにされているため。しかし、高い指揮能力は健在であり、安全圏へ避難しながらの指揮も可能となっている。また、高い火器管制能力と演算能力を無駄にしないために小型の自立機動砲台「ビット」を16機搭載し、8機づつローテーションで使用できるようになっており、低い火力を補う事ができる。
無論このような小型ユニットであれだけの巨体を動かすことはエネルギー出力的に不可能であり、それを補うために核融合エンジンが搭載されている。
(/4の者です、サイズが知りたかったのは甲板にユニットを載せて運べるかどうかが確認したかったからです。回答有り難うございました、そして参加希望です。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle