TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
67:
鈴懸 [×]
2015-09-07 12:34:03
>不知火
ああ、大いに満足だ。ここまでくれば仕置きも容易く行える…――ッ
(何だかんだ同胞の自分に対しては無慈悲な対応を取ることのない相手の予想通りの行動に内心ほくそ笑むが、運ばれることは予想していたにしてもこうも軽々と抱えられると何となく複雑な思いが残ってしまい。ともあれ予定していた通り水辺へと近づいたことにより自身の報復の準備は概ね整っており、満足げな笑みを浮かべる相手を振り返りながらわざとらしいくらいにっこりと笑いながら返答し。自分を地に下ろそうとすればおのずと相手の体勢もやや前のめり気味なものとなる、その目前は自身のテリトリーと言っても過言ではない水面、とすればやることはひとつだけで。自分を地面におろし体を離そうとする相手の襟首を両手でぎっちりと掴んだまま未だ癒えていなかった蟠りを言葉にすると、その言葉を最後に相手の襟首を掴んだまま体重を掛けて水中へと身を投げその体を引きずり込もうとして。)
>金鬼
…ふむ、君はどうあっても人間を善妖怪を悪にしたいようだ。人間に対しては"そういう種族だから"だの"いいところを教えた方が"だの甘いことを抜かすわりに、妖怪は"好きで人を食う者"やら"いなくなればいい"やら随分と手厳しい。君とて私のことなど知らぬくせに、自分ばかりが被害者面とは…その様や、知れという癖に"いいところを教えた方が"などと勝手に情報を操作する身勝手な行動が妖怪に対して人間を絶対的善に押し上げようとする偽善以外の何だというのかね?
(相手の怒りが自分の言葉でどんどん焚き付けられていく様は見ていて楽しいもので、目を細めながら意地の悪い笑みで其方を見上げるとすっとそちらを指さして。これまでの相手の言葉をわざとらしくも繰り返し唱えることで妖怪に対して善を唱えないこと、人間に対して悪を唱えないことによる相手の中の絶対的な人間優遇を指摘すると偽善を否定する相手を鼻で笑って見せて。それから体勢を一度直し車椅子を少し漕ぎ出して丁度相手から少し距離を取り向かい合うような形に移動すると両手を掲げ。)
…さて、ならばここで今一度問うがそもそもなぜ人間を食うことを咎められなければならない?人間にも家族との生活があるからか?妖怪にだって人間に壊された家族と生活がある。倫理的な問題か?同胞同士で人 殺しをする種族に倫理も何もあったものじゃないだろう。不要な殺 しを控えるためか?人間とて嗜好品を口にするために何かを圧してきたくせにそんなことは言えないだろう。可哀想だから?人間に親を殺された妖怪は可哀想ではないというなら認めてやろう。良い人間だっているから?…悪い人間なら殺 しても構わないのかな?
>高嶺の小童
なるほど、君は陰陽師の子か。…君の手助けをしたくとも私は所詮妖怪、君たちのように結界など張れんのだよ。だからこそ、こうして毒を以て妖怪を遠ざけることしか出来ない。…まあ、こんなことを言ったところで信じる気はないのだろう?所詮人間にとって妖怪など害悪に過ぎないもの…人間に尽くしたところで無駄なことくらいとうに知っているさ。人間を食わず、湖の守護に尽くし、同胞を払っても結局私も君にとって祓う対象でしかないものさ。
(今この状況で陰陽師をひとり騙しぬくのは極めて難しいことだろう、しかし生気を吸われ毒を肺から取り込んだ状態で畳みかければあるいは。長い生の中でつまらない日々を過ごしてきた己にとってはこのくらい落としにくい人間の方がかえって心躍るものがあり、呼吸も苦しげに後退する相手をまるで悲しみを抱いているかのような瞳で見つめると困ったように薄く笑みを浮かべて。思ってもいない言葉を淀ませることすらせず本心であるかのように語った後、諦めをうかがわせるように溜息を一つつくと車椅子の車輪を転がし進み出て。頭から被っていた薄布を傍へと放りその真っ白な髪を晒すと長い前髪を掻き上げ。その動作の中で髪をひと房を一匹の蛇に変え相手の傍まで放るとピクリとも動かないそれを指さしながら言葉を続けて。)
…生憎、蛟としての角はとうに人間に折られ今はない。妖怪に誠意など信じる価値もないと、普通なら思うだろうな。ならその蛇を殺 せばいい。無抵抗の妖怪を葬る位、君には造作もないことだろう?だから…その一匹の犠牲で、どうか私を呼び寄せた水鬼を咎めないと約束してくれないだろうか?友の願いに応えられないどころか罪を被せては、私も奴に見せる顔がない…。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle