TOP > 質問・相談

重いので、/12


▼下へ
自分のトピックを作る
■:  [×]
2015-03-28 20:42:32 

付き合っていただける方だけ付き合ってください。
正直今混乱中で、文がおかしくなると思います。
というか既に何回もタイプミスしてるくらいです。

えっと、その、とりあえずよろしくお願いします。


1:  [×]
2015-03-28 20:42:50

書き溜めます。

2:  [×]
2015-03-28 20:52:20

私は17歳の高校2年、女子です。
たった今、目の前で両親が喧嘩していました。
私の両親は結婚して20年を超えるなかなかの熟年夫婦で、娘の私からみても仲のいい夫婦でした。
休日は一緒に出掛けたり、外食なども良くします。
自分で言うのもなんですがそんな家庭で育っている私はとても恵まれているなぁと常々思っていました。
ですが1年前大きな揉め事が父の弟(母にとっての義兄弟)のことで夫婦間でおこり、その喧嘩のスケールがこれまでなかったほど大きく、すぐ仲直りできる両親らしくなく今日までずっとどこか、2人の間にくすぶっていました。
1年という月日は長く、この1年色々なことがあり、母はストレスをため、父もその喧嘩の話題に触れるたびヒステリーを起こす母にうんざりしていました。
そんな夫婦が平和に付き合えるはずないのです。
最近、我が家はよく争いごえが聞こえました。

3:  [×]
2015-03-28 21:02:26

そして昨日原因の父の弟が接触する機会があり、ただでさえギスギスして溢れる寸前だったコップの水がついにあふれました。
母さんは案の定ヒステリーを起こし、父は何度か説明をしていたんですがあまりの伝わらなさにうんざりしています。
ヒステリーを起こしてる人に話は届きません。
うんざりもします。
けれど、そもそもの原因は思慮の足りなかった父の行動が原因なのです。
いや、もっと言ってしまえば父の弟がなによりむしんけいなことから全てがはじまっているんですけど。
とにかく、母がヒステリーを起こすまでには過程がちゃんとあったんです。
母はタフで明るくて、とても情の深い優しい人なんですが、その分繊細でもあって、この1年蓄積されたストレスはたいそうなものです。
だから母がヒステリーを起こすのも私には分かるのですが、けれど父が返す内容はしごくもっともでまともなことです。
どちらが悪いとか私にはわからないのですが、私のちょいちょい挟んだ仲裁も意味なくヒートアップした2人はついに離婚する!とまで話が言ってしまって……

的の得ない話でごめんなさいほんとに

4:  [×]
2015-03-28 21:05:23

要約すると、
両親が喧嘩して20年来初の離婚の危機です。
高校も卒業してないガキになにが出来ますか。
どうするのが最善ですか。
ほんとに離婚したらどうしよう。
私はどうしたらいいんですか

自分でも高校生にもなって情けないと思います。
ごめんなさい。
誰か助けて

5: 名無しさん [×]
2015-03-28 21:11:58

弟さんは何やったの?

6:  [×]
2015-03-28 21:29:55

ヘヴィーです。

妻とはストレスで病んでしまったを原因に離婚し、更にその数年後まだ中学生の息子を亡くします。そしてつい去年息子が亡くなってから半年も経たない内に20歳くらい若い嫁をもらいました。
そのなくなった息子、私のいとこに当たるのですが、彼とは仲が良かったので私の父と母は突然の再婚連絡にびっくり。
まだ喪も開けてないしあまりよくないんじゃないかという旨を伝えると子供の喪中は3ヶ月だと返信して来ました。ちなみにそのときはいとこの死後5ヶ月です。

そしてそれを伝えたことにより父の弟は母が(何故か母だけ)結婚に反対していると判断。仲良かった義兄弟の裏切り的な仕打ちに母はショックを受けます。
それで(私の)父に「義兄弟に自分は結婚を反対してるわけじゃなくて時期が良くないんじゃないかと思っているだけだ」と伝えて欲しいと頼んだのですが父は義兄弟はどう諭しても人のいうことを聞かないからと達観モード。
(父の弟は、とてもくせのある人で人の話を聞かず自分がこうと思ったこと一筋な人間です)
それで、それから夫婦仲すらギスギスするようになってしまいました……
これが1年前のことです…

7:  [×]
2015-03-28 21:34:12

遅くなってしまってすいません…
なんかもう書いてたら一人の責任にするのは最低な押し付けだと思うけれど全部おじさんが悪く思えてきました…

ちなみに父は一応誤解を解く連絡を何度かしていたみたいです。
でも母はその話題については常にヒステリー状態だったのでそれをちゃんと聞いていなかったみたいで…

母はもうこの話題になるとかいわがなりたたなくなるんですよ……もうどうしたらいいのか
うちは平和だったはずなのになぜこんなことにならなくてはならないのか

それとも私は自分の家族を擁護してみてるだけなのでしょうか…?常識的に考えられていないのでしょうか…?

8:  [×]
2015-03-28 22:03:10

我ながら酷い文ね…

9:  [×]
2015-03-28 22:33:43

巴は、父さんも母さんも大好きです

10: るー [×]
2015-03-28 22:44:37

こんばんは!

巴さんはお父さん&お母さんの前ではどんな感じで仲裁しているのかな?
泣いたりしている?

11: 通りすがりさん [×]
2015-03-28 23:00:42

お母さんのヒステリーは病的な要素はないのかな?ストレスで精神的な病気になっているとか。
もしそういう可能性があると思うなら、お父さんに相談してみたらどう?
ヒステリーのときの状態を専門家に話してみるとか。
自治体のしているうつ病に関する電話相談とか、ネットで調べてみるとか……

12: るー [×]
2015-03-28 23:21:39

私にも子どもがいますが、子どもにいつもと違う態度で反論されたら親は我に返ります。

いつも決して泣いたりしない子がさめざめと泣いて、喧嘩して欲しくない、別れたりしないで欲しいと言われた時は、子どもを傷つけてまで何を言い争ってるんだとハッとしました。

確かに叔父さんの再婚は早すぎると思いますし、
あなたのご両親の言うことももっともです。
ですが、叔父さんからしたら
独立している大人なのですから口を出して欲しくなかったのでしょう。

兄弟、親類として仲たがいしてしまうのは悲しいことです。
でも、お父さん、お母さんにとって一番大切なのは子どもであるあなたであり、自分達の家族です。
叔父さんのせいで家族がバラバラになってしまうなどあってはなりません。

巴さんは、ご自分がどれほどふたりを大切に思っているか、別れて欲しくないか、
口で言うのが難しければ手紙を書いたらいかがでしょうか。
子どもからの手紙は胸にささります。

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle