TOP > 質問・相談

安保法案/259


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 政治家目指してるA [×]
2015-09-21 16:45:45

あのなあ、世の中1億人の全てを満足できる政治なんて絶対に不可能なんだよ!
普天間基地だって日本全体を守るためにあって、1番適切な場所が沖縄なわけ。

これが友達グループの政治だったら何回話し合っても決着なんて着くはずがないんだよ、だから政治という権力を行使して無理矢理法案を作ってるんだよ。

世の中の1千万人を犠牲にするだけで1億の人々に豊かな生活を提供できるとあらば必ずそれを実行するのが政治。だから反論する奴ってのは犠牲を強いられる側の人間だろうよ

42: 小惑星アルカナ [×]
2015-09-21 16:50:33

…政治家目指してるなら言動には気を使

あ、察し (;´Д`)

43: 匿名さん37 [×]
2015-09-21 16:50:35

>>39そうですね。
>>39あの人ww

44: 匿名さん37 [×]
2015-09-21 16:51:50

>>41そこまで分かってて政治家目指すのか...

45: 匿名さん37 [×]
2015-09-21 16:57:48

>>41の要約。
.....「俺が政治家になったらなー!、政治という権力を行使して無理矢理法案作ってやるぜー!!。後なあー、俺の政策に反論するやつは犠牲を強いることになるぜ!?」

46: 匿名さん37 [×]
2015-09-21 16:58:01

わろた

47: 小惑星アルカナ [×]
2015-09-21 17:10:31

( ´_ゝ`) 平和で良かったな?おまいら

48: THE政治家を目指してる的な人 [×]
2015-09-21 17:47:59

45
こういう輩が世の中を悪くしてるんだよね。
ヤジを飛ばすじいさんと同じ思考法。
勝手に悪い解釈をし、三者に誤解を伝えてることが自分自身で証明したね。

49: THE政治家を目指してる的な人 [×]
2015-09-21 17:49:04

47の意見に珍しく同意。

50: 通りすがりさん [×]
2015-09-21 18:29:35

って色々言われてますが説明不足って意見が大勢を占めてるんならきっとそうなんでしょう。
燃料投下



51: ネギ塩 [×]
2015-09-21 19:27:50

>36

あのですね、偉い人が守られるのは責任を取るためですよ。
戦争が終わったあとの責任を取る必要があるから守られているんです。
以前にも書きましたが市民は国際法で守られていますからね。


>38

あー、テレビしか見てないタイプの人ですね。安保法案は戦争を起こさないための法案ですよ。

昔は天皇が仕切ってたと言いますが、歴史の勉強もっとしましょうね。利用されたことはあってもしきっていたことなんてほんの一握りでしょう。


>41

普天間基地の目的は中国への牽制で、東シナ海周辺から東南アジア諸国を守るためのものですね。
日本全体を守るためならそうですね、北陸地方に基地があるのが妥当かと。

話し合いで決めなきゃいけないから政治があって国会があるんですがね。

52: 寧々 [×]
2015-09-21 20:32:22

>51

安保法案は戦争しない為なら何故戦争いつでも起こせる様な法案が作られたんですか。安保法案は国の金が危機だから戦争で稼ごうとも解釈出来ますしそうとも言って過言ではありません。それでも戦争を起こさない為の法案と言えますか。


分かりやすく言えば今12才の子が親になって出来た子が戦争に行くような話です。
いくらお金が足りないからといって戦争で稼ごうなんて阿部さんは何考えてるんですか。
税金を上げて今頑張ろうとしてるんじゃないですか。
やっと来た平和を壊す様なものだと思います。子どもの未来を潰す大統領は要らないのでは?
日本を潰す大統領は必要ですか?

53:  [×]
2015-09-21 22:35:36

>52
日本って大統領制なんですね。
阿部さんが誰だか知りませんが、安部総理なら知っています。

54: ネギ塩 [×]
2015-09-21 22:50:18

>51

戦争を起こさないために安保があるのではないですか。あなたは今までなんで日本が戦争に巻き込まれてないか知ってますか?憲法9条は日本を守ってくれないからアメリカの安全保障で守る必要があったんですよ。即ち国を守るための法案。

あなたね、戦争は一国じゃ起こせないんですよ。無論日本が戦争を起こすわけがない、憲法違反ですからね。そこで逆に聞きたいんですが、アメリカという強大な後ろ盾がなくなった場合、どこの国も攻めてこない保証がどこにあるんですか?
軍事パレードを行っている中国、弾道ミサイルを保有する北朝鮮、明らかな対日本用の兵器を揃えている韓国、これらの矛先が日本に向かないようにするための絶対的な盾が安保法案です。憲法9条は国民を守ってはくれません。

あなたの言っていることは荒唐無稽を通り越して何かの喜劇でしょう。なんの喩え話にもなっていません。論外ですね。勉強がたりなさすぎる。

55: ビギナーさん [×]
2015-09-21 23:25:23

>54
そのよく言われる「戦争を起こさないための法案だ」、
というのがまったくの詭弁にきこえるからこんなに揉めてるのでは?

今後、アメリカが戦争した時は助っ人しなきゃいけないわけじゃないですか。
どう考えても戦争に近づくための法案です。少なくとも起こさないための法案ではない。


日本が攻め込まれる憂慮がある、それはわかります。
このままではいけない、実は個人的にはそれもわかります。

しかしそれはこのとんでもない詭弁とはまったく別の話です。


56: ネギ塩 [×]
2015-09-22 01:31:26

>55

それは違います。あなたテレビで総理直々に会見してたの見てなかったんですかね。
日本が行う武力行使は最大でも国家間の休戦合意が得られている状態での機雷掃海まで、戦争行為ではなく戦争行為後の後片付けです。
集団的自衛権とは即ち集団で動くことにこそ意味があるんですよ。集団であるからこそ一国の意思で動けない、だからこそ集団的自衛権なんですよね。

ところで戦争に近づくための法案と言いますがどこにそのような根拠があるのですか?
アメリカが戦争した時の助っ人を必ずしもしなくてはならないわけではありませんし、したとしても上で述べたような危険か眼前に排除されたあとの行動しか行わないと公式での会見がされているのになぜ戦争を起こると思うのか、それこそ詭弁でしょう。私としては「安保法案が可決されると都合の悪い国の詭弁」にしか思えないんですよ。

57: バイト王 [×]
2015-09-22 02:44:53

基本的に、高齢者、つまり60前後の政治家の言うことなんて信用しちゃダメなんすよ。何故なら、60超えたら余生なんて僅か10年、健康寿命が。その10年の単位で戦争なんて起きないわけ。じゃあ何でそんな無理な法案作るのか、それは簡単で、自分には関係無いのと、法改正をし、歴史に名を残したいだけ。将来、つまり法が適用されるのは若い世代、若い政治家の意見の方が将来を考えた方策なんだよ。わかるかね?

58: 匿名さん [×]
2015-09-22 03:21:18

ご高説ご苦労様。ここで云々と書いてる暇があるならちゃんと訴えるべき所に訴える方がマシだよ。見てると間抜けに思える

59: バイト王 [×]
2015-09-22 04:03:48

58
よっ富永君
19分前に君の斬っちゃるトピが更新してるお(^O^)
つまり君だろう、ごまかしてもムダムダ。
こんな深夜に起きてる厨は滅多にいるもんじゃないから。

60: バイト王 [×]
2015-09-22 04:09:43

さあ選びたまえ、イスラム国、北挑戦、どっちを闇に葬るか。
どちらを選んでも君の負けだよ。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle