TOP > 1対1のなりきりチャット

ヒーローと日本刀【非募集】/3224


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
2022: 加州清光 [×]
2016-12-14 21:39:03

千秋くん……。
(今は小さな子供である相手の言葉に救われれば、ぽつりと名前を呼んで眉尻の下がった気弱な笑みを返し。空いているほうの手で髪を撫でてやりつつその眠たげな様子を見守っていると、少し経った頃に薬研と安定が部屋に顔を覗かせて。眠りかけている相手を見て小声で薬研が'頭痛薬と白湯を持ってきたんだが…大丈夫そうだな'と声をかけてくれば、「ありがと。ちょっと様子見るよ、そこに置いておいて」と文机を指差しながら同じく小さな声で返し。)

2023: 守沢千秋 [×]
2016-12-15 09:43:29

(相手の手の温もりに安心しきったように笑みを返せば、握った手を離すことのないまま瞼を閉じて、あっという間に深い眠りに落ちていき。その様子を見た薬研が、騒がしくしない方が良いと判断したらしく “そんじゃあ、俺っちは他の奴らにも一言いってくるから……また何かあれば呼んでくれ” と手短に残して安定と共にその部屋を去り。 その後の数時間、時々他の刀剣たちが心配そうに部屋へ顔を出しに来るも、少しの反応も見せることなく指一本ピクリとも動かない程静かに眠り続けて。しかしちょうど昼の時間になった頃、ついに相手の手を握る指がピクリと動けば「―ん…」と表情を歪めつつ僅かに声を零し)

2024: 加州清光 [×]
2016-12-15 19:24:40

──ちーちゃん?
(眠っている相手を見守り続けて暫くが経ち、時計の針が12を指したあたりで自分の手を握る相手の指先が微かに動けば、小さく声をかけてその顔を覗き込み。そっと前髪を撫でてやりつつ「今ね、お昼だけど…具合はどう?」と尋ねては、先刻薬研が文机の上に置いて行った薬と湯呑みに視線を移して「まだ頭痛かったら薬もあるから。白湯は冷めちゃったけど…」とつぶやき。相手の手をそっと解いてから自由になった片手をそのままその頬へと持っていき、労わるようにするりと撫でて。)

2025: 守沢千秋 [×]
2016-12-15 21:01:24

―加、州……。
(覗き込んでくる相手の顔を数秒間ぼんやりと見つめながらうわ言のように呟いた後、頬の感触に我に返っては目が覚めたようにパッと目を開き。相手の手を握り止め、ゆっくりと上体を起こしながらそれを己の膝の上に移動させると、子どもになってからの記憶が無いため “門を潜った途端に倒れて運ばれでもしたのだろうか” などと現状にキョトンと思考が停止して。しかし左程重大なことでもないとでも判断したのか、いつもの笑みを向けては「…何だ何だ?薬に白湯?俺は別にどこも悪くないが…―というか!いつの間に呼び方を変えたんだ。突然 “ちーちゃん” などと呼ぶから驚いたぞ!」と、子どもの身体に似合わない、普段のようなあっけらかんとした笑いを零しており)

2026: 加州清光 [×]
2016-12-15 21:20:44

………は?
(目の前にいるのは確かに幼少期の相手、にもかかわらずその口調は自分が愛してやまない18歳の相手のそれで。安堵した様子から一変し怪訝そうな表情を浮かべると、ゆっくりと首を傾げて短く一言で今の心情を言葉にして。一日ぶりに18歳の相手の自我と会話ができたことに感動する暇もなく必死に頭を働かせれば、'意識だけ18歳に戻った'上に'相手には先ほどまでの記憶がない'という二つの可能性が導き出され、のろのろと視線を机上の手鏡へと移してはそれを手に取り相手の顔の前に持ってきて「…覚えてないみたいだけど主、昨日の昼に本丸に帰るために門を潜ってからずっと、この姿なんだよ」と見せて。)

(/あっという間すぎて祝い忘れるところでした…13ヵ月記念です!
この言葉を言うのも13回目なのですが、いつも本当にありがとうございます。
今後も末永くよろしくお願いしますね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ )

2027: 守沢千秋 [×]
2016-12-15 22:10:29

この姿…?おおっ、なんだ俺が子どもの頃の写真か?懐かしいなぁ!そうそう、こんな感じの笑顔をよくアルバム、で…見て…―
(まさか自分が幼い姿になっているとは思わず相手の言う事を真に受けずにケラケラと笑っていたが、どうにも様子がおかしいことに気づくと緩やかに動きが止まり始めて。徐に鏡に顔を近づけぎこちない手つきでペタペタと己の顔を触ったり、軽く声を出してみたり、己の手をまじまじと見てみたりと気の済むまで今の姿を確認し。そうして数秒真顔で固まった後、突如勢いよく鏡に飛びついては「……は!?」とこの上ない素っ頓狂な声を上げて、呆然と鏡の中の自身を見つめて)

(/背後から失礼いたします( ¨̮ )
祝!一年突破からの1ヶ月!です! …日付を勘違いしていたため、少し出遅れてしまいましたが()。

気づけばレス数も2000超え…。どんどん思い出が積み重なっているようでとっても嬉しいです!
そして見返していて気づいたのですが、かなりの間子ども千秋を引っ張っていましたね…。何だかもう楽しくて楽しくて……すみません_(:3」 ∠ )_。 本当にお付き合い頂きありがとうございました!あと少し、記憶ありの子ども千秋のお世話をして頂けたらと思います…。笑
加州くん背後様も他にもやりたいことがあれば是非是非仰ってください!)

2028: 加州清光 [×]
2016-12-16 01:12:11

さっきまでは意識もちーちゃんだったんだから…。
(一通り確認し尽くしてようやく状況を把握したらしい相手に困惑気味の眼差しを投げつつ説明を添えるも、ひどく混乱した様子の相手を前にどう事の次第を説明すべきか少々頭を悩ませて。一先ず順を追って説明しようと鏡を文机に戻すと、昨日の出来事を思い返しながら「昨日の昼、門を潜ったら主がその姿になっててさ。俺たちのこと全く覚えてないし、怖がるから、とりあえずお土産のケーキ食べさせて…」と一つずつ伝えていき。体調を崩してしまったこと、共に風呂に入ったこと、今日は本丸を案内する予定だったことなどを掻い摘んで説明するも、不意に小さな相手が懸命に伝えてくれた'好きな子はきよみつお兄ちゃん'という一言を思い出せば、ほんのり頬を染めて「あーあと、…口説かれた」と冗談めかして。)

(/いつの間に2000レス超えてたんですね…!?
まだまだたくさん思い出作っていきましょう✩
いやもう可愛くて可愛くて癒されまくっていたのでこちらこそ、です(* ॑꒳ ॑* )
やりたいこと……今は思い浮かばないので、また案が浮かびましたらご相談します(*˙˘˙*) )

2029: 守沢千秋 [×]
2016-12-16 16:46:29

口説かれ……って、子どもの俺にか?!
(相手の話を真剣に聞きながらその記憶を再度思い出そうとしたものの、最後に付け足された出来事には目を見開き特に食い気味に問い返し。同じ自分だが変に嫉妬心を燃やしているようで、普段と同じ感覚で覆い被さるように抱き締めようと両腕を伸ばすが、身体が小さいためか距離感が上手く掴めずただ相手の懐へ飛び込む形になってしまい。そんな子どもの姿に歯痒さを感じつつも、パッと相手の方へ顔を上げれば「俺の方が子どもの俺より、ずっとお前のことを愛しているぞ!」と真っ直ぐ見つめつつ訴えて)


( /了解致しました! では、また何かございましたら是非是非仰ってくださいませ( ´ ▽ ` )

ここら辺で失礼いたします!)


2030: 加州清光 [×]
2016-12-16 18:03:08

その姿で言われても可愛いだけだって。
(腕の中へと飛び込んできた相手を見れば思わずふきだしてしまい、その小さな身体を包み込むように抱きしめると笑いながら返して。戻ったのは精神だけであるためまだ心の底から安堵はしきれないものの、嘘をつく必要が無くなったことと記憶を取り戻してもらえたことによる心の余裕は生まれたのか、ぎゅうぎゅうと抱きしめたまま頬を擦り寄せては「かーわーいーいー」と目を細めつつ間延びした声で零し。)

2031: 加州清光 [×]
2016-12-16 18:04:06

(/こちらのお返事を忘れておりました!
かしこまりました~!こちらも失礼します*ˊᵕˋ*)

2032: 守沢千秋 [×]
2016-12-17 12:08:35

俺は本気で言って……って、こら!もう子どもではないのだぞ!
(抱きしめられて悪い気はしないのか思わず表情を緩ませそうになるも、相手の反応が子どもを可愛がるそれと同じであると感じれば、大人しく頰擦りを受けながらも顔いっぱいに不満を広げて。声を上げて反抗した後、急に静かになればムスッと軽く口を尖らせ「……これでは満足にお前を抱きしめてやることもできん」と どこか寂しげに呟き、力なく相手に身体を預け)

2033: 加州清光 [×]
2016-12-17 13:58:02

大丈夫、きっと元の姿に戻る方法が見つかるよ。
(いつになく寂しげな姿が先ほどまでの小さな相手の姿と重なり、僅かに胸の奥を締め付けられるような心地がすれば、その背中を擦りながら優しく言葉を紡ぎ。まるで自分自身にも言い聞かせているかのようにもう一度大丈夫、と繰り返しては、相手の頬に唇を寄せ「このままじゃちゅーとかもっとすごいのとか、できないもんね」とからかうような声音で囁いて。)

2034: 守沢千秋 [×]
2016-12-17 17:44:24

……。加州、ちゅーくらいなら出来―
(頬の感触に嬉しそうに目を細めるも、最後の一言にジワリと頬を染め上げて。中身は18歳であるが故に、それをきっかけに“せっかく2人きりでいるのだからと触れ合いたい”という気持ちが大きくなってしまい、相手をその気にさせるべくゆっくりと真面目な顔を近づけていき。しかしその瞬間、スパンと勢いよく戸が開かれれば肩を大きく跳ねさせ思わず動きを止めて、チラリと振り返ってみるとそこには兼定を先頭に刀剣たちが心配そうに覗き込んでおり。首を傾げた兼定の “なんだ、まだ子どものままなのか?” という声を聞けば、相手にギュッと抱きついたまま「…いや、もう戻ったぞ!」と満面の笑みを見せて)

2035: 加州清光 [×]
2016-12-18 00:30:56

─…中身だけ先に戻っちゃったみたいでさー。
(いくら中身が18歳といえど視覚的には幼い相手に迫られているようなもので、どきどきするようないつもの感覚よりも背徳感の方が勝ってしまい、どう受け流そうかということばかりを考えてしまい。しかしその前に戸が開き揃って心配そうな表情を浮かべた一同が押しかければ、落ち着き払った様子で答えつつ相手の髪を軽く撫でて。それを聞いた安定がほんの少しだけ安堵したような、それでいて困ったような笑みを零すのを見ると、「あとは身体が戻れば一安心なんだけど」と同様に眉を下げて微笑を返し。)

2036: 守沢千秋 [×]
2016-12-18 19:25:38

……はっはっは!大丈夫っ、そんな心配しなくてもいつかは戻る!
(不安や困惑の混じった複雑な彼らの表情を見れば、自身の不安を殺してすぐさまニッと口角を上げて、いつものあっけらかんとした笑い声と共に晴れやかな笑みを返し。初めに相手の頭をわしゃわしゃと撫で回したかと思えば、そこから離れて次は彼らの方へ駆けていき「よぉしよしよしっ、顔が暗いぞお前達!」と座らせた彼らの頭を順番にわしゃわしゃと撫で回していき。一通り撫で終えた所で少しずつ笑い出している彼らを確認すると、チラリと相手の方へ振り返り「加州!多分この様子だと、昼ご飯はまだなのだろう?」と笑顔のまま、さり気なく話題を変えようとして)

2037: 加州清光 [×]
2016-12-18 23:15:27

…じゃあこのままお昼食べに行こうよ。
(このような幼い姿になっても自身よりもまず他者を優先させる相手に思わずため息を零すも、燭台切が'ちょうど昼餉の支度ができたところだったから様子を見に来たんだ'と切り出せば一つ頷き答えて。身体に異変が起きて今一番不安なのは自身のはず、にもかかわらず周りを励ますかのような言動ばかりをとる相手に苛立ちにも似た感情が募れば、何の前触れもなくその脇の下に腕を差し込み相手を抱き上げて、所謂'だっこ'の状態で「ほら行くよ」と先頭に立って大部屋の方向へと廊下を歩いていき。)

2038: 守沢千秋 [×]
2016-12-19 09:04:46

お、わっ…加州!?
(問答無用で抱き上げられれば思わず、声を上げて相手の首周りにしがみつき。そのまま大部屋へと向かい始めるのを確認するも、子どもの姿ではこの高さですらかなりのものに思えたのか、一先ず大人しくしつつ落ちないように相手の服を軽く握りしめることにして。相手の温もりに気が緩みそうになるも今は仲間の手前、あまり弱々しい姿を見せたくないらしく笑みを絶やさずに「まったく、まだ子ども扱いをしているのか?俺は一人で歩けるぞ?」と軽く笑い飛ばして見せて。しかし滲み出る不安故か、相手の服を握りしめるその手には力が入っており)


2039: 加州清光 [×]
2016-12-19 10:15:29

主が強がるからねー。
(その不安を察知してか一旦立ち止まり優しく抱き直してから再び歩き出すも、案の定子供扱いに苦言を呈してきた相手を一言でばっさりと切り捨てると、大部屋に着いたところでようやく床に下ろしてやり。食卓に並んだ手料理の数々を見て小さく歓声を上げながら定位置に腰を下ろし、全員着席したのを確認すればいつも通り相手に視線を移し「ほら主、挨拶よろしく」と促しつつ両手を合わせて。)

2040: 守沢千秋 [×]
2016-12-19 18:58:50

―…うむ! では、全員手を合わせて…いただきますっ!
(予想はしていたが相手には全てお見通しなのだと分かれば、微かに苦笑を浮かべるもそれをどこか嬉しく思いつつ、大部屋まで相手の温もりを堪能して。大部屋に着いていつもの場所に腰を下ろした時、子どもの姿のままでも相手からいつもと同じように挨拶を任されると、少し驚いたような表情を見せながら無意識に安心したのか途端に顔を輝かせて大きく頷き。全員が見守る中、子ども故に普段ほどの声量は出ないものの溌剌とした声で挨拶を響かせると、それを合図に食事が始まり)

2041: 加州清光 [×]
2016-12-19 20:53:05

─…もう一回門を潜るとか?
(食前の挨拶を皮切りに各々食事を始めて少し経った頃、先程よりも幾分明るい表情で安定が'で、主の身体を戻す手立ては考えてあるの?'と尋ねれば、箸を持つ手を止めて考え込んだ後投げやり気味な返答をし。しかし自分で言っておきながらその効果を信じているわけではないのか、微かに眉根を寄せると「こんのすけに聞いてみるのもアリじゃない?」と現実的な案を出して。)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle