TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
3:
主 [×]
2015-05-31 20:03:50
日常台詞「はは。まあ、何とかなるだろ。風の吹くまま気の向くままってな。」
恋愛的台詞「安心して後ろに下がってな。お前の髪の毛一本触れさせやしねえよ。」
名前/ 御門 夜叉丸(mikado yasyamaru)
偽名/ 田中 九郎(tanaka kurou)
年齢/ 24歳
性別/ 男
身長/ 181cm
体重/ 76kg
階級/ 上忍
異名/ 豪嵐の銀帝(ごうらいのぎんてい)
属性/ 嵐遁術(雷+水)
容姿/襟足は後頭部まで、サイドは耳を隠す程、前髪は目に掛かる位の長さで生まれ付いての銀髪、薄茶色の瞳に鋭い目付きのつり目で丸い黒サングラスを掛けている。
服装は白いワイシャツを第二ボタンまで外し着崩して上下灰色のスーツ、靴は革靴を履く。着替えが面倒と言う理由で私服は決まって色々なアロハシャツにジーンズにサンダルなどラフな格好。寝る時もアロハシャツにスウェット。『影』の仕事時は丸サングラスに上下黒のスーツだがシャツの下に一応鎖帷子を着込み忍具を仕込んだコートを羽織る。
一見細身に見えるが修行により鍛え抜かれて引き締まった体。修行と敵との死闘により身体中傷だらけである。
性格:ヘラヘラと笑って飄々としていて、面倒臭がり。幼き頃の寝ずの修行の反動か現在休みの日(社員は週休一日制)は一日中だらだらしたり寝るのが大好きな適当人間。生活もだらしなく部屋も片付けても直ぐにゴミの山へと変わる。座右の銘は良く寝て良くだらける。普段は上忍の癖に全く見本にならないダメ人間で事務仕事もマイペースだから上忍の中では一番出来ないのだが任務などやる時はやるナイスガイ←。 ダメ人間さながらだがその実力は上忍として相応しい物である。
武器/特に無し。忍具くらい。
備考/御門家は別目、帝と読む。火賀の里にて創設時からある旧家。御門の忍びは生まれ付いて必ず属性が雷と決まっていて、一族の当主は『雷帝』の称号を得ていた。両親は存命だが彼が20になり、長男だし戦闘力も御門家一で隠居した父に当主に任命されるが面倒臭いのでお家の事と当主の『雷帝』の座は一歳下の弟に譲り自由気ままに生きようとしたも、子供心ながら抜け忍になりたいけど流石に里全員相手にしては殺されるなと思い、都会で割と好きな事して生活出来るしグダグダ言うお上の目(父や忍頭)が届かない、万屋萬配属になるよう忍びの技術を磨き下忍時代は適当にやりながらも訓練に時間を費やし、目立たずのらりくらりと適度に力を抜きながらも試験をギリギリ三位の成績で通って中忍になりアルバイトリーダーを務める(当時は特別上忍の二人が社員だった)。そして御門家初の混合属性を20歳で発現、会得し高い次元の里でもトップクラスの戦闘力も買われマイナスな性格面を差し引いて上忍へと上がり一年が経つ。
戦闘について。先にもあったように御門家の属性は雷。
技は体内の電気信号を操作し身体能力や反射神経反応速度の上昇など身体強化術。体術と忍術を組み合わせた『御門流忍体術』を用いる。雷を纏わせて触れる物を感電させたり(土属性持ちには皆無)雷腕にて殴るのが御門流ではあるが、彼は嵐属性の為雷の一段階上の嵐を纏わせて戦う。バチバチと電撃纏う雷腕による一撃は人体の体を容易に貫くが腕の周りに竜巻のように渦が巻く嵐腕になれば腕を振るえば周囲にいる物を吹き飛ばしつつより貫通力を上げた一太刀は貫けぬ物はないと言われている。
忍びの若い世代からはクールで暴れ回る鬼人のような強き忍びとしてかっこいい人物像で付けられた異名と達した偉業で尊敬されてるが実際に会って本人を目の前にしたら…人物像が壊れる事間違いナシ←嵐属性は気力の消耗量が多く疲れるのでとどめの時や早期決着で使う。普段はただの体術や雷腕、手裏剣やクナイなどの武器に雷を纏わせて切れ味を増しての戦いが殆ど。
部屋について。六畳一間で、テレビに床に敷く布団と簡素だが、何に使うか分からない買って来た(又は拾ってきた)ガラクタを面白いからの理由で放置している内に部屋はガラクタの山に。
こっそり募集、このダメ人間の部屋の掃除してくれたりご飯作ってくれる通い妻的な(!)クールビューティで世話焼き美人幼馴染み(上忍か特別上忍)or妹系な女の子(中忍・下忍)、の片方か両方居たら嬉しいかもです(贅沢←
(/レス禁解除です。長文&細かい設定の主得トピですが気になった方がおりましたら是非お越し下さいませ!)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle