TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

幕末浪漫 ( 3l / 指定有 )/46


最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
24: 匿名さん [×]
2015-09-19 07:52:14

「 新撰組副長、土方歳三---参る。 」
「 大切な髪紐だ。気安く触れてくれるな… 」

名前 : 土方歳三(ひじかた としぞう)
性別 : 男
年齢 : 26歳
身長 : 183cm

性格 : 基本的には物静かでそこまで口数も多くない事と、一人で居るのを好むことからクールな印象とその顔の見た目から怖がられる事が多々あるが話してみれば案外普通。口調や態度は冷たい部分があるが根っこは優しくて仲間思い。しかしそれを言動に表すのが苦手でたまに誤解を生んでしまうのが傷。会話は話せば普通にできるがそれに上手く表情がついていけないのでその真意を読み解くのは少し難解。ちょっと天然要素があるのか言動が斜め上を走る事もしばしば見られる。とても真面目で、鍛錬や敵などには容赦をしない態度とその刀裁きから鬼と呼ばれているが案外面倒見などもいい所もあるお母さん気質。

容姿 : 濡れ羽色の髪はさらりと真っ直ぐで長さは下ろしていれば腰の辺りまであり、前髪は目にかかる程度で右側から左右に分けている。普段は紺色の髪紐で頭の高い位置に結んでいて結んでいない時は髪紐は常に首に軽く巻き付け前の方で緩く蝶々結びにしている。切れ長だが薄ら二重の入ったアーモンド型の目は深い群青色。睫毛は全体的に目尻に行くほどちょっと長め。日本人にしては少々ツン、と通った鼻筋と日本人特有の薄い唇が特徴的。色合いが嫌いだからとわがままを言って新撰組の正装は殆ど着ず、西洋の文化を取り入れた所謂洋服。白色のYシャツに黒のベスト、細身の黒色のスラックスに上には膝下まである黒のロングコート、下は太股まである紺色のロングブーツを履いた格好が主。その他の私服や部屋着としては髪と同じ濡れ羽色の着流しに、羽織だけは新撰組から支給されている浅葱色の羽織、下は草履を履くスタイルになっている。Yシャツの釦は全て留めると息苦しいと上から二つ開けていて、ベストはきちんと留めているがコートの釦は留めていない。腰には愛刀の太刀がズボンのベルトから留めて下げている。肌の色は白い方で着痩せするタイプだが脱げば無駄のない引き締まった細マッチョ体型。

備考 : 一人称「俺」二人称「呼び捨て、お前」
圧倒的な刀裁きとその高い身体能力は正しく鬼。鍛錬を惜しまず、暇があれば刀を振るっている事が多いがそれ以外は局長の手伝いとして事務的なものの仕事やもちろん見回り、偵察、他の隊士との鍛錬や面倒を見たりしていて意外なことに家事が得意なことから積極的に台所に立ち料理を作ることが多く、そのために睡眠時間は短くいつも二時間程度しか眠らない。ちなみに、夜中の二時に寝、朝日もまだ眠る四時には起床している。
元々は両親も幼い頃に亡くし独り身だったのを剣道を営んでいたとある若い男に引き取られそこで剣術を学び始める。最初こそひ弱な体であったが次第にその剣術や運動神経は師である男を越えた。髪が伸ばしっぱなしで切らないかと師に言われるも頑なに拒否し続けた結果、師に髪紐を買ってもらいそれ以来それは形見として大切に使っている。愛刀と呼ぶ太刀も元は師の刀。ある日突然に太刀だけを残し目の前から居なくなってしまった師を今でも探している。
父であり師であるその人を見つけるまで髪は願掛けとして伸ばしている。
そんの探しの途中で新撰組に勧誘されてもしかしたら早くに手がかりが掴めるかもしれないというのと、「何時までも人の為であれ」という師の教えを守りたく入隊し今では副長を務めるまでになった。

ロルテ : …ッチ。脇の締めが甘い…!もう一度だ。
(早朝からまだ朝露も光らぬ時間帯、早々と起き眠気の少し残る目を擦り顔を洗い自室、書物や棚、文机など必要最低限の物しかない殺風景な部屋は常に整頓されているが昨日は書き物の途中で眠ってしまった為に書物が散乱しており、着替えに一度自室へ戻ってくればてきぱきと片付け、寝巻きにも使用している濡れ羽色の着物を前が肌蹴ていたいために軽く直し帯を締め直しては首に巻いてある髪紐で髪を高い位置に縛り上げ、袖をたくし上げ白色の襷で背中で脇の下で結べば調理スタイル。草履片手に台所へ向かえば足元は地面の為に台所に来たところで草履を履き、早速隊士分の朝食をせっせと作り始め。暫くして出来上がればそれを部屋へと運び起き始めてきた隊士等に食べさせ、自分も少しだけ食べれば次は後片付け。それを終える頃には日はすっかり登り始め朝を迎えていて、タスキを解きつつ自室へと戻れば隊士に声を掛けられ鍛錬の誘い。すぐ行くと伝え一度自室へと戻ればタスキを壁に掛け枕があった所に置きっぱなしになっていた太刀を帯から腰に下げ部屋を出ると素足の音を少し響かせて道場へ縁側を伝い向かって。先に待っていた隊士に声を掛け鍛錬が始まるがよわいする太刀筋に舌打ちを零し、こちらが踏み込めば尻餅をつく相手の鼻先に刃先を突き付け上記後半。もう息も上がる相手は見ていて不備に思う程だが鍛錬で弱音を吐いていては実践では無理だと、距離を置いてよろよろと立ち上がる相手を見詰めては僅かに目元を細めて)

(/>>5にて副長の土方歳三をkeepしていたものです!なんとも自己満なのが出来上がりましたが不備等ありましたらお願いいたします!)


最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle