TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
1882:
守沢千秋 [×]
2016-11-14 18:09:49
…可愛い。
(純粋な反応を見せる相手にはときめかざるを得ず、じっとその様子を見ていたかと思えばヘラリと頬を緩め、唐突にも小さく呟き落としては相手の頬を軽くいじり。しかしすぐに手を離せば、自分もフォークを手に取り一口分を切り取り「では俺も…、いただきます!」とガトーショコラを口に入れ。特に甘いものが好きという訳では無いものの、相手と食べる物はなぜだか美味しく感じるのか「―んむ、美味い」と幸せそうに口角を上げ、そのままもう一口二口と口へ運び)
(/ではそうしましょう!
再び守沢家に戻り、部屋の扉から本丸に戻るまでは特に何もアクションを起こせそうな所がないので……なんなら会計シーンを含めて飛ばしていただいても大丈夫ですよ()。)
1883:
加州清光 [×]
2016-11-14 22:58:11
っ…いきなりそういうこと言う?
(こちらが恥ずかしくなるようなことをさらりと言われてしまえば、フォークを持っていないほうの手で口元を押さえながらじわりと頬を染めて。しかしガトーショコラがあっという間に相手の口に消えていくのを見れば、慌てて自分も反対側から食べ始め。1人前のケーキは2人で食べるには少々小さく、瞬く間に皿が空になればフォークを置き両手を合わせて「ごちそうさまでした」と食後の挨拶を済ませて。)
(/かしこまりました~!それでは次のこちらのレスで守沢くんのお家の前まで飛ばしてしまいますね!)
1884:
守沢千秋 [×]
2016-11-14 23:43:55
…ご馳走様でした!
(相手の反応を楽しみながらも綺麗にケーキを食べ終えれば、同じく手を合わせて食後の挨拶を済ませ。小さく息を吐きながら満足気にお腹を擦った後、携帯を手にして時間を確認すると「さてと…そろそろいい時間だな。すぐ近くにケーキ屋とお菓子売り場があるから、そこでお土産を調達してから帰るとするか!」とガタリと勢いよく立ち上がり、買い物袋を手に取ったりリュックを背負ったりと移動の準備を済ませ)
(/ありがとうございます、お願いいたします!
ところで……一周年ですね!!おめでとうございます~~!!!!あと20分程なのですが、ちょっとだけフライングさせていただきますね( ˘ω˘ )
本当に、いつの間にか一年もお付き合いしていただいて……何だかあっという間でした。それも、とてもとても濃い一年だったと思います。もうひたすら感謝の気持ちでいっぱいなんです…!毎日数回のやりとりが楽しくて楽しくて!何度でも言いますよ!ありがとうございます!!!!!!( ¨̮ )
一年と言わず、これからも末永くお付き合いさせていただきたいと思います。
加州くんにデレデレな守沢共々、よろしくお願い致します!)
1885:
加州清光 [×]
2016-11-15 00:31:03
──…あーあ、昨日今日で食べ過ぎちゃった気がする。
(モールを後にし行きと同様に電車で相手の自宅最寄りの駅まで帰ってくると、土産片手に軽い足取りで歩みを進めて。初めての外泊ということもあり浮かれて食べ過ぎてしまった自覚があるのか、へにゃりと眉を下げると少し唇を尖らせつつ反省の言葉を零して。相手の自宅の少し手前まで着いたちょうどのタイミングで玄関のドアが開き中から相手の母親が出てくれば、すぐさま駆け寄って「千秋くんのお母さん!あのさ、…お世話になりました」と深く頭を下げ。)
(/一周年!!!!ずっとこの日を待っていました…!
あちらにまでメッセージをいただけるなんて嬉しすぎて、15分くらい布団の上でじたばた暴れてました(
思えばこの1年あっという間でした…。ほぼ毎日欠かさずやり取りさせていただいて、いろんなことをしたりいろんな場所へ行ったり、数え切れないくらいたくさんの思い出ができました( *´꒳`* )
たまにお返事を待っている時や眠れない日など、読み返してみたりするんですが()、こんなに我侭放題でよく愛想を尽かさずに付き合っていてくださるなぁ…と。こちらこそ、本当に感謝してもしきれないくらいです。
365日、たくさんのレスをありがとうございました!
今後も加州共々お世話になりますが、よろしくお願いいたします…( *Ꙭ) )
1886:
守沢千秋 [×]
2016-11-15 19:32:07
…。もの凄く気に入られたな。
(夕飯の買い物にでも行くのだろう家から出てきた母親は、突然相手に頭を下げられ一瞬驚いたように目を見開くも、すぐにふわりと表情を和らげ “…また遊びにいらっしゃい。私もお父さんも、清光くんなら大歓迎よ” と相手の頭を数回ぽんぽんと優しく撫でており。その様子を目を細めながら見守っていたが、名残惜しそうに手を離した彼女が“それじゃ、私はお買い物に行ってくるわね。清光くん、気をつけて帰るのよ?”と残して手を振りながら去って行くのを見れば、相手の元へ歩み寄り小さく笑いつつ声をかけて。それから玄関のドアを開けると「さぁ、荷物をまとめて帰るぞ!」と相手の手を引いて二階へ上がり)
(/あちらでもコメントを返していただきありがとうございます~!同じくジタバタきゅんきゅんしておりました()。11月、あちらにコメントをいただいたにもかかわらず反応できなかったことがとても悔しくて……11月分と共に気持ちをぶつけさせていただきました!( ¨̮ )( ¨̮ )。
これからも忙しい時期や、もしかしたらスランプになる時もあるかもしれませんが、その時は遠慮せずにおっしゃってくださいね。
ではでは、背後はこの辺で失礼いたします!)
1887:
加州清光 [×]
2016-11-15 23:18:41
うん……良かった。
(自分を気にかけてくれる言葉や優しい手つきなどその一つ一つがじわりと沁みていき、小さく手を振り返しつつその後ろ姿を見送れば深く頷き答えて。玄関で靴を脱ぎ代わりに革靴を拾い上げては、手を引かれるがままに2階へ上がっていき相手の自室に入るやいなや「千秋くん」とその背中に声をかけ。呼びかけたはいいもののどう感謝を伝えて良いかがわからず、「すごく楽しかった。ありがとう」とシンプルな言葉を紡げば繋がれた片手をそっと解いて荷造りを始めて。)
(/いえいえ!ほんとは書ききれないくらいまだまだ伝えたいことがたくさんあるんですけどね…(:3_ヽ)_
そんな、好きで勝手に書いたものですし全然気にすることないですよ!今月はフライングしてまでメッセージを残していただけてとっても嬉しかったですし( *´꒳`* )
かしこまりました、お気遣いありがとうございます!守沢くん背後様も無理はなさらないでくださいね。
こちらも一旦失礼いたします。ほんとにありがとうございました… ⠒̫⃝ )
1888:
守沢千秋 [×]
2016-11-16 12:13:52
―どういたしまして!…といっても、俺は結構悔いが残っているのだが。
(呼びかけに反応し振り向くも、礼を言われるとは思っておらずキョトンとしてしまい。“こちらの世界も楽しんでもらえたか”と、どこか不安に思っていたところもあったため、シンプルなその言葉からも相手の気持ちが伝わってくれば何とも嬉しげに笑みを浮かべ。しかしまだ物足りないとでも言いたげな表情を滲ませると、戸を本丸へと繋げたり荷物の整理を始め「他にも連れていきたい所や見せたい物が沢山あったし…―そうだっ、今度は皆で来られたらいいなぁ!」と、まとめた荷物を持ちパッと立ち上がっては、楽しげに声を弾ませて)
1889:
加州清光 [×]
2016-11-16 21:30:31
現代に遠征かぁ……そうね、あいつらにも見せたいものや食べさせたいものばっか。
(留守番組たちと共に再びこちらへ来るところを想像しては、楽しげに口元を綻ばせつつこくりと頷き同意して。相手が無事扉を繋げ終えたことを確認して自分も荷物を持ち立ち上がると、最後に振り返り相手の部屋を見渡して「絶対また来よーっと」とつぶやいてから名残惜しげな足取りでドアを潜り。眩い光に包まれた後見慣れた本丸の景色が目に映れば、知らないうちに気を張っていたのか思わず安堵のため息を零して。)
(/引っ込んだばかりなのに申し訳ありません…!
以前ご相談した守沢くんの年齢操作、タイミング的には門を潜った今がやりやすいかと思ったのですがいかがでしょう??
背後様のお好きなタイミングで大丈夫なので、必要であればレスの内容に描写を入れてくださいませ…!)
1890:
守沢千秋 [×]
2016-11-17 02:13:44
―……ここ、どこ?
(相手の後に続いてドアを潜りいつもの眩い光に包まれたまでは良かったものの、一歩踏み出す内に何やら空間がぐにゃりとまがるのを感じて。一瞬の出来事だったためいつも通り進んでいき本丸の門まで戻ったが、着いたところで気づいたその姿は、なんと洋服を含め5歳程の幼い頃のものに変化しており。リュックやら手荷物やらを持ちきれずばさばさと落としてしまうも、隣の相手にも気づかないまま呆然と立ち尽くして本丸を見つめ。更に記憶も幼くなってしまったのか目の前に広がるこの見知らぬ景色を処理しきれず、途端に困惑や不安が入り混じった表情を浮かべると酷く弱々しい声で呟き落とし。)
(/アドバイスありがとうございます!
今がやりやすいと感じたので、早速入れてみました。こんな感じで大丈夫でしょうか…?)
1891:
加州清光 [×]
2016-11-17 13:05:10
じゃ、まずはケーキをしまいに行こっか千秋く…
(ケーキの箱片手に上機嫌で提案しつつ隣を仰ぎ見ようとするも、そこにいるはずの相手が見当たらなければ後ろを振り返って。直後何かが落ちる音と幼い子供の声が聞こえればもう一度隣を見て、先程よりも目線を下げるとようやく1人の少年の存在に気づき。'目の前の少年が一体誰なのか"どこから入り込んだのか''相手はどこへ消えたのか'など一瞬のうちに様々な疑問が浮かんでは消え、一先ず名前を聞こうとしゃがみ込んだところで少年の周りに落ちている荷物が先程まで相手の持っていた物であること、そして何よりも彼の顔立ちが幼いとはいえ相手にそっくりであることに気がつき「…えっと、もしかして千秋くん?」とおずおずと尋ねて。)
(/大丈夫です!ありがとうございました…!( *´꒳`* ) )
1892:
守沢千秋 [×]
2016-11-17 18:25:49
……っ。どうして、名前しってるの?
(記憶が幼くなれば勿論相手の事を知っているはずがなく、呆然としていたところに突然問いかけられれば肩を跳ねさせ大きく目を見開き。一層不安気な表情を滲ませると同時に相手を警戒するように身を構え、距離をとろうと少しずつ後退していき。キョロキョロと落ち着かない様子で辺りを見回すも不安は募るばかりで、この状況に軽くパニック状態になっているのか「かえらなきゃ」と独り言のように小さく呟くと、相手の答えも聞かずに一目散に駆け出して。しかしあまりの動揺に数メートル駆けたところで足をもつれさせれば「わっ」と小さな声と共に勢いよく転んでしまい)
(/いえいえ~(´∇`)。
とりあえず、今日半日と明日丸一日を子どもの姿のままでいさせようと考えているのですが、どうでしょうか?それから、幼少守沢千秋についてご希望があれば是非!( ¨̮ ))
1893:
加州清光 [×]
2016-11-17 20:37:30
ちょっ…大丈夫?怪我してない?
(その反応から目の前の少年が相手であると認識すれば、受け入れがたい事実に思わずこめかみを片手で押さえて。身体だけでなく記憶まで幼少時のものに戻ってしまったのだとわかりショックを受けるも、だしぬけに走り出した相手が転ぶと慌てて駆け寄り膝をついて顔を覗き込み。パニックに陥っている相手を刺激しないようこちらから触れることは控え、なんとか落ち着かせようと「俺、加州清光ね。千秋くんのお母さんとお父さんの知り合い。今日は俺の家にお泊まりしよっか」と口から出まかせの言葉を並べて。)
(/今日明日ですね、大丈夫です!
すでにめちゃくちゃ可愛くて癒されているのでこれ以上こちらからの注文などはございません( *˙0˙*)
強いていうならば、甘えんぼな一面が見られたら嬉しいです…(:3_ヽ)_ )
1894:
守沢千秋 [×]
2016-11-18 08:37:55
おかあさんと、おとうさんの…?
(軽く擦りむいた膝の痛みやら不安やらで今にも泣きそうな表情を浮かべるも、親の知り合いだという相手に反応すると恐る恐るその顔を上げて。自分のことを心配して駆けてきてくれた相手を悪い人ではないと判断したらしく、あっさりとその言葉を信じれば次第に気持ちも落ち着いてきて、膝を庇いつつゆっくりと立ち上がり。不安だらけの状況の中で唯一頼ることのできる存在である相手をじっと見つめた後、目尻に溜まった涙を手のひらでゴシゴシと拭うと「…うん。お泊まりする」と未だ微かに不安気な色を残しつつも、頷きつつ自ら一歩近づき)
(/了解いたしました~!おそらく加州くんにはすぐに懐くかと思いますので、お楽しみに!!((。
ではでは、こちらからは以上となります。( ´ ▽ ` )ノ)
1895:
加州清光 [×]
2016-11-18 19:50:29
擦りむいちゃってるじゃん。おやつにケーキあるから、先に消毒だけしちゃおう。
(擦りむいた膝が目に入れば痛ましげに眉を下げ、それでも相手から歩み寄ってくると一安心といった風に微笑を零して提案し。不意に背後から'清光?おかえり、主は?'と声がかかれば振り返り、こちらへと向かってくる安定の姿が目に入ると「ちょうど良かった、これ冷蔵庫に入れといて」とケーキの箱を押し付けて。相手の姿を見るなり'その子……主の隠し子?'などとのたまう彼に「違う、主本人みたい」と返しつつ地面の荷物を拾い上げ、それから振り返れば片手を差し出し。)
(/うわああああ楽しみにしています(* ॑꒳ ॑* )⋆*
はーい、それでは一旦失礼します!)
1896:
守沢千秋 [×]
2016-11-18 23:23:58
―き、清光お兄ちゃん…!
(相手の提案に安堵したように頷くも、“安定”と呼ばれた新たに登場した人物には反射的に肩が跳ねてしまい。慣れた様子で話す彼と相手を不思議そうな面持ちで交互に見つめていると、不意にこちらを覗き込んできた彼と視線がかち合ってしまい、慌てて相手の名を呼びながら差し出された手に飛びつき。その手に縋るようにギュッとくっついていたものの、“出会った人には挨拶をしなさい”という言いつけを守るべく、相手の手はしっかりと掴んだまま少しだけ身体を離すと安定に向かって「…。こんにちは」と小さく零し、それから再び相手の手を握り直して)
1897:
加州清光 [×]
2016-11-18 23:54:16
っ…俺だってわかんないよ、とにかく先に手当てしないと。
(そんなことをしている場合ではないと知りつつも、自分に縋ってくる相手の愛らしさに思わず口元を片手で押さえ。こんにちは、と挨拶を返した安定があらためて'この子が主本人ってどういうこと?'と怪訝そうに問えば、力なく首を振りながら答え本丸の玄関の方へと歩き出して。玄関に着いたところでそっと相手の手を解いては靴を脱ぎ、先に安定を厨へと向かわせてから相手に向き直れば「膝、痛いでしょ。消毒して絆創膏貼ろう」となるべく優しく告げて再び片手を差し出し。)
1898:
守沢千秋 [×]
2016-11-19 08:06:08
うん…。
(相手と2人きりになり安堵すると忘れていた膝の痛みがじわじわと復活してきてしまい、顔を歪めながら頷くと拙い手つきで靴を脱いで、それから相手の指をしっかり握ると緊張しながらも屋敷内へと足を踏み入れ。ここまで大きな屋敷は珍しいため落ち着きなく視線を散らしていると、再び痛みを忘れた上に次第に隣を見る余裕も出てきたのか「…さっきのお兄ちゃんは、きよみつお兄ちゃんのお友だち?」と相手を見上げ)
1899:
加州清光 [×]
2016-11-19 12:11:53
友達?あー、あいつは安定。
(普段こちらが見上げてばかりいたため相手に見上げられるというのはなかなかに新鮮で、密かに胸をときめかせつつも平常心を装い答えて。いったん自室に立ち寄り荷物を置けば、すぐに踵を返し薬研を探して少し離れた場所にある彼の部屋を訪ね。部屋の前に着いたところで障子戸越しに「薬研、入るよ」と声をかけ、戸を引けばそっと相手の背を押して中に入るよう促し。部屋の中にいた彼が案の定'お、帰ったか。…その子供は?'と怪訝そうに問えば、「主。事情はわかんないけど、向こうとこっちを繋いだ門を潜ったらこうなっちゃったみたい」と手短に事情を説明して。)
1900:
守沢千秋 [×]
2016-11-19 19:26:26
ねぇ、“あるじ”って何―……!?
(相手に促されて部屋に入るが、やはり緊張気味な表情を浮かべると薬研の元までは進もうとせず相手の傍に留まっており。そのまま大人しく聞いていた中でふと相手の方へ顔を向けると、突然目の前に薬研が立ち塞がったため驚き勢いよく顔を彼の方へ向け。同時に、彼が軽く腰を屈めたかと思えば “門を潜ったら子どもに、ねぇ…” と観察するようにジッとこちらの顔を覗き込んできて。思わず怯み顔を背けようとするも頬を両手で包み込まれれば逃げ場がなくなってしまい、更にその頬をフニフニといじられれば「う、うぁ……」と眉を下げて困ったような声をこぼし)
1901:
加州清光 [×]
2016-11-20 21:50:59
ちょっと薬研、無闇にいじめないでよねー。
(突然慣れない呼び方で呼ばれれば相手も戸惑うはず、ようやくそのことに考えがいたれば上手く誤魔化そうと口を開いて。しかし薬研が相手の頬を弄り始めたのを見ると先にそちらを注意して、それからかすり傷を負った相手の膝に視線を落とすと「早く手当してやってよ、このままじゃ痛いだろうし」と彼を急かし。彼が渋々といった風に手を離し消毒液やら脱脂綿やらに手を伸ばせば、あらためて相手に向き直りつつ「千秋くんは、普段なんて呼ばれてるの?」と'主'呼びの問題を解決するつもりか穏やかな口調で尋ねて。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle