TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

戦国最強の花は誰の手に【戦闘・3L】/202


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
161: 上杉景弘 [×]
2015-06-06 11:29:34

>斎藤君
……その煙、やめてほしい、かも…
(余裕ある相手の様子に、少し呑まれかけながらも低く言い、「みんな嫌がってる」と、ごく小さな声で最後に付け足して)

162: 真田 沙雪 [×]
2015-06-06 11:47:28

(/景弘さん、すみません。変換ミスです!!変換、めんどくさいのでいつも出てきたやつを使ってたので。忠勝のイメージがロボットなんですよね。これは関係ないか…)

>>兎織殿、鉄樹殿
石田…、ああ!!
(しばらくたってからそうだったんだと納得したようにうなずき

>>由美江殿
信じるかどうかは本人の気持ち次第じゃありませんか
(実際全然信じていないのだが、なんとなく上記を述べ

163: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-06 14:06:58

>上杉

はぁ…喫煙者には世知辛い世の中ね…(ため息をつきながら立ち上がると煙管の火種を袖から出した携帯灰皿に入れてもみ消し煙管をケースに仕舞って懐に入れて完全に振り返り)

>真田

まぁそれもそうね…(相手の意見に自身の頰に手をあて笑いながら納得すると横に座り)

164: 上杉景弘 [×]
2015-06-06 17:13:06

>斎藤君
……ありがと
(伏し目がちに呟いてから、去ろうとする相手の足元に何かに気づいて)
っ、まって!


165: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-06 17:29:44

>上杉

なっ⁉︎(相手の制止の声に無理やり身体を捻りながら飛び上がり後方に着地し)

166: 上杉景弘 [×]
2015-06-06 20:35:30

>斎藤君
(相手が後方に後退ると同時にこちらは飛び出し、懐からお札を取り出して口許でなにか呟くと大きく跳躍し)
縛!!!
(翳した札から可視の白い五芒星が衝撃波のように飛び出して何者かを縛り)


167: 猿飛朱雀 [×]
2015-06-06 22:07:54

>>137 真田

あら?旦那!こんなところで、また甘いのを食べてるんですか?
(団子屋でだいたんに団子を食べてる彼女をみつけると、また甘いのを食べて虫歯にならないのかと心配になりながら)

(/遅くなりました。すいません)

168: 猿飛朱雀 [×]
2015-06-06 22:23:02

>>136石田

いやいや。ただの旅人でして。
(真田の旦那ではない方が話かけてきた、相手は初めてみる方であり。しかし、女性ではあるものの自分に話かけてくるとは、何か裏があるのかと思い)
美味しい食事のある場所はありませんかね?


(/すいません。遅れました‼よろしくお願いいたします。)


連レスすいません。

169: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-06 23:37:56

>上杉

な、何なんだいそれ…(突然現れた五芒星を見て驚きながらも相手の行動を見て理解したのか近寄っていき)

170: 上杉景弘 [×]
2015-06-06 23:46:11

>斎藤君
驚かせちゃって、ごめんね…
できたら、俺のこの事は他人には秘密で……
(着地して立ち上がり振り返って、「あんまり人に知られたくない力だから…」と苦笑するその顔には、先程までの自信なさげな面影はなく)
俺にはわからない…、うちの神社で勝手は許さないから力を使ったけど……、君には心当たりある?
(後方から近寄る相手に問い掛けつつ、厳しく見下ろすその視線の先では、五芒星の中で黒いものが徐々に動きを止め)

171: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-07 00:00:27

>上杉

いや…さっぱりわからないわね…(五芒星に縛られた黒い物を眺めながら腰から銃を取り出すとしゃがんでその黒い物をつつき「わかったわ…その力は秘密にしておいてあげる」と立ち上がって振り向きながら笑顔で答え)

172: 上杉景弘 [×]
2015-06-07 00:16:38

>斎藤君
(「ありがと」と小さく呟きながらほんの僅かに微笑んで見せて、また剣呑な目付きで足元のものを見下ろすと)
もう、なにもわかりそうもないし、良いよね…?
(口許にだけ微笑を湛え、右手で小さく印を結んでなにか呟くと、瞬く間にそれは影も残さず消滅して)


173: 石田 兎織 [×]
2015-06-07 07:29:32

>>上杉

いや、私より弱いはずの奴に女らしくしろと...、
(別に何ら聞かれて困るような事では無かったためか、相手の心配はよそに、あらぬ方向睨み付けつつぽつりと上記の言葉を紡ぎ。「まあ、別になれたけど。」等と後から付け足したのは良いものの、思い出せば腹が立つ、とむすりとした表情で)


>>斉藤

和装は...、中々似合わないやつの方が多いし。
(フォローをいれてくれる相手にこくりこくりと小さく頷けばふと上記付け足して。唐突に立ち上がった相手にどこかへ行くのかと、相手の方へ視線を流して。)


>>真田

はぁ?人の名前に大声あげるってなんだよ。
(相手の何とも失礼な反応にじとりと視線を投げ掛けては上記を呟き首を傾げてみせ


>>猿飛

食事の...、その格好で店に...?
(相手の問い掛けに答えようと思ったもののふと疑問に思ったのは服装、でありいくら旅人であれど...、等と緩く首を傾げて相手の表情を窺い)

174: 真田 沙雪 [×]
2015-06-07 08:21:40

>>由美江殿
そういう自分も信じてないんですけどね
(笑う相手に自分も苦笑しながら答え。ブーツの踵をころんころんと転がせながら円を描くように歩き

>>朱雀
見つかった…
(相手の事を考えていた時に見つかってしまったと、がっくりというように肩を落とし。それでも、団子を食べる手は休ませず

>>兎織殿
それはすまなかった
(相手が失礼だなと言わんばかりの反応を見ると、肩をすくませながら上記を述べ

175: 真田 沙雪 [×]
2015-06-07 08:37:43

(/増やしてほしい武将がいたら申し付け下さい

  ちなみに質問ですが、これ以上豊臣軍を増やすのはやめておいた方が良いでしょうか
  島左近とか黒田官兵衛とかも増やしたくて…
  めんどくさければスルーしていいですのでお気になさらず

176: 石田 兎織 [×]
2015-06-07 08:54:26

>>真田

いや、まあ...愛嬌も1つの強さだろ。
(相手の仕草に小さな溜め息と共に吐き出した言葉は少なからず怒っていると言う様子はなく視線を逸らして)

(/豊臣軍を増やすなら他の軍も増やせば大丈夫だと私は思います!

それと質問なのですが、キャラリセ等は有りますか?豊臣家の我が主君がまだ一度も来られていない気がしまして。

177: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-07 09:11:03

>上杉

しかしその力は一体なんなんだい…(消滅したのを確認すると相手の手元などを観察し始め)

>石田

んー…座りすぎて疲れちゃってね…(立ち上がったまま背伸びをしつつ笑顔で話し)

>真田

何だい 貴女も無神論者かい あたしと同じだねぇ…(相手の言葉に笑顔で返しながら相手の歩く姿を眺め)

>主様

(/もし追加されるならバランス取れるような追加の仕方がいいかと思います、北条とか慶次とか希望ですけれども)

178: 上杉景弘 [×]
2015-06-07 09:35:13

>石田君
(なるほど、と一つ頷いて理解したという意思を見せ)
俺も、ある…、当主ならしっかりしろって……
でも、法力に関しては、一番修行して、認めさせた…
だから、あなたはあなたのままでいいと、思う……、誰にも、なにも言われないように
(ぽつぽつと上記を喋りだして、最後にしっかりと相手の目を見て「あなたは強い」とはっきりした声で言って)

>斎藤君
え、あ…
(相手の興味がこちらに向けられると、わかりやすく動揺して「あんまり見ないで…」等といいながらお札を隠し)
うちに伝わる、…陰陽道、みたいな……


179: 真田 沙雪 [×]
2015-06-07 10:18:10

>>兎織殿
そっかー、よかった
(いつもの気張った古風な口調ではなくなり、対等の友人と話すような口調に戻っていることには気づかず、満面の笑みで上記を述べ

(/キャラリセはなるべくするつもりはありません。二か月以上来なかったらしようかなと思ってます

>>由美江殿
軍神様がいたら私をもっと頭がいいようにしてほしいです
(ピタッと足を止め、夢を見るように空を見上げながら上記を述べ

(/分かりました。北条増やすなら、小太郎とかもいいですね。前田利家もいるので慶次は増やしたいです

180: 斎藤 由美江 [×]
2015-06-07 11:42:01

>上杉

あぁ…ごめんね ふむ…陰陽道か…(相手の恥ずかしそうな表情を見て距離をあけて笑顔で返し)

>真田

頭は軍神より学問じゃないかしら…?(空を見上げる相手を眺めながら笑顔で上記を述べ)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle