TOP > 1対1のなりきりチャット

ヒーローと日本刀【非募集】/3224


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
101: 守沢千秋 [×]
2015-12-13 19:22:40

おっ、おぉ!肌襦袢に長襦袢か。こっちが先で、次が…
(慌てて受け取れば、それらをちゃんと見るのは初めてなためか物珍しげに見つめ。相手の丁寧な説明を頭の中で整理しながら躊躇いなく服を脱ぎ始め、まずは肌襦袢に腕を通し。続いて長襦袢を着始めれば、流石にここまでは難無く出来るためさほど時間はかからず。正しく着終われば相手の背後からトントンと肩を叩き「加州、加州、できたぞ!…これで合っているよな?」と一歩引き軽く両腕を広げ)

102: 加州清光 [×]
2015-12-13 21:00:08

合ってる合ってる。
(結び目に触れて向きなどにも間違いがないことを確認すると親指と人差し指で小さく丸を作り、畳に置いておいた着物を取り広げて相手に袖を通させて。その際に袖の中に襦袢を仕舞ってから前身頃をしっかり合わせて整えると、腰紐と帯を慣れた手つきで順に結んでいき。それすら終えてしまえば袴を拾い上げ「こっち側を前にして足通して」と前後の向きを教えつつ手渡して。)

103: 守沢千秋 [×]
2015-12-13 23:31:50

流石に手馴れているなぁ…
(知っていて損は無い上 次に着る機会があれば自力でやってみたいという気持ちもあり、着付けの様子で見れる部分はしっかりと見ており。その際、手際良く着付けをする様子に思わず感嘆の吐息を洩らし。相手に次の行動を促されれば、その通りに袴に足を通し「俺も自分で着れるようにならないとな!また今度、改めて着付けの仕方を教えてくれ」と袴を腰まで上げながら続け)

104: 加州清光 [×]
2015-12-14 02:00:57

いいよ、じゃあ主も今度ネクタイの結び方教えて。
(自分自身内番の際は着物に袴、相手の言うとおりこの程度の着付けならばもはや慣れたもので。とはいえ洋服については自分の物を除けばまだまだ知らないことも多く、昨日の相手の服装を思い出し興味深そうに少し目を輝かせて交換条件を提示し。正面から抱きすくめるようにして腕を回し、袴の前後の紐を順番に結ぶと、相手から離れてその姿を眺めるや否や薄らと頬を染め「一応、できたけど…」と零して。)

105: 守沢千秋 [×]
2015-12-14 17:46:16

ネクタイくらいお安い御用だ!
(自分にとっては当たり前の事に興味を持つ相手を可愛らしく思いながら小さく笑いをこぼし、片拳に力を込めガッツポーズをし。抱きつかれるような体勢に、抱きしめ返してしまおうかなんて考えつつもその場は大人しくしており。その着付けが終われば相手の表情にも気付かずに、身につけた袴などを興奮気味に触り「おおぉっ、ありがとう!…どうだ?似合うか?」とニッと笑みを浮かべると、腰に手を当て堂々と立って見せ

106: 加州清光 [×]
2015-12-14 21:16:36

……すっっごくいい。
(顔立ちが整っている上にすらりと背の高い相手ならば何を着ても似合わないはずがなく、無言で相手を抱きしめると深く溜息を零ししみじみと感想を呟いて。こんな人が自分の主であり恋人なのだと思うと鼻が高く、相手の首の辺りに顔を埋めてしばらくそのままの状態で相手の温もりを堪能していたかと思えば、顔を上げて「朝ごはん食べよっか」と小さく笑いかけ。)

107: 守沢千秋 [×]
2015-12-14 23:56:28

はっはっは!それは良かった!
(このタイミングで抱きつかれるのは予想外だったのか思わずキョトンとするが、一気に嬉しさが込み上げてくれば勢いよく抱きしめ返し。相手の言葉を素直に受け取ると喜びをあらわにした声を上げ。その喜びが行動にも出たのか、そのまま更にギュッと引き寄せれば己の頭を傾け相手の頭に軽く頬擦りし。相手の頭が動き始めれば、名残惜しそうに頬擦りを止め「そうだな、ちょうど腹も減ってきた」と同じように笑いかけ、相手が抜けれるように腕の力を緩め)

108: 加州清光 [×]
2015-12-15 01:50:14

主だったら俺たちの隊服も似合うんだろうなー…。
(抱きしめられる力が緩まると、するりと腕から抜け出し少し離れてもう一度相手の和服姿をしっかり目に焼き付けて。ふと思い浮かんだことを口にしつつ廊下に出るとそのまま真っ直ぐ厨へ向かい、昨晩炊いた米が残っているのを確認してから「早起きして作れば良かった…待たせちゃってごめんね」と謝りながら小さな鍋とフライパンを用意して、それぞれ味噌汁とだし巻き玉子を作り始め。)

(/本体で失礼します!
こちらに移動してきた日から今日でちょうど1ヵ月ということで、ここまで仲良くしていただいたことのお礼を申し上げたく…。
お忙しい時も会いに来てくださったり、あちらでの書き込みにも2度も反応してくださったり、いつもいつも本当にありがとうございます!
関係性が変わったことで遠慮が無くなり、これまで以上に守沢くんを困らせてしまうこともあるかと思いますが、これからも仲良くしていただけると嬉しいです…!!)

109: 守沢千秋 [×]
2015-12-15 17:32:31

気にしなくて良いぞ、昨日は色々あって疲れてただろ?
(相手に続き厨へ向かうと、相手からの謝罪に謝るほどの事でもないと軽く笑いとばし。しばらく相手の後ろ姿を眺めていたが、支度の間自分も出来ることはしておこうと棚から箸やそれぞれにあった皿を取り出し。それを近くの台へ置くと、おもむろに相手の隣に立ち顔を覗き込むように身を曲げ「…それに、お前の作る姿を眺めているのも好きだからな!」なんてパッと笑みを見せては姿勢を戻し)

(/まさか一ヶ月で声をかけてくださるとは思わず…嬉しさのあまりニヤニヤしております…!
もう一ヶ月になるなんて、早いものですね。こちらこそ、こんなにも絶えず長くお付き合いしていただいて…それに、いつも素敵なお返事をくださりありがうございます!
遠慮が無くなるなんて、こちらとしてはむしろ嬉しいくらいですよっ…どんな事でもどんとこい!ですので!()守沢も加州くんの事が好きすぎて暴走気味になったりしてしまうかもしれませんが、今後とも末永く宜しくお願いします!)

110: 加州清光 [×]
2015-12-15 20:48:43

疲れてたのもあるけど、ぐっすり眠ってたみたいで起きられなかったんだよね。…あ、ありがと。
(相手の温もりに包まれて寝たためか久しぶりに安眠できた旨を説明すると、支度を手伝ってもらった礼を言いつつ皿を手に取り、焼き上げただし巻きを切り分けてからそれにのせて。覗き込まれれば反射的にそちらを見遣るも、なんとも破壊力抜群な言葉を言われてしまうと味噌を溶いていた手を止め「あー…もう、ずるいってば」と照れくさそうに零して、動揺を隠すために味噌汁作りに集中するふりをして。完成すると火を止めてお椀に粧い、茶碗に盛ったご飯やだし巻き、湯飲みに注いだ茶、箸などと共にお盆にのせて両手で持ち。)

(/移動前のやり取りも含めると、もっと長くお付き合いいただいているんだなぁと気づいて感慨深くなりまして…。
いえいえ、こちらこそ毎回素敵なお返事を頂いておりますから。いつも気持ちを落ち着かせてからお返しするようにしているんですよ!
そう言っていただけると嬉しいです、全力でどんと行きますね!暴走しようが何しようが主ならオールOKな加州になりますので、どうぞ思う存分暴走してください…!!
本体はこれで一旦失礼しますが、もしも何か御用がありましたらいつでもお呼びくださいね!)

111: 守沢千秋 [×]
2015-12-15 23:53:55

ずっ、ずるい!?
(思った事をそのまま言っていたため、まさかその言葉にそんな威力があるとは考えておらず思わず聞き返しては目を見開き。相手の反応が照れ隠しとはつゆ知らず、一人首を傾げては眉間にシワを寄せつつ頭の中で理由を探り。そうして口元に手を当てますます考え込んでいたが、漂ってきた美味しそうな匂いに顔を上げ。相手を見ればまさに運ぼうとしているところで、慌てて近づくと「―っと、俺が運ぼう。…働かざるもの食うべからず!」と、やんわりその手を制し。代わりに己がヒョイとお盆を持ち上げれば、当たり前のように食卓へ運び)

(/うわぁぁぁ!俄然これからが楽しみになってきました!
その時はまた話しかけにいきますね。こちらも、いつでも呼び出していただいて大丈夫ですので!むしろ喜びますので…!
ではでは、こちらもこのへんで。失礼しました~!)

112: 加州清光 [×]
2015-12-16 00:59:59

お願いしまーす。
(不思議そうに首を傾げるその反応から、自分の言葉を額面通りに受け取ったのだろうと察するも、説明するのも恥ずかしいため敢えてそのまま放置して。相手の申し出を素直に受け入れ軽い口調で応じると、小さな気遣いが嬉しくて幸せそうにその背を見つめながら後ろをついて行き。しかしいざ運んでもらった食事を机の上に並べてみると品数の少なさが際立ち、途端に表情を曇らせては「俺あんまり作れる料理多くなくて……次はもっと頑張るから」と申し訳なさそうに告げて。)

113: 守沢千秋 [×]
2015-12-16 19:23:40

…よぉしよしよしっ、そんな落ち込むな!俺からすれば、料理が出来る事自体が凄いと思うぞ?今だって、こんな短時間で作ってくれたしな!
(料理が出揃ったのを確認しお盆を置くと、沈んだ声が聞こえ。顔を上げると相手の暗い表情が目に入ったため、傍に寄ってはにっこりと笑み元気づけるように頭を撫で。思った事を素直に述べているのか、語り方に熱が入つつ続けると「だが…加州の手料理がさらに増えるなら、それは物凄く楽しみだ」と手を離し頬を緩め、己の場所につこうとし)


114: 加州清光 [×]
2015-12-16 22:04:33

…うん。主の食べたいもの、絶対ぜんぶ作れるようになるから待っててね。
(大した料理ではないにも関わらず頭を撫でて褒めてくれる相手に励まされ、ようやく柔らかな笑みを取り戻し答えて。相手の生きる時代の食事は幕末よりもずっと豊かな食文化なはず、これから先物足りなさを与えてしまわぬようにもっとレパートリーを増やす努力をしなくては、と改めて密かに決意し。相手が席に着くと自分もその向かい側に腰を下ろし、両手を合わせ「いただきまーす」と食前の挨拶をして。)

115: 守沢千秋 [×]
2015-12-16 22:53:30

おう!…いただきます!!
(自分のためにと頑張ろうとしてくれることに、じんわりと心が温まる心地がして。相手の表情が晴れたことを確認すると満足気な顔を浮かべ1つ頷き、改めて座り直してはしっかりと掌を合わせ同じように挨拶を済ませ。まず初めにだし巻き玉子に箸を伸ばすと大きめな一口分を口にし、味わうように噛み締め飲み込むと「んむ…美味いっ!昨夜の肉じゃがもそうだが、やはり加州は料理が上手いのだな」と顔を綻ばせ、次々と食べ進め)

116: 加州清光 [×]
2015-12-17 00:08:43

上手くないよ。必要最低限は教えてもらったけど、この本丸での俺の役割は料理より出陣だし。
(凝っているわけでもなく簡単かつ家庭的なものしか作れないため、料理上手だと思われるのはさすがに居た堪れなくて。そのことは頭を振ってきちんと否定するも、自分の料理を食べて喜んでもらえるのはやはり嬉しく、時折相手の表情を微笑ましげに眺めつつ自らも食事を進め。ふと気まぐれで思い立ったように手を止めると、「早く洗濯終わらせちゃったらさ、お昼前から出掛けて昼ご飯はお店で食べる?」と緩く首を傾げて提案し。)

117: 守沢千秋 [×]
2015-12-17 14:38:11

ふむ…出陣、か。
(相手の言葉を聞けば引っかかる部分があったのか、独り言のように小さく繰り返し。その出陣をさせることも主の仕事なのだろうが、政府からは何も伝えられていない。近い内に様々なことを含め訪ねに行った方が良いのか、食べながらそんなことを考えていれば相手から声がかかり「…おっ、おぉ!それは良いな!」とハッとしては少しばかり遅れて答え。楽しみだとこぼしては、残りわずかになった食事を更に進め)

118: 加州清光 [×]
2015-12-17 16:53:18

……じゃあそうしよう。
(わずかな表情の変化も見逃さず、小さく呟いた相手を静かに見つめると一瞬物思いに耽って視線を落とすも、すぐに顔を上げ笑顔で答え。鳥羽辺りならば自分の練度でも単騎出陣が可能なはず、早く戦場に出て手柄を立て相手の役に立ちたいという焦りと、もしも申し出に反対されてしまったらという不安が入り交じり。そのまま考え事をしつつ黙々と食事を済ませると、手を合わせ「ご馳走様でした」と呟き。)

119: 守沢千秋 [×]
2015-12-17 20:30:11

…―ごちそうさまでした!
(何故か急に喋らなくなってしまった相手の様子が気になり、何か気掛かりなことでもあるのかと心配そうに眺めつつも己も最後の一口を食べ終え。パシッと合掌をすると静けさを吹き飛ばすように、また何やら気を入れ直すように挨拶をして。手際良く卓上にある皿を全てお盆に載せてしまえば、それを持って立ち上がり「よしっ…皿洗いも洗濯も、サクッと終わらせるぞ!」と相手に向かって半身になり口角を上げて見せた後、皿洗いの時にでも先程のことを聞いてみようと考えながら厨へ向かい)

120: 加州清光 [×]
2015-12-17 21:27:04

ありがと。
(てきぱきと片付けを進めてくれる相手に礼を言って自分も立ち上がり、連れ立って厨へと移動して。手入れをしてもらえたためか出陣に対しての恐怖心はなく、むしろ久しぶりに刀の本分を思い出せる気がして想像するだけで血が沸き立つような心地がし。しかし自己満足や独り善がりで相手に迷惑をかけるわけにはいくまいと、出陣のことは一切口にせずに両手に布巾とスポンジを持ち「どっちがいい?」と問いかけて。)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle