TOP > 中学生・高校生チャット

いじめについて。/184


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 少佐 [×]
2015-08-22 16:37:20

>36

少数派の意見ってのは立場的に弱いもんだ、それを大勢で取り囲んでそれは違うって言って少数派が不快に感じたならそれは虐めだよ

42: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:39:46

別にあなたに共感されなくて良いですけど、、、
ということは、あなたはクラスなどで話し合いがあって
自分の意見に反対がほとんどだったら「いじめ」だと思うんですか?
あなたの言ってる事はそういうことだと思いますよ

43: 少佐 [×]
2015-08-22 16:41:28

>42

不快に感じたなら虐めだよ。
集団による少数の弾圧だ。


44: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:43:18

この世には不快に思う事はたくさんあると思います。
例えば自分の意見が少数派で通らなかったとき。
そんなことがあるたびに「これはいじめだ」と言うんですか?
ただ「それは違うんじゃないか」と意見を言っているだけですよ?
そんなことになったら話し合いなんて出来ないと思います
そもそも意見も言えなくなりますよ

45: あいん [×]
2015-08-22 16:44:23

あの・・・
いじめてる人を
ひねりつぶしたいのは
なんとなくわかります・・・
まあいじめのレベルにもよりますが・・・



46: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:44:58

あの、覚えてますか?
あなたが最初に言ったのは
「たとえばこのトピックに「いじめられてるやつにも責任はある」とか言うようなやつがコメントを書き込むとみんな一斉にそれは違うって言い出すと思う。でもそれも一種の虐めになると思うんだよな。 」
ということですよ?


47: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:46:17

一人の意見に「違うと思う」と大勢が意見を言ったらそれはいじめだなんて、、、
そんなんじゃ話し合いどころか、普通の会話も出来なくなると思うんですが

48: 少佐 [×]
2015-08-22 16:47:18

>44

虐めってのはされてる方にしか分からないもんだ。
意見を言ってるだけ、っていうけど、その意見とやらが個人を傷つけてない保証がどこにある。


49: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:48:44

不快に思ったらいじめだなんて、、、
1日に1回も不快な思いをしない人なんているんですかねえ

いじめの定義は「不快になったら」ではなく
「深刻な苦しみを感じたら」ですよ

「不快」と「深刻な苦しみ」
このちがいわかります?

50: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:49:51

じゃあ、反対意見が多かったらすべていじめになるんですね
話し合いなんてできませんね、
それどころか会話もできませんね

51: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:52:58

自分の意見に反対意見が多くても
「そうなんだ」とか「私の意見は間違って無い」
としか思いません。
多少不快に思う事は有るかもしれませんが
「深刻な苦痛」を感じることはないと思います。


52: 少佐 [×]
2015-08-22 16:53:26

>47

少数派であることを大義名分に少数派を攻撃するのが目に見えてるってことだよ。自分の意見にみんなが賛同してるから正しい意見なんだってのが暴走してそれでもすがりついてくる少数派にきつい言葉を投げかけるやつがそのうち出てくる。で、結果的に虐めのような状況になるってことだよ。

53: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:55:09

a「次の休みどこ行く?」
b「遊園地がいいな」
c「遊園地は行きたくないな」
a「動物園にしない?」

これがいじめになるんですね

54: あいん [×]
2015-08-22 16:55:53

確かに反対意見をいうだけでは
いじめにはならないですが
44の少佐さんの意見は
わかります・・・
自分では傷付けてないつもりでも
相手は傷ついていることって
ありますもんね・・・

傷の付きようでは
いじめだ~~と思う人も
いるかもしれませんね・・・


55: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 16:58:36

いやいや、「少数派にきつい言葉を投げかけるやつがそのうち出てくる。」
ってそのうち?
じゃあ、あなたの「そのうち」という言葉を使わせて頂くと
「そのうち少数派が多数派になってもともと少数派だった人たちが今の少数派にきつい言葉を投げかけてくる」
という話にもできますよねえ
「そのうち」って言葉使われちゃうと無限に話が広がってしまうんで使わないでもらえません?
いつまでたっても話終わりませんよ

56: 少佐 [×]
2015-08-22 16:59:01

>49
>50
>51

その深刻な苦痛とやらを感じるのには個人差があるだろう。おまえさんがその程度と思ってても世の中には深刻な苦痛に感じるやつがいるんじゃないのか?それを個人的に大丈夫だからっていうのが俺はまずいと思うね。自分が大丈夫だから相手も大丈夫だろうって考えになる。だから俺は不快に感じたなら虐めになるって考えてるの。

57: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 17:01:39

傷つくことなんて誰にでもありますよ、
でもそれが全部いじめという括りになるんですか?
少佐さんは「話し合いで反対意見が多かったらそれはいじめ」
って言ってるんですよね?
話し合いでの意見が人を傷つけるなら話し合いなんてできませんね

58: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 17:03:21

じゃあ、わたしはあなたの意見に深刻な苦痛を感じました。
これでいじめが発生したことになるんですか?

59: 堕天龍サタン [×]
2015-08-22 17:05:12

・・・・・・フハハハハ。いじめする奴も、いじめられてる奴も・・・・所詮人間・・・人間は昔から争い?が起きてるのだよ・・・・・・馬鹿みたい・・・・なのだよ・・・何故にいじめが始まるのかも・・・・・・・・・・理解不能なのだよ・・・・・所詮人間・・・・・・・・・・・・・・・だからか・・フハハハハハハハ。

60: 自由な鳥 [×]
2015-08-22 17:06:39

いじめ(苛め、虐め、イジメ英: Bullying)とは、「肉体的、精神的、立場的に自分より弱いものを、暴力や差別、いやがらせなどによって一方的に苦しめること」である。

べつに話し合いで反対意見が多かったからって、
暴力、差別、いやがらせにはならないと思うんですが。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]中学生・高校生チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle