TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

見世物鬼譚【選択式、ML】/113


最初 [*]前頁 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
94: 匿名さん [×]
2015-08-09 19:52:12

支援。上げ~

95: 木戸版 [×]
2015-08-11 15:14:15

(/支援ありがとうございます! 上げておきますねー!)

96: 一見さん [×]
2015-08-11 17:32:27


(/以前、藍崎 見桜という名前で参加していた者ですが、また同じ伽羅で指名変更という形で参加してもよろしいでしょうか?

前回のにお返事できず生意気で申し訳ないのですが、また参加させてもらえますでしょうか?)

97: 木戸番 [×]
2015-08-11 19:23:12

>一見様
(/また参加して頂けて嬉しいです!勿論指名変更大丈夫ですのでご安心下さいませ。)

98: 一見さん [×]
2015-08-11 19:57:22


「 何よ、あたしの両手足に不満があるワケ!? 」
「 アンタの出来なかったコト、あたしが全部してあげるから。だから、ずっと傍にいなさい 」

名前:藍崎 見桜(あいざき みざくら)
購入:達磨男の蝶尾
年齢:22
身長:174
容姿:長い桃色の髪を一つの大きなおさげにしている/長めの触覚は男らしい輪郭を隠している/気の強そうな一重のつり目に色は茶色/真っ赤で目立つ口紅をしている/大きな桜をモチーフにした真っ白な着物を着こなす/手足の爪は長く桜色のネイルが塗られている/首元には異国の装飾を下げている/流行に敏感なためお洒落には最大限の気を使う/

性格:大体全ての物事において自分が一番でないと気がすまない/大事に育てられた為我が儘で自分勝手/空気をあえて読まないため周りを気にしない/我が道を行きながらやりたい事を探している/気が強く気に入った物や人は物凄く大切にする/我が儘を聞いてくれないと拗ねたフリをする/本当は気弱で臆病な性格を敢えて我儘で隠している/一人になると涙を零す一面を持つ

備考:大手老舗の染物屋の三男坊/兄弟に女がいなく、また自分も女のような格好を好むため有名な看板娘/女装しているのも本来の自分を嫌い、誤魔化すため/髪の色は興味本意で染めたため、地毛ではない/普段の一人称、あたし。二人称、アンタor名前呼び捨て。

(/ 優しいお言葉ありがとうございます!泣きました←
今度は達磨男君をご指名です。場面は購入の場面からでお願いします。
細かい所を修整したので不備等あったら直します。また宜しくお願いします!)


99: 木戸番 [×]
2015-08-11 20:42:31

>藍崎
(/また藍崎さんにお会いできて嬉しいです!それでは購入からとの事ですので2人を出してみますが、絡み辛ければ出し直すので教えて頂けると有難いです!)

蝶尾:なぁに今更言ってんだ。金魚鉢の魚は其処の水を無くせば川で生きていけない限り死んじまうってもんだろうに…それよりも、お前さんに人の心が有ったことが驚きだよ(じりじりと照りつける日差しから逃れるように後ろに置かれる日傘の中にすっぽりと体を置きつつ、自分の今後を案じている木戸番に向けて愉快そうにカラカラと笑い声を上げて。「両の手足をぶった切った非道なお前さんは死んじまったか」尚もからかう風に言葉を続けては滅多に外に出ないからだろう、ぐるりと周囲へ目を向けて)

木戸番:お前さんの見目がありゃあ、引く手数多。そんなかでも一等に待遇のいい場所を探してる所…お前さんは口がへらねぃなあ(実際の所、自身の知りうる小屋の人間に話を持ちかけて見た所何処も経営に余裕があるとは言えずに苦い顔をされているのだが、なりたくて見世物になった訳じゃない彼を見捨てることは出来ずなんとも明るい嘘を店前に水を巻きながら紡いでいて)

100: 華弥 [×]
2015-08-11 20:45:00

>琉金
そうだねぇ、それがいい!
(相手の発言に頷き、同意の言葉をかえして。暑いのは嫌だけれど相手から離れるのも嫌だ。そんな内容のことを言えば歩きやすいように、手をつなぐ体制になり。その温もりに嬉しげに笑い「このまま帰る感じでいいかい?それとももう少し歩く?」と問いかけて。自分としてはどちらでもよく、相手にあわせるつもりでいて。空を見上げれば先程よりも少しだが日が昇っていて。それを見ると本当に暑くなりそうだ、なんて考えて。)

101: 藍崎 見桜 [×]
2015-08-11 21:21:59


>木戸番

ああ! 木戸番チャン!! 此処閉店しちゃったってホント?
あたしお酒飲みチャンとか腹話術チャンとか大好きだったのにィ。
( 目を引く髪色とは真逆の涼しげな青色の日傘をさしながら、ずっと前に行ったきりの見世物小屋に出向こうかとぼんやり考えていた時に、たまたま道行く人から聞いた噂は"見世物小屋は閉店する"というものだった。化粧が落ちてしまうのも気にせず出せる限りのスピードで走って来ては木戸番を見つけると勢いに任せて両肩を掴み息も絶え絶えに捲し立てるように言って。そのまま木戸番の話を聞くわけでもなくしゃがみ込んではブツブツと文句を言い続けていたが、ふと顔を上げるとミニサイズの達磨男と目が合い、興味をそちらに持ってかれたのか立ち上がっては近づいて)

>蝶尾

アンタ、一番可愛い達磨チャンでしょ。
あたし、アンタも好きだったのよ、会えないなんて寂しいわァ。
( 悪びれもせず嫌いな赤髪をサラリと撫でながら残念そうに呟いて。両手足が無いせいだろう常人よりもとても小さいその姿に、同情よりも先に小動物みるように頭を撫でたり頬をつついたりなどして。可愛いこの子が一緒にいてくれたらきっと楽しいだろうなという考えが頭を過ぎるが、第一入手方法が分からず何となく相手にちょっかいを出しながらぼんやりと考えていて)

(/絡み文ありがとうございます!
相変わらず人の話を聞かない+身勝手な家の子で申し訳ない...orz
こちらの方が絡みにくいかもしれませんので、言っていただければ再度投稿し直します)

102: 琉金 [×]
2015-08-13 00:50:56

>華弥

――帰りましょウ?水も何も無いカラ、倒れちゃったら大変ですもの(嬉しそうに笑うその相手の表情を目に移すと何だかじんわりと暖かい気持ちになるのを感じて。つなぐ手を引っ張り、家への道に向ければそのまま歩みを進ませてニコリと口元に笑みを浮かばせれば「今日もお元気ネ」とからかい交じりのその言葉をトンと弾ませる様に相手へ送り)

103: 木戸番 [×]
2015-08-13 00:51:19

>藍崎

蝶尾:随分元気が良い客人――わ、やめい。ンアあ!(賑やかな空気を纏いながら一人の客人が現れればその靡く髪色に目を奪われて、久しくみていない桜を見ているようだと無意識に口元を綻ばしたのだが気付いた頃には相手に触れられていて。そのまま手を避ける様に短い手を動かしたりなんだりとすると体勢を崩してしまいそのままゴロンと倒れこんでしまって「木戸番!倒れた!――起こしておくれ」亀宛らに仰向けになってしまえば時間が掛かるが自分でも起きる事が出来るのだがその時間を短縮するように木戸番を呼んで

木戸番:あいさあいさ!よくぞいらっしゃいました。ご存知の通り、噂に間違いございません。アイヨーウ、なんとも悲しい事に…(パタパタと駆け出すような足音が聞こえたかと思えば其処に追いつくように現れる見目を奪う端麗なその姿にパッと愛想の良い笑みを浮かばせつつ言葉を続け。そうこうとしている内に達磨が倒れるとアリャマと短い腕を空に伸ばしている達磨の手をグイと引っ張り起こし上げて。その後に相手に向き直れば「猩猩も腹話術も時間を持て余してる事でしょう。折角ですから会っていきます?」手で金魚鉢を示しながら時間ばかりをぼんやりと過ごしているだろう演者を思いつつ提案をして)

(/いえいえ!寧ろその軽快な明るさが可愛らしくて素敵で魅力に満ちていて…! それではこの辺でどろんとしますので何かあればおよび下さいませ!)


104: 藍崎 見桜 [×]
2015-08-13 19:37:00


>蝶尾

( 短い手足を動かしているその姿が何とも愛らしいく思わずニヤけてしまうその口元を片手で隠しながらつついていると、つい力を入れ過ぎてしまったのかゴロンと倒れ込んでしまったのを助けようとした時に、相手が助けを呼んだのは自分ではなく木戸番で。確かにこの数分でしか対面していない自分よりもはるかに長い付き合いの彼の方が当然信頼出来るという事を理解するにはそんなに時間はかからなくて。少し落ち込んだが、持ち前の明るさで直ぐに気分を変えこちらを向いた木戸番の顔を見て)

>木戸番

会えるなら会いたいわ! ____っしょ、と。さ、行きまショ?
( 折角来たのだから久しく見てない演者の今も気になっていたことだし見てみたい、と木戸番に告げ地面に付けていた膝の土をたたき払うと立ち上がり一回ピョンと飛ぶと気持ちの切り替えをして。ちらっと蝶尾の方を見ると、確かに他の子達にも会いたいがこの子と一緒にいたい、という矛盾した気持ちがふつふつと湧き出てきたのをどうすればいいかと、顎に手を当てて少し考えた所で妙案が思いついて。パッと笑顔になると蝶尾に近づき後ろから胴体に手を回して、大きな人形を持ち上げるようにだき抱えると木戸番に無邪気な笑顔を浮かべ案内するように催促して)

(/お褒め頂きありがとうございます。嬉しい限りで本体がニヤニヤしてしまいました←
了解しました!ではこちらもどろんさせて頂きますね。)

105: 華弥 [×]
2015-08-13 23:02:31

>琉金
ん!倒れるのは嫌だなぁ……俺もだけど、お前さんが倒れるのはもっと嫌
(相手に繋いだ手をひかれ、そちらのほうへと歩き出して。相手の言葉に何回か頷いて今思ったことを言って。もちろん自分自身が倒れるのは嫌だけれど相手が倒れたら寂しいし心配だな、なんて内心思って。「俺はいつでも元気だよ?元気じゃないときなんてないさ!……強いていうならお前さんがいないときだけだよ!」なんて相手がからかうようにいった言葉にそう言って。が、少し考え込み言葉をつけたして。だから相手の前ではいつも元気、というようなことを言って。)

106: 木戸番 [×]
2015-08-14 01:10:45

>藍崎

木戸番:アイヨーゥ、客人に達磨を持たせるなんてそんな失礼。ヤヤヤ、面目ない(達磨を抱きかかえる相手を見ればその相手がその行為を喜んでやって居る事が目に見て解るからこそ無理に奪おうとすることは無く、寧ろ気負いをしないように軽い声色を使いつつ言葉を続けて金魚鉢への道を先導するように先を歩いて「やんや!客人が来られた。なァに仕事じゃあ無いから安心しとくれ」金魚鉢に入れば声を張りつつ硝子越しの演者に言葉を投げかけて、仕事じゃないから自由にしていていいが人がいると言う事を知らせて)

蝶尾:お前さんの細腕じゃあ重いだろうに、(転げていた体が再び起こされれば明るい相手の声色を何処かで心地よく感じていて。しかしどうやら金魚鉢に戻るのらしい話の流れを耳にしていれば気付いた頃には目の前の相手に抱きかかえられていたので驚いた様子で瞳を丸くし。直ぐにクスクスと笑い声を上げれば大人しく抱きかかえられながら細身の相手では小さいとは言えそれなりに重みのある自分を持つのは厄介だろうと言葉を添えて。そのまま金魚鉢に入れば外と比べて少しだけ涼しい屋内にスウと瞳を細めて「桜の君は屈託が無いな。その明るさはコッチまで楽しい気分になるようだよ」相手が来てからと言う物弾むような空気に心地よく浸っていると言うのを伝えるべく言葉を添えて)



107: 琉金 [×]
2015-08-14 01:11:01


>華弥

「マア、その口は嘘が御上手ネ」(歯が浮く様な甘く素敵な台詞を初心な小娘ならば素直に受け入れたのだろうが、生憎にも純粋とは離れる自分にとってそれは甘すぎたらしく人形が話す様に腹話術を行うと「アラやっぱり?わっちもそう思っていたのヨ」いやねぇ、と相手の言葉を素直に受けれないからこそ尚もからかう様子で言葉を続けて「でも…坊ちゃんの元気な声が聞こえないと少ゥし物足りないわぁ」と呟く様な声色で一つ添えて)

108:  [×]
2015-08-14 02:00:19

>白鳳
っく、はは…! 素直に嬉しいと言ってはどうですか?(相手の鋭い目が丸くなり、これもまた可愛らしいなと見つめていたが、次いでその目が細められ楽しげな笑みを見せ、悪戯な言葉を紡ぐ相手に思わず笑ってしまい。相手の頭をぽんぽんと軽く撫でると、「君と二人きりで暮らしたいです。身の回りのことなどは小姓にさせるつもりですが、できるだけ君と二人で過ごせる時間を作りましょう」なんて相手の希望通りであろう答えを返し、無意識に柔らかく微笑んで。)

(/こちらこそ返事が遅くなってしまいまして、申し訳ございません…! これからも私のレスが遅くなってしまうことがあると思いますので、トピ主様もお好きな時にお返事くださいね!

109: 藍崎 見桜 [×]
2015-08-14 18:34:23


>蝶尾

そう? でもまァ、達磨チャンが笑うなら万々歳だわ。
( 金魚鉢の中は涼しく先程走ったせいでかいてしまった汗が更に体を冷やしてしまい、肌寒いのを少しだけも回避しようとだき抱えていた相手を抱え直し、温かい体温を少しでも分けてもらおうとほんの少しだけだき抱える腕に力を加えて。相手から伝えられた言葉を褒められたと解釈すると、若干照れくさいのかわざと興味の無い素振りをしながらも相手から見えないであろう口元は少しばかり弧を描いていて )

>木戸番

ねェ、木戸番チャン。この中で達磨チャンが一番可愛いから持って帰っちゃダメ?
( こちらを物珍しい様子で見てくる演者たち一人ひとりの名前と役柄を確認しつつ自由に見回っていたが、最終的に自分の興味を引く子はおらず木戸番の所へと小走りで戻ってくるなりそう告げて。折角来ても閉店してしまえばお人形のように可愛い彼には会えなくなってしまうのだ。ならば持って帰ってしまおうと従来のわがまま坊ちゃんの発想で「お金ならたくさん持ってるから心配しなくていいわ」と遠まわしに自分が彼を養う事が出来ることも告げて)


110: 木戸番 [×]
2015-10-12 13:53:20

(/お久しぶりにて申し訳ございません。まだ参加者様はいらっしゃるでしょうか(><)自分勝手とは重々承知ですが、まだいらっしゃるなら是非お相手をお願いしたいと思い上げさせて頂きます!)

111: 藍崎 見桜 [×]
2015-10-13 22:27:51


(/ うおお待ってました! 主様お帰りなさいませ!
体調等は崩しておりませんか? また来てくださってとても嬉しいです!
ご自分のペースで良いので、返信くだされば幸いです )

112:  [×]
2015-10-17 06:17:42

(/トピ主さま、おかえりなさいませ!
またお会いできて嬉しいです。
あまり無理はせず、お互いまったりとお話ししましょうね。あ、でも一ヶ月以上期間が空くときは連絡ほしいかな、なんて(笑)

113: 木戸番 [×]
2015-10-29 11:01:11

(/お世話になっております、主です。
本日はここのトピを終了させるご連絡をしに参りました。
参加者様が一人二人と来られなくなった事で此処への熱が冷めてしまい来る事が無くなってしまったという事が理由の一つ、と誠に自分勝手で本当に申し訳ございません。
もしまた別所にてご縁がありましたらその時はどうぞよろしくお願いします。
つきまして、参加者の皆様は素敵なお時間をありがとうございました。)

最初 [*]前頁 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle