TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
1902:
守沢千秋 [×]
2016-11-21 13:49:43
“ちあき”と、“ちあきくん”と、あと“ちーちゃん”って呼ばれるよ。
(相手の穏やかな声掛けもあってか、普段の呼ばれ方を伝える際にも幾分肩の力が抜けたように、指折り数えつつスラスラと答えて。直後、手当をするから座るようにと薬研に促されればそれに従いその場に腰を下ろし、ゆっくりと片足を伸ばし。早速手当が始まったのは良いものの、擦り傷に消毒液というのは想像以上に染みたらしく「―!?……~っ!!」と声にならない叫びを上げて思わず隣にいた相手の服を握りしめ、目尻に涙をため身を縮こませながらも必死で耐えており)
1903:
加州清光 [×]
2016-11-21 20:38:47
えらいえらい、よく頑張ったね。
(今にも溢れそうなほどに涙を湛えつつも必死に痛みを堪える相手の姿を見れば、思わずその肩に両腕を回して抱き込み優しく頭を撫でて。消毒が終わり傷口が絆創膏で覆われるとそっと声をかけながら相手の顔を覗き込み、目尻に溜まった涙を指先で拭ってやり。背中を軽く摩った後「ご褒美にケーキがあるから手を洗ってこよう」と続けるとゆっくり相手から離れて先に立ち上がり、薬研をちらりと一瞥しては「ありがとね。土産あるから片付けたら大部屋に来てよ」と礼を告げて相手の片手をとって。)
1904:
守沢千秋 [×]
2016-11-21 21:28:37
…ありがと。
(ケーキがあるという相手の言葉には途端にキラキラと顔を輝かせ小さく数回頷いて、手を引かれ戸の方まで足を進めると徐にクルリと薬研を振り返り、人見知りをしつつも控えめに手を振って。それから廊下へ出て洗面所までの道を進んでいくが、ケーキが楽しみでしょうがないのか繋いだ手をちょいちょい引くと「ねぇねぇ、ごほうびのケーキって何があるの?いちごがのってるのある?」と変わらずキラキラとした視線を向けて)
1905:
加州清光 [×]
2016-11-21 22:09:04
っ…あるよ。真っ赤な苺がのってるやつ。
(先ほどまで泣きかけていたにもかかわらず早くも瞳を輝かせている姿を見れば、その子どもらしい可愛らしさに思わず面食らってしまい少し反応が遅れて。かろうじて平静を保ちつつ答えると、ちょうど洗面所に到着したため手を解いて横並びに水道の前を陣取り。相手の前の蛇口を捻ってやりながら「ちーちゃんは苺がのってるケーキが好きなの?」と尋ねては、自分も袖を捲って隣で手洗いを始めて。)
1906:
守沢千秋 [×]
2016-11-21 22:38:59
うんっ、いちごって甘くておいしいし……
(相手の真似をして袖を捲ると水に向かってめいっぱい手を伸ばし、問いに答えながら丁寧にその手を洗い始めて。呼ばれ方が変わったことに気づかないものの親しみのある呼び方は心地よく、その様子にほとんど緊張の色はなく「それにね、あかは“ヒーロー”の色なんだよ!」と洗い終わった手をそのままに相手に向き直ると、どこか誇らしげな表情を浮かべて)
1907:
加州清光 [×]
2016-11-21 23:21:37
…ちーちゃんはきっと大きくなったらカッコいいヒーローになるね。
(姿が幼くなってしまったとはいえ中身はやはり相手なのだろうとあらためて気付かされ、思わず口元を緩めると静かに返しつつタオルをとって相手の手を包み込むようにして拭いてやり。自分も拭き終えたところでタオルを戻せば再び手を繋ぎ直して洗面所を後にし、繋いだ手を軽く揺らしながら廊下を進んで。厨に着いたところで一足先にケーキの箱を開けている安定の姿が目に入れば、「あっ、ちょっと!まだ食べちゃダメたからねー」と釘を刺しつつ相手の手を放して皿やら包丁やらを用意し。)
1908:
守沢千秋 [×]
2016-11-22 01:35:06
…やすさだお兄ちゃんも、あとでいっしょにケーキたべよう?
(手を繋ぎ上機嫌に厨まで来ると、本丸の空気にも慣れて来たのか様子をうかがいながら安定の元へと歩み寄り、ヘラリと頬を緩めつつ彼を見上げて。慣れない子どもの対応に戸惑っているらしく、キョトンとした彼から“え、あ…うん”と歯切れの悪い返事を貰えば、それでも満足なのか嬉しげにその場を離れて。そのまま相手の元へと駆け寄ると、どうにかして優しくしてくれた相手の力になりたいと思い「ねぇ、なにかおてつだいしたい」とそわそわとした様子で相手に訴えて)
1909:
加州清光 [×]
2016-11-22 02:15:10
そうねー…じゃあそこの引き出しから小さいフォークを8本出してくれる?安定は皆に声かけてきて。
(なるべく危なくないことで何か手伝ってもらおうと考えを巡らせては、食器棚の引き出しを指差し指示を出しつつ自分はケーキの箱を解体して広げ。何やら物言いたげな安定に対して視線で問いかけると、相手を横目に小声で'清光…普通に子守りしてるけど大丈夫?主、お前のことは覚えてるんだよね?'と真面目に心配されてしまい。悟られぬよう「子守りは嫌だけど千秋くんなら大歓迎なのー。早く皆を呼んできてよ」と笑ってみせてから目分量で8等分すれば、一切れずつ取り皿へと移していき箱を潰して捨ててから包丁を洗って。)
1910:
守沢千秋 [×]
2016-11-22 10:00:55
いち、に、さん……―?
(やる気満々といったように頷けば早速引き出しの元へ駆けていき、黙々とフォークを1本ずつ取り出して。しかし自分を含めて現在確認出来ている人数は4人であるため、何故8つもフォークが必要なのかが引っかかってしまい1人首を傾げ。ひとまず揃えたことを報告するため相手の元へ駆け寄ると「…きよみつお兄ちゃん。フォーク、だしてきたけど……4つじゃないの?」と8つのフォークを見せながら心底不思議そうな表情を浮かべ)
1911:
加州清光 [×]
2016-11-22 10:51:14
まだ紹介できてない奴らがいるの。ついてきて。
(相手が持ってきてくれたフォークを礼と共に受け取っては、その問いに答えながら8切れのケーキをお盆にのせていき。両手でお盆を持てば必然的に手を繋ぐことは叶わず、声をかけてから厨を後にすると普段食事をする大部屋へと真っ直ぐ向かって。開け放たれたままの入口から中に入るとそこには安定によって集められた面々が集合しており、また簡単に事情の説明もされていたのか相手の姿を見るなり'本当に子供になってる'などと各々が反応を示して。机の中央に一旦お盆を置いては、相手が怖がっていないか気がかりで「皆のこと紹介させてくれる?」と優しく声をかけ。)
1912:
守沢千秋 [×]
2016-11-22 13:54:13
…。うん……。
(離れないように相手の後に続いて部屋に入るが、一気に自分に視線が集中すれば途端に表情が引き攣り身体が固まってしまい。特に大倶利伽羅など威圧感のある面々の視線を恐ろしく感じたのか、慌てて相手の隣にぴたりと寄り添いその服をギュッと握りしめ、顔を押し付けつつ弱々しい声を零し。それから恐る恐る周りに顔を向けるも、同時にこちらに興味を示した虎達が足元にいることに気づくと思わず「…わっ!?」と声を上げてしまい)
(/突然失礼いたします〜!
今気づいたのですが、全員だと10人分になるのかな?と思いまして…!なにか考えがあってのことでしたらこの発言はスルーしてくださいませ_(:3」 ∠ )_)
1913:
加州清光 [×]
2016-11-22 18:53:54
怖がらなくて大丈夫、猫みたいなもんだから。
(案の定人見知りな一面が出てしまった相手を優しく宥めては、軽く手を振って足元の虎たちを散らしてやり。'虎さんたちがすみません…!'と頭を下げる五虎退を笑って制すると、「この謝ってるのが五虎退、それから時計回りに薬研、一期一振、大倶利伽羅、燭台切、堀川、和泉守、安定…一度に覚えなくていいからね」と順々に紹介していき。自分の服を掴んで離さない相手をどうにか安心させてやりたく、肩を抱いてテーブル端の座布団に座らせるとその隣に腰を下ろしながら「みんな優しいし、ちーちゃんの味方だよ」と付け足して。)
(/何も考えずに切っちゃったんですけど()、ガトー食べちゃったんで最初から加州は頭数に入れていませんでした!
あとは燭台切さんあたりに大人な対応をしていただこうかと…( ´⚰︎` ) )
1914:
守沢千秋 [×]
2016-11-22 20:41:36
―ほんとう…?
(相手の紹介と共になんとか一人ずつ顔を確認した後、今一番信頼を寄せている相手の最後の一言を聞けば少しだけ心が軽くなり、幾分明るくなった声色で問い返し。勇気を出してそろりと前に座り直せば「も、もりさわちあき、です…。よろしくおねがいします」と尻すぼみになりながらも自己紹介をしてみて。そんな自己紹介にも周りは優しげな反応を返してくれたためほっとしたように顔を上げるも、無言でじっと見つめてくる大倶利伽羅と視線がかち合えば、ビクリと大きく肩を跳ねさせて再び固まってしまい)
(/なるほど…良いと思います!()。…ということで、これは解決ですね。失礼いたしました!!((。)
1915:
加州清光 [×]
2016-11-22 21:48:32
そんなに見つめられたら緊張しちゃうでしょ。
(突き刺さる視線は自分も薄々気づいていたのか、苦笑を零しながら大倶利伽羅を窘めるとケーキの皿を取って相手の目の前に置き。自分と燭台切以外の面々が同様に自身の分のケーキを取りフォークも行き渡ったことを確認すれば、あらためてぐるりと全体を見渡しつつ「じゃ、おやつにしよっか」と声をかけ両手を合わせて。全員で食前の挨拶をした後'お茶を淹れるよ'と燭台切が席を立てば手伝うためについて行こうとするも、相手を1人にするのは気が引けて彼に目配せで頼むことにし。)
(/ではそんな感じでお願いします…!笑
はい、こちらも失礼します( ¨̮ ) )
1916:
守沢千秋 [×]
2016-11-22 22:47:08
いただきます……―っ!
(食前の挨拶をしっかり済ませるも先程の事があってかその表情は固く、燭台切が出ていくのを横目にぎこちない手つきでフォークを手に取りれば、小さな塊を一口含み。途端、ぱぁっと表情を明るくさせれば興奮気味に相手の方へ顔を向け「すーっごくおいしいね」と口元のクリームにも気づかないまま、へにゃりと気の緩むような笑みを浮かべて。周りもケーキを食べ始めたのか、その室内は一気に賑やかになり)
1917:
加州清光 [×]
2016-11-22 23:11:52
良かったね。
(クリームを口につけたまま興奮気味に話しかけてくる相手が愛らしくて、いとおしげな眼差しを注ぎつつ指先で拭い取ってやるとそのままそれをぺろりと舐めて。ほのかな甘みが口の中に広がれば思わず頬を緩めて、わずかに目を細めては「夕餉、あー……夕ご飯は何がいい?」と尋ねながらテーブルに肘を突いて相手の顔を覗き込み。子どもが喜びそうな物にすべきだろうかと頭の中であれこれ考えを巡らせれば、「ちーちゃんが食べたいもの、作ってもらえるように頼んであげる」とあからさまに甘やかして。)
1918:
守沢千秋 [×]
2016-11-23 08:30:19
ほんとう?えっと、それじゃあ……
(口元のクリームを食べられるというのは子どもながらにドキドキとしてしまうもので、思わずぼんやり見つめてしまうもハッと我に返れば嬉しげに表情を和らげ。考えた末一番にハンバーグが思い浮び、それを伝えようと顔を上げるも燭台切がお茶を持って戻ってくるのに反応すればそちらに顔を向け。そこで改めて周りの存在を認識すると、自分ばかりではいけないと思ったのか「皆が食べたいやつがいい」と遠慮し控えめな笑みを浮かべて見せて)
1919:
加州清光 [×]
2016-11-23 18:34:27
ちーちゃんが食べたいものって言ってるじゃん。子どものくせに一丁前に遠慮なんかしなくていいって。
(人見知りに加えて遠慮がちな性格まで、18歳の相手からは想像もつかないほどの幼少期に内心あらためて驚くも、その頬をつついて弄りながら自身の希望を言いやすくなるよう促してやり。ちょうどその時目の前に湯のみが置かれれば礼を言いつつ燭台切を見上げて「子どもが好きそうな料理ってなんだと思う?」と意見を求め、'オムライスやグラタン……あとはハンバーグとかじゃないかな?'との返答を聞くやいなや相手に「この中には?食べたいのある?」と尋ねて。)
1920:
守沢千秋 [×]
2016-11-23 21:51:42
―……ハンバーグ。
(頬をいじられるのは少々くすぐったかったものの、そのおかげか言っても良いのだという安心感が生まれ、選択肢を与えられると俯きがちではあるが自分の要望をポツリと呟き落として。それを聞いた燭台切が爽やかな笑みを浮かべ “オーケー。それじゃ、早速下準備にとりかかろうかな” と颯爽とその場を去れば、チラリと相手を見上げ「ありがと…。きょうのごはん、たのしみだね」と はにかみ、再びケーキを食べ進めて)
1921:
加州清光 [×]
2016-11-23 22:20:43
…安定は黙ってて。
(普段のあっけらかんとした笑い方とはまた違うはにかむような微笑みに心を撃ち抜かれてしまえば、だらしなく緩む頬を隠すべく横から相手を抱きしめてその髪に顔を埋め。淡々とした口調で'清光、気持ち悪い'と言い放った安定を睨みながら一蹴しては、頬を擦り寄せつつ「可愛い。食べちゃいたいくらい可愛い」と繰り返し零して。眉を顰めた安定が'今の主に手出さないでよ'と耳打ちしてくれば、即座に「出すわけないじゃん!」と返しつつも少し考えた後に「…ほっぺにちゅーくらいなら許されるかな」と真面目な面持ちで付け足し。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle