TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

女四人でダンジョン攻略(GL・ファンタジー)/136


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
21: シエラ・ディスペル [×]
2015-11-30 20:35:37

>>キャノン

よし……!
(やっぱり初心者向けなだけはあってマタンゴは一発。達成感を感じている間も無くスライムは襲ってくる。)

核…ここだ!
(よく見れば少し色の違う場所があって、そこを狙って振り下ろす。スライムは核を潰されて動かなくなって)

…ふぅ…やりました!

22: キャノン・ベッジ [×]
2015-11-30 20:47:27

>シエラ
おお、流石だね
(ほとんど、相手のおかげで勝てたような物なので拍手しながら相手を称えてスライムからはスライムグミが落ちて「スライムグミは珍しいからゲットできたのはシエラのおかげだね」と微笑んで)

23: シエラ・ディスペル [×]
2015-11-30 20:56:43

>>キャノン
いえいえ…まだ弱い敵ですし
(とは言うもののやっぱり嬉しいのか頬を染めて。キノコとスライムグミを拾って)

初めてで出るなんて幸先いいですね…よし!二階に行ってみましょう!
強かったらすぐに戻って来ればいいですし…
(調子に乗るタイプなのか次へ進もうなんて言って。でもこの調子なら行けるかも)

24: キャノン・ベッジ [×]
2015-11-30 21:06:27

>シエラ
そうだね、出来れば今夜は三階の温泉があるところまで行ってキャンプしたいし二階に行きますか
(相手の言葉を聞いて頷けば再び魔物図鑑を確認して地下二階に出てくる魔物を確認しながら地下二階に続く階段を探して)


地下2階の魔物
サイクロプス 単眼の2mくらいの巨人、弓矢に注意、無属性、モノアイを落とす
オーク 豚の獣人、大鎚に注意、無属性、豚バラ肉を落とす
ゴーレム 岩の魔法人形、土属性、土魔法に注意、鉱石を落とす
大グモ 1mほどの毒蜘蛛、糸と毒に注意、無属性
大コウモリ 1mほどの蝙蝠、風属性、超音波に注意
大ネズミ 1mほどのネズミ、無属性、倒すと尻尾を落とす
スライム ゼリー状の魔物、水属性、倒すとスライムグミを落とす
マタンゴ キノコの魔物、麻痺に注意、土属性、倒すときのこを落とす

25: シエラ・ディスペル [×]
2015-11-30 21:11:09

>>キャノン
温泉。魅力的です!
二階がちょうど良さそうなら練習していきましょう
(なんとなくの人の流れを見つけて、その先にちょうど地下二階への階段を発見。足軽に降りて)


……流石に「モンスター」らしくなってきましたね…オークです。一人でいる所を狙いましょう
(向こうに一人でうろうろしているオークを発見。そーっと近づいていく。上に大グモが潜んでいることにまだ気付いておらず)

26: キャノン・ベッジ [×]
2015-11-30 21:26:12

>シエラ
危ない!?
(襲いかかる大グモの頭に向けて弓矢が突き刺されば大グモはぴくぴくとのたまわった後で絶命したようだが、オークは鼻が効く為蜘蛛が死んだ匂いに気が付き振り返ればシエラの前で大槌を身構えて)

27: シエラ・ディスペル [×]
2015-11-30 22:27:07

>>キャノン

ひやぁっ!?

…あ、危なかった…
(背後に大クモが落ちる。はっと振り返れば状況が分かり、胸をなで下ろす…と、落ち着いている場合でもなくなって)

ありがとうございます……
…あの槌で殴られたらひとたまりも無いですね…
(まずは距離を取る。どのタイミングで攻撃すればいいのか掴めずにいて)

28: キャノン・ベッジ [×]
2015-11-30 22:45:15

>シエラ
今がチャンスです!!
(オークが相手に向けて大鎚を振り上げたのを見れば振り上げた腕を狙って弓矢を放ち見事オークの手首に矢が刺さりオークが怯んだのを見て叫んで)

29: シエラ・ディスペル [×]
2015-11-30 23:04:46

>>キャノン

ナイスサポートです…!
(作ってもらった隙を無駄にしない、勢いをつけて懐に飛び込めば槌を振り上げる。体重やら遠心力やらが乗った一撃は顔に直撃して…倒れた。倒した。)

…はぁ…はぁっ
……不意打ちがなければ、なんとかなりそうですね

30: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 09:08:54

>シエラ
いや、まだ魔法を使う魔物と遭遇してないからね、魔法が使える魔物と出会ったら大変だよ?
(今はまだ魔法を使う魔物と遭遇していないが自分達が魔法を使えない為、苦戦するだろうと苦笑いしながら「少し休憩する?」と洞窟内にある人工的に掘られた人間サイズの横穴を指差して)

31: シエラ・ディスペル [×]
2015-12-01 10:21:13

>>キャノン

…ゴーレム、でしたっけ。まだまだ大変な事は一杯ですね…

休んで行きましょうか。驚いたら疲れました…
(多分落ち着けばまだ動ける。サポートのおかげもあって怪我はしていないし…そう思って横穴に入る。)

あなたもどうぞ。気を張って疲れてるんじゃないですか?
(本来一人用なのか狭い横穴、奥の方に座って隣に座れるだけのスペースを開けて)
(/膝の上、乗っちゃいます?)

32: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 10:38:23

>シエラ
ゴーレムは土魔法で岩の壁を作り出すので一つ一つ壊す必要があるみたいですね、ゴーレム自体の防御力も高いので今の私たちだと倒さず逃げた方が良いかも?
(相手の横に座って魔物図鑑でゴーレムについて調べればスピードは遅いようなので逃げれば良いと伝えて「ありがとう、私はまだまだ大丈夫ですよ」と相手に水が入った水筒を手渡してあげて)

33: シエラ・ディスペル [×]
2015-12-01 11:34:47

>>キャノン

そうなんですか…でも、やってみないとわかりません
まだ私も余裕がありますので挑戦するだけしませんか?
(座ればそれだけで少し休まる、「ありがとう」と水をうけとって一口。)

ふう…ありがとうございます
(単純に心遣いがうれしく自然と笑顔に。感謝と共に水筒を返す)

34: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 12:25:25

>シエラ
それでは行きますか!!
(立ち上がり相手のチャレンジ精神を見習って自分も頑張ろうと思いながらゴーレムを探してみれば道中に大きな穴があり一体のゴーレムとサイクロプスが一体ずつ三階へ続く階段の前で立ち塞がっていてその足元には何人かの男性が倒れていて「三階へ行く為には突破するしかありませんね」と少し怖がって)

35: シエラ・ディスペル [×]
2015-12-01 12:44:57

>>キャノン

はいっ!!

……あの人達、やられてしまったんでしょうか…
流石に二人同時に相手にするのは自殺行為ですね、なんとか片方だけおびき出せないでしょうか?
(男でも勝てないものに立ち向かうのは単なる無謀、何か気を引くような物はないかと辺りを探して)

何か案はありませんか?

36: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 14:04:06

>シエラ
う〜ん、こんな感じかな?
(弓矢をサイクロプスの大きな目に向けて放てば見事、命中して目を潰されたサイクロプスはブンブンと棍棒を振り回しながら暴れだすとゴーレムにも当たり二体が戦い始めて)

37: シエラ・ディスペル [×]
2015-12-01 14:47:35

>>キャノン

おお…!

良く当てられますね…あのままどちらか倒れるまで待ちましょう。その後でなら十分勝機があります…!
(弓なんか扱えない、だから槌を使っている…正確な一射に驚きを隠せず)

38: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 14:57:55

>シエラ
ゴーレムもサイクロプスも大きいから迫力あるね
(ゴーレムが魔法で壁を作るもののサイクロプスの棍棒で粉砕、粉砕をした瞬間にサイクロプスの腹部にゴーレムは重たいパンチを繰り出しサイクロプスが悶絶しながら嘔吐しているところを頭めがけてパンチで戦闘終了して生き残ったゴーレムを見ながら「弓なんか実践でも緊張しないで撃てば当たるものだよ?それより倒せるかな?」と不安な顔をして)

39: シエラ・ディスペル [×]
2015-12-01 15:25:15

>>キャノン

わ…

……倒すのを諦めて強引に通り抜けるのも考えておきましょう
矢は通りそうにないですから…他に危険が迫っていないか見ていてください
私は周り見えなくなりますから
(まずは攻撃に気をつけてる足を奪う…という考えでゴーレムの前に躍り出す。サイクロプスの吐瀉物に顔をしかめつつ相対する…まずは攻撃を避ける事に集中)

40: キャノン・ベッジ [×]
2015-12-01 15:35:05

>シエラ
了解!!
(ゴーレムはこっちに気が付き拳を振り下ろすものの、動き自体は遅く簡単に避けられる為、ほっと一安心しつつもゴーレムの魔法で行く手を塞がれて「風属性の魔法が使えたらゴーレムなんて簡単に倒せるのに・・シエラ、私がゴーレムを惹きつけるからその岩壊しといて!!」と指示して)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle